• ベストアンサー

煮物の冷凍について

きんぴらごぼうやひじきの煮物は煮てしまったら冷凍は可能ですか?あまり長くおくつもりはないですが、お弁当のおかずに利用したいので、だいたいの保存期間を教えてください。このような簡単お弁当おかず利用法を知っている方がいたら新米主婦に教えてください 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205963
noname#205963
回答No.4

こんにちは。 わたしは、アルミカップやチンできる紙制のグラシン容器(お弁当に普通に入ってる仕切カップです)に入れて、ラップしてからジップロックしてます。 北国なので、余程暑い時じゃなければ、解凍せずにそのまま詰めちゃいます。保冷材代わりって感じで、食べる頃にちょうど良くなってます。 真冬は逆に、解凍しなきゃ冷たいままだったりしますが(笑) ジップロックする際、中の空気を布団圧縮袋の要領でストローなどで吸い出すと、できたてと全然変わりないですよ。 あと、ひじきの煮物ときんぴらは、細かく切って酢飯に混ぜ、白ごまなんか混ぜれば「なんちゃって五目寿司」に。 おいなりさんもグー。 どちらもわが家のお弁当定番になってます。 こんなので参考になるでしょうか?

11siba
質問者

お礼

煮物活用術すね!!まだ料理に慣れてないため、つい作りすぎてしまいます。でもこの方法なら余ったら五目寿司にできますね。しかも味がしみてて美味しそうです。とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • umyu
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.6

私は、ひじきなどは卵のパックに入れて、そのままタッパに入れて冷凍してます。 1回分ずつポンッと取り出せるし、ラップより経済的でお弁当用にちょうど良いですよ。

11siba
質問者

お礼

卵パックはびっくりなアイデアです。でもお金はタダだし無駄にはしてないですもんね。お返事ありがとうございました。

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.5

こんばんは。 きんぴら牛蒡・ひじきなどの 煮汁が少ないものはもちろんですが、 人参・蓮根・大根など、煮汁が多いものでも冷凍できますよ。 ポイントは、煮汁に浸したままビニール袋に入れて、汁ごと冷凍する事です。 解凍する時は、レンジでチンして煮汁を溶かし、 鍋に移してきちんと再加熱すれば、食中毒の防止にもなります。 保存期間は二週間程度は大丈夫ですが、当然、早めに使い切る方がいいですね。 なお・・・お弁当に使用する場合には、そこから少し煮詰めて、 味を染ませて、ペーパータオルなどで きちんと水分を切る事も、 重要な食中毒の予防策にもなります。 ご参考までに。

11siba
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えて下さってありがとうございました。煮汁が多いものも冷凍できるのは以外でした。新しい事をまた一つ覚える事ができました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

基本的に冷凍すると脱水します、これを冷凍乾燥に利用します。 煮詰めて水分がないものは冷凍に向きます。 水分の多いものは向きません、しかも水分が多いと細菌も繁殖しやすいです。 だから弁当の場合は煮詰めたり、焼いたりし水分を少なくします。

11siba
質問者

お礼

お弁当に入れるときは水分を少なくしてきをつけますまだまだ食中毒が怖いので。アドバイスありがとうございました。

  • natu0314
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.2

はじめまして。 きんぴらやひじき、切干大根の煮物など冷凍できますよ。 うちでは煮豆やほうれん草のごまあえなども冷凍してます。 うちもお弁当用に冷凍しますが、1回分ずつ小分けにラップに包み、冷凍することがポイントです。 アルミカップに詰めて冷凍しても良いと思いますが、 そのままではレンジにかけれないのでラップにしています。 そのまま使うほか、きんぴらなら豚肉や牛肉で巻いて 焼いたり、ひじきは卵にまぜて卵焼きにしたりと冷凍して おくと便利ですよ。 卵も薄焼きにしたりいり卵にすると冷凍可能です。 そぼろごはんにするのにも楽です。 冷凍期間はだいたい2週間ほどみたいですが、うちはもっと冷凍しています。いいのかどうか・・・ こんなところですが、主人のお弁当歴11年の主婦でした。 参考になればよいのですが・・・

11siba
質問者

お礼

ベテラン主婦の方に教えて頂けてうれしいです。ありがとうございます。ラップで小分けさっそく実行してみます!またその他もアイデアを頂けて嬉しいです。ありがとうございました。11年もお弁当を作られてるとかなり時間の無駄なく、でも栄養のある立派なお弁当なんでしょうね。私は本屋さんに行くたび、料理の本を見て只今奮闘中です。これからも勉強します!!

noname#47860
noname#47860
回答No.1

きんぴらごぼうやひじき煮なんかは、冷凍保存にむいているから、 冷ましてからジップロックなどに平たくいれて冷凍するとよいですよ~。 わたしはジップロックとかだと洗ったあとも油くささが 残っていやなので、平たい感じのタッパーに一回分ずつ切込みを入れて冷凍して、 使うときに氷のようにポキンと折って取り出しています。 玉子焼きの具にしたり巣篭もりにしたり、マヨネーズで和えてサラダっぽくしてお弁当に入れますが、 いずれの場合もチンしてから加工しています。

11siba
質問者

お礼

きんぴらなどが冷凍できることを知ることができてお弁当のレパートリーが少し増えました。ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷凍向きの煮物って?

    煮物をたくさん作って、細かく分けて冷凍してお弁当に活用しています。 今までやって冷凍に向いてると感じたものは ・ひじきの煮物(こんにゃくは入れないコト) ・切り干し大根の煮物 ・キンピラごぼう(カップに入るよう短めに切る) ・キンピラれんこん ・牛肉とごぼうのしぐれ煮 ・里芋とイカの煮物 ・カボチャの煮物 他にも冷凍に向いてる定番料理がありましたら教えて欲しいです。 冷凍にオススメの食材などでもOKです。 よろしくお願いします。

  • お弁当用の冷凍保存について

    お弁当用の冷凍保存について 多めに作った、ひじきやキンピラごぼうなどの惣菜をお弁当用に冷凍して活用しています。 冷凍保存したものは、私はいつも当日の朝に一度レンジで温めなおして、 冷ましてからお弁当箱に入れていましたが、 『冷凍のまま弁当箱に入れて自然解凍』というのをよく聞きます。 温めなおしてから入れるのと、冷凍のまま入れるのは、本来どちらが良いのでしょうか? これからの時期は、食中毒等の心配もあるので、冷凍のままのが良いのでしょうか? 味や風味の違いなどありましたら教えてください! よく冷凍保存するのは、ひじき、キンピラごぼう、煮物、ハンバーグ、ブロッコリーです。 それから、前日の夕食の残りの惣菜は、冷凍ではなく冷蔵保存し、 次の日の朝にレンジで温めなおしてから入れています。 冷蔵保存していたものも、温めなおさずにそのまま入れても大丈夫なのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!

  • お弁当のおかずの冷凍保存ってどれぐらい日持ちしますか?

    タイトルどおりなのですが、来週から仕事を始めるのですが、朝が早いのでお弁当のおかずを作り置きして冷凍保存をしておき、それを持って行こうと思います。ひじき煮やおから、きんぴらごぼう、かきあげ、からあげなどをとりあえず作ったのですが、出来れば毎日同じはイヤなので選びながら持って行きたいので二週間ぐらい持つといいなぁなんて思ってます。 皆さんはどれぐらいで食べ切るようにしていますか?

  • 野菜の煮物を冷凍保存したい(お弁当用)

    タイトルどうりなのですがお聞きしたいことは… ・野菜の煮物は冷凍保存して良いのか ・可能な場合、向き不向きの食材はあるのか ・冷凍保存の期間は? 等です。 現在、お弁当を作っているのですが肉料理は冷凍保存の 方法が照会されていることが多いのですが 野菜料理はあまり見かけません。 野菜が多く入っているお弁当にしたいのです。 カレーの冷凍保存などで、 野菜はつぶしてから冷凍保存する (そのままだと野菜の組織が壊れて舌ざわりが悪い) などききまして、野菜の煮物もだめなのかなぁ…と。 冷凍食品では筑前煮やひじきの煮物が売られていますが 自分ではできないのでしょうか? 自作でまとめて作って冷凍してお弁当に利用したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • おにぎりについて

    きんぴらごぼうや、ひじきの煮物をごはんに混ぜておにぎりにする時は 予めきんぴらやひじきを さらに細かく刻みますか? そのままでもいいんでしょうか? また、おにぎりを冷凍保存する場合は どんな具材でも冷凍できるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 冷凍保存してもおいしい料理

    我が家では、食材は休日にまとめ買いして、肉、魚、野菜は使いやすい量に小分けして冷凍していました。 しかし、最近家族の帰宅が夜の9時とか10時とかになることが多くて料理をする暇がありません。(今は夜中に翌日の夕飯のおかずだけを作っていますが、ネタもつきてきて。。。) そこで、レンジで温めるだけですぐに食べられる料理はないかと思って、冷凍保存を試しています。(きんぴらごぼうとか、切干大根の煮物、ひじきの煮物など) 冷凍保存してもおいしい料理ってどんなものがあるのでしょうか?レシピののっているサイトでも、冷凍にむいている野菜とかでもかまいませんので、アドバイスをお願い致します。ちなみに、我が家は野菜たっぷりの和食が多いです。よろしくお願いします!

  • きんぴらごぼうの冷凍保存について。

    自炊生活を続けようと、作りおきおかずの代表のきんぴらごぼうを作ってみました。結構しっかり味をつけてごはんのお供になるようにしてみました。 ここで疑問なんですがきんぴらごぼうって冷凍保存できるものなのでしょうか?確か根菜は冷凍できないと聞いたことがあるのですが、でもさといもやごぼうは冷凍でも売っているし…。 また冷蔵保存できんぴらってどれくらい持つものなんでしょうか? どなたか詳しい方がいれば教えてください。

  • 料理を大量に作って冷凍保存したいのですが。

    こんばんは。 お弁当のおかず用に料理を大量に作って冷凍保存し、朝使う時にレンジで解凍又は自然解凍して使いたいのですが、どのような料理なら冷凍保存できるのでしょうか。 例えば、 ひき肉オムレツ・煮物・フライ・ひじき煮つけ・肉じゃが・ほうれん草のあえもの・ハンバーグ・鮭のムニエル・炊き込みご飯・麻婆なす・ロールキャベツ・コールスローサラダ・きんぴら・ポテトサラダ などを冷凍保存したいのですが、この中で冷凍保存できないものはあるでしょうか。 また、保存方法しても味を落さないコツなどあれば教えて下さい。

  • きんぴらごぼう、、、ダメですかね?

    きんぴらごぼうを小口に冷凍して保存し朝お弁当のおかずに使ったのですが、どうやら冷凍庫にしまい忘れていた様子。 すっかりとけておりました。 これ。もうだめですかね?

  • お弁当のおかずで冷凍可能なものは?

    こんにちは。毎日主人のお弁当を作っています。最近、経済面を見直して、できる限り食材を無駄にしないようにすること、 また、主人の出勤時間が早くなったので、なるべく朝は素早くお弁当を完成させようと必死です。 ですが、まだまだ新米主婦で、最近ようやく野菜やお肉類などのきちんとした保存方法をしったところです。。。 冷凍することで食材を長持ちさせることや、お弁当用に便利な作り置きおかずを研究中です。 そこで皆様のお知恵をお貸しください! ●自然解凍でお弁当用にそのまま詰められる冷凍おかずを教えてください。 (レンコンのきんぴら、人参のグラッセ、出汁巻き卵焼き、揚げちくわは作ってみました。) ●「冷凍ハンバーグのたね」のように、朝焼くだけのメインおかずになるレシピを教えてください。 ●お弁当に重宝するもので、冷凍しておくと便利なもの(茹でたブロッコリーやアスパラなど)を教えてください。   その他、何かアドバイスがあれば是非教えてください!宜しくお願いいたします(>_<)

専門家に質問してみよう