• ベストアンサー

図形の問題で聞いたことがあるのですが、答えがわかりません。

yukichi623の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

補足の内容から察するに、ルートの概念を用いずに解けるということだと思います。 何か2乗して、3になるものを考えたいわけですね。 そう考えていくと、1.5を2乗すると、2.25になります。 また、2を2乗すると、4になります。 だから、2乗して3になるものは、少なくとも1.5と2の間の数字だろう。 という考えることができます。 正三角形うんぬんの話は、微妙に間違っています。 正確には、一辺2cmの正三角形を書きます。 頂点から、底辺を2等分するように垂線を引きおろすと、底辺が1cm、斜辺が2cm、高さが√3cmの直角三角形ができますよね? ここで、ピタゴラスの定理(三平方の定理)を思い出します。 直角三角形の斜辺の長さの2乗は、その他2辺をそれぞれ2乗して足し合わせたものに等しい、といったものでしたね。 ピタゴラスの定理を用いると、この一辺2cmの正三角形の高さは、ちょうど2乗して3になる値なのだということがわかります。 というわけで、この正三角形の高さこそが2乗して3になるものであり、最初に求めようとしていた数字だということがわかります。 んでまぁ、正確に一辺2cmの正三角形を書いて、高さを定規で測ったとしても、大体1.7cm位かな?といった程度にしかわかりませんよね? そういった意味で、小数を2回かけて3になる数字は、1.7位だってことがわかるのです。 ”ルートを使わずに解いた”ということは、”ルートの概念を用いなくても、三平方の定理がわかってれば解けるよ”といった意味ですね、きっと。 三平方の定理自体は、正方形の面積の出し方がわかれば、簡単に納得できますからね。 以上でどうでしょうか?

teneighty
質問者

お礼

yukichi623さん、ありがとうございます。 納得です。 >直角三角形の斜辺の長さの2乗は、その他2辺をそれぞれ2乗して足し合わせたものに等しい 確かにこの定理を使って計算していけばルートを用いずにとくことが出来ますね。 んー、数学が苦手な自分にもよく理解できました。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再度質問すいません・・・ 代数学の問題

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1987174 ここで質問した者ですが、いまいちしっくり来ませんでした。 もう一度回答の吟味あるいは質問の再回答をお願いします。 たびたびすいません。

  • 質問のお答えについての質問(冷蔵庫の交換について)

    先に冷蔵庫の交換について以下の質問を投稿しました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=953698&rev=1 ここでのANo.#3の方の回答及びANo.#4さんのお答えですが、質問者が記入しましたようにそのようにできれば一番いいのですが、メーカーに 1)音を測定する測定器の有無 2)持ってきてすぐ設置 について問い合わせましたら。 1)についてはそのような測定器はない。 2)についてはやはり搬入即使用は「(中の状態が不安定なので)おすすめできない」とのことでした。 このお2人の回答者(お一人は「専門家」おひとりは「経験者」)が全く根拠の無いことを言っているはずも無く戸惑っています。 (この2つの回答とメーカーの言い分について)ご助言を頂ければ幸いです。

  • HPを特定者以外にみて欲しくない

    2000年に同じ質問がありました: http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=4976 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=5067 このQ&Aから5年ほど経ち、色々環境や技術も変化 したと思いますが、今、同じ質問をしたら 答えは大分変わるのでしょうか? 同じ質問をしたいと思います。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 回答がダブリ

    下記の質問でNo.1の回答が二重になってます。バグでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1166802 ついでに答えも欲してます

  • この問題の答えが分かりません

    https://okwave.jp/qa/q9388494.html 先日、投稿された質問ですが、答えを見てもイマイチピンと来ません どーなったらこうなるのか、詳しく教えて下さい よろしくお願いします[おじぎ]

  • なぜ付き合ってくれたのか聞きたい

    高校3年生の男です。 2週間ほど前に私が告白し付き合っている彼女がいます。 今回の悩みは彼女になぜOKしてくれたのか聞きたいのです。彼女とはクラブが一緒で話すときは話すのですが、それほど話すわけではありませんでした。 私は彼女に好きと伝えています。ですが彼女には付き合うことをOKしてもらっているだけで私を好きだとは言っていません。好きなのかどうかということも聞きたいのですが今回はなぜ付き合ったかを知りたいのです。受験で忙しいというのに付き合うということは少しは好きと思ってくれているからなのかと思ってしまいます。 そこで彼女に聞こうと思うのですがしても良いと思いますか?聞くのならどのように聞くべきでしょうか? 正直聞いたことで問題が起きてしまうのは嫌ですが彼女の気持ちを聞いておきたいのです。 お願いします。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652

  • クイズ。「出題者は中学生」の答え

    以前このサイトで、載っていた下記の質問の答えが知りたいです。気になってずっと見てたのですが、ヒントだけで、結局答えなしで締め切られてしまいました。頭の固い私には、ぜんぜんわかりませんでした。はっきり答えを教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=687613

  • 質問の回答により答えの変わるphpかcgi

    質問の回答により答えの変わる、 フリーのphpもしくはcgiを探しています。 具体的には以下のようなものです。 http://www.eakon.jp/choose/nouryokucheck.html モバイルからでも問題なく使えるものを探しています。 ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • PHP
  • 図形問題

    他人の質問への回答で、解らないところがあるので、便乗という形で質問させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q6381847.html の質問への回答#2で、赤い三角形が正三角形だという前提で証明が進んでいるのですが、赤い三角形がなぜ正三角形なのか、解りません。 解るかた、教えてください。

  • 返金してくれないのです!!(ヤフーオークションにて。)

    こんにちは!今現在質問を提示しているのですが、回答者様から法律で答えてもらう方が良いと申されたので思い切って質問します。 ここのURLに問題の質問がありますのでこちらをみてくださればわかります。 ↓↓↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1503065 ご回答お待ちしております。