• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローンを組んでマンションを買うのって得?でしょうか)

ローンを組んでマンションを買うのって得?

furamankoの回答

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (564/2054)
回答No.2

マンションを買えば毎月のローン返済とマンション管理費を払わなければ成らないが。 ローン払えば自分の物に成るが管理費は自分の物には成らないよな。

関連するQ&A

  • あえてローンを組むべきか?マンション購入と住宅ローン減税について

    叔父がマンションを購入します。全額キャッシュで買えるそうなのですが、あえてローンを組んだほうが得する、という可能性はありますか?叔父の職業は公務員で、購入時期は今年中です。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

  • マンション貸した方がトク?

    はじめて質問させて頂きます。 実は、今年の5月に妻と結婚したのですが、妻は働いているとき(2年前)に買ったマンションを関西に持っていて、関東に住んでいる自分と現在同居しています。※転勤の予定はありません もともと妻が自分で住むために買ったものですが、結婚し引っ越した折にローンを受けている銀行の了解なしに賃貸に出しています。 今月で賃借人の契約が切れ、新たに賃貸人を不動産業者に頼んで探そうとしていますが、現在は小さい不動産業者なので、早く賃借人を探すために大手の不動産業者に頼むことも考えています。ただ、大手で頼むと情報が出回り、銀行側に知られたときに返済と違約金をとられそうなので、二の足を踏んでいます。 また、そもそも売却した方がいいのか、このまま銀行に黙って賃貸して繰り上げ返済した方がいいのか教えてください。 銀行の残高のお知らせは妻の実家に配達されているので、問題はなさそうですが・・・

  • 住宅ローンを組むのにマンションを持っていたらダメですか?

    現在マンションに居住しており(ローンはありません)、自分が住む戸建てを買うのにマンションは売らずに賃貸に出したいと考えているのですが、戸建てを購入するのに住宅ローンは使えますか? 住宅ローンは現在自宅を所有している人は利用できないのでは?という話をされる方もいるのですが、パンフレットには特に記載されていないもので、詳しい方がいらしたらお教え下さい。

  • マンションをローンで購入!?

    マンションをローンで購入!? 旦那が急にマンション購入に興味を持ち出して、私は「今の生活では無理、住宅ローンさえ組めないよ!」て言っているのですが、実際どうなのか判断してもらいたくて質問いたします。 夫婦2人(35歳)暮らしで子供は作る予定がありません。 主人は転職5年目、月給手取り27万円、ボーナス40万×年2回。 私はパートに出たり辞めたりの繰り返しですが、パートに出たとしても月5万ぐらいしか家には入れれません。(お金のかかる趣味を持っていて、独身時代の全貯金をそれのために遣っています) 旦那は今までローンは一切組んだことがなく、所有しているクレジットカードも請求0円です。 問題は2人併せた貯金が70万ぐらいしかなく、頭金がないに等しい状態です。 こんな状態で、3000万円ぐらいのマンションを購入することができるのでしょうか? 主人の会社は○○ガスの子会社で、主人より若い社員が最近ローンで家を建てたらしく、それで自分も買えると言い出しました。 確かに現在までに賃貸マンションを何回か転居して、敷金礼金で貯金を減らしてきたのもあり、分譲の方が月々安くて済みそうなのですが… (ちなみに現在は家賃12万!) 主人ひとりの収入で住宅ローンが組めるのか、もし無理なら頭金が最低どれぐらいあった方がよいのか教えて下さい。

  • 住宅ローン控除とマンション名義

    すでに住宅ローンは完済しているマンションが1軒あり名義は自分で現在は親が住んでいます。 今回新しく自分が住む為の住宅を自分名義で住宅ローンを組み購入する予定です。 住宅ローン控除や減税を受けるにあたって、1軒目のマンション名義を変更する必要があるのでしょうか? もし名義を変更する場合、売買という形を取った方が経費や税金は安くなるのでしょうか?

  • 離婚後の共有名義物件ローン

    マンションを夫6,自分4で共有名義にて購入しました。 2850万円 35年ローンです。 ローン返済開始してから7年位たってから協議離婚。最近になって家の名義を前夫の所有に変更しました。(司法書士を交えた譲渡) ローンの借り換えはまだ前夫が手続きをしていないのでそのままなのですがこのあと前夫に何かあった場合のローンは私の方にも請求が来るのでしょうか? 前夫は 「すでに無い名前なので自分に何かあってもあなたの方に行くことはない」 と言うのですが本当でしょうか?ローンの借り換えに手数料が100万くらいかかるらしく二の足を踏んでいるようです。 何かいい方法があればアドバイスお願いいたします。

  • 中古マンション購入

    今年結婚を控えている為、中古マンションを購入しようと思っております。 私の実家のすぐそばで2001年築の1350万円の物件です。 猫を飼っていることや子供ができたときのことなどを考えると、ペット可でそれなりの広さを・・・と思うとマンションがいいかなと思います。 彼が長男ですのでいずれマンションは出て行くことになります。 その際、ほぼ確定的にローンが残っているんですが、残ったローンは私の母親か私の弟がのこったローンを組みなおしてそのまま住むということを考えています。 最初のローンは彼が組むことになるのですが、親族間でこのようなことできるのでしょうか? 譲渡ではなく、売買という形にはなりませんか? ご存知の方見えましたらご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • こんなローンの組み方はどうでしょうか?

    30歳男です。 貯金は750万、年収は500万、手取り30万。 2800万のマンションを25年ローンで買おうと思っています。 月々のローンの支払いは管理費込みで13万です。 今、手取りが30万で、家賃で13万ぐらいは払っているのでむしろ買ったほうがいいのでは? と思ったのですが、どうなんでしょうか。 ただ、25年もローンを返せるかどうかって話になるとちょっと不安です・・・。 私は、酒・タバコ・ギャンブル・風俗通いを一切やらないで非常に地味な生活をしています。 ですが、今の会社にずっといられるとも限らないし・・・。 皆様の意見をお願いします。

  • 住宅ローンです。中古MSを購入してからリフォームローンを組むのか、リフォームを完了しているマンションにローンが組めるのか?

    住宅ローンについてです。中古マンションを購入してからリフォームローンを組むのか、リフォームを完了しているマンションをそのままでローンが組めるのか?どちらがお得でしょうか?また、最近評価という言葉を聞きます。つまりマンションの評価でしょうか?リフォームの評価でしょうか? リフォームしているマンションだとリフォーム代金も含めて(つまり評価して)組める銀行ローンはございますか? 疑問として銀行に本体価格とリフォーム価格を出せば不動屋さん屋さんの行った工事金額が丸わかりで協力しないのではないかと、素人ながら思うのですが、お休み中のプロの方、あとは自分で銀行に行って調べさせていただきますのでぜひお教え下さいませ。

  • 住宅ローン控除(自分用と親族居住用)

    住宅ローン控除について質問です。 2014年3月に新築マンションを自分用と親族居住用の2物件、自分名義で購入しました。 ローンの借主も私です。 住宅ローン控除は自分用のローン金額のみに適用になるのでしょうか。 それとも、両方合わせて申請できるのでしょうか。 ご教示お願いします。