- 締切済み
WEB会議を円滑に進めるコツを教えてください。
全支店の技術職とWEB会議をするよう取りまとめを上司から命じられました。 上司の理由として、 営業職は定期的に会議してるので技術職もしてみてほしい。 元々、技術職は各支店との繋がりが希薄なのもあるため。 ともあれ始めての為、一々悩んでしまっている状況です。 WEB会議といっても20人も一斉参加して意味があるのだろうか?発言しない人にとっては時間の無駄のように感じます。各支店代表一人選んでもらって初回は代表だけで話すのもありなのかとか。 議題もなければミーティングにならないので、事前に議題を提出してもらったほうがいいのか。拠点内の問題点等。 それか社内メールで一斉に経緯を説明し、皆さんはどのような形でWE会議を開きたいか、議題はどうしたいか?あれば提案してほしい旨を相談するか悩んでます。 こういう事を社内してこなかったのもあり、まずは色々意見交換をしコミュニケーションを図ることからだと思ってます。 お手数ですがアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
>営業職は定期的に会議してるので技術職もしてみてほしい 上司のかたは、「どうして営業職はWEB会議ができるのに、技術職はできないのだろうか」と思って、あなたに命じたのではないでしょうか。 技術職のミーティングですから、当然文書だけではなく、図面、動画や音声などを共有して、「私の部署では、〇×△の点に苦労していますが、みなさんのところではどのように解決していますか?」みたいなシーンが浮かび上がりました。(逆に技術職の全支店の会議って、そんなところしかないのでは) ですので、グラフ、表、図面、音声、動画などがスムーズに共有できて、会議が有意義なものになるのか、それともそんなものは必要なく文字と音声だけで十分足りるのかを議題にしてみてはどうでしょうか? 本来であれば、指示した上司に「目的はなんですか?」と聞きたいところですが、「そんなことはあなたが考えなさい」と言われかねないですね。 参考にしてください。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2575/8331)
会議を開くことが目的の会議は意味が無いです。 「してみてほしい」と言われたので皆さん参加して下さいと連絡が来て、忙しい業務の時間を割いて参加しようと思いますか? 参加者にとって有意義なお題目がないと、上司一人が満足して終わりますね。