• ベストアンサー

WIn10での履歴について

グーグルクロムやエッジで画面左上部にある矢印をクリックすると、 履歴が表示されますね。調べたいことがあってある履歴を見たの ですが、現在の状態で表示されて当時のことが分かりません。 同じ日や他の日のものも同様です。当時のことを知る方法、つまり 当時と全く同じ画面を見る方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>当時と全く同じ画面を見る方法があれば教えてください。 それ、覚えてるのは、アドレスのみで、 アドレスが先はアクセスした時点での最新で表示されます。 結論としては「出来ません」となります。 逆に、それが出来たら、あなたのPCには、 過去のサイト全部を格納するだけのHDDが必要になるので。 単なるアプリ程度のChromeなどが使う容量として 考えれば論理的ではないですね。 なお、Chromeなどはクラウド式なので、 PC_Aでサイトを見て、同じアカウントで入っている PC_Bでも、同じ履歴がでます。お分かりだと思いますが、 そもそもPC_Bでは、アクセスしたことすらないサイト これが、ブラウザ内に覚えられている事は、 あり得ないんです。 後は、WEB魚拓という、サイトの過去のクローリングデータを みれるサービスで、運が良ければみれるかな~が 限界ですね。

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10で履歴を削除したあとについて

    PCはNEC のPC-NS150GAW-KSです。 chromeやエッジで上部の矢印を長くクリックして進み、検索履歴を時々削除しています。chromeではキャッシュやクッキーにも、これまではチェックを入れていました。こうすると削除されるようですが、 1・・何もしなくてもこのあとで新しく検索すると、キャッシュや    クッキーは自動的に再復活するのですか。    それとも以後は削除されたままになるのですか。 2・・エッジは両方ともチェックする枠がありませんが、自動的に    削除されるのか、そのまま残っているのですか。

  • 検索履歴 語句消えない Chrome amazon

    パソコンのグーグルクロームの環境で、AMAZONの検索窓で、ほとんど自分が直接入力したことがない語句が、ログインでもログアウト状態でも、写真のとおり、稲妻矢印のようなマークがいっぱい出てきて、下記の操作をしても消せません。 クロームの画面の右上の黒点3個ならんでいるところから、「設定」と入っていき、「プライバシーとセキュリティ」から閲覧履歴データの削除を基本設定にて削除しました。まだだめです。 次にクロームをアンインストール、(抹消できるデータはすべて消せるモードを選択しました。) 次に、クロームをインストールしなおしました。 それでも表示されます。 マイクロソフト エッジの環境でやってみると、表示されないのですが、クロームだと表示されます。 パソコンはWindows10です。別のパソコンでやってみると、表示されない状態です。 どうしたら消せますか?

  • 閲覧履歴削除できない。アマゾン Chrome

    Windows10パソコンのグーグルクロームの環境で、AMAZONの検索窓で、ほとんど自分が直接入力したことがない語句が、ログインでもログアウト状態でも、写真のとおり、稲妻矢印のようなマークがいっぱい出てきて、下記の操作をしても消せません。 クロームの画面の右上の黒点3個ならんでいるところから、「設定」と入っていき、「プライバシーとセキュリティ」から閲覧履歴データの削除を基本設定にて削除しました。まだだめです。 次にクロームをアンインストール、(抹消できるデータはすべて消せるモードを選択しました。) 次に、クロームをインストールしなおしました。 それでも表示されます。 マイクロソフト エッジの環境でやってみると、表示されないのですが、クロームだと表示されます。 パソコンはWindows10です。別のパソコンでやってみると、表示されない状態です。 どうしたら消せますか? (アマゾンに電話してみたら、アマゾン側の問題ではなさそうなので、わからないとのことでした。)

  • google使用時の矢印「戻る」について

    google使用時、1つ前に開いたページに戻るという操作をしたいと思っています。 戻ろうとして上部左矢印をクリックすると、矢印の下に小さいウインドウでそれまで開いたページの履歴が出てきて、そこから前に開いたページを選んでクリックしなければなりません。 以前は、左矢印を1回クリックすると、すぐに1つ前のページを表示していたのですが、なぜか履歴が出てくるようになってしまいました。 どこか設定を変えてしまったようですが、どこを変更したのかわかりません。 元の設定に戻したいのですが、どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • Win10でグーグルクロムが遅くなった

    WIn7のパソコンが、HDDが壊れ Win10ソフトを購入、SSDにして今まで通り 検索はグーグルクロムを使っていました 最初からedgeが入っていて、IDを2つ使う時は グーグルとエッジを使用しています 昨日、エッジを更新してくださいとメッセージあり そのまま更新ボタンを押すと、完了し、凄く edge検索画面が早くなりました 逆に、グーグルが殆どフリーズ状態で 画面が変わるのに、昔の電話回線くらい 時間がかかり、使い物になりません あれこれ、検索するも、仕方が悪いのか 方法が分からず、グーグルクロムをインストール し直したのですが、変わりません どうしたら、今まで通り早かったグーグルクロムに 戻せますか?それとも、エッジの中の検索エンジンが bingになっていますが、それをグーグルにしたら良いの ですか?その変更もできません。 よろしくお願いします

  • PCの履歴を削除する方法は?

    ウインドウや各タブの左上にある矢印を左クリックしたままにすると、 履歴が出ますね。「この状態」で1個づつか2-3個まとめて削除する 方法を教えてください。 なお、「全履歴を表示」させてから一度に全部削除する方法は知っています。

  • 履歴のクリア

    グーグル検索ボックスの履歴がクリアできません。  普通検索ボックスの右にある下向きの矢印をクリックすれば 「履歴クリア」が表示されるはずですが表示されません。 クリアの方法を教えていただきたくよろしくお願いいたします 尚 履歴の項目がたくさんありスクロールバーを下に下げてもまだその下にあるようですがスクロールバーの下に矢印がありませんので内容が確認できません。

  • グーグルクロームのインストール

    私のパソコンはNECのPC-DA770。Windows10です。ヤフー、youtubeインストール済み。ルーターなし。ブラウザはIE11とエッジ。グーグルクロームのショートカットあります。 グーグルクロームを規定のブラウザにしたいです。ショートカット右、左クリックしてもこんな画面しか出てきません。

  • エッジの画面の復元方法は?

    再起動などのあとでエッジを起動しても、グーグルクロムのように前の画面がすぐに出たり、復元させる項目をクリックする方法があれば教えてください。

  • 履歴を残したくないです。。

    インターネットで検索した履歴などを残したくないんです。履歴をいちいち消すのはとても面倒なので、履歴自体が残らない方法は無いでしょうか?「ページを履歴に保存する日数」は勿論0日にしてありますが、時計に矢印が付いたマークをクリックすると表示されてしまいます。ご回答願います☆

このQ&Aのポイント
  • Linux環境でWDC-867DU3Sを使いたい場合、ドライバのインストールが必要ですが、対応OS以外のためCD-ROMやWEBからのダウンロードはできません。
  • 現在の状況では、Linux環境でWDC-867DU3Sを使う方法が分かりません。助けていただきたいです。
  • 他のLinux対応のアダプタは使いたくないので、WDC-867DU3Sが使えるようにする方法を教えてください。
回答を見る