四十九日法要と納骨の手配について

このQ&Aのポイント
  • セレモニーホールで終えた通夜~葬儀の次は四十九日法要の手配を考えています。
  • セレモニーホールで手配頂いたお寺さんではなく、直接お願いをすることを検討中です。
  • また、納骨についても四十九日法要とは切り離して考える必要があるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

四十九日法要

お世話になります。 セレモニーホールにて通夜~葬儀を終えました。 故人の希望で家族葬でした。 次の四十九日法要も身内のみで予定しています。 セレモニーホールで手配頂いたお寺さんでしたが、今度は直接お願いをしてみようと思います。 ご都合を聞く 日時を決める ここまで進められたら、後は当日にお車で来ていただければよろしいのでしょうか。 その場合の『お布施の目安』は? 前後するかもしれませんが、納骨については四十九日法要とは切り離して考えるのですか? お恥ずかしい話、何にも知りません。 補足説明します。 セレモニーホールとお寺さんはある意味提携 既にあるお墓(霊園)は大手仏壇店Aと提携 セレモニーホールはこの大手仏壇店Aとは別の仏壇店Bと提携 仏壇店Bは霊園には手を出せない(入れない) まとめ 当方としてはこの度お世話になったお寺さんに四十九日法要もお願いしたい。 納骨もお願いしたい。 墓石への掘り込みを行いたい。(個人の名前までは既に赤字で彫ってある) 支離滅裂で申し訳ありません。

  • RDT23
  • お礼率93% (577/618)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

https://www.yoriso.com/sogi/shijuukunichi/ 一応、参考になるURLを。 前提には檀家としてお世話になっているお寺があることが多いのですが、それはないのですよね?ないのであるなら、これからはそのお寺さんにお世話になればいいと思いいます。 >ここまで進められたら、後は当日にお車で来ていただければよろしいのでしょうか。 それも確認してください。免許を持っていて、車やバイクでくる人もいれば、持ってないので、手配してくれ、というお坊さんもいると思います。来てもらうなら「お車代」を別途渡さないといけません。 >納骨については四十九日法要とは切り離して考えるのですか? 基本的には全て切り離して考えてください。毎回集まるのが難しいor面倒だから、ということで上手にまとめてやる場合もあります。もし、納骨と四十九日をまとめたいなら、霊園に法要を行える場所があるかどうか、ないなら、近くで出来るかどうか、それも無理なら自宅で法要をして、霊園に向かうのは大丈夫なのか、問題なくクリアできるなら、まとめても大丈夫です。無理なら、別の日に納骨は家族だけ、という選択もあります。 >当方としてはこの度お世話になったお寺さんに四十九日法要もお願いしたい。 >納骨もお願いしたい。 納骨は霊園のルールが先に立ちますので、霊園に連絡して、いつの何時頃に納骨したいと連絡しましょう。その時にお坊さんを呼んでいいかとかの相談も合わせてすると良いと思います。お坊さんはあくまで自身の寺にある墓だけ管理する立場なので。 >墓石への掘り込みを行いたい。(個人の名前までは既に赤字で彫ってある) これも霊園に相談しましょう。業者を紹介してくれたり、直接扱ってくれると思います。 https://www.yoriso.com/sogi/ohaka-namae/ これが彫りに関するページ。 https://www.osohshiki.jp/column/article/346/ これが納骨に関するページになります。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちを落ち着かせて進めて参ります。

その他の回答 (1)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.2

四十九日法要はどちらでなさるのですか? ご自宅?どこかホールを借りるのか? お寺さんでやってもらうのか それと、お寺さんにお願いするけど檀家になるわけじゃないんですよね? お寺も、最初が紹介の場合 葬儀社との関係もあると思います。 最初の紹介でご縁があっても次からは葬儀社を通さず ある意味仲介料を払うことなく仕事を得るというのは 関係性を損なうと感じるかもしれません。 勿論お寺さんに直接連絡し法要をお願いするのはかまいません。 その際にお寺さんからどういう答えが出るかわからないと言うだけです。 檀家にならない前提でのお布施もはっきり聞いた方がすっきりすると思いますよ。 納骨はご都合の良い時でいいですが拝んでもらうなら1日にまとめたほうが楽は楽ですね。 墓石の件は別でいいでしょう。 墓苑での儀式についてはお寺さんと墓苑に聞いた方が良いと思います。 地域や運営しているところによってやり方も違うかもしれませんから。直接聞くのが安心だと思います。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 四十九日の法要と納骨のお布施額について

    母の姉が昨年末に亡くなり、セレモニーホールにて近所のお寺の住職に葬儀を行っていただきました。 浄土真宗大谷派です。 今週末にそのお寺にて、四十九日の法要と納骨堂への納骨を同時にして頂くのですが、お布施について悩んでおります。 葬儀時は戒名も含み20万を包み、他お車代お膳料として5千円ずつ包みました。 その後、初七日~1週毎にお寺にて法要を行って頂き5千円ずつ包んできました。 四十九日でのお布施の相場と、お車代が必要なのかという事とお膳料の金額を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四十九日法要と納骨式やお墓にに掛かる費用について

    始めまして。 四十九日(納骨)を8月に始めに行なう予定です。自分の家から初めて葬儀 や法事を行なうことになり、葬儀では皆さんの声が役に立ちました。 ありがとうございます。四十九日法要について教えていただけますか? お寺は23区内にあります。 (1)四十九日法要のお布施と納骨(お墓に骨を納める)時のお布施は別に  納めるようですが、納骨の際のお布施は如何ほどで見ておけば良いので  しょうか?四十九日法要のお布施は皆様の声で「このくらい」が見えて  きました。 (2)お墓に骨を納める費用、墓石の側面に故人の名と没年などを追加して彫  ってもらう費用や心付けはどれ位を考えておけば良いのでしょうか? お寺の格式やお寺とのつながりの深さなど、いろいろな条件によて変わる でしょうし、最終的にはお寺に教えていただくことにはなりますが、心の 準備として、皆様の経験などをお知らせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 四十九日の法要と納骨に都合の悪い日はありますか?

    母の四十九日法要と納骨を霊園で一緒に行いたい、と思っています。 宗派は浄土真宗の大谷派です。 1.出席者の都合で土曜日か日曜日に行いたい、と思っています。お葬式は友引の日を避けるよう、法要と納骨に都合の悪い日はあるのでしょうか? 2.お寺の人にお渡しする、「御布施」等はどのようなのし袋に入れるのがいいのでしょうか? 知り合いに聞いたのですが、白封筒という人や黄白の水引のものを使用する、という人があり、どちらが良いのかわかりません。 初めての事なので、失礼のないように行いたい、と思っています。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 49日法要にかかる費用(お布施)って最低 どのくらい掛かりますか?

    49日法要にかかる費用(お布施)って最低 どのくらい掛かりますか? 御住職に聞いたら20万と言われました。 家族の入院費用もあるので、一括は家計に痛く 分割を願い出ても良いものか…気分を害さないか悩んでいます また、そうどう宗(漢字わからなくてすみません)のお寺で法要と納骨(まだ墓石を建立していないので、地に穴を家族が掘り納骨と言う形です)し、その時に戒名(低額の)も頂く予定です。 20万は、妥当な金額なのでしょうか

  • 四十九日の法要について

    8/22に実父が77歳で亡くなりました。私は、次男で兄が家の事は仕切っております。四十九日の法要を控え、墓地はあるが石が建立されていない状態です。実は兄にも私にも金銭の余裕が無く葬儀もなんとか済ませましたが、法要や、墓石を用意する余裕は全くありません。葬儀は、約250名の弔問を頂きました。◎49日法要を近い身内だけで質素に執り行なって良いものか、◎法要の時に納骨するべきか、◎墓石が用意できないのに納骨できるのか、◎墓石が用意できないがお骨を家に置いて良いものか、◎それともお寺などに預かってもらえるのかなど…。分からないことばかりです。できれば千葉県の北西部の地域性なども加味して習慣(慣わし)常識などアドバイスして頂きたいです。皆様、お知恵をお貸し下さいませ。

  • 納骨と法要を同じ日にしたいのですが

    お世話になります。 まだ先の話ですが、亡き父の墓を建立して納骨します。 祖先のお墓が遠いので近くの墓地を購入して石材店でお墓選びの最中です。 そこで一周忌に合わせて新しい墓の開眼供養と納骨を同じ日にしたいと思っています。 菩提寺の住職を何度も呼び寄せるのも悪いしお金もかかります。 ここでふと分からなくなったのですが、一周忌とお墓の開眼供養と納骨はお墓の霊園で一辺に 行うものなのでしょうか? 考えればその方が合理的とは思いますが、自宅の仏壇は四十九日までに購入し開眼供養して法要を行いました。この場合お位牌が自宅にあるので一周忌は自宅で行ってから霊園に移動して、開眼供養・納骨を行うべきなのでしょうか? ご住職のお布施も幾らずつにすべきか分かりません。お聞きする度に「お気持ちで」とやんわり言われるので、こちらで法要は一回3万、お車代5千円、お膳料5千円と決めました。しかし、今回はあれやこれやが一緒です。どうしよう??となっています。 ちなみに宗派は曹洞宗です。 なにぶん、なにもかも初めてなので皆様のお知恵を拝借お願いします。

  • 四十九日法要 納骨 法名を受けます

    首都圏在住の者です。 西日本に住んでいた高齢の祖母を数年前から引き取り、看取りました。もともと祖母は地元で浄土真宗本願寺派のお寺さんと縁があったのですが関東で亡くなったため、葬儀屋さんのご紹介の浄土真宗本願寺派のお寺さんをセレモニーホールに呼んでいただき、通夜・葬儀(初七日を含む)をしました。私の母、祖父は地元で縁のあったお寺さんから法名を受けていたこともあり、祖母にもそうしてほしいと思ったのでご紹介のお寺さんからは法名を受けませんでした。 年末に地元のお寺さんで49日法要をし、その後墓に移動して納骨をすることにいたしました。その際に法名を受けたい旨もお寺さんに言ったところ、お受けしていただきました。 そこで質問ですが、法要・納骨に加えて法名を受ける際、どの程度のお布施をお包みしたらよいのかわかりません。関東のお寺さんには葬儀屋さんからのアドバイスで通夜・葬儀・初七日・火葬場までと車代込みで二十五万円お渡ししました。地元のお寺さんからは法名を受けるため法要などのほかにどれくらいお包みしたらよいのか見当がつきません。 よきアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 49日法要お布施

    49日法要納骨初めてお寺に申し込んだが納骨31,500円・法要お布施 100,000円との通知が来ましたが従わなくてならないのでしょうか? 20年前に石屋が管理している無人寺の墓地を買ったのですが宗教自由 のはずが意に反する宗派寺になってしまいそこの坊さんにすべて頼むことになってしまい指示のままお布施払う羽目になってしまいました。 何か良いアドバイスありませんか? 葬儀お布施40万請求されました。

  • お布施

    お世話になります。 初七日を過ぎ、四十九日法要の準備を進めております。 通夜、葬儀でのお寺さんはセレモニーホールから手配頂きました。 四十九日法要はそのお寺さんに個人でお願いをしました。 従いまして、お布施につきましても私が決めればいいと思っておりましたが、本日、セレモニーホールから『〇〇円お供えください』との事。 セレモニーホールも立場があるのでしょうが、金額まで指示するのは普通の事でしょうか?

  • 四十九日の法要と墓石について

    8/22に実父が77歳で亡くなりました。私は、次男で兄が家の事は仕切っております。四十九日の法要を控え、墓地はあるが石が建立されていない状態です。実は兄にも私にも金銭の余裕が無く葬儀もなんとか済ませましたが、法要や、墓石を用意する余裕は全くありません。葬儀は、約250名の弔問を頂きました。◎49日法要を近い身内だけで質素に執り行なって良いものか、◎法要の時に納骨するべきか、◎墓石が用意できないのに納骨できるのか、◎墓石が用意できないがお骨を家に置いて良いものか、◎それともお寺などに預かってもらえるのかなど…。分からないことばかりです。できれば千葉県の北西部の地域性なども加味して習慣(慣わし)常識などアドバイスして頂きたいです。皆様、お知恵をお貸し下さいませ。

専門家に質問してみよう