• 締切済み

酷い腰痛もちの人が介護職についたら

もっと腰が悪くなってしまいますか 介護位しか仕事がないので困っています 田舎で島なので自分ができるのは それくらいしかなくて 清掃もいいかなと思ったんですが 人が沢山みているなか清掃はなかなか やりたくないです トイレ掃除もあるのが嫌です 島なのであっという間に噂が広まってしまいます 夜は短時間ですが働くので 短時間5時間から6時間昼間働きたいのです 朝は11じからがありがたいです 他に簡単な仕事ありますか

みんなの回答

  • kurukuru
  • ベストアンサー率39% (145/364)
回答No.1

アパートやマンションの共用部の掃除(管理人業)ならトイレ掃除ないですよ。ゴミ捨て場の掃除はありますけど、人目をそんなに気にしないでできます。でも、立ったり座ったりするのは腰痛には辛いかな。 介護業なら老人ホームに所属して勤めると、トイレや入浴介助などあるのでは。規模によっても変わってくるでしょうし、面接の時に聞くのがいいでしょう。 ヘルパーの派遣だと、家の掃除や買い物代行、食事作り等、比較的楽そうですが、ガソリン代や移動時間をとられるなどの制約もあるようです。 田舎だと年寄が多いから、買い物や病院の送迎を個人で請け負うと需要ありそうですけど。

関連するQ&A

  • 腰痛持ちでの介護職について

    今現在、介護職に就いていらっしゃる方に質問をさせて頂ければと思います。 以前から介護職に就きたいと考えており、 今年の初め頃にヘルパー2級の資格を取得しました。 いざ働こうと思った時に、持病の腰痛(ヘルニア)が不安要素になり、なかなか積極的に仕事を探せないでいます。 施設の目的や、要介護度によっても、体の負担は違ってくると思うのですが……。 ■デイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、障害者支援施設の中で、比較的腰痛持ちでも勤務出来る施設はどちらになるのでしょうか? ■腰痛を抱えながら働かれている方が多いかと思うのですが、どういった動作の時に腰に負担がかかるのでしょうか? どの施設でも、介護というお仕事をされている方々は体力的にも精神的にも大変だという事は承知の上で質問をさせて頂きました。 研修では担当の方にお話しを伺う時間もなかったので、実際にお仕事をされている方のお話をお伺い出来ればと思い……。 不快に思われた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

  • 介護による腰痛、ひじ痛、ひざ痛

    仕事で介護をしているわけではなく、自分の親を介護しているとしょっちゅう体を痛めます。朝起こすとき、トイレに連れて行くとき、トイレから立たせるとき、などいろんなシーンで抵抗します。ユマニチュードとか何とか言いますが、時間が無限にあればなんとかなるんでしょうが、朝起こして一杯おしっこやウンチを漏らしているのでともかくトイレに連れていくしかないし、ご飯を食べさせるしかないし、送迎が来るまでに一通り何とかするしかありません。 ともかく笑わせて機嫌をよくすれば動いてくれるのですが、会話が通じないことも多く、何もないのに怒り出すこともしょっちゅうです。そういう時は10分その場を離れれば忘れるのでリトライすればいいのですが、平日の朝はそんな時間はありません。いう事など聞かないので持ち上げるように布団から起こしたり椅子から起こしたりを繰り返していると、しょっちゅうこちらが肘や膝や腰を痛めます。 平日はまだましです。要介護5の認知症は伊達じゃなく、盆暮れなどデイサービスに行かせない時は食事介助1回2時間 x 3回、トイレ&おむつ替え1日4回、薬を飲ませるのも一筋縄ではいかないし、歯磨きも入れると1日中ブラック企業並みの労働時間です。 順調にいってもそれだけ時間がかかるのに、さらに一回怒ったら10分ほっといて、などという事を繰り返していると、一日3食食べるのは無理です。こちらが何かして怒ることもあれば、突然「さっき叩かれた」とか言い出すこともあり、みそ汁に周りのペンや爪切りやテレビのリモコンや糸くずなど次々とボチャンボチャン入れだしたり、その行動は予測不可能です。トイレにいてもチリ紙をガムだと思ってくちゃくちゃ噛んでいたり、トイレのタンクの蓋を力づくで外してホースを引きちぎろうとしていたり、書き出すとキリがありません。そのうえ骨粗しょう症だの、メニエール性のめまいだの頭忌めまい症でちょくちょく倒れるし、もうなんなんだか。 盆暮れが一番の問題で、ストレスで必ず体調を崩したり、介護しているこちらが必ずどこか痛めます。ギックリ腰、肘痛、肋間筋損傷、粘血便など盆暮れの休みにしか起こらないこれらの原因はストレス以外には考えられません。こちらがガンや認知症になる日も遠くなさそうです。 仕事ではないので労災保険に入っているわけでもないし労災とかあるわけありませんが、何か労災保険のようなものやその他家族をケアしてくれる制度は無いのものでしょうか。

  • 介護職に就きたいと言ったら

    細かなねじを通す、ドライバーを回すだけでも手間取ってしまうほど不器用。 自分で段取りを組んで時間内に作業を終わらせるのが苦手。指示を待たないと動けない。 おまけに人付き合いが苦手で、場を盛り上げたり話を繋げるのが苦手。 そして力も人よりありません(人からは力が本当にないのねと言われる)。 こんな人が介護職になるのはやはり無謀ですよね・・・。 ホームヘルパーの資格を取ってから介護職に就きたいと言ったら、産業カウンセラーの方から 「介護職は臨機応変さを求められる。 例えば利用者さんのトイレに付き添ってる間に近くで他の人が脱走しそうになったらあなたは慌てふためくと思うわ。 あなたにはお勧めできない」といわれました。 私は子供の時から、そして仕事に就き始めてから何をしてもだめでした。そして力もありません。 おそらく介護職に就けばおむつ交換はやシーツ交換ではぐちゃぐちゃになり、時間もかかるでしょう。 もし何かあった時に利用者さんを説得させるがあったときにも何も思い浮かばない。 利用者さんとの会話もつなげることも難しい。 お風呂やトイレの介助も自分だけでは出来ず、他の職員の力を借りることも多くなるかもしれません。 やはり諦めるべきでしょうか?

  • この腰痛は冷やす?温める?

    いつもお世話になっています。 昨日の夜、食あたりで吐いて、下痢をしてしまいました。 長い時間トイレに座って、踏ん張ったりしていたので、 今日になったら腰がだるくて、痛いです。 検索すると急な腰痛は冷やす、とありますが、主にぎっくり腰のようで、自分のとは違う気がします。 腰が痛いと仕事にならない仕事なのでどうにか緩和したいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 介護職を離れようか迷っています。

    私は現在老健にて勤務している33歳3人の子供の母です。以前は特養で長年勤務していましたが『職員の楽が優先する職場』に嫌気がさしオープンした老健にて働いています。 まだオープンして半年ですが、満床になり私は認知床の階(50床)で勤務しています。 満床なのに清掃はコスト削減の為、スタッフがしていますが、ほとんど同じ人がしています(トイレ・居室・フロア等) 面会に来る家族さんからも汚いとクレームがでても業者をいれるかは検討中だと言い張る上司に疑問が出てきました。 レクリエーションの時間なんてなく『ご自由に』的な感じで必死でレクの時間を作って利用者さんと関わっている私含め数人がイジメられつつあります。 いかに皆で手を抜こうって感じの職員ばかりで食事がすめばトイレ誘導→居室と戻してしまいます。 介護の現場で職員同士のイジメなんてありえない!!と思います。  何が悲しいと言うと『オムツの上にリハパン』なんです・・。朝のトイレ誘導の時に日勤帯が楽なように・・と言いますが私はそれはおかしいと何度も訴えましたが現実はかわりません。 私がオムツ交換する際はリハパンは捨てます。 皆が決めた事に従わない私に職員は冷たいですがそこは開き直りました。 上司に言えばコスト削減で良い考えねぇなんて言うし・・最低な職場です。 利用者第1で考えていきたいのにどうも足並みそろわなくて・・。 私は認知であっても季節感などを感じてほしいと思い折り紙などで『こいのぼり』等を作り手の自由が利く利用者さんとカレンダーを作成しましたが『こんなのを作りたいなら1階のデイに行けばいいのに』と昨日言われました。 こんな調子なので私の勤務する階は殺風景で何もありません。 デジカメの購入もコストがかかるとの事で、私は個人的にリハビリについて行ったときに自分のデジカメで撮影、自宅でプリントアウトして家族さんに渡しています。 家族さんからお礼を言われれば、さも自分達のアイデアだと豪語する職員、上司・・・。 なのにどうでも良いところにお金をかけている・・。 私の介護に対する気持ちはどんな職場でも受け入れにくいんでしょうか?? 主人にももう介護職辞めたら??なんて軽く言われブチッと切れてしまいました・・。 自分が受け持って介護計画書を作った利用者さんが退所するまでは残りたい気持ちもあり・・ どうしたら良いかわからず投稿させて頂きました。 長々と読んで頂いてありがとうございます。

  • 介護と清掃

     介護で腰を痛めてしまい、それが癖づき介護の仕事で上を目指すのを諦めたのですが、少し療養したのち60歳まで頑張れる掃除の仕事をやってみようと思っているのですが、ネットで腰を痛めると書き込みがあり、不安になってきました。病院の掃除です。面接が今日あるのですが、どういった点に気をつけて自分も観ていた方が良いかアドバイスをくだよろしくお願いいたします。

  • 介護職から転職すべきか??(実家に帰る?)

    自分で決める問題なのは十分わかっているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 30代半ば、18歳から一人暮らしの女性です。 2年前に、10年以上勤めた販売職(書店)から介護職に転職しました。 転職して年収が100万円ほど下がりましたが、拘束時間や責任の重さは軽減され、自分の時間が持てるようになりました。ストレスも減った気がします。 ただ、月に5,6回ある夜勤が辛く、朝は吐きそうになることがよくあり、帰ってから夜まで、夜から次の日もずっと寝なければ翌々日の勤務に耐えられません。 寝る時間が一定ではなく、常に疲れている気がします。 (夜勤は夕方5時~朝9時、仮眠なし) また、もともとすこし腰が痛かったのですが、最近は腰痛ベルトをしていても鈍痛がし、腰だけでなく、お尻や足の方まで痛いです。整形外科や整体に行ってます。 先日、実家の母から、「地元にこんな募集があるよ」とメールをもらいました。 仕事は、以前からしたかった、図書館での仕事でした。 受けてみようか、と思ったのですが、いくつか気になることがあり、迷っています。 1.今の会社は、知り合いの紹介で入れてもらった。 2.図書館の仕事は、今よりも給料が安い(実家から通えば、なんとかなる?) 3.彼氏が車で1時間半のところに住んでいるが、実家に帰ると3時間になる。休みも合いそうにない。 書いていて、変わるのが怖いだけかなとも思ってきたのですが、皆さんならどうされますか?? 長文&読みにくい文章で申し訳ありません。 10日までに、受けるならば履歴書を送付しないといけないので、お早めにお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 介護の仕事で腰痛です

    介護の仕事をしている、21歳ですが最近腰痛がひどいんです もともと姿勢が悪く、太り気味なので長時間立っていると腰が痛いのはあったのですが、最近では何をしても腰が痛くて辛いです 筋肉を付けたら良いのかと思い、腹筋したのですが翌日は腰が痛くって、仕事に支障をきたすし… 腰痛ベルトは屈んだりすると意味がない気がするし… 職場で『病院での腰痛検査』はあるものの、検査する病院は小さな個人病院で『体硬いね~』と言われるぐらい… 腰が痛いと訴えたら、『あぁ痛そうだね~』って…診察台にねっころがって、背中を押して『ここ痛い?』とか聞くだけの簡単な診察なんです 職場は年配の方ばっかりなので、相談し辛いです(なんか、不幸自慢ばっかりするおばさんが多いので) 最近は、何か動作するのでも腰が痛くって苦しいです 今は若さ+体力で持っていますが、年を取ると動けなくなっちゃいそう 今、PC向かっててもかなり痛いです(涙) どなたか、腰痛緩和に関すること、何でも教えてください!! 体操・マッサージ・グッツ・機械・食品‥何でも、どんな些細なことでも結構です! この痛みから抜けれるなら(涙) 宜しくお願いします!!!!

  • 視覚に問題?が、ある人が介護職につくと言うこと

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、アラフォーの独身女で、今、電話業務をしてますが、昼から出社する当番だと、かなり遅くなり、、今のところ体調はまあまあ、ですが、最近、夜遅くならない仕事に、興味がわいてきました。 ただ、自分はスキルが無いので、身近な仕事だと、いつも、未経験でも大募集している介護の仕事しか思いつきません。 ただ、自分は、強度の近視で、最近、体がモノにぶつかりやすく、すぐそば、と言われても、目的のものが、分からない事が遭ったりして、、今、視野検査とかしている状態です。 メガネも、よく見えるメガネだと、頭がくらくらするので、自分が辛くないメガネをしているので、、ちょっと見ることについては、不安があります。 そう言う状態の自分が、介護が未経験で、挑戦するのは、無謀でしょうか? 昼間だけの介護職があるのを、求人があったので、、経験者の方等、、お教えください。

  • 仕事をしながらの介護度が高い人の介護は可能でしょうか。

    仕事をしながらの介護度が高い人の介護は可能でしょうか。 親が病気により突然要介護5の寝たきりになりました。 病院や施設のQOLに不満があり在宅で介護をしたいのですが、現実的に可能でしょうか。 また介護保険以外に使えるサービスなどはありますでしょうか。 仕事をしながら介護度が高い方の介護をされている方などの アドバイスを頂きたく思います。 介護される側 自立:寝返り、ベッド上での食事など 要介助:車いすへの乗り移り、車いすからトイレへの乗り移り 出来ない:起立、歩行、食事の支度 介護する側 昼過ぎから夜10時頃まで仕事で家を空けます。 そのためデイサービス後の夕方から夜10時は一人になってしまいます。 日中はデイサービスと夕方に介護士さんをお願いしたいと思っています。 大のみトイレで小はオムツで生活出来ればとも考えているのですが そのようにされてる方もいらっしゃるのでしょうか。 事情がありケアマネさんが請け負って貰えないので 誰にも相談できずこちらで質問させていただきました。 他にも気をつける点などあれば教えて下さい。