視覚に問題を抱える人が介護職に就くことの意義とは?

このQ&Aのポイント
  • アラフォーの独身女性が介護職に興味を持っているが、自身の視覚障害が問題となっている。
  • 近視や視野の問題に加え、適切なメガネを見つけることも難しく、挑戦の不安を感じている。
  • しかし、介護職においても昼間のみの仕事があり、経験者からアドバイスを受けたいとのこと。
回答を見る
  • ベストアンサー

視覚に問題?が、ある人が介護職につくと言うこと

いつも、ありがとう、ございます。 私は、アラフォーの独身女で、今、電話業務をしてますが、昼から出社する当番だと、かなり遅くなり、、今のところ体調はまあまあ、ですが、最近、夜遅くならない仕事に、興味がわいてきました。 ただ、自分はスキルが無いので、身近な仕事だと、いつも、未経験でも大募集している介護の仕事しか思いつきません。 ただ、自分は、強度の近視で、最近、体がモノにぶつかりやすく、すぐそば、と言われても、目的のものが、分からない事が遭ったりして、、今、視野検査とかしている状態です。 メガネも、よく見えるメガネだと、頭がくらくらするので、自分が辛くないメガネをしているので、、ちょっと見ることについては、不安があります。 そう言う状態の自分が、介護が未経験で、挑戦するのは、無謀でしょうか? 昼間だけの介護職があるのを、求人があったので、、経験者の方等、、お教えください。

noname#190865
noname#190865

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

厳しいと思います。 例えば、入浴介助をした際身体全体を見て異常がないかを さりげなくチェックします。(床擦れ、痣、湿疹など) 顔色を見て、いつもと少しでも違うならバイタルをとる。 介護というのは観察力がとても必要とされる現場です。 小さな事でも見落とすと、高齢者の場合命に関わる事になります。リスクが高いと思います。

noname#190865
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 そうですよね。 怪我とかさせないように、とか、あるし、厳しいですよね。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

介護業務は、正直難しいかな?。 高齢の方ばかりが相手だし、高齢の方はほぼ「骨がとても脆くなっている」事が多いから、手違いでお尻から落ちてしまったり、何かにつまずいて転んだだけで「大怪我」というのも良くあることなんです。 転びそうになった時に素早く支えないといけない時がありますが、その支えるポイントというのも考えないと大変なことになります。 腕を急に掴んで引っ張ってしまうと「脱臼」したりします。 関節もかなりスカスカなんですよね。 そういったわけですので、向いてないんじゃないでしょうか?。 施設はトラブルをとにかく嫌いますし、それに関わる周囲の人…ケアマネさんなんかもそうですけど…も、神経を尖らせています。 場合によっては大きなストレスを抱える可能性がある職場です。 もう少し頑張ってみて、マッサージの資格をとってみますか?。 マッサージ師は国の資格ですし、開業だけでなく、高齢者施設などでも需要が見込めます。 身体が資本の仕事ですが、視力に関しては弱視であれ、問題はありませんから。

noname#190865
質問者

お礼

ありがとう、こざいます。 目が悪いと、行き届かず、大変ですよね。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.2

難しいと思います。。。 介護の重要な仕事の一つに『見守り』というものがあります。 ご利用者様が介助や助けを必要としていないか。危険な行動や危険につながる行為をしていないか。 ご利用者様の様子をきちんと見て、体調や機嫌を測ることも出てきます。 なので、常にアンテナを張りめぐらせる必要があります。 視覚からの情報がとても大事なのです。 もし介護職につけたとしても、ご自身が苦労されると思います。 ですが、介護の仕事といっても現場とは限らないですから。まずは問い合わせてこの質問の内容を担当の方にも聞いてみた方がいいと思います。 頑張ってくださいね

noname#190865
質問者

お礼

ありがとう、こざいます。 そうですね。アンテナが、悪いと支障が、出ますよね。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

私も➖9dと-10dです、視力は、眼科で、正確に測る、もしくはメガネやで、 最近は強度圧縮レンズ、なんかもあるので、10dでも、メガネが合えば、仕事できるでしょう。 もう少しアツクナルナラ、コンタクトを、 ものにぶつかるようでは、介護員は無理でしょう、 お年寄りを任せられないよ、危なくて、ケアマネジャーです。

noname#190865
質問者

お礼

ありがとう、こざいます。 やはり、モノにぶつかると言うのは、危険ですね。

関連するQ&A

  • 介護職に就いたけれど・・・

    老人福祉施設で働き始めたばかりの者です。 過去に介護職の経験はないのですが、 私生活で22歳の時に家庭事情もあり当時の仕事を辞め、 看取るまでの2年弱ですが祖父の介護を経験しました。 今の職場は勤務して5日が過ぎたところです。 座学を交えた介護の基礎を研修で教わっている最中なのですが、 祖父の介護生活で経験してきた分野などの話題があがるたびに やはり琴線に触れるらしく、 思い出して目が潤んでしまいます。 当時の私は知識も経験もなく、 日常的な介護は親に頼れない状況の中で 必死になって祖父を介護しました。 私にとって祖父の介護はとても意味のある経験と 大切な思い出になったと思っていますが、 若かったこともあって 様々な日々が強烈な印象を残したことも事実です。 今のところ勤務中には何とか泣くのを ギリギリ耐えられている状況なのですが、 帰宅中は自制がきかず、車内で泣きながら帰る毎日です。 (施設見学の時点で、帰り道は泣いていました・・・) さすがにこのような状態では いつか勤務中に堪え切れなくなるかもしれません。 仕事自体は魅力も感じ、 やりがいも見出せそうなので辞めたくないのですが いつかこのような私情を挟んで勤務中に泣き出し、 周りに迷惑をかけてしまうのでは・・・ と思うと今後も働き続けていけるのか不安で仕方ありません。 ちなみに祖父の他界から1年半ほど経っており 普段は思い出しても泣きませんが、 今の仕事に関わらず、思い出すことは日常的です。 決して祖父の介護生活を後悔していないのですが、 幼い頃から思い入れの強い存在だったうえに 2年弱の時間すべてを祖父中心に生活してきたので 多分寂しさなどから泣いてしまうのだと思います。 介護職に就いている方、 また、似たような状況を経験して 介護職に就いている(就いていた)方の ご意見を聞かせていただきたいです。 このような状況でも仕事を続けたいと思うなら 上司への相談はどのように切り出せばいいのかも アドバイスをいただければ有り難いです。 長文乱文なうえに、くだらない質問かもしれませんが どうぞよろしくお願いします。

  • 無資格・未経験で介護職を始められた方

    こんにちは。 タイトル通りです。 私はこの状態で最近特養でお仕事をさせていただいてます。 でもまったくの未経験・介護のことなんてまったくわからない状態。 いざお仕事の内容を見て、覚悟していたつもりがやはり実際自分が やるのとでは全然違うものだと痛感しました。 よく言われる汚い、きつい、給料のことは問題にしていません。 汚い、きつい仕事は以前もしたことがあり案外平気でした。 ただ、人間相手に失敗できない介助、というものに戸惑っています。 やり方なんてわかりません。 職場はいつもバタバタと時間に追われて、直接私に教えてくれる時間はありません。 見て覚えろ、という感じです。 立ったままのおむつ交換を見たのですが、簡単そうにしてるけど ものすごく難しいんだろうな…とか… 資格をとればいいのですが、すでに働いているので明日の仕事が怖いです。 こういうのは、経験すれば慣れるとは思いますが、 今こんな私が利用者様の介護にあたるのは迷惑だと思います。。 でも利用者様に精一杯尽くしたい気持ちはあります。 私と同じ状況で介護職を始めた方の体験談などあれば ぜひ伺いたいです。 どういう風に仕事を覚えていったのか。 どれくらいでなにもわからない不安は消えたのでしょうか。 甘えた質問ですみません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 介護職として働きたいと思いますか?

    職業訓練の講師は授業で自分達の経験談を 話しますが、介護の仕事をしたいと思いますか? どうして、介護の本当のことを言うと怒ったり するのですか?

  • 介護職の…

    介護職へ就職希望なんですが、 よくあるような質問で自分が介護職で働く立場で 「あなたは介護の仕事はどう思うか?」と聞かれた場合、 皆さんはどう答えますか? 改めて、考えて見ると・・・人のためになる仕事がしたいと思い介護職を目指したけど・・・ 今は介護の現場はいろいろ問題を抱えていますよね? だからどうっていう自分の意見がなくて・・・ 「こんなあまり良くない介護の現場でも自分が働いている理由」といいますか、 「自分は介護の現場をこんな風に変えていくんだ!」というのがあれば 皆さんの意見も聞きたいです!!

  • 介護職について

    昨年春に失業した後、介護職に絞って、再就職を考えてきました。 身内の多少の経験もあって、デイサービスの経験を積んで、最終的には在宅介護の仕事をと考えてきたのですが、ハローワークでの職業訓練の競争率が大変高く、なかなか資格を取ることができないでいます。 雇用保険も残り少ないので、別の方法も考えなければならない状態です。 そこで、介護関係職に就かれている方に、アドバイス頂ければ大変助かります。  経済的に無理をしても、まずは、ヘルパーの資格を取るべきか?  資格を持たない状態で、仕事をつくためにどんな方法が考えられるか?  特別養護老人ホームでの仕事(資格はなくてもいいとなっていますが)については、どうか?  その他のご意見。 手厳しいご意見もお聞きしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 介護職を前向きに取り組みたい。

    甘えた質問になり、読んでいただく方には気分を害する部分があることを我ながら情けないとおもいつつ、覚悟をもって質問します。 40歳女性です。 初めて介護職で働きたいと思っています。 20代の頃から興味のあった職種だったのに、今までデスクワーク中心の仕事をしており、きっかけを失っていました。 やっとヘルパーの勉強ができる機会を得る事ができ、資格も取得し、 勉強中は意欲的に取り組んでいました。 しかし、いざ実習になった時、自分の浅い気持ちでは、介護職はできないかも、という程に利用者さんの役に立てない自分がいて、立ち直れないほどのショックを受けています。 情けないのですが、排泄処理なども、絶対自分は大丈夫だと思っていたのに、 想像以上に精神的ダメージを引きずってしまい、本当に厳しい業務だという事を痛感しています。 介護職になる方は、共感、思いやりの気持ちを常に持ち続ける事ができないといけない、と勉強では何度も学びました。 自分も心からそう思いますし、今までの人生経験上、人と人とのつながりが何よりも大事だと心から思っています。 なのに、いざ介護の仕事をする時に、自分はそこまで人間ができているのか、私につとまるのか、と本当に自信がでてきません。 こんな気持ちでは、介護職に就くのはやめた方がいいのでしょうか。 向いていないのでしょうか? どういったモチベーションを持てたら、介護職として長く(一生)働く事が可能なのでしょうか? お願いです、本当に悩んでいます。 いくつか、施設の面接も受けています。 それなのに、覚悟や勇気が100%出てきません。 経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 介護職について

    ホームヘルパー2級の資格を検討中ですが、この資格があれば、介護職への就職も簡単なのでしょうか?今私は42歳、女性で、仕事を探してるのですが、なかなかみつからず、介護職はどうかなと、思いついたものですから、経験者の方のお意見をおまちしております。

  • 介護職

    五年前に 親の介護で フリーターをしていました 母親が亡くなり安定した 正社員になりたくて経験者の介護職員に面接してすぐ採用されました 夢にみた介護職員 で五年のブランクがありますが 出勤して一週間たちました 今までの経験を生かしいざ仕事に介護しょうとしたら まるでだめで しかも患者様の名前覚えるのもなかなかできずトイレで泣いてしまいました 誰にも聞いてもらえずこちらに投稿しました 経験は別の施設で10年あります ブランクの悔しさとかで毎日泣いてます 皆さんなにか元気づけていただけませんか?

  • 介護職の転職について

    介護職の転職について 中年女性です。 介護の仕事は初めてで、初心者です。 ホームヘルパー2級を取って、ある介護施設に就職しました。 先日、3か月の試用期間を終えたところです。 介護の仕事は社会に必要な 大切な仕事だと思い、やりがいを感じています。 ハードな仕事ですが、 できたら一生続けていきたいと思っています。 そのために、いろんな技術を身に着けていきたいと 思っています。 なのですが… 今の施設は、余裕がないのだと思うのですが、 ほとんど研修や指導をされずに いきなり仕事についてしまっています。 素人が手さぐりでやってしまっている状態です。 相談できる相手もいなくて、教わる先輩も居ません。 ケースも、何の指導もなく、書けと言われるまま 書いてしまっています。 上司に質問すると、 「なぜ知らない」「どうしてできない」 と叱られるため、聞けません。 なので、ほかの同僚も失敗の連続で みな一様に、「どうしたらいいかわからない」と 言っています。 上司の口癖は「自分で考えろ」で 答えを教えてくれたことはありません。 ダメだしはあるけど、指導はない状態です。 このまま何も知らずに利用者さんの大切な命を扱って、 いつか事故を起こしてしまうのではないかという恐怖と、 このまま日だけ過ごしても、介護者として成長できず 先がないのではないかという思いで、悩んでいます。 一緒にヘルパーの研修を受けた友人たちも ほぼ同じ時期に他の施設に就職しており、 その職場で経験豊富な先輩にマンツーマンでついてもらい、 指導してもらい、相談し、時間をかけて育ててもらっている 話を聞くと、とてもあせります。 厳しく叱られた話も聞きますが、 それですらうらやましく感じます。 今のままでいいとは思えないのです。 そこで転職を考えているのですが、 ・まだ今の仕事・職場に入って日が浅いこと ・ほとんど未経験者であること から、次に受け入れてくれる職場がないのではないかと 悩んでいます。 介護の職場や就職状況に詳しい方、 いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 今更ながら介護職が向いているのか?

    福祉系の学校を卒業し最初は相談業務をしていましたが現在は介護職員です。 ケアマネや社福士などデスク系の資格は受験中ですが、介護福祉士やヘルパー資格は取得済みです。 最近「介護職に向いているのか?」と漠然と考える事があります。 自分の力量も有ると思うのですが、「仕事の効率が悪い」「時間がかかる」と指摘されたり、レクリエーションや施設行事の進行が下手でしらけさせてしまったり、利用者に話題を振るタイミングが合わなかったり。 自分も悪い面はあるのですが癖のある職員が多いのもストレスです。 研修などで学んだ事のある「介護職員の燃え尽き症候群」の症状にも当てはまる事が多いです。 そんなことも有り日勤は何とか乗り越える事ができても夜勤がしんどく、夜勤明けの翌日出勤だと絶不調です。 相談業務をしていた頃はそんなことは無かったのですが。 かといって今更他の業種に転職するわけにも行かず、実際ハローワークに行ってみましたが「異業種に転職するのに経歴や経験があまり役に立たない仕事のひとつです」と言われました。 若干スランプ状態です。 何か解決打破の方法は無いでしょうか?