• 締切済み

携帯電話を忘れた。教師をしている知人が持っている。

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.3

○○先生いらっしゃいますか?と電話をかけて、 校門もしくは教員用の裏門まで持ってきてもらう。 名乗りは普通にしたのでいいとは思う。 秘密主義なら〇〇検診センターの山田と申します、とか 掛かってきても可笑しくないような団体名を名乗るとか。 そこまでしなくていいと思うけど。

関連するQ&A

  • 0570にかけるのに、携帯と公衆電話、どちらが安いですか?

    タイトル通り、0570から始まる電話番号に電話したいと思っています。うちの電話はIP電話で0570にはかけられないので、携帯からかけるか公衆電話からかけるしかありません。 そこで質問なのですが、0570にかけるには公衆電話と携帯、どちらが安いでしょうか?先月携帯でかけたところ、ほとんどオペレーターにつながらなかったのに通話料が1500円近くになってしまったので(普段そんなに携帯から電話しないのです)、もし公衆電話のほうが安ければ公衆電話からかけたいと思いますが、公衆電話を探してかけたほうがいいほど安くないなら、携帯でかけたいと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 間違い電話の処理(携帯)

    携帯電話歴2年足らずの者です。主婦と言うこともあって登録済みの番号以外からの電話は出ないことにしています。 ところが先日、未登録の番号からかかり無視していた所、今又かかってきてメッセージが入れられました。中学校の先生でどうやら番号を間違えておられるようなのです。で、考えた末、固定電話からその番号にその旨連絡した所 相手の電話も固定電話であること その中学校にそんな名前の先生や関係者が居られないこと 携帯電話に残っている発信者の番号は間違いなくその中学校の物であること 以上が判明し学校側も困惑して居られるようでした。 こういう事は起こりうることなのでしょうか。 遠距離にもかかわらず番号を間違えて居られると気の毒と思い電話をしたのですが逆にこちらが疑われたのではないかと朝から後味の悪い思いを味わってしまいました。 考えられる原因などお教え頂ければ幸いです。

  • 自分の携帯に、携帯電話からではなさそうな電話番号からかかってきたり、公

    自分の携帯に、携帯電話からではなさそうな電話番号からかかってきたり、公衆電話とか非通知でかかってきた電話には出ますか?

  • 携帯電話

    携帯電話を紛失してしまいました。 仕事 友人関係の電話番号がたくさん入っているのですが、、、、 あきらめるしかないのでしょうか? 何かよい案ありましたら教えてください。

  • 携帯電話からの国際電話はなぜ高いでしょうか?

    携帯電話を使って、ブラジルのブラステルのFLIPの番号にかけました。 30分話しましたけど1万円かかりました。 なぜこんなに高いんでしょうか? 公衆電話は100円単位ですが、まさか1通話100円じゃないですよね、時間制限ありますよね?

  • 携帯電話についていろいろ教えてください

    私の家族は携帯電話を持っていないのですが、家族会議で携帯電話を持つことになりそうなんです。 しかし、携帯電話について全くわからないのでいろいろと教えてください ○携帯電話とPHSの違いは? ○ピィメールとEメールの違いは? ○ピィメールでもEメールでもないメールもあるようですが、それは何? ○iモードって何? ○会社がいろいろあるけど、会社によって主に何が違うの? ○電話を変えると電話番号も変わるって本当? 「今どき何を」って思われるかもしれないですが、よろしくお願いします

  • 中国国内に居る知人に電話をしたいのですがAUで繋がりません。

    当方日本、相手は中国製国内サービスの携帯電話を使用しています。 (頭3ケタから始まる番号のもの) 001でも当方固定電話が無いため公衆電話から やってみても同様、KDDIのワールドカードでも 同様に相手の携帯には駄目でした。 理由が分かりませんが、携帯に繋がる電話サービス はないでしょうか?あったら教えてください。 スカイプもありますがカード買う必要があるし 果たしてかかるか疑問なので・・

  • 自分の名前と電話番号をいう迷惑電話

    しばらく前から迷惑電話がかかるようになり、ノイローゼ状態です。 単なる迷惑電話ならば受信拒否するなどの方法もあるでしょうが、相手が自分の名前と電話番号を言ってかけてほしい、というのです。ためしにかけてみたら近所でした。なまじ近所なので相手はここのうちを知っていてかけているのかどうかもわからず、対応に困っています。 公衆電話からかけてくるのですが、NTTに聞くとその公衆電話からはかからなくなるというサービスもあるそうですが、もちろん有料ですし別の公衆電話からはかけられるのできりがないし、身内の年寄りは携帯電話を持っていないので公衆電話からかかることを考えると公衆電話を全部拒否にはできません。 警察に相談するといっても、何で警察に言った、となったときを考えると怖いです。 ありとあらゆるところに連絡をする手間と手数料を気にしなければ電話番号の変更もできますが、相手がこちらのうちを知っていた場合、かえってその後を考えるとこれもまた怖いです。 決め手がないまま何とかならないかと思っているのですが、よいアイデアがありましたら教えてください。

  • 携帯へのいたずら電話について

    今年になって初めて二回、夜中に公衆電話から電話がありました。一回目は夜中の3時過ぎに3回鳴りました。怖くて出てません。かかってくる一週間前に顔見知りに番号メールを送り、その一週間後にこの夜中の公衆電話の携帯がありました。顔見知りがいたずらと思って確かめて電話してきたのでしょうか?それまではありませんでした。またその二ヶ月後に公衆電話から夜中に連絡があったようです。着信履歴に残っていました。友人や知人に聞いてみましたが違うとのこと。それからはかかってきてませんが、何だったのでしょう?

  • 携帯電話で予約するのはマナー違反?!

    今年の6月の放課後のことです。 夏休み中の合宿の予約をするために後輩の高校2年生が宿泊予定の宿に電話を掛けようとしていました。 そこに偶然、見回り中の先生が通りかかりました。 そのときに耳に挟んだ会話です。 (私はたまたまその部屋の掃除当番でその部屋に居ただけなので、詳しい事情などは分かりません) 2年生の子をA、先生をBとします。 B「こんな時間に何をしているんだ?」 A「あ、先生、今、夏の合宿の手配をしているところなんです」 B「携帯電話で予約するつもり?」 A「そうですが…」 B「それは失礼だからやめなさい。固定電話でしなさい」 A「え?アパート住まいなので、固定電話がないんです」 B「それなら学校の前の公衆電話があるでしょ」 A「わかりました…」 固定電話のほうが携帯電話より信頼性(?)があるのはなんとなく分かりますが だからといって携帯電話で相手方にお電話することが失礼になる理由がよく分かりません。 わたしは、公衆電話だと、相手方に番号の表示もないし、ある意味携帯電話より不誠実な気もします。 携帯電話で何かを予約するのはマナー違反で失礼な行為なのでしょうか? 少し気になりました。ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう