• 締切済み

””と<>の意味

学習してます日本語 ””と<>は日本語ですか? いつ使いますか? 先生は「朝は「おはよう」だよ」と言いました。 先生は「朝は”おはよう”だよ」と言いました。 先生は”朝は「おはよう」だよ”と言いました。 先生は「朝は<おはよう>だよ」と言いました。 先生は<朝は「おはよう」だよ>と言いました。 使い方教えてください

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (507/1010)
回答No.5

「””」「〝〟」は、欧文(英文)の会話内容。 「<>」は強調や引用となっています。 https://modern.co.jp/character-symbol/ なので、日本語を文章にした場合に正しいのは、 先生は「朝は『おはよう』だよ」と言いました。 です。 欧文(英文)では、会話を「」で表す文化は無いので 「」の代わりが、’’や””になります。 日本語の縦書きで””や<>を使うときは、会話や人が言った言葉では無く、筆者が”コレが大事(あまり知られていない名詞や地名など)”と思った言葉を囲むときでしょうかね。 長文・駄文・誤字陳謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3783)
回答No.4

それぞれ、日本語ではありません。記号です。どんな言語にでも使えます。”はダブルコーテーションと言います。 その言葉を強調したいときなどに前後に付けます。 < は小なり > は大なり と言い基本は数学での記号です。 1<3 とか 大勢>小人数 とかの表記で使います。 ( )と同じように< >で言葉を挟んで補足の意味合いで追加 説明として付け加えることでも使います。 言葉の中では””も<>どちらも厳密に決められた使い方はないと思います。キーボードにもありますね。下記、参照下さい。 https://www.goukaku.ne.jp/kowaza_kyename.html 人がしゃべった言葉を「 」で囲むのは日本語の規則です。 2番目の文章以外は間違いあるいは変です。 あと、<>には強調の意味合いはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

先生は「朝は”おはよう”だよ」と言いました。 が、例としては自然な日本語の表現だと思います。 <>は、下記のように「タイトルや章を表す時」に利用すると良いかと思います。 <先生が言ったこと> 朝は”おはよう”だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.2

先生は「朝は『おはよう』だよ」と言いました。 カギカッコの中は二重カギカッコです。 <>は使いません。””も英語ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

決まっていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なとなあの意味

    日本語勉強が楽しかった 日本語勉強が楽しかったな 日本語勉強が楽しかったなあ どれが正しいですか? 日本語学習です

  • どういう意味でしょうか

    日本語の学習者なんですが日本語を教えていただけませんか 学校の授業開始日は何日か?(着任日は遅くても何日にする必要があるか?)括弧の中の文ってどういう意味? 以上 よろしくお願いします

  • 外国人が住み込みで言語勉強するシステム

    私の友人に、日本語を学習したい外国人がおりまして、 その者が申すに 『言語の先生のところに住み込みしつつ言語を学ぶシステム』 というものが、ヨーロッパ等にはあるらしいのです。 それで日本語の学習の為、日本にはそういったシステムは無いかと問われたのですが、 日本にある日本語学校で寮を持つものがあるのは知っているのですが、 先生の家に住み込みしつつ日本語を学べる、システム・場所を私は知りません。 こういったシステムは、日本にはあるのでしょうか? ご存知でしたら情報を頂けないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 固着の意味

    内容は添付画像の通りですが、 コンタクトの固着とは、くっついてる/癒着しているため、外しにくいって意味でしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 日本人がラテン語を学ぶ意味

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもおつきあい頂ければ幸いです。 西洋では古典語としてラテン語が広く学ばれていますよね。日本でもラテン語を学んでいる人がおりますが、殆ど全ての人は英語がある程度理解でき、そのうち4割近くはフランス語の学習経験もあることと思います。それで、日本人がラテン語を学ぶ場合も普通は日本語をベースで学習しますよね。そこで少し疑問に思ったんですが、これだとラテン語を学ぶ意味が少し薄れないでしょうか? うまく説明できないんですが、 日本語をある程度話せる英語圏の人が、日本語の教養を高めようと漢文を訓読しないで直接英訳するような感じと申しましょうか....

  • オンラインで日本語勉強ができるホームページを探したい。

    私は中国大連にいる日本語の学習者です。今、仕事中に日本語に関する難題がたくさん出ています。どこかすぐに答えてくれる所(サイト或はホームページ)、或は中国語も日本語も通じる先生がいれば教えてください。

  • 英語以外の外国語を学ぶ意味

    私は英語と中国語、スペイン語を学習した経験があります。 英語は現在進行形で学習していて母語の6割くらいの意思伝達能力程度、中国語は長年受身で学習してきたので、平均的日本人学生の英語能力くらいかと思います(要するに基本的なことはわかるけど、実際街で中国語で話しかけられてもすぐに答えることができない感じ)。スペイン語においては1年半ほどラジオ講座で学習しただけなので、初歩的な知識がある程度で、まったく使えません。 誰でも外国語を真剣に学んだ経験のある人ならわかると思いますが、外国語の習得には時間がかかります。そしていくら時間をかけて学習をしても、それが使えるレベルにまで上達しなくては「時間の無駄」と言えるのかも知れません。 しかし、私は学習すること自体が好きだったりします。こうなると完全なる自己満足かと思います。昨日英会話の先生に「英語以外に外国語はできる?」と聞かれて、中国語の話をすると、「中国には英語圏よりも多くの英語を話す国民がいる。英語が話せれば中国語など習う必要はない」と言われました。 私が中国語を学びたいと思うのは、中国語の音が好きだから同じような音が出せるようになりたい願望からだと思います。スペイン語においても同じような魅力を感じて学習を始めました。 自己満足でなら人生の時間を削って(費やして)英語以外の外国語を学ぶことも意義があるでしょう。でも、「英語ができたら必要なくない?」という意識で見たら、英語以外の言葉を学ぶ意味って無駄ってなってしまうものなのでしょうか? 個人の価値観の違いと言えばそうかと思いますが、英語以外の外国語を学習されている方はこの話に対してどのように感じるか、率直に教えてください。

  • 「~じゃない」の意味の教え方

    (1)「あのこ、かわいいじゃない(そうおもわない?)」 (2)「今日学校やすみじゃない(どうしてかばんもって出かけるの?}」 (3)「今日学校やすみじゃない?(ちがったっけ?)」 (4)「今日学校やすみじゃない!(日曜だけど授業参観なの)」 よく、「~じゃない」の表現で日本語学習者は混乱します。否定形を使っているのにどうして時には肯定?と。 イントネーションによるんだ、と説明していますが、説明しているうちに日本語そのものに私も疑問が出てきました。「~じゃない」はいったい何者なのでしょう。どのように分析されるのでしょうか。 なさけないが(4)だけ説明できます。「~ではない(否定)。」

  • どれってこの場合,どういう意味?

    水鳥ちゃんの手作り弁当か・・・。どれ、味はどうかな? A:うん、確かにうまいぞ。(弁当の事を指します) B:どれ、俺にも食わせろ。 二つ「どれ」は同じ意味を持ちますか? それぞれどういう意味ですか? 日本語の学習中です。教えてください。

  • 「っつぅか」の意味を教えていただけないでしょうか?

    皆さん、こんにちわ、外国人のレイと申します。 日本語の「っつぅか」の意味はちょっと聞きたいです。 日本のドラマを見ていて、二人の対話の中で「っつうか~」、「っつかうさ~」はよく出てきます。(”う”があるかどうか、よく分からないです。) いろんな辞書を調べましたけど、なかなか解釈が探せないんです。 日本人の先生に一度聞きましたが、先生は「っていうか」の意味を教えてくれましたそうです。 皆さんはどう思いますか?もし、適当な意味が説明できれば、教えていただけないでしょうか? 感謝します~