- ベストアンサー
日本語学習者の混乱を解消する「〜じゃない」の意味
- 「〜じゃない」の表現で日本語学習者は混乱します。否定形を使っているのにどうして時には肯定?と。
- イントネーションによるんだ、と説明していますが、説明しているうちに日本語そのものに私も疑問が出てきました。
- どのように分析されるのでしょうか。なさけないが(4)だけ説明できます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのようにも何も、81960さんも触れていらっしゃるかと思います。 「あのこ、かわいいじゃない? (万が一にも違うって人いるのかしら。)」 「今日学校やすみじゃない? (かなりの勘違いでも無い限り、そうだと思ったけど。)」 これは「かわいくない?」と全く用法は同じですね。逆になぜこちらに触れられていないのかが不思議ですが・・。 「逆説的に質問することで、同意を促している」のですね。意図としては、断言せずに主張を抑えるというのもあるでしょうが、例えば「こんなのお前にはどうせやれないだろ? (やれるならやってみろよ)」とあえて自分の要求とは逆を言う事で挑戦的に煽る場合にも似ています。 ちなみに、前の方の話にもありますが、この「逆説的な結論誘導」は英語にも当たり前にありますね。この用法が生まれるのは言語の自然な流れなのかもしれません。 Why don't you go? 「なぜ行かないの?」ではなく、多くの場合「行くべきよ」の意味。 Can't you do it? 「そんなことも出来ないの?」・・・時として「出来るはずでしょ」の意味。
その他の回答 (2)
- Redtea_S
- ベストアンサー率46% (15/32)
すみません、81960さんは日本人の先生ですか?^^ 「じゃない」は「ではない」の略語ですから、もちろん否定でしょう。 でも否定するのは前の文だけ、後についての文には関係ないと思う。この質問を出した学生はどこの出身ですか。英語に翻訳しても、理解できるはず: 1.isn't it lovely? (don't you agree?) ...... 4. isn't school on rest today? (why still need join the class trainning?) 他の国の言葉も通じてるはずだと思います。
お礼
はい、日本人です。中国で中国人に日本語を教えています。英語はほとんどの学生ができるので教えてくださった方法で説明してみます。 ありがとうございました。 確認ですが、「あんなに見たがってたじゃない、どうして見に行かないの?」の場合、「あんなに見たがっていたでしょ、違う?どうして見に行かないの?」でいいのですよね。
- now77
- ベストアンサー率38% (72/188)
日本語を勉強している外国の方への説明だと思いますので、 英語で言うところの「isn't it?」(付加疑問文)と同じ意であると 説明してはいかがでしょうか。 肯定文に否定することで、確認(念押し)しています。 http://ww3.enjoy.ne.jp/~ikumim/english/fukagimonbun.htm
お礼
なるほど英語で説明するとわかりやすいですね。わたしは複雑に考えすぎたようです。ありがとうございました。
お礼
質問に書いた(2)の例文を私は肯定文として捉えていましたので、混乱しました。「同意を促している疑問文」と考えていいわけですね。やはり英語で説明するとわかりやすいようです。ありがとうございました。