小規模な組織管理のアピール方法

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中に面接で難しい質問にぶつかった経験があります。
  • 特に前職の会社の規模についての質問に対しては、対応が難しかったです。
  • 小規模な組織の管理経験をネガティブに受け止められずにアピールする方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業規模をどう伝えるべきか?

現在転職活動をしています。 地方で管理部門(一番経験が多い職種)という条件で探しているためなかなか厳しいながらも情報収集を重ねて少しづつですが面接のステップまでは進めるようになってきました。 ですが次の壁として面接が上手く行かなくて困っています。 面接をする中でを相手の求めるスキルの質や方向性が違う、上手く伝えられない部分があったなどはある意味仕方ない、次回に同じミスをしないようにしようと改善を図っています。 ですが、それ以前によく聞かれるある質問に答えるとその時点で雰囲気が変わりスキルチェックはおろかほぼ質問がストップ、質問されても形式的なものだけで一切深堀りもされなくなってしまいます。 その質問とは前職の会社の規模(管理していた規模)についての質問です。 前職が10人未満の零細企業だったのですがその質問に答えた途端上記のような対応になってしまいます。最近はせっかく面接の時間を割いた後にそのような対応をされたくないですし時間の無駄なので応募書類に予めどのくらいの規模だったのか書き込んで書類選考に応募しています。ですが面接に呼ばれたので前職が零細企業だった言う点は納得しているのだろうと考えていざ面接を受けると結局また同じような対応の繰り返しでどうすべきだったのかがわかりません。 少しでもフォローになればと規模は小さい代わりに担当する範囲の広さをアピールしてみてもいますがあまり効果がありません。 どうすれば小規模な組織の管理であったことをネガティブに受け止められないようにできるでしょうか?せめて次のアピールぐらいはさせてもらえるようになるでしょうか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.3

 会社規模そのものは履歴書または職務経歴書に記載してあるのなら、やはり具体的な回答の仕方に問題があるのでしょう。  本当に管理規模で足切りしているなら、書類選考時点で落とされるハズです。  一点気になるのは『少しでもフォローになれば』として範囲の広さを挙げている点です。何というか、貴方自身が「管理経験といってもどうせ零細だからな」というような引け目を感じているように思います。  そうした自信のなさ、頼りなさは、実際の経験自体よりもマイナス印象を与えてしまいます。  誰か(何か)を管理するという事自体は、規模が大きかろうが小さかろうが困難なものです。小さいなら小さいなりの、大きいなら大きいなりの困難さと、磨かれるスキルがあります。  大事なのはその困難さを客観視し、経験を分解できているかです。  おそらくですが、管理規模そのものではなく、その辺りについて不安視され、不採用になっているのではないでしょうか。  

blackman3
質問者

お礼

なるほど今までのアドバイスで一番具体的かつ納得の行く理屈でした。 次に機会があれば小さい組織だからこそある苦労やそこから得られたものを纏め直してアピールしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

会社が要求する能力とあなたが積み上げた経験が合ってないだけです。 数百人を管理する部門に必要な人はそれに近い人数を管理した人でないと戦力にならない、数万人の社員を管理した経験も意味を持たない。 仕事の範囲なんて広いと言っても知れてるでしょ、企画、総務、人事、経理、購買、財務、知財、いろいろ経験してても10人分の管理 応募先が大きな企業なら夫々の分野に専門家がいるので広い経験がメリットにはならない。 転職で大事なことは入社後にどのように貢献できるかをアピールすることです。 10人分の管理でも上手に管理するために工夫したこと、改善したこと、そんな例をあげ「この人なら百人でも管理できるか」と思わせればよい。

回答No.1

相手自体を変えるのは正直言いまして厳しいと思います。 どうしてもそういう先入観は持たれると思います。 それを覚悟で採用してくれる人が見つかるまで何度も何度も挑戦するか、思いきって枠に囚われない道を考えるかだと思います。

関連するQ&A

  • 某大手IT企業の中途採用・求めるスキル

    みなさん初めまして。 某大手IT企業への転職希望を出している者です。 今年27歳となり、最終学歴は専門学校卒です。 現職では管理職も経験いたしました。 なんとか中途採用への書類選考を通過し、次は一時面接となります。 今回SE部門への応募となるのですが、 現職でWEB開発に利用しているスキル(PHP・データベース程度)ぐらいしか自信がありません。 サーバ設計や仕様の作成なども行っていましたが、現会社のやり方なのであまり期待におえられるような気がしません。 1.そこで、某大手IT企業が求めているであろうスキルを前もって勉強をしたいのですが、どのようなものがありますでしょうか? ajaxぐらいしか思いつきません…。 2.一般的にIT企業の面接時に聞かれるであろう事、このように聞かれたらこのように答えておいた方が無難なこと、自分からこのように言っておくと良い事… など、少しでも参考になることがあればお願いいたします。 ※質問は二つありますが、片方だけでも結構です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 面接について教えてください(企業側です)

    私は小さな会社の経営者です。 面接、雇用に関して質問です。 面接応募者に対して一般的に面接時に企業側は何か応募者に対して 書類を提示したり準備しますか? ※例えば就業規約や給料に関しての書類や契約書など 採用後の手順や必要書類は? 人事に関しての手順や書類などに疎いので 内容の説明や手順、必要作成書類などご教示お願いします。

  • 面接のことでアドバイスいただきたいです

    こんばんは。連日のように質問してしまい申し訳ありません。 もうひとつ、うかがいたいことがありまして、質問します。 今、志望してる会社には書類選考が通ったことはわかりました。 応募書類は履歴書のみで、前職は伝票整理、小口管理、パソコン入力による日報処理をしていてその経験で貢献したいと志望動機に記入しました。 そして、恥ずかしいことに、趣味は筋トレ、特技は合気道で初段と記入してしまいました。 今回応募した会社の仕事内容は、資材購入管理の経理事務、工程管理、伝票作成、書類整理、パソコン操作。 パソコン操作可能な方、工程管理経験者、経理事務経験者とのことです。 私は経理のスキルがないのですが、パソコン操作による業務は好きなこと、入力が早いから入力作業を頼まれ、手伝う事が多かったことくらいしかアピールできませんが、これはアピール材料になりますでしょうか。 また、経理事務の知識を深めたいため、退職後に簿記の勉強をしていることもアピールすべきでしょうか。 また、応募書類を郵送後、震災のためのこともありますが連絡がなかったため、2週間後に応募先の会社に電話して、採否の結果を聞いてしまったことを面接で詫びたほうがいいでしょうか。 いつもアドバイスいただきながら、大変恐縮ですが、どうかご意見いただけたら幸いです。

  • 転職活動中なのですが、応募先企業の個人情報の取り扱いについて質問させて

    転職活動中なのですが、応募先企業の個人情報の取り扱いについて質問させて下さい。 先日、ある企業を応募したのですが、その際の相手先企業の対応について、ご意見を頂ければと思います。 面接をして頂いた企業は、私が前職で勤務していた企業と同じ業種の企業になり、面接自体はつつがなく終了しました。 その後、私の前職の友人から連絡があり、私がその企業に応募した事、私が職務経歴書や履歴書で書いていた内容等、かなり詳しい部分まで知人に知られていました。 知人の話では、応募先企業の社長(以下A氏)と前職の会社の社長(以下B氏)が既知の間柄であり、A氏が「以前あなたのところに勤めていた○○が、うちに受けにきましたよ」という形でB氏に話し、その際私の応募書類もB氏に見せたようです。 その後、友人はB氏と食事を取っている際に、B氏からその事を伝え聞いたそうです。 私としては自分の知人に転職活動状況を知られるのは非常に不愉快なのですが、このような事は転職活動をするうえでよくある事なのでしょうか? 現在応募先企業には事の経緯を説明し、事情の説明を求めているのですが、今の所ご回答を頂けていません。 また、今後このような事態を招かない為にも、何か自分でも出来る対策などあれば、是非ご教授いただければと思います。 初めての質問のため、伝わり難い部分もあるかと思いますが、是非皆様のお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 同じ企業に2度応募

    タイトル通り、1度受けたことのある企業に2度応募することは どう思いますか? 以前受けた際は、書類選考→筆記→面接までいって 落ちました。 以前受けたのは、1年前です。 もう一度応募して、やる気を訴えようと 思いますが、1度落ちた以上、次は難しいでしょうか?

  • 応募しようとしている企業がネットではブラック企業と謳われています。

    応募しようとしている企業がネットではブラック企業と謳われています。 今ITヘルプデスクとして転職活動をしているのですが、求人サイト・ハローワークで自分の年齢・スキルで可能な企業を探したところ、応募できる企業がいくつかあります。 しかし、事前にネットで調べるとブラック企業として口コミの検索に当たります。 その書き込みは2007年など、ちょっと前のものですがやはり躊躇してしまいます。 企業ホームページではそれなりのページで内容はあります。メンタルヘルスについても対応しているようですし、資格手当て、残業手当もあります。 ただ、私が応募しようとしているヘルプデスクの求人は契約社員で出向がほとんどです。 実際、応募しておかしいな?と思ったこともあります。 ・応募してもなかなか連絡が来ない・電話が掛かって来たのは応募から3週間後。 ・面接日時相談依頼のメールを送っても返信が来ない。(結局当日電話で連絡取りました) ・電話の対応がそっけない。 ・IT企業で採用筆記試験がない。 ・面接が威圧的 この手のIT中小企業は避けたほうが無難とは思いますが、やはり噂通りブラックなのでしょうか? IT中小企業で出向を経験されている方のお話を伺いたいです。

  • 前職のグループ企業への就職について

    前職のグループ企業への就職について 現在前職を辞めて5ヶ月目になります。 前職は自己都合で退職しました。 わたしは前職以前に別の会社で財務経理を経験していました。 前職は営業です。 営業をやってみて、これからの人生を経理を極めることに専念しようと決意しました。 それで前職をやめたのですが、前社のグループ企業で経理を募集しているのを発見し、 今悩んでいます。 その会社は再雇用制度を推進していて、辞める時に再雇用制度の書類を任意で提出する形式をとっていましたが、わたし自身はそれを提出していません。 前の会社の本社(管理部門)となっていて、 働く部署や勤務地も異なるのですが、やめて5ヶ月で出戻るという形になり、 企業への応募を躊躇っています。 グループ企業ではあるものの、別の会社なので臆することはないのでしょうか? まずは応募してみるべきでしょうか。

  • 企業への再応募

    ある企業に一度応募し、最終面接で不採用となりました。現在も同じ企業が募集を行っているのですがもう一度応募することはどうなのでしょう? 人事の方、同じような経験をお持ちの方教えてください。 一度×をもらったけれどもう一度アピールし直したい、再検討して欲しいというのはおかしいですか? 取り合えずやってみればいいのかもしれませんが、同様の経験をお持ちの方や人事の方、アドバイスを下さい。

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小企業への就職、どう思いますか(長文)

    先日、とある中小企業の面接と試験を受けました。 仕事内容は、前職と関係のない未経験の貿易事務職です。 英語のスキル(TOEIC750点)を活かしたいとの希望から応募しました。 たった1日で筆記試験(SPIや性格検査など)4種と、面接を2回受けました。急に予定変更して一気にやってしまったという感じです。 面接の内容は、小学校から大学までの学校生活、家族構成と出身地、家族の仕事(亡くなった祖父のことも)、前職(金融機関の営業職)の職場と仕事内容、趣味、スポーツ、・・・と、まるで新卒の面接のような、人間性に関する内容ばかりでした。 ただ、いくつか心に引っかかる点があり、すっきりしません。 私は前職を結婚退職後3年間専業主婦をして離婚、現在求職活動中です。年齢は29です。 2回の面接の中では、元夫の仕事や年齢、出身地と出身大学、離婚理由なども細かく聞かれました。 また、社長に書類選考で年齢や未婚であること、経験を見て、本来なら選考外のところが、「離婚」したとあるから面接をすることにした、と言われました。 意味がよくわからなかったので質問したのですが、はっきりとは答えてもらえませんでした。 また、応募年齢は40才までのはずなのになぜ年齢でアウトなのか、よくわかりません。 年齢、ブランクを考えると事務職での就職活動は厳しく、派遣で応募しても断られてしまいます。正直、疲れてきているので、熱心に面接してもらえて前向きな返事がもらえそうだと、あまりわがままを言っていてはいけないと、自分を説き伏せてしまいそうです。 もっと粘ってやるべきなのか、覚悟をきめてやるべきか、 どうか何でも結構ですのでご意見・アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう