• ベストアンサー

英語のリスニングで左耳で覚えた方がいいですか

seomireの回答

  • ベストアンサー
  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.3

成人にはさほど大きな効果はないのではないでしょうか。右脳で言葉のリズムや抑揚などは認識するでしょうが、結局言語を理解するのに使われているのは左脳なので。子供は主に右脳を使って言語を取得しますが、人間の言語中枢は思春期頃を目処に右脳から左脳へと移行します。成人が交通事故などで左脳にダメージを負った場合、高確率で失語症に陥るのはこの為です。

関連するQ&A

  • 右脳派と左脳派って本当に科学的根拠があるのですか?

    右脳派と左脳派って本当に科学的根拠があるのですか? それは科学的に証明されている事実なのですか? 占いみたいな迷信ですか?

  • 左耳が…

    音楽を聴きすぎて左耳げ聞こえづらくなってます。実はちょうど去年の今頃に、家で音楽を爆音していました。それもまたデカイスピーカーを左耳側だけに向けてたもので、本当にしくじりました。 それで症状は、別に人の話や普通の周りの音には対応できるのですが、音楽を聞くと低音、サラウンドが聞こえづらくなって、しまいにぬけたような音がします。 これはいったいなんなのでしょう。 そしてこれは治るものなんでしょうか?? 解答よろしくお願いします。

  • 左耳の麻痺

    左耳が麻痺してます。 耳全体の感覚が無いのではなく、外側(耳のふちの部分?)だけ感覚がありません。 左耳を下にして昼寝をしていて、起きたら感覚が無かったので痺れているだけかと思ったのですが、何時間経っても感覚がありません。 調べてみたのですがこの症状が何なのか全く分からず不安です。。。 同じ体験をされた方、この症状が何なのか分かる方居ませんか? また、様子を見て感覚が戻らなかったら病院に行こうと思うのですが、その場合は何科にかかればいいのでしょうか。 分かる方が居たら回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 左耳がゴソゴソなる

    2週間ほど前に風邪を引きました。 それ以来げっぷやしゃっくり、せきをすると左耳だけ詰まるような感じになります。 ちょうど回転扉やトンネルに入った時のような感覚です。 普段は一切問題ありません。 いったいなんなのでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 左耳が聞こえないことについて。

    左耳が聞こえないことについて、ちょっと前に投稿してベストアンサーをクリックしてしまい解決済みになりました。ベストアンサーしたひとには悪いのですがもう一度投稿することにしました。 小学生の頃、高熱を出しその時以来左耳がまったく聞こえません。 右耳が聞こえるのでさほど気にしないまま58歳になってしまいました。 今の医学ではまだまだ無理だと聞いてますが、少しでも聞こえるようにはならないのでしょうか? 医学で無理なら東洋医学などで治せるとかのことも聞いたことがあるのですが、さだかではありません。 こんな年になり、せめて生きてる時に、耳がステレオでの音の世界を聞いてみたい願望があります。 脳外科、心臓外科とか現代の医学ではかなりのものがあります。 世界に聞こえない耳を治せる人は本当にいないのでしょうか? あるいは、後何年かすると可能になるとかの朗報はないのでしょうか?

  • 前線が通過すると、必ず、左耳がパーンと張って、痛くなるのですが

    前線が通過すると、必ず、左耳がパーンと張って、痛くなるのですが、、、 こんなご経験ございますでしょうか? (このとき、平衡感覚も弱くなります)

  • 左耳が聞こえないのですが…

    自分は生まれつき左耳が全く聞こえません。 なので、相手が左側にいたりするとすごく聞こえ辛いです。 中学生くらいまでは私生活には全く影響なかったのですが、高校くらいから左耳聞こえなかったりすると相手との会話もかみ合わず、何言っているのか分からないから結局笑って流さざるを得ない状態になってしまって、コミュニケーションが上手くとれません。 だってみんな聞き返したりすると嫌な気しませんか? 聞き返したりすると会話の流れが止まっちゃうし、いつも流されたままだから自分の意見がハッキリ言えません。とゆーか自分の意見を言って良い状況なのかもよく分かりません。 いちいち会話中に聞き返したりするわけにも行きませんし… 周りからは「普通の人」としか見られませんのでいつもろくに会話のできない変な奴としか思われないです。 「何でシカトすんの?」とか言われたりもしました。 自分は何言われても別に構わないですけど、人との出会いがこんな感じでいつも良い第一印象を与えられません。とても残念です。 こう思っては本当にだめですが、 「両耳聞こえなくなって手話でも使ったほうがよっぽど楽じゃん」 と情けないですが思ってしまいます。 何か改善する方法はないのでしょうか?

  • 左耳がおかしいです

    一昨日から、左耳が詰まっているような感覚がして、耳が聞こえづらいです。 水が詰まっている感覚に近く、寝返りを打つと時折「ゴリッ」という音と一瞬何かが動く感覚がします。 ですが明らかに水が詰まっているわけではありません。感覚が近いというだけで。 目まいや耳が痛いという症状はありません。自覚していないだけかもしれませんが。 しかし、耳鳴りはしているかもしれません。 私はつい最近までマイコプラズマ肺炎に罹患していました(かなり軽微、自宅療養で現在ほぼ快癒しています。3日間の投薬を終えたら病院に来なくていいと言われました) マイコプラズマは耳に来る、と噂で聞いたのでもしかしたらそれが関係しているのでしょうか? 一応もう数日様子を見て、改善しないようであれば病院には行くつもりです…… ですができれば病院には行きたいくないです。家族に負担をかけてしまうので。 ただ、この症状は病院で適切な処置を受けなければ治らないのか。放置しすぎると治るのが難しくなるだとか。それがわからないです。特に後者は非常にまずい。 どなたか、この症状に心当たりございますでしょうか。よろしければご意見お願いします。

  • 今朝耳かきをしたら左耳が変になりました。

    今朝、市販の綿棒で左耳の耳かきをしている最中に 左耳から「ブチブチ」と変な音が聞こえ、それ以降、左耳を手で触ると変な音が鳴るようになりました 具体的には、左耳の耳たぶの裏を指で押して離すと「ボンッ」という太いゴムを引っ張って離すような音が聞こえます。 耳かきでおかしくなってしまったのは明らかなのですが、鼓膜がどうにかなってしまったのでしょうか? 今のところ音が聞こえにくいなどの感覚はないですが、自然に治るものでなければ早めに耳鼻科へ行った方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 左耳から、音が“われて”聞こえます。

     騒がしい人ごみなどにいると、“左耳”から小さいスピーカーから大きな音を出した時のような音 バリバリといった感じの音が、実際の音に混じって聞こえます。 何か耳がおかしいのでしょうか? 痛み等なく不便はないせいもあって、いつ頃からかは分かりません。2~3年くらい前からのような 気がします。 映画館や自宅のホームシアターなどでの大音量では普通に綺麗に聞こえます。 これは気のせいかもしれませんが、“音がわれる時”同時に、同じ“左耳”飛行機などでの耳抜き ような感覚もあります。 上記事象とは無縁の“右耳”ですが、定期健康診断で『難聴ではないが、やや難聴気味』と、 毎回、約20年言われ続けています。 病気か何かでしょうか?