• ベストアンサー

値上げで紙の新聞がますます絶滅危惧種になる

のは当然でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.11

若い世代の紙媒体離れで将来ますます先細りになるでしょうけれど、古臭く感じられるものにも一定のファンはいますので、少なくともあと10年や20年では絶滅してしまうことはないでしょう。インターネットなどの電子系メディアによるニュースは速報性に優れますが、紙の新聞には紙の新聞ならではのよさもあり、「時代遅れ」の一言で片づけるわけにはいきません。レコードや銀塩フィルムによる写真のようになるかもしれません。 問題は、紙の新聞は先細りになってもよいが、新聞社のようにニュースを取材・編集して世間に広めてくれるもの(報道機関)は先細りになっては困るということです。いくら各当事者による情報提供がインターネットの発達などで容易になったとしても、一般人が当事者が発信した生の素材を四六時中見聞きすることは現実的でなく、適切にまとめてくれる報道機関は世の中に必要です。

kaitara1
質問者

お礼

情報がただであるはずがないと思います。NHKは視聴料を取りますが民放は無料というのも落とし穴のように思います。コマーシャルで奪われる時間のことを忘れがちです。

その他の回答 (11)

noname#247983
noname#247983
回答No.12

軽減税率適応してもらっといて値上げとか、単に需要がない事なんだから軽減税率外せばいい。 ほぼ全ての人に需要がある水道や電気は増税したのに、限られた人にしか求められない新聞が軽減税率なのはおかしい。

kaitara1
質問者

お礼

軽減税率のことは知りませんでした。活字文化の問題はあると思いますが。

回答No.10

良いものは売れる 美味い飲食店は客が入る 偏ったレベルの低い記事しか書けない新聞なんて、ゴミだからです

kaitara1
質問者

お礼

全ての新聞んですか。

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.9

朝日は値上げで絶滅ではなく、従軍慰安婦 などうそっぱちを書きつずけた結果こうなったようだ。 それにしても朝日新聞社 日韓をこれほどこじらしたのに いまだに正式に誤り訂正記事を出していない。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

 #7です。補足です。 >>>  名目は、新聞です。でも日本放送協会、ロイター通信なども同じだと思います。 >>新聞社にお金を渡すための名目のことでした。購読料でもないでしょうし広告料でもないですね。  こういうのは裏ですから、表には出ないでしょう。「〇〇億出すから俺の命令通りにしろ」と口で言って現金の入った紙袋を渡せば済みます。

kaitara1
質問者

お礼

なにか証拠のようなものがあるのでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 #5です。補足です。 >>名目はなんなのでしょう。  名目は、新聞です。でも日本放送協会、ロイター通信なども同じだと思います。

kaitara1
質問者

お礼

> 名目は、新聞です。でも日本放送協会、ロイター通信なども同じだと思います。 新聞社にお金を渡すための名目のことでした。購読料でもないでしょうし広告料でもないですね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.6

新聞紙には負い目がたくさんあります。以下のようなものです。 1.新聞紙に重量が増える粘土を加えているので、積載重量が大きくなり、輸送コストが上がる結果を生んでいる。 2.インターネットが普及しているのに、新聞の発行という自己矛盾した生産を続けているので、価格の引き下げが出来ない。 3.新聞は情報量を増やせないので、インターネットに勝てないのに、競争を強いられる結果を生んでいる。 4.印刷物は印刷代、輸送費、販売費など、割高になるのが避けられないのに対して、無料のインターネットに勝てるはずが無いわけで、勝敗は明らかである。 5.週刊誌、漫画、雑誌の半数が廃刊や休刊に陥っても、世の中が変わらないのと同様に、新聞の半数が廃刊や休刊になっても、世の中は変わらないだろうが、それが理解されていないので絶滅危惧種という言葉が出て来る。  新聞が無くなっても、世の中は何も変わらないでしょうね。採算が合わなくてもインターネットニュースの発行が続くでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

いわゆる活字離れの問題にも関係があるの生態学の絶滅危惧種の問題は滅びそうな生物種だけの問題でないことと同じかなと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 #4です。補足です。 >>どういう意味かご説明いただけませんか  ほとんどの新聞は、紙の新聞の収入に頼っているのではなく、そんな少額に依存していなくともいい膨大な金額で某国から買い取られている、という意味です。

kaitara1
質問者

お礼

名目は何なのでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

  値上げで紙の新聞がますます絶滅危惧種になるのは当然でしょうか。  新聞は、膨大なお金で外国に買われていますから、その飼い主の命令に従っているだけで、紙の新聞が売れようが売れまいが構わないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

どういう意味かご説明いただけませんか。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.3

世の中、古き良きと思って不便なものでも重宝することはあるので、絶滅危惧まではいかないのではないでしょうか。 本だってまだまだ現役です。新聞もかなり減るでしょうが、買う人がいなくなることはあるとしても随分と先の話でしょう。 後、主要新聞社は同時にテレビ局と連携していますので、簡単に潰れないと思われます。なので、細々と続いていくのでしょうね。

kaitara1
質問者

お礼

若い人はほとんど読まないのではと思います。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3494)
回答No.2

当然ですね。 昨日のニュースを紙に印刷してガソリン使って配達する。 資源の無駄使いです。

kaitara1
質問者

お礼

成程、よくわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう