• 締切済み

部屋の温度が何度になったらエアコン、スイッチオン?

kirei_teacherの回答

回答No.11

お住まいの地域によって、暑さ寒さの感じ方は違いますが、基本的には25度を目処にされるといいかと思います。 平均的な春秋の気温です。 25度を超えた場合に23〜25度で冷房をつけるといいかと思います。

関連するQ&A

  • エアコンの設定温度

    毎日暑い日が続きますね 自分はエアコンの涼しさがあまり好きではなく(電車とかだと弱冷房車に乗っちゃう)家では冷房の温度を28度に設定して、室温が28度くらいになるようにしてます。 ま、昼間外に出てて家に帰ってきた時とかは瞬間的にもう少し下げる時もありますが、、 皆さんは普段エアコンの設定温度とかってどのくらいにしてるのですか? 冷房ですか?除湿ですか??

  • エアコンの設定温度について

    エアコンの設定温度って今まで当たり前に使っていたのですが、 どのような仕組みなのか分かりません。 いくつか質問があります。 1、例えば、「28度設定」にすると、部屋の温度が28度になるまで温風や冷風を出し続けるのか?(その場合エアコンに室温時計が内蔵されているのでしょうか)、それとも温度28度の風をずっと送り続けているのか? 2、あと、冷房の時と暖房の時の同じ設定温度28度でも室温が違う気がするのですがどうしてですか? 3、電気の消費量的には、設定温度27度で微風と、設定温度28度で小か中風ってどっちが少ないでしょうか?(微風ではあまり涼しくなく) 設定温度の違いと風の量の違いとでの消費電力量を知りたいです。 4、なぜ推奨される設定温度は「28度」なんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。<m(__)m>

  • インドで外気温度が40℃、50℃。日本も50℃に。

    外気温度が温暖化の影響を受けて40℃から50℃以上になったら 冷蔵庫・エアコンは快適な温度を保てるのでしょうか? 冷蔵庫は、JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」と定められています。 「エアコンが働くのは外気(室外機周囲温度)が42度までしか想定されていないと、もう冷やせなくなると聞いた。外気温度がインド見たいに上昇したらどうなるのか? 今のエアコンは冬場を寒さを想定して日立のエアコンの様にと必死になっているが到底及ばない。しかし、夏場の高温の時の外気温度には触れない。もし外気温が40℃を超えたら快適な冷房は可能なのか、本当か? 嘘か? そもそも家庭用エアコンの温度設定の「上限」「下限」はどれくらいなのか。教えて下さい。m(__)m 家電量販店で設定温度をカタログで確認してみると、(冷房時) 以下の温度になっている。と言う事は40℃を超えたら想定していないと言う事になる。 ・16℃~30℃ 三菱、サンヨー、日立 ・17℃~30℃ 東芝 ・18℃~30℃ 富士通 ・18℃~32℃ シャープ という感じだった。どなたか詳しい方、おられましたら、詳しく教えて下さい。m(__)m

  • インドで外気温度が40℃、50℃。日本も50℃に。

    外気温度が温暖化の影響を受けて40℃から50℃以上になったら 冷蔵庫・エアコンは快適な温度を保てるのでしょうか? 冷蔵庫は、JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」と定められています。 「エアコンが働くのは外気(室外機周囲温度)が42度までしか想定されていないと、もう冷やせなくなると聞いた。外気温度がインド見たいに上昇したらどうなるのか? 今のエアコンは冬場を寒さを想定して日立のエアコンの様にと必死になっているが到底及ばない。しかし、夏場の高温の時の外気温度には触れない。もし外気温が40℃を超えたら快適な冷房は可能なのか、本当か? 嘘か? そもそも家庭用エアコンの温度設定の「上限」「下限」はどれくらいなのか。教えて下さい。m(__)m 家電量販店で設定温度をカタログで確認してみると、(冷房時) 以下の温度になっている。と言う事は40℃を超えたら想定していないと言う事になる。 ・16℃~30℃ 三菱、サンヨー、日立 ・17℃~30℃ 東芝 ・18℃~30℃ 富士通 ・18℃~32℃ シャープ という感じだった。どなたか詳しい方、おられましたら、詳しく教えて下さい。m(__)m

  • インドで外気温度が40℃、50℃。日本も50℃に。

    外気温度が温暖化の影響を受けて40℃から50℃以上になったら 冷蔵庫・エアコンは快適な温度を保てるのでしょうか? 冷蔵庫は、JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」と定められています。 「エアコンが働くのは外気(室外機周囲温度)が42度までしか想定されていないと、もう冷やせなくなると聞いた。外気温度がインド見たいに上昇したらどうなるのか? 今のエアコンは冬場を寒さを想定して日立のエアコンの様にと必死になっているが到底及ばない。しかし、夏場の高温の時の外気温度には触れない。もし外気温が40℃を超えたら快適な冷房は可能なのか、本当か? 嘘か? そもそも家庭用エアコンの温度設定の「上限」「下限」はどれくらいなのか。教えて下さい。m(__)m 家電量販店で設定温度をカタログで確認してみると、(冷房時) 以下の温度になっている。と言う事は40℃を超えたら想定していないと言う事になる。 ・16℃~30℃ 三菱、サンヨー、日立 ・17℃~30℃ 東芝 ・18℃~30℃ 富士通 ・18℃~32℃ シャープ という感じだった。どなたか詳しい方、おられましたら、詳しく教えて下さい。m(__)m

  • エアコンの設定温度について。

    エアコンの設定温度について。 暖房は設定温度何度でつけられていますか? ちなみに6畳です。 また27度くらいで最初つけて、一気室温をあげ、暖かくなってから23度くらいに下げた方が電気代が安くなるというのは本当でしょうか?

  • 乳児のいる部屋の温度

    昨日、電気代を安くしたいという質問をしました。 我が家には生後4か月の乳呑児がいるのですが、そのため1日中設定温度20度でエアコンをつけています。 回答頂いた中に、暖かい部屋に子供がいると忍耐力などがなくなり子供がかわいそうだというものがありました。 また、室温20度に設定しているなんて信じられない、自慢しているのですかとも言われ、ずっとずっと悩んで落ち込んでいます。 自慢できるくらいの収入があればいいのですが・・・。 子供にとって悪影響の母親になりたくありません。 命がけで産んだ子です。 助けて下さい。 ご家庭に乳児のいる方、日中、夜間の室温は何度ですか? エアコンは夜間必要ないでしょうか?? 我が家は東北、日中も氷点下で、夜間はとにかく冷え、エアコンをつけないと室温は5度前後になります。室温5度前後でも乳児は死にませんか?? 風邪などひきませんか?? もちろん布団は掛けていますが、バンザイをして寝る子なので手は出ています。 厚着をさせると手の動きが妨げられて、顔をいじりたくても届かずに泣いてしまうのであまりたくさん着せたくはありません。 東北の方はどうしているのか教えてください。 暖かい地域の方や、批判等はどうか、勘弁して下さい。

  • エアコンの設定温度

    一年ぶりにエアコンを使いました。 室温が35℃で設定温度が30℃なので、 一時間ほど運転音がしました。 私としては設定温度は32℃くらいでも構わないのですが、 最新の機種でも設定温度は30℃ですか。

  • エアコンの設定温度について

    よろしくお願いします。 少し会社に対してのグチも入ってますので、ご理解ください。 うちの会社はチームマイナス6%に入ってます。 地球温暖化に対して取り組む。 とてもよいことだと思います。 が、環境対策の中で「エアコンの設定温度は28℃にしましょう」という項目があります。 今日、私たちの地域は約30℃でした。 エアコンを28℃でつけても外との温度差があまりなく、かえって内勤の私は汗をかきます。 エアコンをつけているのに。 他の内勤の方もうちわであおいだりしてますし、暑いといってエアコンがついているのに窓を開ける人もいます。 正直言って、まったく冷えないならつけなくてもいいんじゃないか?つけないほうがエコなんじゃないかと思ってます。 消したこともありますが、気分的に28℃でもついてるほうが涼しいなんて人もいて消せません。 消すことも、温度を下げることもできず、暑いエアコンに毎日苦痛で仕方ありません。 エアコンの設定温度28℃とは、何を基準に考えられたものなんでしょうか? もしも何かの基準があるのならば、28℃という数字にこだわらず、私の地域にあった温度設定もあるのかと思い、書込みました。 よろしくお願いします。

  • エアコンの設定温度と実際の温度

    エアコンの設定温度を20度に設定していますが、室温が25度より下がりません。フィルター清掃などもしていますが、温度が下がりません。あとマンションの窓が南向きも影響もあるかもしれませんが、カーテンしていますし高いマンションの日陰になるので朝ぐらいしか太陽の影響を受けません。 そこで質問ですが、どの様にすればエアコンの設定温度と室温に近づける事ができますか?ちなみに当方ワンルームマンションでベランダはありません。何か良き対策を教えて下さい?