• 締切済み

質問

cincinnatiの回答

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.3

語学が好きで今フランス語を勉強しています。ところがいくら勉強しても、フランス語が話せるようにはなりません。ところがevanletさんのご質問された日本語を読むと、何の苦労もなく理解できました。これは回答者が日本語をある程度理解しているということと、evanletさんの日本語がある基準に達しているということによります。 つまりevanletさんは日本語をなんとかできるようにされたと考えることはできませんでしょうか。ここで解ることはevanletさんはご自分が達成したことには関心がないのか、目を向けるつもりがないのかわかりませんが、努力しようがしまいが、継続して何事かを続けると、その時間と注入した努力に比例して何かを成し遂げているはずなのです。 継続して10年20年努力しますと、かなりの成長や達成感が期待できるとおもいます。 視点をここで変えまして、evanletさんが他の回答者の方の書き込みに対して、「もう諦めています」とご回答されていますが、諦めるという決断をもっと積極的に行ったらどうかなと思わされました。と言いますのは人は何か目標をもって何かをしようとしたときに、達成されればそれはそれでよいのですが、多くの場合失敗や挫折や状況の変化でそれを実現できないというのが実はほとんどだからです。むかしビジネス書を読んでいた時に500個ほどのアイデアを生み出して、その内実際に具体化出来て利益が出てくるようなビジネスは一つか二つではないかという記事を読んだことがあります。 従いまして、いろいろなことを計画したり、実行したりする手間をかけて実現しないのであれば、諦めたほうがよさそうです。しかしながら諦めるということはご自分の人生に期待しないということになりますので、これもなかなか取れるスタンスではございません。そこで、むしろ積極的に諦めるという決断が必要になります。人生を賭けて人生に期待しない心の姿勢はかなり気楽な人生になるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 人生に期待しないならば、なにか他に期待させてくれるものが必要かもしれません。回答者の経験は聖書の中にその答えがありました。おそらくその他の多くの方々は家族や友人関係の中に人生のむなしさを癒すものを見出しているとおもいます。 evanletさんの悩みは何かを達成できなかったことではなく、人生が無意味で、目的もなく、したがって生きがいもないという哲学的な苦難の中におられることがそもそもも原因ではないでしょうか。

evanlet
質問者

お礼

日本語は15年ほど努力しましたがこの程度です 全てにおいて微々たる成長の人間はゴミと同価値とたくさんの人から教えてもらいました

関連するQ&A

  • 禅とキリスト教と時間的モデル。

    禅は、未来に希望などもってはならないと教えますよね。 全てやることそれ自体から果実を得てしまいなさいと。 それは時間に直せば、「無時間モデル」なわけです。 一方、キリスト教は「永遠の命」というものを仮定します。 いつくるかはわからないけど、いつかはくるという最期の審判。 願いがかなうまえに死んでしまえば願うことにも意味はないと普通の人は考えるけれど、 永遠の命があるとするならば、いつかは願いがかなうと信じることそれなりに合理的ですよね。 これを言葉に表せば「永遠時間モデル」とでもいうことになりますよね。 時間に関する考え方について禅とキリスト教は極めて対極的だな~と考えるのですが、 この考え方について皆さんはどのようにお考えになられますか。 御回答よろしくお願いします。

  • おいおい!質問を締め切らなかったところで伸びるの?

    このサイトは一応解決してない質問は永遠に締め切らないことも可能になっているはずです。 しかし 質問して間もない時は閲覧数も伸びるし、回答も伸びるのですが、 しばらくするとだんだん伸びなくなってきますよね??? 回答がまだほしくてずっと質問を開いていたところで、埋もれてしまって誰の目にも入らない事にはなりませんか? たまたま検索で来た人とかそうとう珍しく人は来ても、多くの人が来ることはなくなると思います。 それだったら全く同じ内容の質問でも何回も新しく質問した方が人も集まって効率的に回答数を集められますよね?? とにかく解決したい問題があるときは一回した質問開けっ放しは効率が悪いですか??? 駄文すいません。 なんでも構いませんので回答よろしくお願いします。

  • 同じ質問内容なのに

    同じ質問内容なのに なぜ他の人と全く同じ質問内容なのに 回答者の回答の質というか クオリティが全然違ったものに なるんでしょうか。 たまたま変な回答者に当たった自分に 運がなかったと考えればいいですか? 腹が立ちます。

  • 一旦質問してしまったのを取り消す方法

    そんな事できますか? まだ回答が一件もされてない状態です。 たまに質問して、誰かから回答が来るまえに削除して消えてしまう質問を見かける事がありますが 其れは、自分で削除したのか、運営から削除されたのか 疑問に思います。 あと質問をして、永遠に誰からも一件も回答が来ない質問は、最終的にはどうなるのでしょうか? 永遠に残るのかな

  • 死が訪れることは、悲劇か?

    人生に形と意味を与えるには死が必要? 死がなければ人生は虚しいものになる。 永遠に生きられることが望ましいと思う人は その結果を熟慮したのだろうか? 人生が永遠に続くなら与えられた時間を 精一杯生きようなどという考えは無意味と なってしまう。 時間は永遠にあるのだから・・・。 そのような意味では、死が訪れないことの方が 悲劇ではないのか? (これは、あくまでも仮定の上での話しですが)

  • 国文法において、「条件文」の種類について質問

    条件文には、大きく分類すると、確定条件と仮定条件の2つがありますか?

  • 質問に質問です!

    あなたなら彼氏に自分じゃない女性の名前をだされては「忘れられない。」だの「◯◯(彼女の名前ではない女性の名前)とまた会えた時にはそれからは“永遠”に一緒にいる。」だの言われたら嫌ですよね?僕は彼女にそういう発言をしています。しかし彼女からは今まで別れを切り出してきたことはありません。むしろ別れを切り出すのは僕からです。彼女は「私はその人(女性)の代わりぐらいなんやろ?(それでも付き合ってられるのは)私ぐらいしかおらんで!一般的なカップルならキレられてると思うで、今までの発言。」みたいなことを言われました。彼女がそこまで僕と別れない理由ってなんだと思いますか?僕はその今会えない女性が一番だとも伝えていますし、普通なら僕のことを嫌になってもおかしくないと思うんです。なので彼女に「僕じゃない素敵な人をさがすならさがしたらいいよ、それまで付き合っているのもいいし、素敵な人がみつかったら振ってくれたらいいし。」とも伝えてるんですけど反応がないんですよね。彼女は嫌にならない性格なんですかね?それとも女性ってそんなもんですか?彼女の心理が分かる方、回答願います! !

  • 破局の理由

    皆さんの遠い昔のご経験談でも、今日、今起こったばかりのご経験でも結構です。 かつては好きだった人もしくは今でも好きな人と別れた理由(原因)を教えて下さい。もちろん簡単でも結構です。 なぜこのような質問をさせて頂くのか? それは、永遠に謎であろう男性の「彼女のこの部分が許せなかった」とか「これで彼女に冷めた」といった「限界線」を知りたい為です。もちろん、同性である他の女性の「限界線」も知りたいです。 皆さんのご回答を、今年の恋愛運の参考にさせて頂きたいと思います。

  • 質問者さんに質問!

    質問者さん宛名時点で回答が付くのかどうか、そこが不安な質問ですが… ここ以外のサイトも同じなんだろうと勝手に推測しますが、質問に対する条件が明らかでない場合が結構な頻度で出てきます。 結局は(私も含め)回答する人が憶測で回答する確率が上がるのですが… 機械やパソコンの事を聞くのに型番がないって多いですよね。 人間関係なのにその背景や年齢がないとか。 真剣に読んではいますが、何を聞かれているのかわからなくなります。 結局、ほとんどのケースで回答せずに閉じるのですが…。 【ここから質問です】 (回答条件) 質問時に条件を書かずに質問をされたことがある方。 (質問内容) (1)有効な回答が付いた数は、条件を記載した場合とで違いはありませんでしたか? (2)故意に条件を書かなかった方のみお答えください。 なぜその質問で回答が付くと確信されたのでしょうか? お暇なときにお書きください。 締め切りは2週間後を予定しております。

  • 運とは何か

    閲覧頂きありがとうございます。 質問はシンプルなのですが、 あなたにとって「運」とは何でしょうか? 僭越ですが回答の条件を設けさせて下さい。30文字以内での回答のみ受け付けます。この条件は私にとって重要なので、申し訳ないのですが遵守願います。 それではよろしくお願いいたします。