• 締切済み

「殺人は法律で禁止されています」

「飲酒運転は法律で禁止されています」という表現はよく見掛けますが、「殺人は法律で禁止されています」という表現は一度も見たことがありません。なぜですか。

みんなの回答

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.6

殺人は、行われても罪にならないことがある(正当防衛とか戦争とか)けれども、 飲酒運転は、たとえ誰にも害を及ぼさなくても、飲酒の事実だけで罰を受けるから「禁止」なんじゃないですか?

noname#255857
noname#255857
回答No.5

刑法上では禁止されてないからです。 有名な話なので知っててあえて質問したわけ ではないのかな?

noname#250664
noname#250664
回答No.4

日本では死刑という刑があるからです 死刑も人を殺すことに変わりはありません 法律で禁じれば死刑は執行できなくなります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5072/13251)
回答No.3

刑法 第百九十九条 に「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。」と罰則の規定があるだけで、殺人を禁止するとは法律に書かれていません。 一方で、道交法 第六十五条には「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」と飲酒運転を禁止する記述があります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.2

道路交通法65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。 これが「飲酒運転は法律で禁止されています」と言う根拠です。 刑法199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。 これが「殺人は法律で禁止されています」ということではない根拠です。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

「殺人はこれを禁止する」という法律はないからです。 「死刑または無期もしくは5年以上の懲役に処せられる。」刑法第199条 と記載されているだけです。

関連するQ&A

  • 殺人などやっては行けない事の法律上の表現

    くだらない質問なんですが、正解がわからず質問します。 それは飲み会で、殺人は法律で禁止しているのか、禁止していないのか (あくまでも法律の表現上の話)、議論になり結論がでませんでした。 殺人や窃盗など誰が考えてもやってはいけない事について 日本の法律の表現では下記のどれに当てはまるのでしょうか? 1.禁止の表現になっている。  人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど  明確に禁止して明文化されている。 2.刑罰のみ表現している。  行為の禁止表現は無く、行為について罰則を記述している。  例えば、人を殺した場合は殺人罪とする。殺人罪は○○年以上の禁固  もしくは死刑の罪を科すなどと記述されている。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 法律で禁止されていない事は何をしてもいいとおもいますか?

    法律で禁止されていない事は何をしてもいいとおもいますか? 「法律で禁止されていないからいいだろう」「国土交通省がいいといいと言ってるんだ!!貴様は国土交通省よりえらいのか!!!」とか言いている人がいますがどうおもいますか? 質問は二つで1おねがいします。 (1)法律または憲法などで禁止されていない事は何をしてもいい  イエスまたはノー (2)もちろんあり得ない例えですが、殺人が法律などで禁止されていなければあなたは殺人を犯しますか?法と言う抑止がないと通り魔になりますか?イエスまたはノー イエスノーの率直な意見と理由をおねがいいたします。

  • 未成年者の喫煙&飲酒をなぜ法律で禁止するのか?

    未成年者の喫煙&飲酒はなぜ法律で禁止されているのでしょうか?健康上の理由でしょうか?私は未成年者が喫煙&飲酒をして肺がんになろうと肝臓がんになろうと、それはその人が選んだ生き方であり周りに迷惑をかけなければいいことで、法律ごときが決めることではないと思います。ガキじゃないんだから中・高生にもなれば自分で考えられて喫煙&飲酒をすればどうなるか分かるでしょうし、そもそも法律で禁止されていても中・高生で喫煙&飲酒をしてる人間はざらにいます。このような中でわざわざ法律で禁止するのは一体どういう理由からでしょうか? よければご意見お聞かせ下さい。

  • 法律では何故、殺人してはいけないと記述しなのですか

    何故、法律では禁止事項を記述しないのでしょうか。 人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど。 法律では、人を殺した場合の刑罰、X年以上懲役 もしくは死刑と 謳っています。 これは法律上では人を殺しても良いですよね。禁止していないのだから。 ただ、殺人を犯した場合、最高死刑の刑罰が与えられるというルールがある。 あくまでも法律上の話をしているだけで、殺人を肯定している訳ではありません。 駐車禁止は明確に、この場所では駐車してはいけないと記述されているのに 何故、人を殺してはいけないという事が記述されないのでしょうか。 これは素朴な疑問です。 駐車禁止はできて、人を殺していけないの記述が出来ないのはなぜか。 法律は倫理規定するものでない、人を殺していけない事は絶対であるから 問い理由は分かるのですが、それでも人を殺していけないという 記述をしない理由にはならなと思います。 この様な行いは駄目、やったら罰を与えます。 この様な行いしたら罰を与えます。 この違いがわかりません。 駄目な事を駄目という一文がいれらない理由はなんですか。

  • 飲酒運転を禁止する法律は違法という判断が!!!

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000304-yom-soci 幼児3人死亡事故で、地裁は「飲酒の影響で正常な運転ができなかったとみるのは困難」と判断した。 とか http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK200712130001.html 飲酒運転をしても起訴されない。 上記のようなことがあるようですけど、 「どういう状況であれ飲酒運転をしたという事実は正常な運転ができないということ」にはならないのでしょうか? 「飲酒運転」=「未必の故意」ですよね?検索すると出てきましたが、 http://www.court-law-office.gr.jp/mini-jiten/jiten-html/ma-line/mi/mihitu-no-koui.htm このたびのように「飲酒の影響で正常な運転ができなかったとみるのは困難」という判断をされるのであれば なぜ飲酒運転が禁止されるのでしょうか? その判断は、飲酒運転を禁止する法律が違法だという証拠にさえなりうるのではないでしょうか? わけが判りません。わけもわからず書いているので文章がわかりにくいと思います。 すみませんが、教えてください。どうしても納得できません。よろしくお願いします。

  • 酒もタバコも法律で禁止しないの?

    1ヶ月ほど前から禁煙しています。 そこでふと思ったのですが、最近はヒステリックなほど 嫌煙ムードが高まっていますよね。 それ自体は全然悪いことだとは思わないのですが、 それではなぜ世間はお酒に対しては皆寛容なのでしょうか? タバコが原因で(肺がんなどで)命を落とす人もいるのと 同じようにお酒が原因で(肝臓系の病気など)で 命を落とす人もいます。 しかもそれだけでなく、お酒を飲むことによる不必要な トラブル(喧嘩とか)、飲酒運転による交通事故。。。 特に飲酒運転は全然関係の無い人の命も奪ってしまう 許せない行為です。 道路交通法を改正しても、いくらTVなどで啓蒙活動しても なくなりません。 薬物と同じ扱いにして法律で禁止すれば年間にすごい数の 人の命が救われるかわかりません。 タバコもお酒も薬物と同様、法律で禁止すればいいと思いますが 皆さんはどう思われますか?

  • 法律で「禁止する」という条文はあるのですか?

    法律の素人でとんちんかんな質問かもしれませんがご容赦ください。 法律で明確に「禁止する」という条文を見たことがありません。(ただし、第1条の法律の理念には禁止するという表現が多く見られます) 禁止という言葉を使わずに、許可が必要とか罰則があるとかの条文はあり、実質的には禁止と同等であるので、一般的には法律で禁止されているという表現になるのだと思います。 唯一禁止事項があるのは憲法第36条で、 「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁止する。 」 という条文だと思います。 しかし唐突に、それも絶対という言葉をつけて禁止するというのも、なにか不自然な感じがします。 (なんだか母親が子供に対して「絶対にやっちゃだめ」としかっているような感じがしました) この辺りの考え方で、間違えなどがありましたらご指摘ください。

  • 殺人事件加害者の人権ばかり守る日本の法律をどうにかしたい

    先日、11ヶ月の赤ちゃんが「むしゃくしゃした」という理由で殺され、昨日は無免許・飲酒運転手のせいで8人が死傷しました。 悪質極まりない事件が多い昨今ですが、今の日本の法律では加害者の人権や心のケアばかり重点が置かれて、被害者や家族に対してはなんの公的ケアがなく、言わば「やられ損」のような感じがします。 私も今回の被害者の赤ちゃんと同じ年頃の子供を持つ親として、とても許せません。 殺人を犯しても15年もすれば出所して人生を再スタートしたり、神戸事件のように名前を変えて、就職先まで提供してもらったりする悪質な事件の加害者もいるというのに、被害者の人生は帰ってこず、被害者の家族もまた、心に深い傷を負ったままその後の人生を過ごしていかなければならないなんて、日本の法律はあまりにもむごい気がしてなりません。 このような理不尽な日本の法律を変えてもらいたいと思うのですが、どこにどのように働きかけていけばよいものか、些細なことでも結構ですので教えていただければ幸いです。 長文な上、うまく表現できず申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 日本国憲法で殺人は禁止されていませんよね

    生活保護は憲法で保障されているとか 社会のお荷物たちがよくいっていますが これって殺人も日本国憲法で禁止されていないといっているのと同じでは。 まぁ殺人したら、刑法があるので一人ぐらいの殺人なら懲役10年ぐらいでしょうが3人ぐらい殺したら死刑になるでしょう。 死刑のない国でノルウェーかなにかで大量殺人した犯人が15年程度の刑期で出所するような国もあるけど。 まぁ殺人なんてして、自分が死んだあとも殺人者として残るなんて自分はまっぴらごめんなので、殺人なんてしないけど 日本国憲法で殺人は禁止されてないわけですよね したら罪に問われるというだけで。

  • 法律的にはどうなんでしょう?

    会社規約で、飲酒運転で逮捕されたら、懲戒免職という規定を作るらしいのですが、これは、法律的に見てどうなんでしょう? 業務時間外に飲酒運転したら、クビってなんか変な気がします。 教えてください。 よろしくお願いします。