• ベストアンサー

酒もタバコも法律で禁止しないの?

1ヶ月ほど前から禁煙しています。 そこでふと思ったのですが、最近はヒステリックなほど 嫌煙ムードが高まっていますよね。 それ自体は全然悪いことだとは思わないのですが、 それではなぜ世間はお酒に対しては皆寛容なのでしょうか? タバコが原因で(肺がんなどで)命を落とす人もいるのと 同じようにお酒が原因で(肝臓系の病気など)で 命を落とす人もいます。 しかもそれだけでなく、お酒を飲むことによる不必要な トラブル(喧嘩とか)、飲酒運転による交通事故。。。 特に飲酒運転は全然関係の無い人の命も奪ってしまう 許せない行為です。 道路交通法を改正しても、いくらTVなどで啓蒙活動しても なくなりません。 薬物と同じ扱いにして法律で禁止すれば年間にすごい数の 人の命が救われるかわかりません。 タバコもお酒も薬物と同様、法律で禁止すればいいと思いますが 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

1920年代にアメリカで施行された「禁酒法」が大失敗だった歴史があるからでしょう。どうしても酒を飲みたい人たちはギャングから密造酒や密輸酒を買いましたから、暗黒組織が一気に肥大して抗争が頻発、治安が悪化し、間もなく法律が廃止されました。 法律で禁止したところで、多くの人に納得させられなければ抜け道を増やし、非合法行為を助長するだけ、という歴史の教訓と解釈されているようです。

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 必要悪、的なものなんですね。

その他の回答 (12)

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.13

#3です。 でもやっぱり最終的には、もっと飲酒とかで事故とかやったら、もっと罪を重くしたほうがいいです。 ちょっと脱線しますけれど日本て本当に罪に甘い国ですよね。すごく悪いことをしても刑期なんてちょっぴりです。だからやまらないんだと思います。 たばこだって生産するのは日本だけではありません。 その最終工程をしてるだけです。 根本的にはアフリカなどの大地で自給自足をしてた人から仕事を奪って作っているのです。 最初からなければよかったものを作ったのは日本や先進国なんです。コーヒーや紅茶に至るまでそうです。 結果的には私もその恩恵を受けてますが、無くても生活にはそれほど困りません。 長年根付いたから「困る」と思うだけで かつての鉄鋼などの産業がなくなってきたのと同じで必要なければ衰退します。 毒と言ってもすぐ見える効果ではないだけで、国がここに目をつけるというのは麻薬を国家をあげて販売するのと似ています。お酒好きには申し訳ないですけれど、マナーを守れない人間は数多くいるのです。 そういうことが肯定的に思うのは、まさに先進国の贅沢の言い訳にしか思えません。 あと、刑期、一生出てこれないくらいでないと駄目。

jj_woods
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 皆様の意見をまとめると、禁止しても 密造して吸ったり飲んだりする人がいる、 地下にもぐって余計に弊害も出る、 嗜好まで法律で規制することはおかしい、 社会構造上なくすことは無理、 ということですね。 参考になりました。 お礼を言い切れないのでここでまとめて お礼を言います。

  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.12

肝臓系の病気になるのは大量の酒を長期間飲み続けることが原因であって、適量なら薬となることがよく言われています。 お酒を飲むことにより不必要なトラブルが発生することもありますが、場を和ませる酒というものもあります。 飲酒運転はすでに法律で禁止されていますから運転者のモラルが問題なのであって、その責任を酒に問うことはすじちがいのように思えます。 平成15年の交通事故死者の中で飲酒運転によるとされるものは、全体の1割強程度だそうです。 ( http://www.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/html/F6001020.html#z6000005 のデータから計算しました) これをふまえて「自動車は事故を引き起こして人の命を奪うこともあったり、排ガスで健康を害したりするから、使用を法律で制限すべきではないでしょうか?」というのをどう思いますか? 微妙に違いますが、暴論という意味では同じようなものだと思いますよ

jj_woods
質問者

お礼

>これをふまえて「自動車は事故を引き起こして人の命>を奪うこともあったり、排ガスで健康を害したりする>から、使用を法律で制限すべきではないでしょうか?」というのをどう思いますか? すべき、というかそのために道路交通法や排ガス規制があるのではなですか

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.11

タバコも酒も同じ嗜好品ですが、他の方も書いておられるように性質が違います。 タバコは吸っているだけで回りに健康被害を与えますが、酒は飲んだだけで回りに被害を与えるものではありません。 飲んだ後に馬鹿な行動をすることによって、初めて被害を与えます。 タバコはそういう特性があるので、公共の場で禁止される場合があるわけです。 酒は、飲むことには法律的な制限は(年齢以外)ないですが、飲んだ後に被害の出るような馬鹿な行動をすることはちゃんと法律で禁じられていますので問題ないのではないでしょうか。 質問者様の考えでいってしまうと、極端な話、 ゲームは精神に影響を与えて事件が~(略)~なので、法律で禁止します。 ジュースは糖分の過剰摂取による健康被害が~(略)~なので、法律で禁止します。 など、それがなくても実生活に影響の全く無い嗜好品は、全部法律で禁止されてしまうことにもなりかねないと思います・・・ No.6の方の書いてあることは確かに極端ではありますけれど、大幅に間違っているとも思えないです。

jj_woods
質問者

お礼

おっしゃるとおりかもしれません。 >No.6の方の書いてあることは確かに極端ではあります>けれど、大幅に間違っているとも思えないです。 間違ってるとは言ってません。 無礼だと言っています。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.10

法律で禁止されている飲酒運転を、やってしまって事故を起こす人種に飲酒自体を法的に禁止したとして守るでしょうか。 残念ながら、法律で禁止しようがしまいが、やる人はやるでしょうね。 飲酒運転などは論外としても、お酒自体を禁止しても密造酒など作ろうと思えば簡単にできてしまいますから、そういう粗悪な密造酒が出回って余計に体を壊す人が増えるかもしれません。 また、よく聞くことですが日本は100キロ以上出せる道路は無いのだから、100キロ以上出せる車は不要という意見があります。 これもあなたの理論で考えれば、100キロ以上出せる車を作ることを法律で禁止せよ、ということになります。 でも、スピードを出す、出さないというより3000CCも4000CCもある車で、100キロ以上出せないというのは不自然であって、だれも買わないのではないでしょうか。 趣向品と乗り物の違いはありますが、楽しみの部分まで規制してしまうのはどうでしょうか・・・ 確かに、タバコなどは百害あって一利なしですからお気持ちはわかりますが、仮に禁止しても吸う人は自分で作ってでも吸いますよ、きっと。

回答No.9

酒とタバコで一番違うのは酒は通常は回りの人の健康を害さないけれどもタバコは複流煙で周りの人の健康まで害してしまうと言うことでしょう。 飲酒で交通事故にあったら飲酒した運転手を訴えることが出来ますよね。 でも自分は全くタバコを吸わずにいても周囲の喫煙者のためにガンになってしまった人は、今の日本では訴えることも出来ないのではないでしょうか?何十年にも渡っていろんな人の吸ったタバコを一緒に吸わされたわけですが、相手を特定できないので訴えることも出来ないと思います。 その分タバコは罪が深いと思います。 (違ってたら教えてください)

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違うとは言いませんが、 飲酒事故によって(巻き込まれて) 亡くなられた方の数と複流煙によって 亡くなられた方とどちらが多いんでしょうか? 運転手を訴えても亡くなった人は帰ってこないし、 飲酒運転なんかするような人間から 十分な賠償もしてもらえないのが現状では ないでしょうか。

  • tatibana3
  • ベストアンサー率5% (13/258)
回答No.8

呑みすぎはダメですが、酒は一合程度なら薬でもありますし体を温めたりできるので良いと思います。 タバコはやめといたほうが良いですね。

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何事も程度の問題でしょうか。

回答No.7

禁止されちゃうと、酒もタバコも呑めなくなっちゃう。(ヤダーッ) それで生計を立ててる人達が居て、経済的に無視できないくらい大きな産業になっている。 と、私は認識してます。 これらの産業かかわっている人たち全てが暮して行ける産業を創れば、酒もタバコも無くなるんじゃないでしょうか。

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりほとんどの方が 社会の構造上、必要であると お考えなんですね。 確かに職を失う方がたくさんいらっしゃる ことになるのは問題ですもんね。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.6

あんたは火事の原因になるからといって、火を使うことを否定する人ですな。 酒の罪な部分だけを見てすべてを否定する。阿呆としか言いようがないな。 私自身はこの半年酒を飲んでいないし、向かいにある居酒屋の騒音に朝4時に起きることもままある。 が、あなたほど偏執になれないから酒を否定しない。

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あんたは火事の原因になるからといって、火を使うこ>とを否定する人ですな。 しません。 極端なこと言いますね。 >阿呆としか言いようがないな。 良く言われます。 しかし好戦的なあなたほどではないでしょう。 いきなり阿呆呼ばわりとは・・・ 恥を知りなさい。

  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.5

昔はタバコの煙が大嫌いでしたが、最近の禁煙運動は過剰すぎて喫煙者が可哀想に思えてきました… 禁止できないのは ・値段の殆どが税金である事 ・コミュニケーションの手段が無くなる事 この二つが重要だと思います。「体に悪いから」という理由で禁止していったら数年後には砂糖・塩も無くなりそうですね…。 ポイ捨てしたら罰金を取るように、強行手段を使ってでも規制を強くして自制心やモラルの向上を図ったほうが良いと思います。

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しい法律でしかモラルが守れない というのも悲しい話ですけどね。 それしかないんでしょうか。

noname#19971
noname#19971
回答No.4

法律で酒とタバコの摂取を禁止すると、現在酒・タバコに関わる労働者が一斉に職を失うことになります。 居酒屋も次々に潰れていくことでしょう。 酒税・タバコ税がなくなるので、財源確保のために他にしわ寄せがいきます。 本当に酒・タバコが法律で禁止されたら、国家崩壊にも等しい状態に陥ることは間違いありません。 極論過ぎますが、それくらい酒・タバコは日常に浸透しているもので、法律で禁止することは不可能だと思います。

jj_woods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 もう引き返せない社会なんですね。

関連するQ&A

  • タバコと酒 何故酒には寛容なのか

    タバコが値上げになるそうですね。 おおむね、特に嫌煙者は歓迎してるようです。 私は酒もタバコも飲まないのでどうでもいいですが、 (どっちもこの世からなくなってもどうでもいい) 客観的に見てなぜ世の中はタバコには厳しくて酒には寛容なのでしょうか? タバコと同じくらい槍玉に挙げられてもいいように思いますが。 ・酒が原因で健康を害する人が多くいる ・飲酒運転により何の過失もない人(巻き添え)の命が多く失われている。 ・酒が原因でしなくていい喧嘩が発生したりトラブルに巻き込まれる。 ・無理に飲まされて大変迷惑。飲まないとヘタレ扱い。 ・街がゲロで汚れる。 と、ざっと考えただけでも薬物並みだと思うんですが、ちょっと批判めいたことを言うと、酒は百薬の長・・・、とか、飲みニケーション・・・、とか禁酒したら密造酒が・・・、とか、酒造メーカーが・・・とか、包丁が犯罪に使われたからと言って包丁を禁止するのか・・・、とか言われます。 タバコも酒も目くそ鼻くそじゃねーーーか!!と思ってしまいますが、 皆さんどう思われますか?

  • なんでタバコとか酒って禁止にならないの?

    麻薬は、禁止されてるのに、タバコとか酒はなんで禁止にされないのですか?。麻薬が依存性高くて、体に影響あるから駄目なら、タバコとか酒でも一緒ですよね?。タバコなんか依存性しかなくて、ニコチン切れたらいらいらして、八つ当たりされるし、吸った本人も肺がんになったりして苦しむし、周りにも副流煙撒き散らして非常に迷惑だから禁止にしてもいいと思うのですけど・・。 酒とかも依存性強いし、アルコール中毒とかなんかとで、体にも害あるし、近年問題化している飲酒運転の事故のそもそもの原因ですよね?。十分迷惑です なんで麻薬は禁止なのに、この2つだけはいまだにお咎め無しのがまったく理解できません。 単純に使ってる、飲んでる人ガ多いから規制がめんどくさいから?。それならみんなが麻薬すえば、法律の網を抜けられるんですかね?w

  • 煙草と酒

    酒も煙草も20歳以下禁止ですよね。 しかし、未成年でも飲酒、喫煙してる人はたくさんいると思います。 しかし、友達に言うと酒飲んだことあるというより煙草すったことあるといったほうが相手のリアクションがオーバーになります。 どちらも未成年禁止なのにその差はなんなんでしょうか? それとも僕の近くだけなんでしょうか。。

  • 煙草とお酒

    煙草は体に良くない、煙が周りに害を及ぼす、火の不始末で火災が起こる可能性があるなどなど色々問題があると思います。 お酒は少量では健康に良いが煙草は百害あって一利無しと言われ、だから値段が上がるという話が持ち上がるとは思うのですが。。。 考えてると、何だかお酒のほうが危険が多いような気がしまして・・・ 飲酒運転、酔っ払って記憶が無くなり事件を起したり事件に巻き込まれる、アルコール中毒などなど。 酔っ払いが喧嘩したり、人を殺したりってのは聞いたことがあるような気がするのですが、煙草吸いすぎで人を殺すとかって聞いたことが無いような・・・ まぁ火の不始末で人の命を奪うことはあるでしょうけど。 私はお酒も煙草もしないのでどちらの気持ちも正直わかりません。 しかし、お酒も煙草も値段が上がると逆に違法に製造したりする人たちが出てきたりして、危険な気もします。 個人的には喫煙者よりも、電車で出くわす酔っ払いやお酒の匂いが苦手なのでふと考えてしまいました。 喫煙者や飲酒される方、また反対意見の有る方など色々な人に意見していただけたらと思います。

  • 未成年者の喫煙&飲酒をなぜ法律で禁止するのか?

    未成年者の喫煙&飲酒はなぜ法律で禁止されているのでしょうか?健康上の理由でしょうか?私は未成年者が喫煙&飲酒をして肺がんになろうと肝臓がんになろうと、それはその人が選んだ生き方であり周りに迷惑をかけなければいいことで、法律ごときが決めることではないと思います。ガキじゃないんだから中・高生にもなれば自分で考えられて喫煙&飲酒をすればどうなるか分かるでしょうし、そもそも法律で禁止されていても中・高生で喫煙&飲酒をしてる人間はざらにいます。このような中でわざわざ法律で禁止するのは一体どういう理由からでしょうか? よければご意見お聞かせ下さい。

  • 「殺人は法律で禁止されています」

    「飲酒運転は法律で禁止されています」という表現はよく見掛けますが、「殺人は法律で禁止されています」という表現は一度も見たことがありません。なぜですか。

  • どうしてお酒には甘いのか?

    以前、飲酒運転を注意しようとしたら、「融通が利かない」と逆に攻撃されたことがあります。「田舎では飲酒運転しないと酒が飲めない。勝手なことを言うが、飲酒運転しないと生活できないのだろ」と酒飲みに怒られました。なんか、酒を飲むのが当然みたいな言い方で、お酒を飲まない人からの意見は完全に無視されました。酒飲みは一方的に主導権を握ろうとします。 最近になって、やっと飲酒運転には形だけの法律ができました。しかし、「形だけ」なので、福岡飲酒運転事故の判決では、危険運転致死傷罪が適用出来ませんでした。 飲酒運転ですら甘いので、酔って他人に迷惑をかけても、社会的な批判はありません。その人の気持ちを考えない方が悪く、きっとストレスがたまっていたんだろうと、周りは凄く優しくなります。また、タバコで体を壊すと批判の的ですが、酒を飲んで体を壊しても、批判されることはありません。むしろ、たくさん飲む人が主導権を握り、飲ま(め)ないと低く見られる傾向があります。 どうしてお酒だと、こんなに甘くなってしまうのでしょうか? どうして、害を及ぼす酒飲みに批判しにくい空気って存在するのでしょうか?

  • なぜタバコはダメでお酒はいいの?

    最近日本ではタバコに対しての見方が大きく変わってきていますよね。 それに関してはいいことだと思うんです。今までずっとタバコを 嫌がっていた人達に迷惑をかけてきたのですから。 私はタバコを吸ってもいいし吸わなくてもいい。お酒も飲もうと思えば飲めるし飲まないと思えば飲まないくてもいいと言う感じなのですが 純粋に疑問に思ってることがあります。なぜタバコだけがこんなに 嫌われるようになったのでしょうか?私が疑問に思っている点は 1.「お酒は少量は体にいいから」なんて独りよがりな言い訳を    聞くことがありますが、喫煙者にとってはタバコを吸う事により    ストレスがたまらなくなり、それこそ喫煙者にとっても    「タバコはストレスを溜めにくくするからいいんだ」って    言い訳ができると思うんです。 2. 「タバコの煙のせいで吸ってない人の体にも影響を与えるから。    昔はやめたくても、タバコを吸いながら話すことは    コミュニュケーションの1つだったから我慢するしかなかった」    ~確かにその通りだと思います。しかし、お酒を飲めない人に    とっては会社の飲み会だって同じように迷惑なのでは?    上司についでもらったビール、いくら嫌いでも断るわけには    いきませんよね?飲み会自体もきちんと参加しないと    「人付き合いが悪い」とレッテルを張られてしまいます。    「タバコの我慢」と「お酒の我慢」何がどう違うのですか? 3. 喫煙者はマナーが悪いと言いますが酔っ払いのあれは何ですか?    人に絡むわ、大声は出すわ、お酒くさいわ、ゲロは吐くわ、    挙句の果てには飲酒運転で多くの人々の命が犠牲になってます    特に私達女性からすると今の時代、ただでさえ常に身の危険を    感じているのに、知らない酔っ払いに絡まれると本当に怖いです タバコとお酒、両方どちらでもかまわない者として、何故2つとも あまり害の大きさが変わらないのにタバコだけが毛嫌いされているのか 疑問に思います。タバコ1000円とありますが、それならばお酒だってそうなるべきですよね?特に「お酒は呑むけどタバコは大嫌い!」と言う方からのご意見をお聞きしたいのですが、もちろん「タバコもお酒もしない」「両方好き」または「タバコは好きだけどお酒は嫌い」の方々からのご意見もぜひお伺いしたいです。 何故お酒はいいのにタバコはダメなのですか??? もし逆にお酒だけが叩かれ「1缶700円!」なんて言われたらどういう気持ちがするんですか????

  • タバコとお酒

    最近は映画やドラマの中の喫煙シーンを子供に悪影響という理由で無くすようにしてますよね? じゃなぜ飲酒シーンは無くせとならないんですか? お酒も未成年は禁止ですよね。子供に悪影響という理由ならタバコと同じような気がするんですが?

  • どうして煙草擁護に酒や排気ガスを持ち出すんですか?

    煙草を擁護する意見で、よく酒を引き合いに出す人がいますが、理解できません。 酒は自分自身で飲むものであって、他人が隣で飲酒していても関係ありませんが、煙草はその性質上当然に、周りの人々に無理やり吸わせるものだからです。たまに酒を勧めてくる上司や友人はいますが、さすがに赤の他人にいきなり飲ませようとはしないでしょう。 今の喫煙状況並みに飲酒が野放しにされていますか?路上やオフィスで昼間から飲み放題し、赤の他人である通行人に無理やり飲ませる、ファーストフード店やファミレスにマイカップを持ち込んで飲酒する、隣の席の子供に酒をぶっかける、酒のアルコールが原因での火災が頻繁に起こる……これが日常茶飯事くらいになって始めて、酒が煙草と比較されるのでは? 嫌煙は攻撃的だという喫煙者が多いですが、路上喫煙、公共の場所での喫煙が物凄く多い現状では、煙草に攻撃的になるのも当然です。こっちは身体と心を傷付けられているんです。嫌煙者は被害者、喫煙者は加害者です。人の足を踏ん付けておいて怒るなと言ってるようなものですよ。何が愛煙家には肩身の狭い世の中ですか。加害者のくせに被害者面しないで欲しいものです。 煙草が嫌なら喫煙可の店に入るなという意見も頭に来ますね。パンがなければケーキを食べろ論ですか。分煙って全然機能していない店が多いですし、全席禁煙の飲食店がもっと多ければいいのですが、今はまだまだ少ないですからね。それでもきれいな空気は何よりのごちそうなので、多少味が悪くとも全席禁煙の店を選びますけどね。 (未成年者の喫煙禁止というのも無意味だと思いますね。路上喫煙や飲食店での喫煙が野放しである時点で、子供も胎児も吸うがままになっているのが現状でしょう。それなのに未成年者の主体的な喫煙「だけ」を禁止してどうなるのでしょう。 寧ろ密閉された空間内で、本人の意思で吸うのでなら、小学生だろうが幼稚園児だろうが自由に吸っていいと思いますよ。他人に迷惑かけませんから。) 酒だけではないです。自分の首を吊るのは自由ですが、他人の首を絞めるのは駄目。自分の手首を切るのは自由ですが、他人の手首を勝手に切るのは駄目。 こんなの当たり前の事だと思うのですが。 煙草の特性は、他人に無理やり吸わせているのも同然だという事です。本人の嗜好の問題では済まないんです。喫煙者本人が健康を害するだけなら、どうぞご自由に、と思いますよ。 性行為に喩えるならば、和姦じゃなくてレイプですね。他人を傷つけているという自覚が薄い点では同じです。 また、煙草擁護に自動車を引き合いに出す人もいますが、これも理解出来ません。 自動車は人や物を運ぶためのものであって、煙を吸うためのものではないでしょう。煙草は嫌いだけど自動車の排気ガスは喜んで吸っているという嫌煙者がいますか?そんな人がいない以上、比較は無意味です。 煙草の煙に比べ、車の排気ガスを避けて生活する事は左程難しくありません。 大体、排ガスは既に大分規制されていますし、環境にいい車の開発も進んでいるというのに。