• ベストアンサー

タバコと酒 何故酒には寛容なのか

タバコが値上げになるそうですね。 おおむね、特に嫌煙者は歓迎してるようです。 私は酒もタバコも飲まないのでどうでもいいですが、 (どっちもこの世からなくなってもどうでもいい) 客観的に見てなぜ世の中はタバコには厳しくて酒には寛容なのでしょうか? タバコと同じくらい槍玉に挙げられてもいいように思いますが。 ・酒が原因で健康を害する人が多くいる ・飲酒運転により何の過失もない人(巻き添え)の命が多く失われている。 ・酒が原因でしなくていい喧嘩が発生したりトラブルに巻き込まれる。 ・無理に飲まされて大変迷惑。飲まないとヘタレ扱い。 ・街がゲロで汚れる。 と、ざっと考えただけでも薬物並みだと思うんですが、ちょっと批判めいたことを言うと、酒は百薬の長・・・、とか、飲みニケーション・・・、とか禁酒したら密造酒が・・・、とか、酒造メーカーが・・・とか、包丁が犯罪に使われたからと言って包丁を禁止するのか・・・、とか言われます。 タバコも酒も目くそ鼻くそじゃねーーーか!!と思ってしまいますが、 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.21

全く同感で、ほぼ同様の質問をしました。参考にして下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1913625 ここの回答をみて思ったのが、いかに酒のメリットが過大評価されているかということです。いわく「少しなら体にいい」ということですね。本当は「少しでなければ体に悪い」なのにね。日本酒が動脈硬化にいいという医療論文だって、最後には「しかし、動脈硬化防止を目的とした飲酒はすべきでない」と結論付けているんですけどね。 あと「飲酒は個人の迷惑だけど、喫煙は副流煙など、まわりにも迷惑」というのも…、質問者様や他の回答者様がおっしゃっているように、飲酒も充分他の人に迷惑をかけてるんですけどね。何故飲酒は個人の責任などと言われるのでしょう。 煙草と比べると「煙草の方がこんなに悪い!」という意見が出ますが、喫煙の害と比べずに、純粋に ・無理に飲まされて大変迷惑。飲まないとヘタレ扱い。 ・飲酒運転により何の過失もない人(巻き添え)の命が多く失われている。 といった飲酒の「他人に迷惑をかける害」についてどう思われているんでしょう。 まあ、比較的納得できたのは「飲酒運転は罰せられるけど、喫煙を罰する法律はない、その分世論がうるさくなるしかない」って意見ですかね(同意はできませんが) 個人的には、結局飲酒人口は喫煙人口より多いので、世論は飲酒に甘くなる(少数派は小さくなっているしかない)ってことに帰結するように思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1913625

その他の回答 (22)

noname#55152
noname#55152
回答No.23

私は、酒も煙草も非常に好物です スイマセン。皆様、ご迷惑おかけしております >タバコも酒も目くそ鼻くそじゃねーーーか!! 笑えます。笑い事ではありませんが… 酒は楽しさを共有できるものですが 煙草はそういった楽しみがない だから、「嫌煙者」の言葉に近い「嫌飲酒者」がなく >タバコには厳しく 感じるのかもかもしれないですね >いっそ一箱1000円とかに そして、居酒屋がひとり1万円くらいになったら やめられそうな気が… でも、シケモクの作り方・トウモロコシの作り方 を探求するだろう。であろう

nameisxxx
質問者

お礼

ほんとにたくさんのご回答ありがとうございます。 いろんな意見が聞けて参考になりました。 この場をお借りして皆さんにお礼申し上げます。 何事も両面の意見があるということですね。

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.22

#21ですが補足です。 喫煙は行為そのものが害を及ぼす。その人がどんなに気をつかっていても、隣に人が居る限り副流煙などで迷惑をかける。すべての喫煙者は非喫煙者に迷惑をかける。 一方、飲酒は行為そのものが迷惑なわけではない。飲酒運転、飲酒によるセクハラや、飲めない人への飲酒の強要などが迷惑であり、これは、すべての飲酒者が行う行為ではない。つまり、すべての飲酒者が他人に迷惑をかけるわけではない。よって、飲酒の害より、喫煙の害の方が迷惑度が高い。 ってのが「一般的な」理由だと思います。 でもねー、嫌煙家が煙草の匂いを嫌がるように、嫌酒家にとって飲んだ人の吐く息って耐えられないんですよ。電車に乗っていて、隣が泥酔者だったら気分悪くなりますよね。飲酒だって充分「見知らぬ人にも」迷惑かけてると私は思います。 また行為そのものが迷惑なわけではない、とかいいつつ「酒の上での誤ち」など「二次災害」にも寛容な気がするし…。 私自身は、煙草も酒も「この世からなくなればいい」とまでは思いませんが、せめて「迷惑である」「体に悪い」ことぐらいは自覚していて欲しいと思います。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.20

どちらにしても、依存性の強い方は迷惑以外の何でもないとはおもいます。 ただ、タバコの方が煙たがられるのは酒以上に日常性が強いことと、 副流煙による2次被害があることではないかと。 たとえば職場で考えてみると、タバコの場合喫煙室等があって、 人によっては休憩毎に喫煙している人もいます。 しかし、酒の場合、いくら酒に依存して酒無しではダメと言う人であっても、職場で酒を飲むわけにはいきません。 つまり、酒に接する機会とタバコに接する機会を考えると、 圧倒的にタバコに接する機会の方が多い上、タバコを吸わない人でも、 タバコを吸う人の傍に射なければならない環境の時、自身が強制的に喫煙者の出す副流煙を吸うことになります。 (副流煙の方が毒性が強いため、喫煙者よりむしろ同席者の方が被害が大きい。(その場に限った話ですが)) あと、それぞれの特性上の問題。 タバコの場合、人体には弊害しかありません。対し酒の場合、基本的に毒物となるのはアルコールのみ。さらに言えば、アルコールは人体で分解し、無毒化できるものなので、タバコほど嫌悪されていないのでしょう。 (勿論酒が安全ということではないのですが。) 全体的なものから詳細的なものまで見るとやはり、タバコが不利(?)という感じは否めません。 更にNo.6の方の補足をすると、タバコが起因で暴力沙汰が起きるのも酒と比べるとそんなに珍しいということでもないでしょう。 (それぞれに起因する喧嘩を真近でみたことがあります。) 個人的に最低でも酒と同等の嗜み方をしてもらわないと、 喫煙者の言い分なんて戯言にしか聞こえません。 なので、今の交通機関の全面禁煙とか大いに賛成です。 本当であれば、職場での喫煙も一切禁止してもらいたいものです。 特に歩きタバコとか歩き飲酒なんて論外。(バス待ち喫煙等も含む) 自分は、自動車等の排気はなんともないのですが、タバコの副流煙でかなり苦労させられていますので。 タバコ等で肺を自滅させている人に、元々肺が強くない人を更に悪くする行為がまかり通って良いとは思えません。 またお酒に関しては今の社会の風潮から、無理矢理飲ませるのはパワハラに相当するという見方から減少しているそうです。 それらも考えると、ある意味、空気感染のタバコは酒以上に弊害感があっても仕方ない気がします。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.19

こんにちは 私も酒・タバコ両方しないのでどうでもいいやという人間です。 私が個人的に思っていることでは、 タバコはその迷惑を避けられないということがあると思います。 酒ならば、自分で飲まない、酔っ払いに近寄らない等である程度迷惑を減らせますが タバコの場合、寄ってくる煙を防ぐ手立てはありません。 呼吸もやめるわけにはいきません。 しかも吸っている本人はフィルタ越しなのに対して、 周りの人間は濃度100%の有害な煙を吸わされます。 本人の喫煙以上に、周りの人間への受動喫煙の被害の方が遥かに大きいです。 煙は無差別ですから。 また路上で歩きタバコをしている人はよく見かけても、 歩きながら缶ビール飲んでいる人はいますでしょうか? お酒の場合、一部を除いて、自宅か飲み屋で飲むのが普通でしょう。 タバコと酒で迷惑を受ける可能性は、交通事故と航空機事故と 同じくらいの差があると私は思っています。 まあ、両方迷惑なのは同じなんですけどね。 また酒はその民族の食文化の一部という考えもありますが 個人的にはどうでもいいことと思います。 無くても生きていけますから・・。

回答No.18

>だから禁煙・分煙で喫煙者が追いやられてるんですね。これはいいことです。 これが、いい事とは一概に言えないのです。 私のような精神障害者にとっては、長野新幹線が全面禁煙ですら、とてもきついのです。 #実際にはトイレで吸ってますが、吸わないととてもきついです。 >ポイ捨てももっと法律で厳しく罰則化して欲しいものです。 法律の力だけでは難しい所でしょう。行政がそれなりになることではじめて実現できるわけですから。 ちなみに、私の住んでいる所では、ポイ捨てで最大1000万円の罰金+最大5年の懲役らしいです。 #傷害よりきついです。 #これとは別に行政で課料と名乗っているのは、現行犯として、その時点で既にもっている金額が妥当とされているようです。 >いっそ一箱1000円とかにすれば皆やめるのに。 やめる人は少ないと思いますよ。 ちなみに、実際の所、タバコの副流煙よりも、よっぽど普通乗用車の排気のが体に悪いです。(これでもよくなっているほうです)

  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.17

酒もタバコもやらない私にとっては、酒は飲み物ではなく調味料のひとつとして欠かせないものです。 (料理酒は使いません。あれは所詮ニセモノの酒だと思っています。ちゃんとした酒のほうがおいしくできるしね) 消費量もそれなりにあります。 なので、酒は安ければうれしい。ワインも然り。 (でも安物の酒は時としてニセモノ酒なのよね・・・はぁ) というわけで、酒とタバコは一緒にはできません。 まー、缶チューハイとかビールとか、純粋に飲むだけのものはどっちでもいいや。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.16

ともに巨大な税収となっているからです。 酒税、たばこ税ともに約2兆円の税収があります。 ちなみにたばこ税のほうが多く2兆円を超えています。 これらはアメリカ軍再編で要求している約3兆円を支払っても おつりが来ます。 また生活保護なども負担が大きく廃止すれば一般労働者の負担が大きくなくなります。 次に権力のあるおじさんたちが酒、たばこが大好きなので規制したくないからです。 たばこは世界的に規制する傾向なので多少厳しくしているだけです。 癒着しています。 ニコチン1gで大人20人を殺すことができます。 酒も同様かなりの毒です。 正しい知識があれば人を殺すに刃物や、無理してドラマに出てくる青酸カリを 手に入れる必要もありません。 麻薬が規制されているのは世界的認められている国はほとんどないし 通常の人は使ったことないし、使う必要もないからです。 ただブラックマーケットの規模は日本の国家予算を余裕で超える規模です。 脱法ドラッグと言われるモノでさえ全製薬会社に匹敵する市場です。 私はたばこが1本1万円になってもかまいません。 吸いませんから。 酒も基本的に忘年会とか仕方ないときわずかに飲む程度です。 なくなっても全然かまいません。 むしろ廃止して欲しいぐらいです。 でも巨大な市場となっているので無理のようです。

nameisxxx
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。 失礼ながらここでまとめてお礼をさせていただきます。 皆さんありがとうございました。 巨大なマーケット(税収・雇用)であることから状況はかわらないことは 理解しています。 タバコの副流煙の問題はまさにそのとおりですね。 だから禁煙・分煙で喫煙者が追いやられてるんですね。これはいいことです。 ポイ捨てももっと法律で厳しく罰則化して欲しいものです。 いっそ一箱1000円とかにすれば皆やめるのに。 お酒に寛容な方は総じて、皆自分と同じくお酒が好きである、という 前提でお話されていませんか? 私のように飲めない人間にとっては忘年会など飲み会は正直拷問です。 心の中で「てめーら酒がなきゃ腹割ったコミュニケーションもできねーのか!」 と毒づいてます。割り勘もボロ負けだし・・・ 「飲まなきゃやってられねー」って、単なる飲みたい理由じゃん。 無理やりタバコは吸わされませんが、 「俺の酒が飲めねーのか・・」的なことは今まで何百回と言われてきました。 あと、酒の席の無礼やセクハラはかなり寛容に受け入れられてますね。 でも私は知っています。酒の席ということで確信犯的にやってると言うことを。 それが証拠に相当酔っ払っても、絡んではいけない相手には絶対に絡まないですから、皆さん。 ああ、書いてるうちに興奮して日ごろの不満をぶちまけてしまいました。スミマセン。

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.15

どちらも度を過ぎると迷惑にはかわらない。 でも、飲み屋はあっても、喫煙屋はまだないな。 密封された金魚鉢状のお店で、心おきなく毒の煙を吸うために金を払う・・・こんなビジネスがでるかも。

  • deck123
  • ベストアンサー率8% (6/71)
回答No.14

タバコって厳しいですか? あまり変わらないように思ってました。。。 タバコが吸える場所が減ってると嘆いてる人が会社にもいますが、吸いたくない人にまで煙をばんばん吸わせてるんですから分煙するのは当たり前ですよね。 どこ探したって見ず知らずの人から無理矢理酒を飲まされる場所なんてないですからね。。。

noname#17756
noname#17756
回答No.13

迷惑人口の絶対数がまるで違いますしね。 トラは一部地域限定だし、滅多に会うことも無いけど、人ごみでの喫煙なら時間帯関係なく遭遇するのに暇が無い。 酒の不始末は法で裁かれるものが多いが、煙草の迷惑を取り締まる法は無い(ほんの一部例外はあるけれど)。 それゆえ、迷惑喫煙者に罪悪感は皆無であるところが性質悪いと思われ、槍玉にあげられやすい。 ま、不始末に関して言えば目くそ鼻くそ(頭がパーになるだけ酒の方がずっと酷いが)だが、タバコが酒がというより、摂取する人間の資質によるところが大きいからね。 それよりタバコ税の一部はメーカーの収益になっているんだから、喫煙所なりの設備はメーカーがどうにかすべきだね。 行政にはとりあえず、路上の掃除をしてほしいわ。

関連するQ&A

  • タバコはダメだけどお酒はいい??

    社会の風潮として、タバコはダメだけどお酒はいい…みたいなものが感じられます。 タバコは百害あって…だけどお酒は百薬の長だから云々。このタバコとお酒の扱い方の違いって異常じゃ無いですか。タバコがあまりにも冷遇され過ぎな気がします。同じ嗜好品と言う事で同じ土俵で話します。嫌煙家は都合が悪くなるとタバコとお酒は違うとか言いますが、敢えて同じ嗜好品という括りの下、同じ土俵で話します。 例えば職場は全面禁煙、嫌煙家は喫煙者に我慢するように言います…喫煙者は病気であり嫌煙家が正義である、故に強引な手段を用いても職場からタバコを排除すべきだと。これってグリーンピースとかと一体何が違うんでしょうか。やってる事は何1つ変わらない気がします。自分のやっている事を正義と思い込み、価値観の違う他者を強引な手段で排除する。仮に休憩時以外は禁煙としても今度は休憩時においても禁煙にしようと過剰に騒ぎ出す。つまりタバコが世界から無くならない限り終わりは見えない訳です。休憩時以外の禁煙とかは嫌煙家にとっては一里塚でしか無い訳ですから。はっきり言って嫌煙家の方が病気だと思いませんか?? 会社は事ある毎に歓迎会などと称して飲み会などやります。お酒の臭いが嫌いだなんて主張は通用しません。何故ここまでお酒が優遇されてタバコが冷遇されるのか、酒造メーカと一部の嫌煙団体、また政治が癒着でもしているのでしょうか??

  • たばこって「百害の長」なのですか

    「酒は百薬の長」と昔から言われていますが、「たばこは百害の長」だという人がいました。これが嫌酒家はあまりいないが、嫌煙家は多い理由だそうです。 この説をどう思いますか。

  • 愛煙家で、毎日お酒をたしなんでいる(いた)方にお聞きします。

    私は毎日40本程度の煙草を吸い、365日アルコールを抜く日はありません。 と言っても、アルコール中毒ではありませんよ。ニコチン中毒かもしれませんが。 でも、現在のところγ-GTPは18と極めて健康です。今年も再検なし! そんな私は今のところ、禁酒、禁煙どちらも考えていないのですが、参考までに 教えて下さい。 愛煙家で、毎日お酒をたしなんでいる同朋の方、あなたが酒と煙草のどちらかをやめる としたら、どちらをやめますか? また、過去実際に禁煙、または禁酒をされた同朋だった方、可能な限りその経緯、理由を 教えて頂けないでしょうか? えっ、お前はどうなんだ? そうですね、私は・・・非常に悩みますが、やはり 「百薬の長」は飲み続け、「健康を損なう"おそれ"」がある煙草をやめるかも知れません。 う~ん、全く自信なしですー・・・

  • 酒もタバコも法律で禁止しないの?

    1ヶ月ほど前から禁煙しています。 そこでふと思ったのですが、最近はヒステリックなほど 嫌煙ムードが高まっていますよね。 それ自体は全然悪いことだとは思わないのですが、 それではなぜ世間はお酒に対しては皆寛容なのでしょうか? タバコが原因で(肺がんなどで)命を落とす人もいるのと 同じようにお酒が原因で(肝臓系の病気など)で 命を落とす人もいます。 しかもそれだけでなく、お酒を飲むことによる不必要な トラブル(喧嘩とか)、飲酒運転による交通事故。。。 特に飲酒運転は全然関係の無い人の命も奪ってしまう 許せない行為です。 道路交通法を改正しても、いくらTVなどで啓蒙活動しても なくなりません。 薬物と同じ扱いにして法律で禁止すれば年間にすごい数の 人の命が救われるかわかりません。 タバコもお酒も薬物と同様、法律で禁止すればいいと思いますが 皆さんはどう思われますか?

  • 日本は飲酒に寛容??

    昨今、喫煙については大変厳しくなっていますが飲酒についてはまだまだ寛容な気がします。 電車内において飲酒は大変迷惑なのに禁止されておらず、車内放送においても禁煙の案内しかありません。どうせなら禁煙禁酒双方案内すべきだと思うのですが。 それはさて置き、日本はなぜ飲酒に対してこれほどまでに寛容なんでしょうか。 迷惑度で言ったらはるかに『飲酒>喫煙』な気がしますが。 たしかに飲酒運転は厳しくなりました。 それは飲酒と運転の間に合理的な理由があり、それで禁止されている訳です。飲酒で厳しいのは運転くらいかと。 はたまた喫煙はと言えば『タバコ=悪』というきちんとした科学的な根拠がまだないのにここまで厳しく規制され始めています。 電車内の車内広告やテレビcmにおいても、お酒はよくてタバコはダメ、これだっておかしくないですか。未成年の飲酒など助長しちゃってもいいんでしょうか。 なぜ日本は飲酒については寛容で喫煙については必要以上に規制されているのか甚だ疑問です。 酒造メーカは大切だが、タバコ農家なんてどうなってもいい、科学的根拠は無くても世界に右倣え右でタバコ規制してるだけなのでしょうか。

  • どうして煙草擁護に酒や排気ガスを持ち出すんですか?

    煙草を擁護する意見で、よく酒を引き合いに出す人がいますが、理解できません。 酒は自分自身で飲むものであって、他人が隣で飲酒していても関係ありませんが、煙草はその性質上当然に、周りの人々に無理やり吸わせるものだからです。たまに酒を勧めてくる上司や友人はいますが、さすがに赤の他人にいきなり飲ませようとはしないでしょう。 今の喫煙状況並みに飲酒が野放しにされていますか?路上やオフィスで昼間から飲み放題し、赤の他人である通行人に無理やり飲ませる、ファーストフード店やファミレスにマイカップを持ち込んで飲酒する、隣の席の子供に酒をぶっかける、酒のアルコールが原因での火災が頻繁に起こる……これが日常茶飯事くらいになって始めて、酒が煙草と比較されるのでは? 嫌煙は攻撃的だという喫煙者が多いですが、路上喫煙、公共の場所での喫煙が物凄く多い現状では、煙草に攻撃的になるのも当然です。こっちは身体と心を傷付けられているんです。嫌煙者は被害者、喫煙者は加害者です。人の足を踏ん付けておいて怒るなと言ってるようなものですよ。何が愛煙家には肩身の狭い世の中ですか。加害者のくせに被害者面しないで欲しいものです。 煙草が嫌なら喫煙可の店に入るなという意見も頭に来ますね。パンがなければケーキを食べろ論ですか。分煙って全然機能していない店が多いですし、全席禁煙の飲食店がもっと多ければいいのですが、今はまだまだ少ないですからね。それでもきれいな空気は何よりのごちそうなので、多少味が悪くとも全席禁煙の店を選びますけどね。 (未成年者の喫煙禁止というのも無意味だと思いますね。路上喫煙や飲食店での喫煙が野放しである時点で、子供も胎児も吸うがままになっているのが現状でしょう。それなのに未成年者の主体的な喫煙「だけ」を禁止してどうなるのでしょう。 寧ろ密閉された空間内で、本人の意思で吸うのでなら、小学生だろうが幼稚園児だろうが自由に吸っていいと思いますよ。他人に迷惑かけませんから。) 酒だけではないです。自分の首を吊るのは自由ですが、他人の首を絞めるのは駄目。自分の手首を切るのは自由ですが、他人の手首を勝手に切るのは駄目。 こんなの当たり前の事だと思うのですが。 煙草の特性は、他人に無理やり吸わせているのも同然だという事です。本人の嗜好の問題では済まないんです。喫煙者本人が健康を害するだけなら、どうぞご自由に、と思いますよ。 性行為に喩えるならば、和姦じゃなくてレイプですね。他人を傷つけているという自覚が薄い点では同じです。 また、煙草擁護に自動車を引き合いに出す人もいますが、これも理解出来ません。 自動車は人や物を運ぶためのものであって、煙を吸うためのものではないでしょう。煙草は嫌いだけど自動車の排気ガスは喜んで吸っているという嫌煙者がいますか?そんな人がいない以上、比較は無意味です。 煙草の煙に比べ、車の排気ガスを避けて生活する事は左程難しくありません。 大体、排ガスは既に大分規制されていますし、環境にいい車の開発も進んでいるというのに。

  • 飲酒に対する法的な制限

    以前から思っていて、先日の福岡の幼児3人が犠牲になった飲酒運転事故のニュースを見て 改めて考えたのですが、なぜさまざまな事件・事故、トラブルの原因となる飲酒をもっと 法律で厳しく制限しないのでしょうか? たとえば刃物は正しく使えば(包丁やカッター)便利な道具ですが、 (刃渡りに制限があるとはいえ)持ち歩くと銃刀法違反となりますよね。 また、小さなカッターや包丁でも飛行機の持ち込みは制限されますよね。 自動車も便利な道具ですが、運転するには免許が要りますし、速度制限や その他安全に走るための法規や設備・装備が整備されてますよね。 日本は「酒は百薬の長」とか「飲みニケーション」とか「酒の席だから」とか 飲酒に関して寛大すぎると思います。 肝臓を壊して死ぬ分には勝手にしろと思いますが、交通事故など周りを巻き込むような ことがこれほど多発する以上 麻薬や覚せい剤並みとは言いませんがそれに近い事を法律で制限すべきとおもいますが 皆さんはどうお考えですか? (税収が減るとかお酒に絡む産業に従事する人たちが余りに多すぎて現実的無いことは重々承知です。ちなみに私は酒は少々、タバコは吸いません)

  • 公共スペースでの禁酒

    昨今、公共スペースでの禁煙が叫ばれて久しくなっています。概ね禁煙で…嫌煙家からは異論があるかもしれませんが、一部は分煙が徹底されつつあります。 さて、お酒についてのルールやマナーはいかがでしょうか。 酔って暴力沙汰なったり、歩道に戻したり…はたまた電車内や機内では嗅ぎたくも無いお酒の臭いを嗅がされたりと決してマナーがいい訳ではありません。 また飲酒運転は殺人みたいなもの…警察でも取り締まりはしていても一向に後は絶ちませんね。 このような状況下においては、タバコ同様に公共スペースでの禁酒、もちろん電車内や機内など含めて禁酒を徹底すべきではありませんか。 かつて米国において禁酒法に失敗したことは知っています。 しかしながら、少なくとも日本においては同様の法、条例を作ってタバコを排除しよう、喫煙者を隔離しようという人権無視のようなルールを確立させつつあります。 タバコで出来るんだったらお酒でも可能ではないでしょうか。 ぜひ日本においては公共スペースでの禁酒を法制化すべきと思いますが、いかがでしょうか。

  • 禁煙グッズはあるが禁酒グッズがない?

     禁煙支援グッズは思い出せるだけで、 パイポ→禁煙香→嫌煙茶?→なめるとタバコがまずくなる飴→...→禁煙セラピー熟読→ニコパッチン→ニコレットがあり、禁煙できました。(喫煙歴20年、その後禁煙歴3年)  酒は飲み始めると3合程度飲んでしまい、休肝日には熟睡できない(なかなか眠れず、2~3時間毎に目が覚める)などの理由で禁酒したいと思っています。  現在は、低アルコール(0.9%)飲料で代用しようとしていますが、なかなか禁酒できません。  禁酒支援グッズで、おすすめがあればぜひお教え下さい。-禁酒セラピーは読んでいます。-  よろしくお願いします。

  • 普段は吸わなくても我慢できるが、飲酒時に少しだけ吸いたい

    長年の喫煙歴があります。 一日一箱まで吸ったことはありません。 自宅では吸いませんでした。(休日も大丈夫。) 3日で1箱と言うレベルでした。 ニコチンも最後は、1mg。 ついに、ほぼ禁煙。なぜほぼ禁煙か?というと・・・ 飲み会の時だけ口がさびしくなるのです。 1本、2本もらうことで、しのいでいます。 買ってしまったら完全禁煙は止まると思い、勘定の時、大目支払です。 (ばら売りして欲しいと思うくらい。) 周囲が吸わない時、我慢したのですが、悪酔いしました。 同じような方いらっしゃいませんか? このような状況で完全禁煙する良い方法はないでしょうか? ※禁酒をするつもりはありません。飲みすぎなければ酒は百薬の長です。・・・禁酒の立場からのお返事はご遠慮お願いします。 2本か3本入りタバコを売ったら、需要がありそうな気がします。 (ショートホープは10本入りですが、きついです。)