• 締切済み

クロスバイク買おうと思っています。

BuriBuri4の回答

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.2

2.0Kgって誤記ですよね。私の其れなりにお高いロードでも9.0Kgあるんですけど。 12kgならそんなもん、20kgならソレなんて言う電動ママチャリ? のレベルかと。 クロスバイクっぽい見た目のママチャリじゃなくてチャントしたクロスバイクが欲しいなら6万円は見たほうが良い。

関連するQ&A

  • クロスバイク

    クロスバイク初心者なんですけど、①12.5kgで21段変速のやつか、 ②11.5kgで6段変速のやつ どっちの方が速いか教えてください!詳しい方お願いします!あちなみに通学とかサイクリングで乗ります😃 ①SPEAR (スペア) クロスバイク 700c アルミフレーム シマノ製 21段変速 SPCA-7021 ディレーラー Tourney(ターニー)適用身長160㎝以上 ②CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 700c クロスバイク 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネームスタイリッシュクロス 84103

  • クロスバイク購入について。

    クロスバイクの購入を考えています。 ホームセンター販売で重さは12.4Kg,アルミフレーム、21段で、28Cです。 値段は3万円です。 私は素人ですがこの値段なら買ってもいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • クロスバイクについて

    クロスバイクについて クロスバイクを買おうと思ってます。 予算としては5万円以内くらいで探そうと思ってます。 しかし、体重が重いので実際にどのくらいの耐えられるのかわからないので教えてほしいです。 体型は170cm 85kgです。体重が重くても乗れるものが良いです。 お願いします。

  • クロスバイクで迷っております

    クロスバイクで迷っております あまり自転車に詳しくないのですが、クロスバイクの購入を考えておりまして 2台のどちらか検討中でして ・アルミフレーム  10,5Kg タイヤが24インチの幅が25mmくらい ・スチールフレーム 12,1Kg タイヤが26インチの幅が28mmくらい たしかこんな感じだったと思うのですが… 街乗りや、サイクリング目的に使用を考えてまして、 乗り心地よりも快走感(スピード)や軽さを重視しています 特に、停車状態から動き出す時に軽く動き出せる方が知りたいです このパーツが重要みたいな物がありましたら、それも教えていただければと思います よろしくお願いします。

  • 安クロスバイク?

    私が自転車のことを話していたら父も自転車に興味を持ったらしくて、クロスバイクに乗ってみたいと言われました。 試しなので高くていいのは買わないで、安くてそこそこのが希望です。 楽天で2万円くらいでおすすめのクロスバイクはどれでしょうか?

  • クロスバイクの重量について

    クロスバイクの重量について クロスバイクの重量についてなのですが、一口にクロスバイクといっても、シティサイクルに毛が生えたようなものから、ピナレロのやつみたいな本格的なものまでたくさんありますよね。 そこで、私の乗っているkhodaa-bloomのN1.0Sについてなのですが、重量12kgくらいあったと思いますが、重いですか?クイックやアリビオのコンポもついていますが、クロスバイク風のシティサイクルに分類されるのでしょうか?先日オルベアのロードバイクを持ったとき、非常に軽かったので、気になりました。 解答よろしくお願いします。

  • クロスバイクからロードバイクに乗り換えについて

    現在、クロスバイクを約3km程度の通勤と休日に10~15kmぐらいサイクリング、ちょっとした買い物などに使用しています。 例に漏れずといいますかロードバイクに興味がでてきたのと すぐではないが勤務地が変わり簡単に調べたら約10kmで最後あたりに結構な坂がある通勤路になりそうなこと 休日のサイクリングを現在は10km程度だがどれぐらいかかるかわからないが100kmを目標にしようと思っていること 乗っている友人もいないのでサイクリングはそんなスピード出していなく、レースとかは全然興味がない そんな感じなので、ロードバイクを購入しようと思いネットで調べたり店に行って店員に話を聞いたりしたのですがいまだに悩んでいるのでアドバイスをしてほしいです。 なにを悩んでいるかというと、上の購入理由を伝えはするんですが店員によって多少違う程度ではなく真逆という意見もあり悩んでいます。 大雑把にまとめると A店では 重量が12kgから9kgになれば坂はかなり楽になる ただ9kgから8kgだと重量より材質、フレームがカーボンになるならかなり違うしアルミ買ってもそのうちカーボンに買い直す人がほとんど 100km目指すなら最初からカーボンお勧め B店では 重量はロードに変える分は違うが10~8kgとかはそこまでじゃない フレームも20万程度のカーボンならアルミで十分 C店では ロード初めてなら9万ぐらいの試すかいきなり20万ぐらいのいいやつ買っちゃうのがおすすめ 目的からしたら通勤は今のクロスで休日はロードがいいんじゃないか 性能だけでもこんな感じで、どのメーカーのとなるとさらにばらける感じで ジャイアント DEFY4 メリダ スクルトゥーラ3000 フェルト F75 F5 ビアンキ インテンソ などを勧められました。ビアンキは在庫処分でだいぶ安くなっているからお勧めとのこと。 ジャイアントが値段とか性能からしたら一番の選択肢なんだろうがデザインや色などで正直気にいらない、ビアンキも色的にちょっと、なのでメリダかフェルトがいいなと思っています。 ロードバイクについて教えてほしいことは 重量10~8kgの、だいたい1kg刻みは実際どれぐらい違うのか? アルミとカーボンは5万ぐらいの差を出してまで買うほどなのか、20万程度のカーボンなら15万のアルミの方がいいのか? 上で進められた各メーカーの各車の良いところ悪いところが知りたい。 購入する店について教えてほしいこと 現在のクロスバイクをあさひで購入し、パンクとかブレーキ変速機の調子が悪い時などみてもらっているんですが店員で当たり外れがすごい。 ちゃんとした店員の場合はしっかりと直るんですが、駄目な店員に当たると修理してすぐパンク(別の店員がこれは直し方が悪かったというぐらい)、直したはずのブレーキがすぐに効きにくくなるなどなど、こんな感じなので正直あさひではロードバイクを購入したくないが一番近くなにより気にいったのがあさひしか扱ってない。 ちょっと遠いところだが専門店があり、HP店舗で調べるとトレックしかなく気にいったメーカーは取り扱っていないが他で購入したのでも修理やメンテはしてくれるっぽい。 なので 簡単なメンテで1500円・オーバーホールで8000円と割高にはなるようだが、気にいったロードバイクをあさひで購入しメンテとかはこちらで頼もうかと考えているんですが、 気にいったのがあさひにしかなくても、店員の技術力という点を抜きにしてもそもそもがあさひでロードバイクを購入するのはやめた方がいい感じなのでしょうか? こんな感じなんですが、よろしければ色々と意見をお願いします。

  • MTBのルック車をクロスバイクにしたい。

    2万円のサス無し折りたたみ式MTBルック車に乗ってますが、ルック車という呼び方が嫌なので、 クロスバイクにしたいのですが何処をどういじればいいのでしょう。 クロスバイクにはルック車と呼ばれる分野がありませんのでクロスバイクにしてしまえばルック車と呼ばなくて済みます。 今のところタイヤを26×1.5のスリックタイヤにしてハンドルをアルミの巾50センチ、シートポストとスタンドもアルミ製にしています。ペダルも折りたたみ式にしてます。 ドロ除けなどは全く付けてません。 後は何処をいじればクロスバイクになりますか。

  • 通勤用クロスバイク

    通勤用にクロスバイクを買おうと思っています。 クロスバイクは完全に初心者でわからないため、以下の条件でおすすめを教えてください。 条件 ・毎日片道10km程度走る ・基本は綺麗な舗装路だが、かなりの段差がある悪路も多い ・ママチャリからの乗り換えなので、クロスバイクらしく軽快で速めに走れるもの ・パンクが怖いので、できればタイヤは32C以上 ・ギアは24変速以上 ・予算は6~7万円程度 ・乗り手(私)は身長165cm、体重60kgくらい 近所の自転車屋では『FELT QX70』というのを勧められました(ちょうどいい大きさがなく、メーカーも欠品だそうですが)。 ぜひおすすめを教えてください。お願いします。

  • おすすめのクロスバイクは?

    クロスバイクを購入したいのですが、まったくの初心者なので、どれがいいのか分かりません。 予算としては、3万円前後です。おすすめのクロスバイクを教えてください。リンクを貼っていただけると幸いです。