• ベストアンサー

全て虚しく感じるのはなぜですか?

例えば家庭を持って子供を育てることが、どうして幸福だと感じられるのかが分かりません。 重大な何かが欠落している人間だと思いますね、自分は。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17723/29604)
回答No.4

#2です。 >自分も欲求がないわけじゃないけど、諸事情で諦めてるという感じですからね え?それは幸福を感じられるってことではないですか? 今は判らないけれど、 決めつけて諦めなくてもいいと思います。 肩の力を抜いてリラックスです。 期待せずとも、諦めない リラックスリラックスです。

inudaisukidesu
質問者

補足

だって遺伝子が劣っている側ですよ 顔面偏差値、発達障害とかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

子供が居ない方には理解が難しいのでは? 子供嫌いな方とか でも?子供が出来て考え変わっちゃう方も居ますよね 例えば夫婦だけの家族で子供で 変わったとか言う人も居ますよね 2人だけの時は考えられなかったとか って言う人も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14935)
回答No.3

価値観は人それぞれだから。「幸せ」って思う内容も人によって違うから、当たり前だと思います。 あなたは、家庭を持って子供を育てることが幸せではないだけで、それを幸せって思う人の気持ちを理解するのは、難しいかもしれません。

inudaisukidesu
質問者

補足

そこが生物としての本質でかなり共通する部分かと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17723/29604)
回答No.2

こんにちは >例えば家庭を持って子供を育てることが、どうして幸福だと感じられるのかが分かりません。 それは人それぞれの価値観が違うからでしょう。 お金があれば幸せと感じる人もいるし 貧乏でも沢山の子供に囲まれて 幸せと感じる人もいる それはその人の価値観でしかないので、他の人と同じように 考えない人がいてもそれは不思議なことでも何でもないです。 別に何かが欠落しているわけではなく そう思う人が少数なだけで、大半は結婚して子供がいる家庭を 築くことを当たり前と感じ同じようにしない人を 蔑む人もいるのでそう感じてしまうだけだと思います。 どんな生き方でも、自分と違っていても 相手を尊重する気持ちがあれば同じでなくてもいいのではないですか?

inudaisukidesu
質問者

補足

それはそうですけど、そこが生物としての本質ですよね だからここまで永続してきた 自分も欲求がないわけじゃないけど、諸事情で諦めてるという感じですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (368/1564)
回答No.1

その手は理屈じゃないですよねぇ。 実際実感とし感じられるものだろうと思います。 ただ、感じられない人もいるので家庭を持ってみないとわからないことだろうとは思います。 自分は既に成人した娘がいますが時々あー自分の分身なんだと感じる事があります。 些細な行動とか物の見方とかか…そういう時に自分の子供が確実に一人の人間として存在するのだという喜びを感じます。 これが何故と言われても良くわからないです。 とりあえず自分で体験して答えを得るしか無いのでしょう。 自分だってこんな感覚は独身時には想像すらつかなかったことですし。 一つだけ理屈で言えるのは「必要とされてる」という事かも知れませんね。 家族の構成員として人の親として誰かに必要とされると言うこと。 家族に限れば自分の代わりは誰もいません。 仕事なら誰かが代わりは出来ますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すべてに満たされているはずなのに、幸せじゃないのは

    満たされているはずなのに、幸せじゃないのはなぜでしょうか? (すべてに、とはさすがに誇張しすぎたかもしれませんが) 冷めた考え方はどうにかなりませんか 天気がいいだけで幸せとか ごはんが美味しいだけで幸せとか そんなふうに言ってみたいです。 確かに 雨よりは天気が良ければ外出しやすいし 体を壊したあとに健康体を取り戻し実感すれば嬉しいです でもそれって 深く噛み締めてこの先寿命で死ぬまで繋ぎになるほどの幸福でしょうか。 幸せの沸点が高いことはわかってます。 でも欲しい物が手に入ってもやりたいことが出来ても 普通の人ではありえない体験をしても 自分が特別だと思える瞬間があっても まるでどこか他人事で実感できません。 なにかの賞で優勝した人が 「まだ実感がない」という意味に近いです。 事実は頭で理解しているし努力もしてきたが 見てみた景色は、なんだこんなもんか、と思います。 地位が手に入ればそれにあやかろうと 媚びてくる人間がいるし 金持ちになれば 金を求めて集ってくる人がいる 自分の汚い部分、ダメな部分を理解してくれる伴侶がいても 自分の100%はわかってくれない 365日、24時間幸福になれるわけでもない。 この世の中にあるものは全て、 たかが知れています。 ほんの些細な悩みに殺されるほど、 弱くて繊細な心を持った人は大勢います。 容姿端麗でも、金があっても、地位や名誉や才があっても どんなに人に必要とされようと 子供を産んだばかりでも、仲睦まじい伴侶がいようとも 悩みがあれば自殺してしまう世の中です。 平凡でも簡単に 幸せになれる人間も多くいますが、 その人達より遥かに恵まれていても 満たされない人間はいます。 そういう心が虚しい人はどうして生きてゆけば幸福を得られますか? 欲しい物を買い一瞬満たされ スポーツに真剣になり一瞬忘れ 趣味や特技で夢中になり一瞬忘れ ほんの開いたスキマ時間に虚しくなる。 みんな死ねないのでそうやって誤魔化して生きてる。 子供の頃はただの思春期だと思ってましたがね こんな地獄のような思考回路があと何十年も続くのかと思うとしんどいです。 著名な小説家なんかの自殺はそんな考えをする人に起こった悲劇と思います。 ただアホになりたい。 こんなことを考えず、ただ三大欲求を満たすだけでニコニコしていられる人間になるにはどうしたらいいですか。

  • 欠損家庭の子どもは両親のいる子どもより不幸が多い?

    両親のうち片方がいない欠損家庭の子どもは、両親がそろっている家庭の子どもより不幸な場合が多いでしょうか。 もし不幸であることが多いのならば、その理由を出来るだけ多く教えて下さい。 あっ、断っておきますが、「欠損家庭でも幸福な子どもはいる」という例をあげたりするのは止めて下さい。欠損家庭で幸福な子どもよりも欠損家庭で不幸な子どもの方が多いかどうかを知りたいのです。そしてその理由も出来るだけ多く知りたいのです。

  • 母性がない??

    最近 妊娠しました。 普通に結婚もしてるので いつかは出来るだろうぐらいにしか思ってなかったので 正直戸惑ってもいます。  普通に子供は好きですし、かわいいと思います。 まわりを見ても 妊娠したと喜ぶのが普通なのでしょうか? まったく実感がわかないのは どこか人間として欠落してるんじゃないのかと心配で これからそんな自分が親となってひとりの人間を育てることに不安です。 嬉しいとも悲しいとも なんの感情も湧かないのって変ですか?

  • なぜ何かを遺すことに意味を感じるのか?

    人間は、自分の子孫やらなにやらを遺すことに満足感を感じるようにできているようですね。 これは幸福になるためのキーワードではないでしょうか? では、子供を残せないブサメンは代わりに何をすべきでしょうか? 社会のためになる何かを遺す、しかし、それほどの能力もない。 ワンチャソのシェルターでも作るか。

  • 幸福な食卓を見て

    最近になって映画「幸福な食卓」を見ました。 予告などを見て期待しすぎだったのでしょうか、 感じるものがあまり無くて・・・。 なぜだかわかりません。 みんなレビューでは家族の大切さ等々書かれているのですが・・・。 でも何故か引っかかっているので、アドバイス御願います。 ちなみに私はあまり良い家庭には育ってはいないと ずっと自分では思ってきました。 子供のころから自立を求められることも多く、甘えることも苦手です。

  • 親権について

    幼い子供は、ほぼ母親に親権がいくようですが、 何か科学的根拠はあるんでしょうか? 例えば、 子供の成長に母親が不可欠なのであれば、 母親のいる環境で育てられた人間と比べて 母親がいない環境で育った人間では、何かが欠落した人間ということになります。 これって相当な差別ですよね? この辺の現在の解釈(見解)はどのようになっているんでしょうか?

  • この不平等な世界に生まれてきたこと自体が不幸ではないでしょうか?

    不幸な人間は幸福な人間を恨み続け、一方幸福な人間は更なる幸福を求め不幸な人間を踏み台にしていきます。こんな辛い世の中に生まれてきたこと自体が不幸だと思うのですがどうでしょうか? 教えてください。

  • 大河ドラマを見てて思ったこと。いじめや家庭環境

    大河ドラマを見てて思ったこと。 子供の頃からいじめられっこで、おとなになって会社へ行っていてもいじめられる。 暴力を批判する人が、平然といじめをする。いじめは訴えても、好き嫌いの問題として却下された。暴力は訴えたら問題とされた。 暴力を許さない人がいじめは問題ないとする。この矛盾はおかしいと思う。 一応表面上いじめられなくなったけど。仲いいふり?というの? 戦国時代からみたら、日々生きるか死ぬかの貧困や戦い。そこからみたら、今のいじめとか家庭環境の悩みなんて、悩む価値がないのでは?と思いました。 今の人たちは暇だから、環境が整い過ぎてて明日の命に不安になることなんかないから、当たり前の幸せで幸福を感じられないんだろうか?と思いました。 いじめとか家庭環境に悩むくせに、明日の命に不安とかなく本当は安泰です。普通に自分にも人と同じ幸福があるんだなと思いました。 会社の人や学生時代の人たちはどうして、持ってる幸福だけで満足できなかったんですか? それすら持ってない人も世の中には居るのは分かるので失礼な発言もあると思い、そこは気分を悪くされたらすみません。 実は幸福を感じているけど、不幸が好きなんですか?皆が当たり前の持ってる幸福に満足出来たらいじめとか生まれないのでは?と思いましたが、どうでしょうか? いじめて楽しんでること自体が不幸とは思わないんでしょうか? 思わないからするんでしょうか? 幸福だけじゃ物足りないんでしょうか? 色々思っても人を変えることは出来ないから、私は私の幸せで居れる場所を見付けたいです。社会で生きてる以上完全には無理でしょうけど、自分の回りの人間関係を居心地の良いものにしようと思っています。 今までそういうことしてきませんでした。 認めてくれる人と交流するというか。 認めてくれる人に囲まれてるのに、不満がいっぱいの人はなんなのか?と思います。 いじめる人、家庭環境が私の悩みです。 結婚はまだなので家庭環境はこれから変えていけると思います。 でも結婚して取り巻く環境が変わったら、認めてくれる人だけに囲まれることも無理なのかな? 認められる人になるのが解決策ですか? それとも好かれなくてもいい、失礼なく接するだけでいい。 どうでしょうか? いじめられたのは、失礼があったから? あったかもしれません。 失礼をなくしたらいじめられなくなると思いますか?(何が失礼に当たるか分かってないところもありますが) 多分今までの、コミュニケーションの経験が少な過ぎるのが原因だと思います。 そういう意味で、今の職場環境で揉まれることはいい経験になるのでしょうか?

  • 人が信じられない…

    人間が信じられません。子供の時から人間関係に恵まれず、大学では私の不幸を笑うような人間ばかりでした。(実験などで毎日嫌でも顔を合わせます) だから人間はもともと悪だと思っています。他人が自分より少しでも弱かったり不幸だったりすると安心する… もともと自分より幸福な人間が不幸になると、助けるふりをしてざまあみろと思う。親戚もそんな人間達です。 自分がちょっと失敗すると、周りの人間にざまあみろと思っていると考え、相談しません。 私には味方がいないんです。 期待すれば裏切られる…裏切られすぎて惨めで死にたいです。 みなさんはちゃんと人を信じられているのでしょうか…?

  • 「知らぬが仏」の正当性

    なまじ知ったばかりに不幸に陥るということがあります。 自分では結構まともだと思っていたことが、客観的にみると劣っていることだったりした場合、その知識のために不幸に陥ったということもできます。逆に知らないためにたいしたものでないものをありがたがり、幸福の糧にできる場合もあります。 そう考えると、客観的には不幸なことでも本人にとって幸福なのと、その客観性を知ったばかりに不幸に陥ることは、どう考えればいいのでしょうか?まるで「知識」のせいで不幸に陥ったかのように思えます。「知識」が悪であるかのようです。 例: 後進国で情報統制してたために国民に世界的生活水準が知らされず、国民は結構これがいい暮らしなのではないかと錯覚している。 身体障害がある人がそれに慣れてしまって普通だと思っていたのに、健康体というものを再認識して不幸感に陥る。 子供で、自分の家庭が結構いい家庭なのではと思っていたが、ホームステイとかで他の家庭を垣間見て「ああ、おれは不幸だ」などと感じる。