• ベストアンサー

雇用保険の受給期間について

初めまして。雇用保険の受給期間について質問させてください。 7月末に7年間勤めていた会社を退職しまして、訳ありまして関連会社で10月末まで社員契約で働いた後、退社する予定です。 その後、雇用保険を受給しながら、新しい職を探したいと思っています。雇用保険を受給する際は6年間努めていました会社の離職票で申請することになると思うのですが、その際私の場合は7月末から180日間の受給日数になるのでしょうか?それとも申請した10月末から180日間の受給日数になりますか? 私は現在、33歳です。 よろしくお願いいたします。

noname#174556
noname#174556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.4

補足を拝見したところ、どうも受給期間(受給資格の有効期間、離職後1年間)と所定給付日数(受給期間内に受給できる日数、あなたの場合180日)がごっちゃになっているようですね。 7月末で退職し、雇用保険の資格喪失手続きが取られていれば、7月末で辞めた会社の離職票と10月末で退職予定の会社の離職票の2枚になるはずです。おっしゃるように、7月末で退職した会社の離職票を使って受給資格決定することになりますから、受給期間の満了日が来年7月末。このときの離職理由は会社都合ということですから、給付制限なしですね。 受給手続きは10月末の退職後ですから、受給手続きした日から7日間の待期満了後、来年7月末までの期間があなたの受給できる期間になり、この期間中に所定給付日数の180日分を受給することになります。なお、所定給付日数の180日は「180日間」という期間ではなく、失業していた日が数えて180日になるまで支給される、という意味です。間に就労した日や不認定の日があれば除かれて支給され残日数として繰り延べされますが、受給期間満了日を越えて繰り延べすることはできません。参考URLのA3の回答が参考になります。

参考URL:
http://www11.synapse.ne.jp/hellowork/koyouhoken-j/zyukyu02.html#0204
noname#174556
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回、私が知りたかったことそのもので安心しました。

その他の回答 (3)

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.3

8月から10月までは雇用保険は払っていますか? 払っているなら退職日は10月末になりますので、11月から1年間が受給期間となると思います。 払っていないなら退職日は7月末です。 退職後、失業給付を受けずに次の会社へ1年以内に就職できた場合、雇用保険の加入期間はプラスされますから、次に失業したときに有利かもしれません。

noname#174556
質問者

お礼

ありがとうございました。 失業給付を受けない方法もあるのですね。就職活動の見込みを考えて検討したいと思います。 この方法は全然気づかなかったので、ありがとうございました。

noname#44083
noname#44083
回答No.2

失業給付とは、失業している方がもらえるお金です。 働く場合は、もらえません。 しかし、受給期間(離職日の翌日から1年間、あなたの場合8月1日から1年間)内であれば、再就職先(あなたの場合関連会社)を退職するなど失業の状態になったときは、その時点で受給手続きができると思います。 受給期間内に所定給付日数分(あなたの場合180日)を限度として受給することになります。 あなたの場合、10月末退職後、ハローワークへ行き手続きして、待期(会社都合の場合7日間)の翌日から支給の対象となると思います。

noname#174556
質問者

お礼

ありがとうございました。 8月1日から1年間が受給できる期間ということなのですね。ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

会社の退職が7月で、関連会社で10月末まで働くのですね? その場合は、10月末の段階で申請になると思います。 離職票と雇用保険受給者証を持って、早めにハローワークへお出かけください。早ければ早いほど良いです。 受給までの待機日数に個人差が有る場合があるので、その期間も含め180日分支給となると思います。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
noname#174556
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 すぐに返答いただけたので、安心しました。

noname#174556
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 細かいことがまだ不鮮明で、不安があり確認させてください。 私の場合、7月末までの会社は会社都合での退職になります。 私の場合10月末の時点で申請ということは、10月末から待機期間を含めておおよそ180日間支給していただけるという解釈でよろしいでしょうか? 7月末から180日間だと、すぐにでも働きながら仕事を探したいと思っています。 なんどもすみませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 雇用保険の受給資格があるか教えて下さい。

    2010年3月まで約9年間雇用保険を払いました。会社都合の離職だったので 2010年4月~9月まで半年間きっちり雇用保険を受給しました。 2010年10月~正社員として今の会社に勤めていますが、 環境が悪いので、試用期間の3ケ月間を終えたら辞めようかと考えています。 半年間きっちり雇用保険を受給した後、今の会社で3ケ月間しか保険を払っていないことになりますが、 また雇用保険は受給されますか? (自己都合の退社なので、待機期間はあると思いますが。)

  • 雇用保険、離職後の申請期間について

    会社都合の退職を今年の8月末にしました。勤めた期間は1年8ケ月です。10/3に離職票が届きました。退職後すぐに求職していましたが見つからず雇用保険の申請を行おうと思いますが、退職してから2ケ月が過ぎています。受給期間は90日間だと思うのですが、今回離職してから2ヶ月が過ぎています。申請して1ヶ月待機したら90日間経ってしまうので受給できないということなのでしょうか? いろいろ調べてみましたがよくわかりません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願い致します

  • 雇用保険の期間について。

    雇用保険の受給資格と期間について。 去年、正社員として会社Aで 雇用保険に8ヶ月加入していました。退職後、ハローワークに離職票を提出して、その後に会社Bで期間限定で働き雇用保険に4ヶ月加入後に退職。それから1週間空いて再び会社Bで期間限定で4ヶ月加入。いずれも日数と時間の条件は満たしているのですが、ハローワークに離職票を出して求職手続きをしないとダメですよね?今、会社Bで2回目の就職中ですが、1回目を退職した後に離職票を提出していないので、もう受給資格はありませんか?

  • 雇用保険の受給期間について

    この度、失職(会社都合)することになりましたので、 雇用保険について質問します。 雇用保険の受給期間は、離職日の翌日から1年間とありますが、 受給者からみれば、この間、給付期間を調整できるということ でしょうか。自分は給付日数は90日ですが、 現時点において貯金があり、すぐ給付してもらわないと いけない状況ではないので、少し、遅らせたいと考えています。 遅らせたい理由の一つに職業訓練があり、確か、受けたい (受ける)訓練の入所日の時点でいくらか給付の残日数が ないといけなかったと思います。 そのような理由で遅らせたいのですが、 受給手続きは離職日(退職日?)からいつまでと、 決まりがあるのでしょうか。離職日から1週間とか1ヶ月の間に 手続きに行かないと受給資格が無効になったりするのでしょうか。

  • 雇用保険受給資格者証

    9月に出産を控えているため、6月末に勤めていた会社を退職しました。 主人の健康保険の扶養に入るため手続きをする際に、主人の会社から雇用保険受給資格者証が必要だと言われました。 退職した会社からはまだ離職票は受け取っていません。 就職した際に雇用保険被保険者証をもらい自分の手元にあるのですが、これでは雇用保険受給資格者証の代わりにはならないのでしょうか?

  • 雇用保険の受給について

    雇用保険の受給について 雇用保険について色々と調べたのですが、受給資格が1年以上の被保険期間ということは解りました。 が、離職票の見方が解りません。 離職票1には、 資格取得年月日が昨年7月、離職年月が今年5月と記載されており、受給できないのかな?と 思ったのですが、離職票2には、 昨年の就職日が(賃金支払い状況記載)4月となっており、こちらで計算すると1年を経過していて、 どちらで判断すべきかわからなくなってしまいました。 お解りの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。

  • 雇用保険の受給期間

    先日健康上の理由で離職し、雇用保険の受給手続きをしました。 前の会社は7年ほど勤めましたが、入社して2,3年間、会社が雇用保険に加入していなかったので、加入期間が5年未満となり、受給の期間が短くなってしまいました。 あと、4ヶ月分足りなかったようですが、後から補填とかは無理なのでしょうか?

  • 雇用保険 進学 受給しない

    5年間お世話になった会社を8月一杯で辞めさせていただいきました。 そして大学受験に挑戦しようとしているのですが 雇用保険を受給しない場合はハローワークに行く必要はないのでしょうか? もし受給を受けないための手続き、 離職票等を渡さなければいけないのであればどなたかご教示ください。

  • 2つの会社の雇用期間を足して雇用保険を受ける手続きについて

     私は、2つの会社の雇用期間を足して初めて雇用保険の受給資格ができるんです。ただ、前の職場の離職票(1)・(2)は家族の健康保険の手続きを行うときに提出して手元にありません。コピーは残しておいたのですが。そこで、ハローワークに雇用保険の手続きに行くと、前の会社の離職票が必要ですと言われました。家族の方の健康保険から外れると離職票を返してもらえるので、脱退の手続きをして離職票をもってきてくれたら雇用保険受給の手続きをしますとのことでした。本当に離職票は返ってくるのでしょうか?不安です。それか、別に何か雇用保険受給できる手続きの方法があるのでしょうか、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給期間について

    基本的な質問になるかと思いますがよろしくお願いします。 12月28日で退職(解雇)します。 勤続年数等から見ると180日間受給になります。 自分で調べたところ、受給期間は「離職した日の翌日から1年間」とありました。 例えば1月に手続きを行っても4月に手続きをしても、受給期間である180日間が離職してからの1年間に含まれていれば支給されると考えていいのでしょうか? もし8月に手続きをしたとしたらそこからの180日間は離職してからの1年間を超えるのでその分は出ないと考えればいいですか? 皆様よろしくご教授ください。