• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に小さな手作り お葬式は可能か?)

本当に小さな手作り お葬式は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 両親と長男3人暮らし 両親は共に要介護5で、妹が近くに住んでいるが介護援護も嫌がり、仕事は多忙。菩提寺にはすでに墓があり、母方の実家は遠方。現在の状況で、両親のどちらかが亡くなった場合の葬式スタイルを考えている。
  • 昨年、父のお兄さんが亡くなった際は家族だけで密葬火葬し、49日に合わせて本葬を行った。菩提寺の本堂で少人数でお経を上げ、お墓にお骨を納め、レストランで挨拶と食事をした。香典は受け取らず、お返しにお菓子と商品券が渡された。
  • 自分の場合も両親のどちらかが亡くなった場合、長男の自分だけで葬儀社の手を借りずに火葬を行い、お骨を菩提寺に持っていき、少人数で49日に合わせて本葬を行う予定。受付は行わず、香典も受け取らず、お経後に線香をあげ、レストランで食事をし、お返しに父の実家の菓子屋で作ったお菓子と商品券を配る予定。葬儀社は火葬と引き取りのみを手伝う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.2

一応、問題ないと思います。お返しは香典(お供え)をもらった返しなので、異常に豪華すぎるとは思いますが。 後、コロナの収束が確実ではないですが、集まるのは1周忌、3回忌に回しても良いかと思います。高齢で、できるだけ早くお参りしたい親族だけ呼ぶのでも構わないと思います。

foco1
質問者

補足

実家のお菓子 と 商品券を配るのは 「異常・過剰?」でしょうか? どの程度 でよろしいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.3

>実家のお菓子 と 商品券を配るのは 「異常・過剰?」でしょうか? >どの程度 でよろしいのでしょうか? お葬式の香典返しという感覚でいうとこのような相場が一般的です。 https://www.takisin.jp/okoudengaeshi/koudengaeshi/koudengaeshi-manner/koudengaeshi-manner060/ 法事でのお返しはこのような形、金額が一般的です。 https://koudengaesi-e-shop.net/manner/houji/2054 いずれにしても何も受け取らない前提であれば、お返しがなくても大丈夫であるとなっています。しかし、叔父様のお葬式の時に豪華なお返しをいただいているのは質問者様の親族の習わしかと思いますので、それに沿って行われることに問題はないと思います。ちょっと表現がオーバーでしたか。いらぬ心配までさせてしまってすみません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.1

できると思います。 私の亡父の場合、故人の意向もあり葬儀社は使いましたがこちらの要望を細かく伝えて、葬儀セットのようなものも要不要について要望を聞き取りながら丁寧に対応してもらえました。 施設入所中の母(本来は喪主ですが)を通夜前にに連れてきてもらいそこでお別れを済ませてもらい、長男が手配して通夜と告別式にあたり参列は実子と孫だけで檀那寺のご住職に来ていただきました。火葬後そのまま解散して、当日中に初七日をお寺で長男のみ、そのまま納骨していだだき以後の法要はコロナ下もあってすべてお寺様だけで営んでいただけました。 ご親族に参列していただくなら伯父様の時のような運びでよろしいかと思います。 縁起でもないことではありますが、悔いのないように執り行うには 早めに葬儀社、お寺様ともよく打ち合わせなさっておいてください。 我が家では父存命中に葬儀や供養の意向については両親、弟と話し合って決めておりました。弟はそれから折を見て何社も見学していましたし、お寺様のアドバイスで上記のような次第に落ち着きました。 どうぞよいお見送りができますようにお祈りします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう