大学生から滑り止め扱いされている企業の採用活動

このQ&Aのポイント
  • 弊社は一応東証一部には上場しているIT系企業ですが、BtBのビジネスを展開しているため一般的な知名度は皆無です。
  • 2022年卒の新卒採用活動で学生には内々定を出しているんですが、学生からは自動車業界やコンサルなど他の志望業界への逃げ道として扱われています。
  • 内定辞退も多く、2021年の新入社員も内定者の半数以上が入社しなかったことがありました。どうやって歩留り率を改善するかが課題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生から滑り止め扱いされている企業の採用活動

弊社は一応東証一部には上場しているIT系企業ですが、BtBのビジネスを展開しているため一般的な知名度は皆無です。なので新卒社員からの人気とかは全然ないです。 2022年卒の新卒採用活動で学生には内々定を出しているんですが、その学生からは 「自動車業界が第一志望なのでトヨタを日産とホンダに落ちたら御社いきます。」「コンサル行きたいんで、そこ落ちたらいきます。」「マスコミの結果が出そろうまで返事は待ってください。」 と言われてしまい、お前の会社は滑り止めだと堂々と言われてます。 学歴がかなり足切りをしており、面接も厳しくしているようなので良い学生に内定を出すことには成功していようですが内定辞退も多く歩留りはあまりよくありません。 2021年の新入社員も内定は19人に出しましたが実際に入社したのは9人でした。 できればもう少し歩留り率を良くしてほしいが、採用試験や学歴の基準は甘くすることは認めない。と役員から言われてます。 もしあなたが弊社の人事担当なら、どうやれば歩留りがよくなると思いますか? 内定者に会社の魅力をめっちゃ言うとかですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33002)
回答No.1

チーム(会社)としての力はサッカーチームで例えるならJ2とかJ3くらいのレベルなのに、J1に行くレベルの選手をスカウトしているからじゃないですかね。だったらJ1チームから採用されればそっちに行きますよ。 >学歴がかなり足切りをしており、面接も厳しくしているようなので良い学生に内定を出すことには成功 成功の基準が間違ってますよね。そういう優秀な学生さんが入社してくれて初めて成功といえるし、そういう人材が退職することなく活躍してくれて成功だと思うんですけどね。 「こんなに優秀な学生に内定を出して、ザコみたいなやつらは不採用にしてやったぜ!」なんて思っていたとしたら本末転倒だよなと思いますし、そういう会社だから優秀な学生さんに「他で採用してくれなかったので仕方なく入社しました」といわれてしまうんじゃないかなあと。 というか、そこからどうやってやる気がある社員に育てているのか不思議でしょうがないです。いっそそれを売りにしてみたらどうですかね。「弊社はやる気がない若者を一人前の戦力にする力があります」って。

raiponta5963
質問者

お礼

ありがとうございました。

raiponta5963
質問者

補足

ザコみたいなやつらは不採用にしないといけないので、それ自体は正しい試みだと思います

その他の回答 (1)

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.2

そうですね、、、 どんな人に来て欲しいとか、どんな人に長く働いてほしいか、どんな人が合うかなどを考えてみて、それをオウンドメディアなどで発信してみるとっていうのはどうですか? 基本はマーケテイングとブランディングのメソッドをしっかりとることで少しづつでも変わってくると思います。

raiponta5963
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公に新卒採用していない企業に’滑り止めとして’受けたい。積極的にアポをとってまで、良いのでしょうか?

    私は現在、就職活動真っ只中の新4回生です。 今年の就職はとても厳しいと頻繁に聞き、滑り止めのための企業を受けようかと思っています。 滑り止めと言っても興味が無いところに応募しても仕方がないので、受ける企業を考えていたところ・・ 以下の理由から1つのエステティックサロンにエステティシャンとして応募しようと決めました。 ・正社員だ ・ある程度受かりやすそう?(これは勝手な考えですが) ・自分が以前から通っている所で、店員と仲が良く社内の雰囲気等を見たり聞いたりして良さそうだった(裏事情等も探ってみましたが) ・専門技術を身につけられる ・美容に興味があるから そこで、新卒募集がないかHPを見てみると、中途採用のみでした。 しかし未経験者歓迎と書かれており、経験の有無は関係ないようだったので、新卒でも応募可能かメールで問い合わせたんです。 すると、新卒採用も行なっているので電話下さいと返事がきました。 しかし、こうして自らアポをとってまで応募した場合、受かったとしても他の企業に行くことも考えているため、本命でも無いのに良いのだろうか?と悩んでいます。受かるとも限らないし、受けるだけ受けるのもありかとは思うのですが・・。 また中途採用の場合は新卒と違い、受かったら即返事が普通のようです。公に中途採用しかしていない事から、返事する期間がいただけるのかも不安です。。 長文すみません。最後まで読んでくださってありがとうございました。 是非、回答をお願いいたします。

  • ある中小企業の内定(中途採用)を辞退しました…キレられました

    はじめまして。 今春、卒業する大学4年生です。 私は現役より3歳遅れで、新卒での大手企業の採用試験は受験できない&一次試験で足切りされた…という状態でしたが、なんとか、先月、中小企業から内定を2つ頂けました。 1つ目の店はある宝石店で求人雑誌に月給は15万円と記載があるにも関わらず、14万5000円だと言われたのと、面接に行ったら、店長(40~50代女性)と気が合わなさそうだったので、あんまり気が進まなかったのですが、なぜか内定をもらえました。 2つ目の店は、有限会社でありながら、地元では結構有名なメガネ店です。私はメガネ店でバイトをしていて、20代で経験者であれば採用したいと言われ、採用が決まりました(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1955180)。 2つ目の店の方が雰囲気が合ってそうだったし(新しい会社なので、取締役も30代、社員もほとんど20~30代です)、また、福利厚生面に関しても、不動産業の経営もしているので、社員は家賃半額で借りられるというのもあって、こちらに決めました。 そこで、1つ目の店に内定辞退の電話をするといきなり、店長にキレられ「なんで辞退するの!?理由を言いなさい!」と言われたので、渋々、複数内定をもらっていた、申し訳ございません…と謝るしかなかったです。一般的な新卒採用だと入社が4月からなので、こんなことにはならないと彼氏に言われたのですが(実際に彼氏も内定辞退をした会社がありました)、この辺りは中途採用の場合はしんどいです…返事も早くしないといけないし。 中途採用で複数内定を同時に頂いた場合はみなさん、どうなさっているのでしょうか?

  • 新卒の採用の内定について

    当方、採用担当業務を行っています。 さて、大卒等新卒の採用の内定については、通常10月1日付以降の通知が定められていると思いましたが、選考時期の早期化に伴ない、既に採用者を選定済の企業も多いことと思われます。 この場合ですが、「採用内定書」等で既に通知してもよろしいものなのでしょうか? それとも「採用内々定書?」や口頭で一旦通知して、再度10月1日付で「採用内定書」で通知するものなのでしょうか? その辺りの運用についてアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 日本における大学新卒採用のメリットとデメリット

    日本での大学新卒採用のメリットとデメリットを教えて下さい。 例えば日本では東京大学を頂点としたピラミッド型のランク付けがされていると思います。 そのため、東大などのトップクラスの大学に所属する学生は、新卒採用時に優遇されたりするなどの学歴差別が行われると聞きました。 また、企業で働く社員が、新卒採用で自分の出身大学、サークル、ゼミなどの後輩に対してコンタクトを取り、その学生を入社試験や面接などで優遇するリクルーター制度なるものもあると聞きます。 こういったもののメリット・デメリットを教えてほしいのです。 リクルーター制度を行う場合、こういったメリットがあるがこういうデメリットも出てくる という感じで構いません。 例として3つほど挙げましたが、それ以外でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 2017年、企業の新卒採用スケジュールについて

    こんには。 業務上、調べているのですが、2017年(来年4年生)の学生の新卒採用の一般的なスケジュールを知りたく思います。 ・いつごろ学生が動きだすか(現在の3年生) ・企業の説明会、合同説明会はいつごろ始まるか。 ・面接など、内定に向けての動きはいつ頃始まるか。 ・内定はいつ頃で始めるか。 などです。特に説明会に関して知りたいです。 あまりよく分かっていませんので、ほかにも重要なことがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒onlyって・・・

    こんにちは。現在就職活動をしているものです。 先日、某メーカーから内定をいただきました。 従業員は1500人程度、東証一部の会社です。 採用情報を見ていて少し気になったのですが、この会社は「中途採用をとらない。新卒のみ」という事を売り文句にしていました。 即戦力重視で中途をとるのではなく、弊社の社員は弊社で育てるというポリシーがあるから、らしいです。 しかし、実際はどうなのかな?と思い、考えてみました。 中途をとらない理由として、良いものだと ・教育、研修制度が充実している? ・離職率が低い(新人が逃げない)? ・財政的に余裕がある? という面は、あるのかな?と思いました。 実際、こういったメリットがある可能性はどの程度あるのでしょう。 また、新卒ONLYで採用をしている理由で、悪いものはあるのでしょうか? まったく思いつきませんでしたが、もしあれば、教えてください。

  • 海外で大学を卒業した場合の就職活動法?

    当方は日本人ですが、小学校を卒業して以来、中学から大学にかけてずっと米国に留学し、今年の六月に米で四年生大学を卒業し、日本に戻ってきたところです。 学生時代から日本での就職を考えていたものの、卒業時期のズレがあるのに加え、米国では「卒業後に就職活動」というのが当たり前なので、日本の「新卒採用」曰く、学生の間に内定を収得しておりません。  理論的には、日本の場合だと三月に卒業という事で四月から新卒として入社する。 従って、大学四年の間に内定を...というパターン。 ただし、当方の場合だと卒業が六月なので内定を貰って四月に入社...というのは不可能。 今では再来年の春季入社といった「内々定」まで出してる企業もいるようですが、あまり多くはないのかと...。 そこで分らないのが、当方のような立場の人間はどうやって就職活動をすればよいのか。 大手企業でさえホームページの採用情報を確認しても「中途採用」は基本的に募集してないか、していても「業界で最低5年は経験がある」など卒業したての者には満たない条件が...。 やむを得ないので今年の6月に開催されたマイナビの国際就職派イベントに参加したところ、「え?もう卒業してるの?」風なリアクションを多くの企業から受け、露頭に迷いました。 立場的には「新卒」なのですが、現時点で学生ではない以上、そうではない...。 グローバル化が懸念されるこの時代にどうも納得がいきません。 もう中途採用しかないのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • ユニクロの大学1年生採用。どう思う?

    先日こんなニュースがありました。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111208-00000301-playboyz-soci どの新聞でも、まるで「良いこと」のように扱われているこのニュース。 僕としては、まったく良いニュースに思えません。 まったくもって、めちゃくちゃなニュースにしか思えません。 極めて、一方的な視点からしか書かれていない。 何より酷いと思われるのが、コメンテーターのコメント。 ウソをついているとしか思えない。 ウソの質も本当に悪い。極めて陳腐で「ウソ」であることが分かり易い。 ウソというか、単なる無知なのでしょうか。 その根拠は以下のとおりです。 ■「新卒一括採用を見直す」、とのことですが、結局は、「大学生」を学年に関係なく「一括で」採用しているじゃないですか。そして、実際に正社員として入社するのは、大学を卒業すると同時に、なんですよね。そうであるならば、結局、新卒一括採用ですよね。 ■「新卒採用の自由化」とのことですが、上記で述べたとおり、結局、新卒一括採用なのですから、何を持って「自由化」なのかがまったく理解できません。 ■「ユニクロがどんな条件を提示するのかは不明ですが、例えば、卒業1年目からいきなり店長に抜擢され、頑張り次第では年収1000万円も夢じゃないよとでもなれば、学生だってやる気になると思いますよ。優秀な学生が集まってくるはずです」とのことですが、普通に考えてありえません。ユニクロごときの雇われ店長で年収1000万とか、何を根拠にそんなこと言えるのか。そんな甘くないでしょ。実際に店長している人にとっても、極めて失礼なコメントだし、第一、学生は「やる気」になりません。 ■「ユニクロも学生に卒業してもらわなければなりませんから、むちゃくちゃに働かせるなんてことにはならないでしょう。」とのことですが、本当にそうでしょうか。新聞奨学生制度の実態を知れば、こんなこと言えないと思いますが。 ■大体、「新卒一括採用」、を問題視しているのであれば、新卒で就職できなかった方々を積極的に採用するべきだと思いますが。だって、「新卒一括採用」の一番の問題は、「新卒で就職できなければ、途端に、正社員として採用され難くなる」ということなのですから。 ■大学1年生ではなく、高卒を正社員として採用すれば良いのでは。 ここではネット上のニュース(Yahoo ニュース)を引用しています。 しかしながら、僕がショックだったのは、大手新聞社が揃ってこのニュースを「良いニュース」であるかのように報じているということです。 私の中の「ユニクロ」と「日本経済新聞」に対するイメージを著しく低下させてしまったこのニュースですが、皆さんはどう思いますか。また、このニュースをはじめて聞いたとき、どのような印象を持ちましたか?

  • 社員の新卒採用受験は可能ですか?

    私は現在、正社員として従業員2000人超の東証一部上場企業に雇用されています。大学卒業後、2005年4月に新入社員として入社しました。しかし、なかなか今の会社が風土に合わず、転職を考えています。 しかし、転職は3年以上の職歴が必要である場合が多く、また転職組と新卒組の社内ネットワークの違いも考慮し、もう一度新卒採用を受験しようと考えています。 今年の新卒採用で内定をもらった場合、来年度(2007年度)入社となり、職歴2年(2005年度、2006年度)となります。友人曰く、職歴がある場合は新卒採用の対象外になる、という話を聞きました。 新卒採用の募集要項に「職歴がある方は除く」とは書いてありませんが、暗黙のルールで職歴ある人は対象外になるのでしょうか。 どなたか、人事関係者のご意見をいただければと思います。よろしくおねがいいたします。

  • 採用に関して

    採用に関してなのですが配送関係の会社の面接で採用通知を 受けた後、運転記録証明を出す会社があると思いますが そう言った場合、運転記録証明を提出後、採用取り消しは ありますでしょうか。今、新卒者の内定取り消しや派遣社員の 解雇などが報道されているので少し心配をしております。

専門家に質問してみよう