- ベストアンサー
犬を飼うなら子犬から?成犬でもOKでしょうか?
犬を飼っておられる皆様にお伺いします。 今は飼えないのですが近い将来機会があれば犬を飼 ってみたいと思います。 本などを見てみますと子犬から飼うのが定石のような 気がするのですが子犬から飼わないと懐かないの でしょうか?確かに子犬は可愛いと思うのですがそれ相応に世話や躾も大変と思うので成犬から飼うのが ある程度楽なのかな?と思う次第です。 犬は子犬から可愛がった主人を主人と思い、飼い主が 変わっても子犬時代の主人のことを本当の主人と 思って生活しているような動物なのかちょっとそのあ たりがわかりません。 その周辺の実際を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元の飼い主がマンションに入るので飼えなくなり、2歳ちょうどでもらってきた経験があります。 体重20Kgの中の大くらいの雑種のオスでした。一般にくせのついた成犬を飼うより、子犬から育てた方がよいと言いますが、犬によりけりですね。 うちに来る前に去勢手術をしてもらって、車で1時間の距離を飼い主一家3人で一緒に来ました。可愛がっていたのが小学生の女の子だったので、散歩していると子供の声によく反応してました。その後数ヶ月して一度だけ見に来られました。 性格はかなり温厚ですぐに慣れてくれました。10歳までの8年間飼いましたが、今思ってもいい犬だったと思います。 残念ながら裏戸が開いている隙に外に出て車にはねられてしまいました。 子犬から飼われるのならしつけをきちんとする強い心構えが必要です。油断すると直ぐに人間より上になろうとしますから。犬のしつけに関するサイトはたくさんあります。現在は動物保護センターでもらってきた10ヶ月の子犬を飼ってますが、しつけに悪戦苦闘中です(笑)。 ここから気付いたことを書きますが、どこかで飼われている犬なら、最初に飼い主と一緒に犬に会いに行かれるといいと思います。飼い主と同じ力を持った人だと犬が認識するからです。私の場合、会って直ぐに寝転んでお腹を触らせてくれました。
その他の回答 (6)
- Houndlover
- ベストアンサー率51% (41/79)
成犬の保護譲渡活動にも関わっています。 で、結論から言うと、成犬から飼育することの利点は多いものです。 まず、性質がほぼわかっていますので、ライフスタイルに合った犬を探すことができます。 また、最近多い遺伝疾患などに罹患しているかどうかも分かりやすいです。多くはリトリバー種や小型犬の間接疾患などです。ある程度、成犬になっていて問題がなければ酷い疾患はないと判断できます。(癲癇などには高齢になってから発現するものもありますので、この限りではありませんが) またミックス犬の場合、成長時の大きさがすでに分かっていることになりますので、こんなはずではなかったは起きません。 ほとんどの犬は飼い主が代わってもしっかり懐きますし、素晴らしい家族を形成します。 もし支障があるなら、保護活動などは成立しません(笑) ちなみにドーベルマンやアキタでも大丈夫ですよ。 ただし、最初に飼った人が、ガードドッグとして使用するため他者に一切懐かせないように飼育していた場合は、時間がかかる可能性はあります。(そうした訓練法が存在します) 成犬から飼育なさるのであれば、そうしたことに慣れている保護活動を行っている団体などから譲り受けられるのは手かと思います。 その際、不妊手術費用等を出すことで手に入るかと思います。 ちなみに、現在、2頭の成犬から飼育している犬と、一頭の子犬から飼育している犬、そして、常時、一時預かりをしている犬がいます。 最初の飼い主への依存が強く問題を起こす犬は、まずほとんど(まったくと言っていいほど)いません。 少なくとも100頭単位で相当数見てきていますが、初期を除いてそうした犬はいませんでした。
お礼
実際に保護活動されておられる方からのご回答ありがとう ございます。 >ほとんどの犬は飼い主が代わってもしっかり懐きます >し、素晴らしい家族を形成します。 犬とはそのような動物なのですね。安心しました。 あとはいかに愛情をそそぎこめるかという点が重要なの ですね。(^。^) >成犬から飼育なさるのであれば、そうしたことに慣れ >ている保護活動を行っている団体などから譲り受けら >れるのは手かと思います。 ご案内ありがとうございます。そのような団体は里親サ イトなどで紹介されておられますね。その団体の皆様の ご苦労は大変なものと思いいつも敬服しています。 ただ、不幸なワンチャンが本当に幸せになるため、里親の条件のハードルが高いようなので貰い受ける側として 一寸ためらったりしています。(室内飼いに限定とか一軒家でないとだめとか・・) 大変わがままかもしれませんが気に入った犬種の成犬をそのような団体の皆様からすんなり譲渡されるとは限らない という点で制約があるのではないかと推測しています。 ですが、成犬も子犬におとらず魅力的である点は 良くわかりましたので嬉しくおもっています。
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
両方経験ありますが、その子の個性と飼い主との相性によりけりですね。 成犬できた子(エアデールテリア 雄 中大型犬)は、最初の飼い主は離婚で、次の飼い主は奥さんの出産の為に飼えなくなって ウチに来ましたが、良く懐いてくれましたし、賢くて頼りになる番犬でもありました。 実は初めて飼った犬だったので、やっぱり最初は不安だったんですけどね。 それが ふっとんじゃう位 ウチとは相性が良い子でした。 以前の飼主(2代目)とも仲良くしてましたが、ねぐらは我が家だと把握してたようです。 子犬で貰ってきた子(豆芝くらいの雑種 雌)は 我が家の躾の未熟さもあるんでしょうが おやんちゃで元気いっぱいで 犬によって こんなに違うのかと吃驚しちゃいました。 元気さ余って脱走、事故で死なせてしまいました。 これだけは悔やんでも悔やみきれません…。 今の子(パピヨン 雄)は、ペットショップで売れ残って大きくなってしまったのを譲ってもらったのですが(停留睾丸だったせいかもしれません) この子もやんちゃですね~ 物覚えは良いのですが横着だし。 こんな感じで 犬も様々ですので ご縁のあった子がいましたら 存分に可愛がってあげてください。 近くの獣医さんの評判を事前に調べておくと 何かあったときにも心丈夫いですよ。
お礼
色々飼っておられた経験からのご回答で大変参考 になりました。ありがとうございました。 飼っておられた、あるいは現在飼っておられるワンチャン たちはご苦労もあったでしょうが楽しそうでうらやま しいです。犬って本当に素晴らしいですね。)^o^( しかし、ご回答をいただいた皆様に共通しておられるのは 愛情をそそいであげればそれにワンチャンは応えてくれ、子犬でも成犬でも幸せに暮らせ、一方で飼い主も彼らから恩恵を受けるいうことではないかと思いました。 ありがとうございました。(^。^)
- maito21
- ベストアンサー率33% (132/398)
確かに一般的には子犬のうちから飼い始める例が非常に多いのは事実です。 これは子犬(幼犬)のうちからきちんとした躾を行わないとある程度成長してしまってからではその矯正が困難になり易いからと言うこともあるでしょう。 また室内飼いを行いたいのに室外で飼われてきた犬を招き入れると色々な不都合(排泄、マーキング、他)が起こる傾向があり、その逆に室内犬として育てられてきた犬を急に外飼いする様になるとその犬にとって問題(精神面で)が起こり易いと言ったこともあります。 また犬種によっては生涯ただ一人の飼い主にしか懐かない(従わない)犬も居ます。代表的な例では有名なドーベルマンなどですね。これらの犬は安易に譲り受けることは後で大問題を引き起こします。 ですから犬種によっては生涯責任を持って飼い続ける気持ちが無ければ決して飼ってはいけない犬も居ることを十分知った上で飼うことが求められます。 やはり成犬を飼うにはある程度のリスクと躾などの問題があった場合にしっかりと向き合える覚悟が必要でしょう。 ちなみに我が家はある程度大きくなった犬(放棄犬)を飼い始めたのですが、幸いなことに躾け問題で困ったことが起きなかったのは幸いでした。元々の性格が良かったからかも知れません。 例外はあるものですが、事前に調査されてから飼い始めるのが良いと思います。 ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >犬種によっては生涯責任を持って飼い続ける気持ちが無>ければ決して飼ってはいけない犬も居ることを十分知っ>た上で飼うことが求められます。 飼い主は一人と決めてかかる犬もいるのですね。 これも勉強になりました。ありがとうございました。 柴犬を飼いたいのですが日本犬も飼い主に忠実な 点ではもしかしたら一人と決めてかかる犬種かも しれませんね。(詳しくは存知ませんが(~o~)) >やはり成犬を飼うにはある程度のリスクと躾などの問 >題があった場合にしっかりと向き合える覚悟が必要でし>ょう。 このような点を考えると成犬のもらいうけには リスクがつきまとうわけですね。 ありがとうございました。m(__)mまたお願いいたします。
- irie03
- ベストアンサー率47% (17/36)
子犬から飼うというルールは無いですよw むしろある程度成長した犬のほうが、将来的な大きさの目安や発生する可能性のある病気についても予測がつきやすいし、世話が楽なのも確かです。 「犬を飼うのに大変とか楽とか」という意見もあるようですが、子犬の世話は時間も手間もとてもかかる大変なものです。別段子犬に拘らなければ、ある程度成長した犬を選択して手間を省いても良いと思います。 犬の主人観ですが、昔の主人のことを忘れない場合もありますが、しっかりとスキンシップさえ取れればちゃんと新しい主人として認識してくれます。補助犬を見てもらうと判りやすいと思います。彼らはちゃんとユーザーの言うことも聞きますし、育ててもらったトレーナーのことも憶えているようです。
お礼
返事が遅くなりました申し訳ありませんでした 。ありがとうございます。 >犬の主人観ですが、昔の主人のことを忘れない場合もあ>りますが、しっかりとスキンシップさえ取れればちゃん>と新しい主人として認識してくれます。補助犬を見ても>らうと判りやすいと思います。彼らはちゃんとユーザー>の言うことも聞きますし、育ててもらったトレーナーの>ことも憶えているようです。 以前TVを見ていますと盲導犬が子犬時代に特定の 家族に育てられ(パピーウオーカーでしたっけ?)それから厳しい盲導犬としての訓練を経て目のご不自由な方 にもらわれて可愛がってもらい、その後盲導犬の役目が 終わった老犬の時点でパピーウオーカーに再度帰るシーンが映し出されました。もう10年以上経った後でも はっきりそのパピーウオーカーのことをはっきり覚えて おり、あれほどおとなしい盲導犬が尻尾をふり大喜びで ただいま!といわんばかりにその元に走って行ったシーンには涙がとまりませんでした。 犬って子犬時代の飼い主が本当の飼い主と思って いるのかな・・と複雑な思いをしたのです。 でも、犬はそのときに可愛がってくれる飼い主を飼い主 とおもってくれる動物なのでしょうか。それならホッと します。笑 ありがとうございました。)^o^(
- kopin
- ベストアンサー率18% (39/212)
犬を飼うのに大変とか楽とか考えるなら飼わないほうがいいと思います。 成犬でも生き物を飼うのは大変です 口を聞けない分人間より大変、世話が妬けるかもしれません。 しかし、飼うのであればやはり子犬から飼ったほうがいいと思います。 家族です、新しい家族です。 そんな気持ちで子犬を迎えてあげられれば子犬も幸せなのではないでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございました。)^o^( >犬を飼うのに大変とか楽とか考えるなら飼わない >ほうがいいと思います。 これは多くの愛犬家の皆様が口をそろえて おっしゃる点ですね。散歩が大変とか、猫とは違い トイレも猫よりややこしいらしく、「そのようなこと を考えて飼うくらいなら犬がかわいそうですよ。 やめたほうがよいのでは?」 と実際にその言葉をきいて少なからずショックを うけたものです。笑 最初にいい加減な気持ちや条件で飼って結局保健所に つれていったり放棄されたりする犬が絶えないのは 大変心が痛みますのでこの点はもう一度よく吟味した いと思います。 >成犬でも生き物を飼うのは大変です口を聞けない分 >人間より大変、世話が妬けるかもしれません。 口が聞けない分人間より犬は純粋で可愛がれば 可愛がるほど飼い主にこたえてくれるそのような 点を犬に期待しています。)^o^( >しかし、飼うのであればやはり子犬から飼ったほうがい>いと思います。 ありがとうございます。これもご意見として充分 参考にさせていただきます。
経験豊富ではないのですが、 せいけんを 事情があり かえなくなった人から、 もらってかったことがあります 室内でかってください、餌はこれこれしか食べません、毎日レタスをあげて、、、とびっしりかかれたメモ付きだったのですが、 全然違う飼い方になってしまったのですが、言うこともちゃんと聞き、 わたしが中学生のときから 結婚、子どもを産んだ後まで、15年ほど生きました。子どもも なついて、よく相手してくれるいい犬でした。 一方、子犬からもらい、しつけの学校にも行き、という犬で、 全然いうこともきかないし、家族にも、しつけようとする意志がなく、 いたずらもひどく、苦情をもらってしまうような犬もいます。 ポイントは,子犬のときからの、性格と、かい主(複数の場合はそれぞれのスタンス)ではないかと思っています。わがままな犬は、小さいころからそうに思います。やんちゃな性格も、小型犬なら良いですが大型犬なら 思わぬ 迷惑をかけることがあり、大変です。 その性格を、 やんちゃでかわいいーと、教えることをしない飼い主なら、 ほんとうに手がつけれないことになってるのを見ました 犬にも、心らしいものが ちゃんとあると思うので、いい性格の犬なら、 途中で飼いぬしが変わっても、愛情は伝わると思います
お礼
早速のご返答ありがとうございました。 体験談もありがとうございました。 >ポイントは,子犬のときからの、性格と、かい主(複数 >の場合はそれぞれのスタンス)ではないかと思っていま>す。 それぞれの犬の持つ個性とそれに呼応する飼い主 の躾度などでかなり懐き方や忠実度などが変わる ようなのですね。 ということは・・・体験談でも書かれていますが 成犬からでも充分愛情をそそげば充分懐いて くれると思って良いような気がし・・・安心致しました。 重ねて御礼申し上げます。
お礼
ご回答ありがとうございました。)^o^( >体重20Kgの中の大くらいの雑種のオスでした。一般にくせのついた成犬を飼うより、 >子犬から育てた方がよいと言いますが、犬によりけりですね。 子犬は可愛いと思いますが 世話を怠けるということではないのですが、色々な方の話を聞く限りともかく大変なようで中には育児ノイローゼにかかるような方もおられるようです。成犬は癖がついているので止めたほうが良いと知人も言っていましたので子犬の時から躾ながら飼うのが犬の育て方なのかな・・・と思っていました。 犬の個性にもよることが多いとのご体験からのご回答にはホッとします。笑 >飼い主と同じ力を持った人だと犬が認識するからです。 なるほど!これは初耳でした。説得力のある一寸したポイントですね。もし成犬をもらいうけるときには是非そのようにします。 ありがとうございました。m(__)m