産休前の公休について

このQ&Aのポイント
  • 産休前の公休について質問があります。産休が8月10日からなので、8月1日〜8月9日までは公休で休むことができるのでしょうか?それとも働かなきゃダメなのでしょうか?
  • 初妊娠のため、産休について悩んでいます。ネットで調べたところ、産休は8月10日から可能とのことですが、その前の公休は取得できるのでしょうか?
  • 会社の産休前の公休について質問です。産休が近づいていますが、8月1日〜9日までは公休で休むことができるのか、それとも働かなければならないのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

産休前の公休について

いつもお世話になっております。 この度、初めて妊娠し、出産予定日が9月20日です。 ネットで調べて、産休は8月10日から取れるということが分かりました。 私は介護施設で介護職員として正社員で働いており(不定期休み)、毎月公休が9日あります。 ここで質問なのですが、 産休が8月10日からなので、 8月1日〜8月9日までは公休で休むことができるのでしょか? それとも働かなきゃダメなんでしょうか…? 本当は残ってる有給を全て使って早めに産休に入りたいのですが、私の会社は有給を取らせてくれません。取れても連続で3日ぐらい… 有給使えるなら公休で悩むこともないんですが… 会社によって違うものなのでしょうか? 職場には聞ける人がいなくて(妊娠してる人が今までいない)、まずここに質問させていただきました。 もし分かる方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • shuzi
  • お礼率98% (116/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.2

>私の会社は有給を取らせてくれません。取れても連続で3日ぐらい… 有休を取らせないこと自体が違法です。 私も現在、特養で働いていますが、産休で休職する女性職員には出来る限り配慮しています。 そのお陰で、課長や主任が夜勤、夜勤の連続勤務になったりはしますが、それは当然のこととして協力しています。 お腹の子供やあなたに何かあっても会社側は責任を取ってくれそうにないので、あなたが自分で自分を守るべきです。 公休にするかどうかは、会社側とあなたの相談になると思いますが、大体このような場合、労働者側が折れることが多いですよね。 万が一、通ったとしても嫌味を言われて嫌な思いをしそうですね。 それならば、8/1~8/9まで体調不良で休めばいいんですよ。 必要なら、少しお金がかかりますが診断書を添えれば済むことです。 しかし、そこまで苦労する必要があるような職場なら、産後も思いやられますね。 私の職場もそうですが、人材不足で確かに休む=他の職員にしわ寄せがくるという構図が有りますが、それは休む職員が悪いのではなく、介護職が蔑ろにされている制度や環境のせいです。 それを弱者におしつけるような職場なら、産後は転職された方がいいですよ。 転職も視野に入れておけば、難癖つけられても休みを取りやすいと思います。 産休の期間にうまく転職先を見つけられれば転職し、見つからなければ元の鞘に収まればいいだけです。 まあ、基本的には、介護職はどこも手薄なので給料アップは望めなくても少しでも環境の良い職場に移った方が今後の為になると思いますよ。

shuzi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特養で働かれてるのですね、同じです。 私はユニット型の特養で、ユニット主任含め他の職員の方々もとても協力してくれてありがたい限りです。 ただ主任より上が頭が固くて、有給を取らせてくれません。 介護施設ならどこもそうなのかと思ってたのですが、有給は普通に取れる職場なのですか?それなら羨ましい限りです。 公休は必ず取れるわけではないのですね…それなら休まず働けと言われるのは目に見えてます… この職場には6年ほどお世話になってますが、良いことと言えば介護にしては給料が良いぐらい…それ以外は不満も多いです。 転職も視野に入れたいと思わされました。 丁寧にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.4

No.2です。 再度投稿します。 休日は、1か月単位つまりは1日から月末までですよね。 特休は除いて公休9日の筈ですから、8月の公休は10日から特休を取るのなら1日から9日まで取る以外に選択肢はないですよね。 私は、専門家では無いので断言は出来ませんが、労基署に相談してみてはどうでしょうか。 その他諸々の不満や、有給が取れないことはまずは置いておいて、会社の就業規則を熟読した上で公休が9日となっているのなら、その旨を携えて、8月10日から産休に入る予定で、1か月の公休が9日の場合は、1日から9日まで公休で休むのは問題ないですよねと聞いてみては如何でしょうか。

shuzi
質問者

お礼

休日は、1か月単位つまりは1日から月末までですよね。→その通りでございます。会社の就業規則にもしっかり書いてありました。 労基署…なるほど。 もし会社と話し合って納得出来る結果じゃなければ、それも考えてみたいと思います。 再度のご回答誠に有難うございました!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

有給を自由に取らせてくれない会社が、公休だからといって、自由に設定できるようには思いませんね。全ては会社次第ですが。 逆に10日から休むんだから、それまでは全部出ろ、って言いそうな感じもしますよね。

shuzi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公休は必ず貰えるというわけではないのですね… なら休まず働けと言われるのは目に見えてます… なるべく休みをもらえるよう対策を考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

通常は公休をいつにするのかはどうやって決めるのですか?それと同じように公休日は決めるものです。あなたの希望通りになるかどうかはわかりません。 それよりも有休を取得できないのはひどい話です。有給はいつでも取得可能と言うのが法律ですから,その法律を守らない会社が貴方のためを思ってくれるとは到底思えません。 ちなみに産休も自動的に休みになるのではなく,あなたの申請があって初めて休みになるのですよ。申請がなければ休みにならないという点に関しては有給と同じです。

shuzi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職場はシフト制で上司が作成するので、上司が公休を入れています。 やはり公休を取れるかも微妙なのですね… 私も毎日のように思っております。 有給取れないことに納得行かなくて辞めていく人をたくさん見てきました。 それでも改善はされません。今は年5日の有給休暇義務化のおかげで5日は取れるのでそれだけでありがたい…!と思っている状況です。 申請しないと産休取れないのですね…!しっかり話し合いたいと思います。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産休前と有休の関係について

    こんばんは。 会社に産前休暇前に2週間ほど有休取得をくっつけることができるか相談しているところです。 会社から受けた説明を書かせていただきますので、問題点がないか質問させていただきます。 会社からの産前休暇と有給についての説明は、 ●母体保護のため産前に8週の産休を与えることにしている。 ●しかし、最初の2週間は会社が独自に与えるものだから、有給を使ってもらうことになる。 ◎この2週間は「産休」であって労働義務がないのだから、公休(週休2日)もないため、この期間の有給取得は14日分となる。 ●そして、産休前に有給を取得する場合、現在持っている有給日数の1/2を限度(前述の2週間の使用日数も含む)とする。 というものです。 つまり、私は30日有給が残っていて10月1日が出産予定日の場合、 ●産前休暇前に使える有給は30日の半分の15日 ●8月7日から8月20日が会社が独自に与える産前休暇で、14日間の有給が使われてしまう ●その前にくっつけて使える有給は、15日-14日で1日だけ となります。 最初から最後まで会社の言っていることはおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 特に◎の部分、「会社が独自に産休を与えるときは公休なし」というのが妥当なのか、疑問に思っています。 ただ、私自身は契約社員ということもあり、現在は育休の取得まで可能と言ってもらっている状態で強く出れない思いもございます。 よろしくお願いいたします。

  • 産休前の有給について

    産休前の有給取得について教えてください。出産予定日が6/25なので産休開始が5/15からとなります。 その前に17日有給が残っているので、有給を使って早めに休みに入るつもりですが、取得方法についてどちらが得になりますか? (1)4/14まで働き、4/17~5/14までの平日を有給にあてる (2)4/1~14までを公休(無給)として休み、4/17~4/28の平日と、5/1~12の平日を有給にあてる 上司は早めに入っても大丈夫、と言ってくれていますが、会社の業務部に聞いたところ担当を引き継いで間もないからよく分からないと言われてしまいました…。 懸念しているのは、(2)だと4月の出勤回数が10日(有給)になるため、育児休業給付金の基となる半年間の中には含まれなくなるでしょうか? この場合、10~3月の給与を基に給付金が支払われますか? また、出勤日数が11日以内の月が出てくると、今後何か不利なことはありますか? ※勤続年数は丸6年です 言葉足らずな箇所があれば補足いたします。 よろしくお願いします。

  • 公休について教えて下さい

    こんばんわ。 私は今年の1月から、福祉施設の厨房で勤務しています。 休日は基本的には第1・3土日と、第2・4日曜です。 病院に通院している方は、平日に月1回くらい公休日がとれるそうなのですが、 毎月公休を取っている方に聞くと、病院ではなく、骨休みに整骨院とかリフレクソロジーに毎月通院されているそうなんです。 私はまだ院にかかっていないので、公休は取っていないのですが、 公休は、骨休めにとっていいものなのですか? 今年就職したので、よくわからないので教えて下さい。

  • 公休が取れずにたまっていきます。

    母が病院で介護職をしています。 人出が足りずに月に8回の公休が5~6回しか取れない状況です。 取れなかった公休は2年ちょっとで30日位になります。 職場からは休める時に休んで良いと言われています。 しかし人出不足の為、休みを入れられず月に5~6回の公休を取るのもやっとの状態です。 有給も丸々残っており、公休もたまっている状態です。 決められた夏休み・冬休みなどは取れたり取れなかったりしている状態です。 公休の買い取りはないそうです。 あくまでも休んでと言われています。 このまま休みが取れなかったら、時効というか無効になってしまうのでしょうか? 何か良い方法はないでしょうか? またずっと取れなかった公休には何の手当てもつかないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 産休の取り方と手当てについて

    予定日が4月22日の者です。 勤務時間の関係上ハローワーク?に聞く時間がないのでこちらでお願いします。 4月22日なので、産前休暇は3月12日からと言う事は分かりました。 仕事上ストレスが溜まる会社なので、なるべく早く産休い入りたいのです。 2月末まで通常勤務した際、3月1日から3月11日は有休で処理と思ったのですが、残りの有休が8日しかありません。3月12日から産休に入ってもその月の公休はフルであるのでしょうか?それとも11日までの日割りになるのでしょうか?(3月の公休数は8日間です。) また産休中の手当についてですが、計算が分からないので教えて下さい。毎月手取りで22万くらいもらっています。総支給は27万くらいです。 この場合、産休中どれくらいの金額がいつもらえるのでしょうか? (*産休後育休も考えています。今の所は復帰予定ですが、復帰前になって育児の都合によりやはり辞めますと言うのも大丈夫なのでしょうか?初産なので想像が付きません。)

  • 退職時の有給と公休の取り方

    過去にいくつか似た質問があったようですが、加えてお聞きしたいことがありますので質問させてください。 11月末で退職ということで話を進めており、店長から10月末日最終出勤でと伝えられました。 その時点では残りの有給19日と8日くらいの公休を足して、残りは欠勤扱いで11月末退社になるのだと思っていたのですが、退職書類作成の際に店長に有給日数を聞かれ19日と伝えると、退社日は11月19日でと言われました。 少し疑問に思ったので、公休を足して11月末退社にならないのか聞くと、公休はがんばって働いてる人に与えるもので、丸々有給使う奴に公休がつくわけないだろ!と言われ、過去に何度もスタッフの退職手続きをしたことのある方なのでそんなものかと思いその場では納得して書類を作成しました。 有休消化に入ってから店長から電話があり、退職書類に不備があった。連続して有給を取ることはできないので一週間に一日は公休を挟まないといけないと人事部に言われた。公休3日を加えて22日退職でお願いしますと言われました。 その時点で、じゃあ3日じゃなく8日公休にならないか疑問だったのですが、またきつく言われるのもめんどくさいと思い22日代謝で納得してしまいました。 そして今日給与明細が届いたのですが、基本給18万なのに13万5千円になっており、なぜか考えたところ、22日退社だから残りの8日分が引かれてしまったのだと気づきました。 少し少なくなるのは予想していたのですが、さすがに4万は大きく、なんとかならないかと考えています。 今から人事部に連絡し退社日変更をしてもらうことは不可能でしょうか? もし可能だとしたら、なるべく大事にならないようにこれまでのやりとりを伝える方法はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 就業規約と産休(特別休暇)

    私は妊娠5ヶ月のある施設の専門職についている正職員です。5年と半年勤務しています。妊娠4ヶ月の時に口頭による会社への妊娠報告と産休制度利用希望を告げました。 就業規約には育児休業については書かれているのですが、出産休暇制度について書かれておらず、暗黙の了解の下、施設長の判断で現在まで他の職員は産休制度を利用してきたようです。そこで私の方も今までの職員同様に同じ産休の制度を利用できるかと思っていました。 しかし、最近育休を早めに切り上げ、復帰してきた職員の賞与が減額され(出勤してから賞与はこうなりますよと、賞与をもらえる一週間前に連絡あり)、その社員が不信に思っていたのを知り、自分が産休を利用した場合について経理担当の事務職員相談を持ちかけました。 内容としては『産休中の賞与についてはどうなるか』ということです。 今まで産休中期間(私の会社では産前・産後4ヶ月)を有給期間としてカウントされていたため、休暇中の4ヶ月は賞与に値する期間として儲けられています。6月現在まで産休を利用している職員には出ていますが、これからは産休、育休の賞与についてどうなるか分からないため、あなたの場合は今までと同等のサービスを受けれるかもしれないし、受けられないかもしれない、これは施設長次第との返答でしたので、施設長に自ら相談してみますと返答しその日は終わりました。 私は次の日会社に行くと、昨日の事務員が同法人施設へ産休中、育休中のサービスについて、話している場面を目にし、嫌な予感がしたため、早速施設長に相談に行ったんですが。。。 施設長は施設の運営も厳しく、産休中の代替費用の負担もなくなり、大変なので、産休中の期間4ヶ月は賞与に反映せず、実質の勤務期間のみの賞与を受けなさい。4月から変わったんだよ。と言われました。昨日の今日でこんなにも変わるのもおかしい話ですが、私も一労働者としての権利を尊重し意見しました。 今年3月から産休に入った職員は以前どおり産休中の賞与(現在の6月)をもらっていますが。。と。 そしたらそれはそれ、これはこれ、頑張りなさい。 と分からない意見をされ、納得できないまま、でその場を去りました。 納得いかない私は就業規約を読み返したところ、 育児休暇中の賃金について、育児休暇中は給与は発生しない。賞与は受け取ることができる。(2010年4月1日から変更、開始する) と書いてありました。 もちろんこの就業規約どうりには去年の年末から行われていないようですが。。。 施設長に再度確認したところ、『変えようと思っていたが、忙しくてまだできていないんだよ』と。 一日で4ヶ月の賞与(約30万円くらい)がもらえるもらえない の判断をこんなに単純に行われていいのでしょうか。どうやら昨日私が帰ったあと、その事務職員が施設長と話を詰めていたそうなのです。 もし、経理担当の事務員に相談していなければ、そのままもらえていたかも知れないのであればそのままにしとくべきだったのか後悔しています。 経理担当の事務職員ですが、私的な感情(有資格者の給料が高いことを嫌っています)で動いてることはあるのは知っていましたが、ひどすぎると思います。 労働基準局に相談すべきなのでしょうか?あまりことを荒立てたくないのはあるのですが、あまりにも非道徳的なやり方にはついていけません。 でももし労働基準法にのっとって行えば、今までの育児休暇中の賞与をここ2年間でカットされていた分を施設側が払わなければならず、大事になります。 なにか良い方法がありましたら教えてください。 長く読みにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 公休と有給休暇について

    こんにちは。分からないことがあるので教えていただきたいのですが。 うちの会社では基本的に公休が8日あります。繁忙期など人が足りないときは公休に出勤するときもありますが翌月繰越でき、代休ということで休みが取れます。一部の人ですが例えば有給を3日間使用し公休を5日間として翌月に公休を3日間繰り越すという休み方をする人たちがいます。結局翌月も多く休むことになるのでほかの人が迷惑をしています。有給を使用することはいいとおもうのですが、公休を消化したあとの有給ではないのでしょうか?一般的にほかの会社や法律ではどうなっているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産手当金と産休開始日

    2008年8月1日から現在の会社で働いており、妊娠・出産を機に退職する事になりました。 そこで出産手当金について質問です。 ☆出産予定日:7月15日 ☆産前休暇は、6月4日から休暇取得が可能だが、実際6月5日(金)まで働き、  有給もその日までに消化する予定。 Q.産休開始日は、6月6日(土)6月8日(月)どちらで申請する方がお得なのでしょうか?   (うちの会社は、土日祝日は公休扱いです)

  • 産休の一部を有給にできますか?

    妊娠後期の妊婦です。 現在会社員でもうすぐ産休をとる予定です。有給が余っているので、有給2週間、産休4週間で上司に承認してもらい、申請したところ、総務から有給2週間は認められない、申請していた産休開始日を前倒しにする、と一方的に通知が来ました。 総務に確認したところ、産休と連続するのであれば、勤務実績がないため産休の振替と見なされ認められないとのことでした。 ただ、会社の勤務規定にはそういった記載はなく、総務いわく規定には載せておらず、運用で対応しているとのことでした。 産休は勤務免除である一方、有給は何かあれば出勤する必要があるため、産休をとってしっかりと休んでほしい、ということも言われました。 産休中は、健保から補助が出るとはいえ、有給の方がお給料もフルでいただけるのでできるだけ有給を消化したいと考えています。 一方的に産休開始日を総務に変更されそうになったことに納得がいかないものの、勤務実態がないという理由であれば、産休開始日前日に半日出社することにしました。 体に問題はないため、有給中も必要があれば出勤に問題はないことを伝えようと思います。 それでもなお、総務に少しでも出社すればよい、という話ではないとチラッと言われ、それが気になっています。 というのは、一年ほど前に同じような状況で有給をとったつもりの先輩が、休みに入ってから有給を産休に一方的に変更され、有給は消滅、お給料も大幅ダウンということになったためです。 お聞きしたいのは、 会社側が一方的に社員が申請した産休開始日を変更できるのか?ということと、 できるのであれば、それを防ぐためにどういった対応が考えられるのか?ということです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう