• ベストアンサー

公休をすべて有給にする事は可能でしょうか?

会社を来月に退職する予定なのですが 1ヶ月の勤務の中で発生する公休をすべて有給にしてしまう事は 労働基準上可能なのでしょうか? 例えば、31日ある月で 19日間は通常の勤務、残りの12日間をすべて有給。 このようにひと月の中に公休といった日が1日も発生しないという事です。 ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.4

前提が間違ってます。有給休暇日というのは本来出勤日なんです。そこで労働を免除するというのが有給休暇になります。 なので >このようにひと月の中に公休といった日が1日も発生しないという事です。 というふうにすると、30連勤という扱いになります。これは労働基準法に違反しますのでできません。

yuapink
質問者

お礼

やはり労働基準にひっかかりますよね・・・。 すいません、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

公休を有給にあてることはできません。 通常の勤務日を有給にあててください。

yuapink
質問者

お礼

通常の勤務日を有給に出来ないか相談してみます。 ありがとうございました!

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 公休は有給休暇にする必要はないので、通常の勤務日に有給休暇を充てれば、もっと勤務日が減るのではないでしょうか。

yuapink
質問者

お礼

まだ後半分の勤務日が決まっていないので、交渉できそうです。 会社に行く日数が減ってしまいますけど、有給も消化したいので 頑張ってみます。 ありがとうございました!

回答No.1

日数全部換金してすぐ退職すればいいのに

yuapink
質問者

お礼

有給日数の換金・・・・。 私の会社では聞いたことがありません。 労働基準的に出来るものであって、手続きが大変なものでないのなら そのような方法が取れないか、一度確認してみます。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 退職の期日と有給・公休の使い方

    すみません、質問させて下さい。 先日今勤めている会社を退職する事を決断し、上司に報告しました。 上司に退職は認めてもらったものの、 『来月一杯は通常通り勤務して、再来月の頭から残った有給を使う』 とのお話でした。 私は1月末で有給と公休を全部使いきった上で退職するつもりでしたので話が食い違ってしまっています。 1月末での退職を認めない理由として… 1 ウチの会社では皆そうやって退職してもらっているから 2 引き継ぎがあるのだから難しい との事でした。 有給公休を全て使いきっても退職まで、まだ2週間以上あります。確かにこの方法だと1月の出勤日数が5日になりますが、12月からのこの間に引き継ぎなどは余裕を持って全て終わると思っています。 次にこの会社では『普通』にやっているようですが、労働基準法に照らし合わせてみると私の退職方法で特に問題がないように思えます。 聞きかじったりネットで見ただけの浅い知識なので間違っているかもしれません…どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 退職時における公休と有給について

    部下が1人2月末に退職することになりました。 シフトを組む際、公休が9日間、有給が19日間あり全て休みにしてあげられると思うのですが、店長曰く2月に退職が決まっている場合公休に有給を振り替えるコトが出来る、と言われ最終で調整されてしまいそうです。 良しとするかは本人次第ではあると思うのですが、調べてみると公休に有給を振り替えることはできなさそうに思います。少なくとも法定休日にはひっかかりそうですし、規定でも週6日までの出勤にとどめる旨の記載があります。会社にそういった取り決めがあれば可能なのでしょうか。

  • 退職時の有給休暇について

    現在正社員で働いています。 小規模の会社です。 2月末で退職を希望しており、これから(今日)退職の旨を伝えるのですが 有給休暇が10日残っています。公休が月10日で2月も10日になっています。 今の会社では有給休暇をとるのに特に書類等は必要ありませんが来月のシフトはもう出来上がっている状態です。 しかし来月末で退職となると、有給休暇は来月までに消化しないといけないと思うのです。 そこで考えたのが来月8日間勤務して残り20日を公休と有給休暇で消化はできるでしょうか? 退職を伝えることと、有給を申請するのは退職の旨を伝えることのが先で大丈夫ですよね?

  • 有給休暇についての質問です。

    有給休暇についての質問です。 来月8月15日に退職することになり、7月30日から、有給9日間とこれまで残していた休み6日(毎月8日ほど与えられる会社の公休の残りです)を消化しようと思ったのですが、9日間の有給を全部使う事は出来ないかも、と言われました。 理由は、1年間働いた上で付与されるのが9日間なので途中で退職すると全部は使えない(3日間くらいかも?)、という事だそうです。 少しややこしいのですが、私は昨年の12月1日に、正社員から契約社員に雇用形態が変わりました。 ※ 退職後に再雇用という形です。 ※ それまでは正社員で3年半勤めていました。 ※ 今年の4月に、今年度使える有給は9日間である、という有給届出用紙をもらいました。 ※ 会社の公休は年度内で繰越ができます。 例えば4月の公休が9日間あったとした、実際は7日間しか休まなかったら、残りの2日間は来年3月までに使う事ができる、というルールがあります。 6ヶ月の継続勤務で有給が10日間付与される、というのがルールだと思うのですが、それは1年間働く事が前提なのでしょうか? ※私の場合、2009年12月~7月までで8ヶ月の勤務ということになります。

  • 有給消化に関して

    現在、派遣会社より、有給消化は派遣先(就労店舗)に迷惑がかかるので、公休日に有給を利用してくださいと言われています。(内容は公休日に有給を取るため、休んでいるのに給与が発生する)私としては、良い制度ですが、派遣会社から月に2回まで公休日の有給消化にしてくださいと言われました ただ、有給消化は労働者の権利なので、月2回と制限されることは労働基準法的に正しい事でしょうか 来月あたりに、有給が10日程残っているので、公休日の有給消化を5日位申請しようと思いますが、派遣会社の言っている2日までにしなければならないでしょうか。ご回答お願いします

  • 退職時の有給と公休の取り方

    過去にいくつか似た質問があったようですが、加えてお聞きしたいことがありますので質問させてください。 11月末で退職ということで話を進めており、店長から10月末日最終出勤でと伝えられました。 その時点では残りの有給19日と8日くらいの公休を足して、残りは欠勤扱いで11月末退社になるのだと思っていたのですが、退職書類作成の際に店長に有給日数を聞かれ19日と伝えると、退社日は11月19日でと言われました。 少し疑問に思ったので、公休を足して11月末退社にならないのか聞くと、公休はがんばって働いてる人に与えるもので、丸々有給使う奴に公休がつくわけないだろ!と言われ、過去に何度もスタッフの退職手続きをしたことのある方なのでそんなものかと思いその場では納得して書類を作成しました。 有休消化に入ってから店長から電話があり、退職書類に不備があった。連続して有給を取ることはできないので一週間に一日は公休を挟まないといけないと人事部に言われた。公休3日を加えて22日退職でお願いしますと言われました。 その時点で、じゃあ3日じゃなく8日公休にならないか疑問だったのですが、またきつく言われるのもめんどくさいと思い22日代謝で納得してしまいました。 そして今日給与明細が届いたのですが、基本給18万なのに13万5千円になっており、なぜか考えたところ、22日退社だから残りの8日分が引かれてしまったのだと気づきました。 少し少なくなるのは予想していたのですが、さすがに4万は大きく、なんとかならないかと考えています。 今から人事部に連絡し退社日変更をしてもらうことは不可能でしょうか? もし可能だとしたら、なるべく大事にならないようにこれまでのやりとりを伝える方法はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職の有給について(消化中に有給発生?)

    会社を退職しますが残っている有給は買取するので出勤して欲しいと頼まれました。 そこで私の状況は 16年7月27日に入社 17年1月28日に有給発生(半年=10日) 18年1月28日に有給発生(10+11=21日) 19年1月28日に有給発生(10+11+12=33日)-消滅分10日で23日 19年11月30日までに有給消化5日で給料明細上18日残っています 退職届は20年1月31日で受理されていますが 給料の〆日が20日ですので21日~31日迄の分が 月9日の公休がありますので日割り計算で 公休3日+有給消化が8日=1月31日までの11日間となり 有給残18日-消化分8日で10日分の差日数が生じます 会社としては1月中に有給消化することは出来ないと言われており お願いする形で買取したいとのこと つまり退職日を有給消化しきる日にちにして欲しいらしく 2月1日~有給消化となると有給残が10日あるので 日割り公休(3日)も入れると10日+3日=退職日が2月13日となります そこで20年1月28日に発生する有給休暇13日分について (1)法的に発生するのか? (2)発生したとしたら20年1月21日~28日を有給とし8日分消化(この時点で残10日)  1月29日~1月31日までの3日は公休として  新たに発生した有給分13日と残りの10日で23日分+それに当た る公休日数6日で2月末退社という形にできるのでしょうか? シフトが回らない等の理由で公休もマイナスになっている状態の会社です。多い人では30日もマイナスです。月に9回の公休と社内規定がありますが、休めても月に6日~7日程度です。公休のマイナス分を買い取ってくれそうな気配すらありません。私が退職するにあたり、法的に何か対処できればとおもっております。

  • 有給休暇が発生しない?

    有給休暇について教えてください。2/26まで週3日(毎週火、水、木)アルバイトをしていました。勤務は8/27~で、人事には「2/27から有給の付与が発生する」と言われたので27、28、3/4、5、6で申請し3/6を退職日にしてもらっていました。 ですが、今日会社から連絡があり「2月末まで働いた場合に有給が発生する」と言われました。一ヶ月半前に有給の申請と退職の旨を伝えたときには「27日から有給が発生する」と言われていたので、26日を最後の出勤とし、5日間の有給をすべて消化してから退職予定でした。 労働基準法には疎いのですが、色々と確認しましても2/27から付与されるはずなのでは…と。 自分の最後に出勤した日が2月26日だったので「本来なら無理だが特別に2日間与える」との連絡がきました。 勤務終了後に急にそのようなことを言われ不快に思っています。本来であれば5日間貰えるはずだった有給が2日間に減らされてしまいました。そのようなことはまかり通ってしまうのでしょうか?ご享受いただければと思います。

  • 労働(勤務)日数と公休について。

    1ヶ月の暦日数30日、公休日数10日。 労働(勤務)日数が20日。 この条件で、9日間の公休を取って、残りの公休1日を会社の都合で半日勤務して、半日休みを2回取って、公休1日として合計10日の公休として申請したところ、会社から[有給の申請を半日分で2回提出して下さい。]と言われました。半日の公休は認められないのでしょうか?

  • 有給と公休について

    はじめまして。私は福祉の職場で働いています。今年の3月いっぱいで退職しますが、有給が35日あるのでそれを全部使いたいと思います。このときの公休はどうなるのでしょうか? しっかり9日もらえるのでしょうか?