• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

EP−807AWの廃インク吸収パッド修理方法

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

>自分で修理 単に分解して物理的な交換をするだけではありません。 ソフトウェア的な対処も必要です。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859 EP-807AWは昨年8月末でメーカー修理期限が終わっています。 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-807aw.htm もともと、家庭用機種で廃インク吸収パッド以外の対応が必要無い場合は、 4000円の低廉料金が適用されています(送料は別途)。 EP-807AWは後継のEP-808AW(2022年8月末期限)と共通部品が多いと思われるため、 廃インク吸収パッドの交換だけであれば、対応可能かもしれません。 下手に分解などをして手に負えなくなる前に、 https://www.epson.jp/support/shuri/madoguchi/ の修理実務の窓口に直接照会されることをお勧めします。 担当規模の大きな松本や鳥取の方が部品保有も多いのではと予測します。 試してみる価値はあると思います。

関連するQ&A