• 締切済み

去年学生でアルバイトをしていた際の給与について

確定申告に関することで質問です。 現在社会人一年目の者です。 とある事情で確定申告をする必要があるのですが、わからない点があり、質問させていただきました。 社会人一年目ということで去年まで大学生で、アルバイトを去年3月の入社ギリギリまで働いていました。 そこで、今年確定申告をする際に現在の会社の給与とは別にアルバイトの給与まで入力したところ、税金を納税しなければならないと表示されました。私の考えでは還付されると思っていました。 恐らくアルバイトをしていた際は親の扶養に入っていたため、税金を支払わずに済んだのかと思っています。(これもあっているかわかりませんが)そのため、アルバイトの給与に課税されて、税金を納める必要があると表示されました。 そこでなんですが、今年度確定申告する際に去年のアルバイトの収入は入れなくてもよろしいのでしょうか? またもしこのまま確定申告を行わなかった場合は納税の通知などが届くのでしょうか? ちなみによくわかっていないのですが、去年のアルバイトの収入は20万円以下になります。 教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (190/218)
回答No.4

訂正です。 うっかり、「会社員の副業(掛け持ち勤務)」の場合のルールで回答してしまいました。 「入社ギリギリまで働いていました」ということですから【雇用期間がかぶらない】【転職時のルール】で考えなければなりませんでした。 【転職(≒年の中途での就職)】の場合は、回答No.3の回答者さんがおっしゃるように「現在の勤務先」が「前の勤務先(の会社)が支給した給与(と徴収した源泉所得税)」も【含めて】「年末調整」しなければならないルールになっています。 (参考) 『源泉所得税……中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2674.htm >……別の会社から支払を受けた給与を【含めて】年末調整を行う必要があります。 >そのため、別の会社から支払を受けた給与の金額やその給与から徴収された所得税額等を【確認します】。 >……【この確認ができないときには】、【年末調整を行うことはできません】。 --- bdffbdfdさんの場合は、【転職時(年の中途の就職時)のルール】に従うと以下のような流れで「年末調整に間違いがないかどうか」の確認と「間違って行われていた場合の年末調整のやり直し」が必要になり、その後で「所得税の確定申告」を行う必要があります。 1.bdffbdfdさんが「現在の勤務先」に「別の会社が支給した【令和2年分の】給与(と徴収された源泉所得税)」があることを報告し、求められれば別の会社が発行した『【令和2年分の】給与所得の源泉徴収票』を提出する(bdffbdfdさんがしなければならないのはこれだけです。あとは会社側の処理です。)   ↓ ・「現在の勤務先」が「別の会社が支給した【令和2年分の】給与(と徴収された源泉所得税)」を含めて年末調整しなければならないか(ならなかったか)どうかを確認する   ↓ ・もし、【間違って年末調整してしまっていた】場合は【年末調整のやり直し】を(現在の勤務先が)行わなければならない   ↓ ・「年末調整のやり直し」をした場合は、(現在の勤務先が)【訂正された(正しい)】『【令和2年分】給与所得の源泉徴収票』を【改めて】発行し、「従業員」「市町村」「(条件次第で)税務署)」にそれぞれ【改めて】交付(送付)しなければならない   ↓ ・bdffbdfdさんが「所得税の確定申告」を行う場合は、この【訂正された(正しい)】『【令和2年分】給与所得の源泉徴収票』を元に行わなければならない --- 上記が「原則」なのですが、現実には「現在の勤務先(の会社)」から「(面倒くさいので)自分で精算して(確定申告して)」と言われてしまう可能性もあります。 ※そもそも経理がしっかりしている会社ならば、年末調整の前に【就職前の給与の有無について】確認があります。 もし、「(確認ミスで)間違って年末調整してしまっていたが訂正(やり直し)はしない」と言われてしまった場合は、しかたがないので「自分の住所地を管轄する税務署」に相談してください。 【おそらく】「【2枚の『給与所得の源泉徴収票』を元に】確定申告すればOK」となる可能性が高いです。(本来は「会社のミス」なので絶対大丈夫とまでは言えませんのでご了承ください。) なお、(本来は会社のミスなので)「税務署(の職員さん)」が必要だと判断すれば、会社に指導が行くこと【も】あります。 このあたりの事情は(ちょっと専門的ですが)以下の記事が詳しいです。 (参考) 『「年末調整」~税務調査で指摘を受けないために~(2010/12/01)|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-27d5.html >③年の途中で再就職した従業員について前職分の給与を含めずに年末調整をしていた。 >……従業員から前職分の源泉徴収票の提出がない場合には、その従業員の年末調整は【保留する】ことになります。 >……税務調査で把握された場合、、、 >……ただし【従業員が前職分を含めて確定申告していれば】、【指導事項(今後は気をつけてねという意味)となる場合が多い】【でしょう】。 --- 『源泉徴収義務者はつらいよ・・・その理由とは?(2014年12月26日)|クラウド円簿』 https://www.yenbo.jp/column/1039 >(3) 源泉徴収義務者のペナルティ > では、もし源泉徴収義務者が源泉徴収すべき税額を徴収していなかった場合や、正当額より少なく徴収して納付した場合にはどうなるのでしょうか? > 奉仕の精神でやっているのだからペナルティなんてないでしょう? と言いたいところですが、実際には【ペナルティがあります】。……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8095/17304)
回答No.3

> 私の考えでは還付されると思っていました。 昨年末に年末調整を行ったのですよね。その時点で去年3月までのアルバイトの分も年末調整に入れるべきでした。でも入れていないのだから確定申告をしなければいけません。 年末調整時と変わるのは,去年のアルバイトの収入が増えることですね。だったらその分の所得税が徴収されるのは当然ではないですか? 「とある事情」というのが何だかわかりませんが,その中に所得が少なくなる事情があるのならそれも加味して考えますので,所得税が追加徴収になるのか還付になるのかは定かではありませんが... > そこでなんですが、今年度確定申告する際に去年のアルバイトの収入は入れなくてもよろしいのでしょうか? すべての所得を申告しなければいけません。一部の所得を隠すのは脱税の一種です。 > またもしこのまま確定申告を行わなかった場合は納税の通知などが届くのでしょうか? そのうちに申告されていない所得があるので税金を支払ってくださいという通知が来るかもしれません。その時には通常の所得税だけではなく,加算税や延滞税が加わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (190/218)
回答No.2

>……確定申告する際に去年のアルバイトの収入は入れなくてもよろしいのでしょうか? 「所得税の確定申告」をするならば、【その年のすべての収入(正確にはすべての所得)】を申告する必要があります。 (参考) 『パンフレット・手引……所得税のしくみ|国税庁』 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_1.htm >所得税は、個人の所得に対してかかる税金で、1年間の【全ての所得】から所得控除を差し引いた残りの課税所得に税率を適用し税額を計算します。…… --- 『所得税……給与所得者で確定申告が必要な人>確定申告を要しない場合の意義|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm >またもしこのまま確定申告を行わなかった場合は納税の通知などが届くのでしょうか? いえ、届きません。 --- 所得税は「(納税者自身による)自主申告・自主納税」が原則の「申告納税制度」を採用しています。 ですから、「個人住民税」のように「税額の決定通知」や「納付書」が送られてくることはありません。(もちろん、「申告したのに納税しない」場合などは督促がきます。) ちなみに、実感しづらいかもしれませんが、会社員などで「自主申告・自主納税しなくてもよい人」がいるのは「申告納税制度」の原則から言えば【例外的な扱い】となります。 (参考) 『パンフレット・手引……申告と納税|国税庁』 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >国の税金は、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。 >これを「申告納税制度」といいます。 --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A……Q36 税金はいつまでに納付すればよいのですか。|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/10.htm#q32 >……申告書の提出後に、税務署から納付書の送付や納税通知書等によるお知らせは【ありません】。…… >去年のアルバイトの収入は20万円以下になります。 去年(令和2年)の収入が「現在の会社の給与」と「アルバイトの給与」【のみ】ならば、「【令和2年分の】所得税の確定申告」はしなくて【も】かまいません。(するなら、前述の通り「すべての所得」の申告が必要です。)(*1) なお、「所得税の確定申告をしない」場合は、原則として「個人住民税の申告」が必要になりますので、申告の要不要など詳細については「2021年1月1日に住んでいた市町村の役所(の個人住民税の担当課)」に確認してください。(*2) --- *1:ご質問のケースが、以下の記事の「3」に該当していると【仮定】しています。 『所得税……給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm *2:仮に「【令和2年分の】所得税の確定申告」をした場合は、「【令和3年度(ねんど)】の個人住民税の申告」は不要になります。(これはどの市町村に住んでいても同じです。) (参考) 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A……Q9 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/02.htm#q08 >所得税及び復興特別所得税の確定申告書を税務署に提出した方は、税務署から地方公共団体に確定申告書等のデータが送信されますので、改めて【住民税】や事業税の申告書を提出する必要は【ありません】。 以下は「参考情報」です。不要なら読み飛ばしてください。 >……今年確定申告をする際に現在の会社の給与とは別にアルバイトの給与まで入力したところ、税金を納税しなければならないと表示されました。私の考えでは還付されると思っていました。 「所得税の確定申告」は「所得税の【過不足】を精算をする」ための手続きですから「不足分の納付」が必要になることもあります。 (参考) 『所得税……確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2020.htm >所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続です。 >【源泉徴収された税金】や予定納税額などがある場合には、この確定申告によってその【過不足を精算】します。 >恐らくアルバイトをしていた際は親の扶養に入っていたため、税金を支払わずに済んだのかと思っています。(これもあっているかわかりませんが)…… 「所得税」は「個人の所得」にかかる税金なので、「【子の所得】にかかる税金を親が(子の代わりに)納める」ということは【ありません】。 また、「誰かに扶養されていると所得が非課税になる」ということも【ありません】。 --- なお、「子を扶養している親」や「親を扶養している子」など【誰かを扶養している(≒経済的に面倒を見ている)納税者】の場合は所得税(と個人住民税)が安くなることがあります。 「誰かを扶養している納税者」の税金が安くなることがあるのは【所得控除(しょとく・こうじょ)】という仕組みによるものです。 (参考) 『所得控除とは?税金が安くなる?計算などわかりやすく説明。|税金・社会保障教育』 https://www.mmea.biz/2768/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

アルバイトで所得税を支払っていなければ何もしない事です。 扶養云々は関係有りません。 納税の通知など届きません。 今年確定申告をする際 する必要は有りません。 会社で年末調整をしています。 前年度給与に対して市県民税の支払が発生します。 給与から天引きされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの確定申告

    アルバイトの確定申告 去年、一社で半年間アルバイトをして、105万収入がありました。 税金も引かれず、給与明細もありません。振込みだったので、通帳で確認できます。 私の場合、確定申告は必要でしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 学生ですが二つアルバイトをしています

    こんにちは。私は、現在21歳の大学生です。数年前からA社でアルバイトをしていましたが、今年の夏からはB社でのアルバイトも増やしました。このままいくと、今年は、A社では70万くらい、B社では20万くらいの収入があると思います。 年末調整の時期になり、先日B社から、控除の書類は主な収入先1社にしか提出できないと言われたため、現在B社には書類を提出していません。この場合、私は春に確定申告が必要でしょうか? A社にはお給料の金額に関わらず過去税金を引かれたことが一度もないのですが、先日B社から初めてのお給料(10万弱)を頂いた際には税金が引かれていました。確定申告をするとこれが戻ってくるということでしょうか? また、現在A社にはアルバイトを掛け持ちしていることを伝えておらず、出来れば今後も隠していきたいのですが、確定申告するとA社にB社でも働いていることが分かってしまうのでしょうか?もし分かってしまうのであれば、確定申告せずにおきたいのですが、それは違法でしょうか?それとも、余分に払ってしまった税金分私が損をするだけですむしょうか?(多少損をしてもA社には掛け持ちを知られたくないと思っているので) そして、今後万が一収入が計103万を超えてしまった場合、親の税金が高くなるのでしょうか? 以上、質問ばかりで申し訳ありませんがどなたかご回答をお願い出来ればと思います。何も分からずお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。

  • 学生アルバイトの給与所得

    今現在、3つのアルバイトを掛け持ちしています。 当初、2つのアルバイトを掛け持ちしていましたが、 主たる収入となる1つのアルバイトを途中でやめて 3つ目のアルバイトを行うつもりで、 3つめのアルバイトを始めました。 その際、給与所得者の扶養控除等申告書を提出しました。 しかし、1つ目のアルバイトをやめさせてもらえず、 現在、先の申告書が2つのアルバイト先に出ている状態です。 そして、このままアルバイトを続けると、 103万を超えてしまう状態なのですが、 どちらかの申告書を撤回する必要があるのでしょうか。 また、撤回、変更する場合は税務署などで行わないといけないのでしょうか? また、年間の給与の見込み額という言葉が、 様々な質問の回答で使われていましたが、 この見込み額というのはどのような計算を行うのでしょうか? (○円×12月などの○円は、何月の給与が基本となるのでしょうか?) ちなみに現在、後からはじめたアルバイトのほうが、 主たる給与となっています。

  • 還付の場合

    こんにちは。 今回初めて確定申告します。 昨年3月に仕事を辞め、その後数回アルバイトをしましたが、定職にはついておらず、現在無職です。 アルバイトは1回のバイト代が5000円等少額なもので、数回のを合わせても2~3万円にしかなりません。 税金も引かれていませんし、源泉徴収票ももらっていません。(税金引かれていないのでもらってなくて当然???) 3月までの収入とアルバイト代を合計(昨年1年の収入)しても103万にはなりません。 教えてgooの税金のカテゴリーを検索して調べたところ、103万に満たない場合は確定申告の必要はないとありました。 なので、あらたに納税しなければならない金額はないと思うのですが、3月までの給与に関しては申告すれば多少なりとも還付される税金があるものと思われます。 そこで還付のための申告はしようと思うのですが、その際、収入は3月までの分、源泉徴収票も3月までのもので申告すれば良いのですか? それとも、アルバイト代の数万円分の収入も合わせて記入し、その分の源泉徴収票もつけて申告しなければなりませんか? 3月までの収入に対する源泉徴収票はあるのですが、アルバイト分に関しては手元にありません。(取り寄せるのもちょっと面倒。。。) 還付の対象になるのは3月までの収入に対する税金分なので、アルバイトに関しては関係ないし、アルバイト代からは税金も引かれていないので還付されるものもないので、アルバイトに関しては収入にいれずに申告してもいいのかな?と思ったのですが。。。 やっぱりそれはまずいのでしょうか? もし、まずい場合、それでも3月までの収入だけで申告したら、違反などになるのでしょうか? わかりづらい質問ですが、アドバイスお願い致します。

  • 急遽!学生アルバイトで、給与所得と報酬(雑所得)がある場合

    私は大学生(23歳以上)で、一人暮らしをしています。 家族は他県に住み、父は定年退職し、父母ともに年金受給者です。 家族からの支援もありますが、アルバイトで主に生活しております。 昨年のアルバイト収入は、給与所得として30万円ほど、 また別の派遣等のアルバイトの「報酬」として90万円ほどありました。 父親が、他県で自分の確定申告をすでにした際には、私のアルバイトは内緒にして言っていなかったため、他の兄弟も含め、私の扶養控除分として38万と申請したと思います。 しかし、この私の収入の場合、53万円のほうは、給与所得控除額65万円を下回っていますが、 報酬のほうが雑所得となるため確定申告が必要かと思い、これからしようか迷っています。 もし確定申告した場合、父親の扶養家族から外れるのでしょうか?その場合父親に連絡が行ってしまうのでしょうか? また、確定申告しなかった場合でも、実家に知れてしまうことがあるのでしょうか? 去年も同程度の収入がありましたが、確定申告しなかったため、扶養家族のままでした。できれば連絡したくないのが原状です。 よろしくお願いいたします。

  • 学生の確定申告について(給与と雑所得)

    学生の確定申告について質問です 今週あたりに確定申告に行くので、 自分なりにある程度調べてみたのですが、 以下の知識で間違いがないか確認お願いします。 私の2010年の収入は以下のとおりです アルバイト・・・給与66万(源泉徴収済み) チャットレディ・・・雑所得43万(源泉徴収はされてません) これを踏まえて、 1.雑所得であるチャットレディの収入が20万を越したので確定申告は必要である 2.チャットレディの必要経費が10万ほどある(レシート保管済み)ので、 (雑所得-必要経費) =(43万-10万) =所得33万・・・(1) (給与-給与所得控除) =(66万-65万) =1万・・・(2) 33万+1万=34万<基礎控除38万 このため、納税は必要ない 3.また、 (給与)+(雑所得-必要経費) =(66万)+(43万-10万) =年間所得99万<103万 であるため、親の扶養家族内から外れることはない 4.上記の内容で確定申告をすれば、親、アルバイト先にばれることはない。 似たような質問があったのですが 微妙にケースが異なるみたいなので、投稿させて頂きました。 間違っている点があれば、ご指摘お願いいたします。

  • この収入だと学生でも県民税払う必要ありますか?

    県民税、町民税の納税通知書が来ました。均等割額とかいう4000円です。 私は大学院生でアルバイトをしています。複数から給与を頂いているため確定申告もしています。去年は給与収入106万円で給与所得41万円でした。勤労学生控除の26万と基礎控除の33万を合わせれば41万超えるので税金かからないと思ったのですが違うのですか? ちなみに一昨年は給与収入78万で給与所得13万で、通知書は来ませんでした。

  • 確定申告について(給与所得+年金所得の場合)

    どなたか確定申告にお詳しい方、是非ご教示下さい。 私の父(64歳)はサラリーマンとして給与所得を得る一方、年金も受給しております。 現在、確定申告の資料を作成しているのですが、 どうにもこうにも追加納税となってしまうため、 どこか間違っているのではないかと思い、質問させて頂きます。 給与収入    約260万円(給与所得 約165万円) 公的年金等収入 約380万円(雑所得 約245万円) 社会保険料等控除 約40万円 生命保険料控除 5万円 扶養控除 38万円 主だったものは以上です。 給与については源泉徴収済で、 公的年金についても源泉徴収済です。 収入について源泉徴収済みであり、 かつ医療費が10万円を超えたため、 おそらく税金が還付されるだろうとE-taxを使って計算した結果、 逆に追加納税の表示が出ました。 所得がすべて源泉徴収済みであるにも関わらず、 追加納税となるケースはあるのでしょうか。 どなたかお詳しい方、 お助け下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 給与外収入と住宅ローン減税

    お世話になります。 サラリーマンですが、現在、亡き父親が残してくれたマンションからの給与外所得があり、毎年確定申告しています。 今年、住宅を購入し住宅ローンを組んだのですが、給与外の所得がある場合、単純に考えると 税金の還付額=給与で払った税金+給与外収入による税金(確定申告) ということになるのでしょうか? 細かい部分はさておいて、銀行ローン残高3500万円、給与で支払った税金が20万円あるとして、確定申告による追徴所得税が5万円ある場合、25万円還付になると考えていいのでしょうか? またこの場合、実際には20万は払っていますが、5万円分は確定申告後に納付するものなので、20万だけ還付になって、5万は支払い免除いみたいな扱いになるのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 確定申告 副収入であるアルバイトの給与明細がない場合は?

    私は会社員ですが、アルバイトもしています(会社側は公認済)。 確定申告について、自力で調べてみたものの どうしても分からなかったことがありますのでお知恵いただければと思いました。 私は、 「給与を2か所以上から受けている人で、 年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得や 退職所得以外の所得金額の合計額が20万円を超える人」 に当てはまり、来春確定申告しなければいけないことまでは分かりました。 しかし、確定申告の際に必要とされる 「アルバイトの収入が分かる書類」がない場合はどうしたらよいでしょうか? アルバイト先から毎月きちんと給与明細をもらっておけばよかった、、、! と今更ながら後悔しております。 補足として、アルバイトは今年の2月から現在まで毎月5万円程度の収入があり、 所得税は引かれていませんでした。

このQ&Aのポイント
  • キャノンM610が故障し、エプソンEW-052Aを互換インク付のプリンターを購入しました。
  • 以前はパソコンの印刷メニューでインクの残量が確認できましたが、購入後にEW-052Aをインストールした後では表示されません。
  • なぜ印刷はできるのに残量確認が表示されないのでしょうか?
回答を見る