- ベストアンサー
格安SIMを差す端末の販売元キャリアについて
MVNOの公式サイトで「動作確認端末」とか「利用可能機種」として列挙されている機種の場合です。 MVNOで例えばドコモ回線を利用する場合、中古ショップで例えばソフトバンクが販売したiPhoneやAndroidスマホ(いずれもSIMフリー端末)で利用しようとした場合、不具合が起こるといったことは実際起こっているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
iPhoneならば基本的に問題はありませんが、Android端末の場合は機種によっては圏外になりやすい問題が出る場合があります。Androidのキャリア端末は、ドコモ回線で使うならドコモが販売した機種を、au回線で使うならauの機種を選ぶのが無難です。ただし他社回線に流用しやすいキャリア端末もあって、その識別には知識が必要です。 具体的に見てみましょう。リンク先は、ソフトバンクのキャリア端末がどの周波数帯に対応しているかの一覧です。 https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/usim/unlock_procedure/frequency-band-list.pdf この表で灰色になっている列はソフトバンクでは使用していない周波数帯で、その中のLTEバンド19とW-CDMAバンドVI/XIXはドコモ専用の周波数帯です。 Xperia 5 IIという機種を見ると、上記のドコモ専用周波数帯に対応していないことが分かります。この結果、ソフトバンクのXperia 5 IIにドコモ回線用のSIMカードを挿して使おうとすると、使える場所では使えますが、人口の少ない地域(山間部など)に行ったときに圏外になってしまいます。 ソフトバンク機種であっても他の機種、たとえばAQUOS sense5Gなら上で挙げた周波数帯に対応しているので、安心してドコモ回線で使うことができます。もちろん、SIMロックの解除は必要です。 日本国内向けのiPhoneは発売キャリアが違っても仕様は同じ(昔の機種は除く)なので、対応周波数帯の問題は生じません。
その他の回答 (1)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
ドコモ、ソフトバンク、AU、楽天はそれぞれが使う周波数のチャンネルがあります。 iPhoneなら大丈夫ですがAndroidスマホだと製品によっては対応しないチャンネルが出る場合があり そのチャンネルの周波数が使えなくなるのと地域によってそのチャンネルしか電波が通ってない場合は使えなくなるという事が起こります。 特に楽天はチャンネルが少なく、AUはドコモとソフトバンクとは違うチャンネルが使われており対応するAndroidスマホを選びます。 特にAmazonなどで売られている格安のAndroidスマホはAUと楽天に対応しないもしくはチャンネルが一部しか対応しない場合があります。
お礼
周波数が異なる場合があるんですね。 格安SIMはやっぱり気が抜けませんね。 貴重なご回答・ご助言ありがとうございます。