コンセント配線の正誤診断に使えるテスターはありますか?

このQ&Aのポイント
  • アマゾンの「KAIWEETS テスター デジタルマルチメーター」を使えば、コンセント配線の正誤を診断することができます。
  • 家庭用コンセントの形状についても説明されており、差込口の長さや接地側の位置について詳細な情報が記載されています。
  • テスターを使用すれば、上記のコンセントの誤配線を見つけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

添付テスターでコンセント配線の正誤診断出来ますか?

添付画像はアマゾン「KAIWEETS テスター デジタルマルチメーター 4000カウント AC|DC電流 AC|DC電圧 静電容量 抵抗 ダイオード 導通測定 真の実効値 自動レンジ NCV機能付き 日本語説明書 三年保証期間付き 価格: ¥2,179」の説明画像の一枚です。 また家庭用100vコンセントの説明文には「コンセントの形状は、差込口の長さが違います。 接地側が電圧側より少し長くなっていて、左側が接地側になるように壁面に取り付けられています。」となっています。 このテスターを購入すれば上記コンセントの誤配線を発見出来ますか? お詳しい方の回答をお待ちしています。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問文に書かれている製品・・・と言いますかマルチでもやろうと思えばできますが、普通は検電ドライバーを使われた方が良いと思います。 https://www.vessel.co.jp/product/screwdriver/detail/125106 製品写真を見る限りは電圧感知機能(NCV:Non Contact Voltage)があり、電線、電極などに直接触れないで電圧の有無を確認する機能により質問者さまの目的は果たせそうです。 この機能を使わずに(マルチでも)直接電極に触れて確認する事も可能ですが。 配線作業を伴うのならマルチがあっても後々良いとは思いますが、今回の目的の場合は、検電ドライバーで直接電極に触れる方が確実でわかりやすいような気はします。

sirootonoi
質問者

お礼

お礼を兼ねて背景の補足をさせて頂きます。 増築時の電気工事に不安を覚えたのでついでに既設も全て調べてみようと思い立ちました。 そんな事からアマゾンで「KAIWEETS 検電器 電圧 テスター ペン型検電器 非接触電圧測定 高感度/低感度 AC12-1000V/48~1000V 音と光アラーム付き 調整可能な検出範囲 作業用 家庭用 (フラットチップ) 価格: ¥1,499」の購入を検討しました。 しかし今回限りになるであろう?診断だけに¥1,499がもったいないとの思いが募りました。 さらに先ほど価格をチェックしたら「¥1,852 価格が15%下がりました」の記載が有り差額¥353になっており嬉しい限りです。。 早速の回答有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

できます。 そのコンセントは接地極付きなので、テスターの一方のリードを接地極(丸い穴)もう一方を長い方の差込口に接続してゼロではないかもしれませんが測定された電圧は低いと思います。短い方に差し込むと、およそ100V になると思います。長いほうがゼロ、短いほうが100V ですが、ひっくり返っているなら配線が誤っています。どちらも電圧が出ないなら接地が機能していませんので、手抜き工事です。 テスターがなくても、電球(LEDランプでもOK)にビニル線を接続して、テスターで測定したと同じことをすると、一方では電球が灯り、他方では灯りませんので配線チェックをすることができます。電球にビニル線を着けるにはビニルテープで巻きつけるとか、工夫が必要ですが、手伝ってくれる人がいるなら、電球にビニル線を接触させる作業をやってもらうと良いです。

sirootonoi
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ありません。 お礼を兼ねて再補足をさせて頂きます。 >できます。 >そのコンセントは接地極付きなので、・・・ の解説有難う御座いました。 洗濯機や温水器用を除く「接地極無」のコンセントについては「出来ません」という事であり残念です。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • テスターのレンジ選択ミス

    画像のような安価なテスターを使用しています。 先日なんですが、100Vの電圧を測るのに、DCレンジの200の所で、センサー棒をコンセントに差し込んでしまいました。 数字が表示されましたが、すぐにテスタ棒を抜いたので、数字は覚えていません。 ミスに気づき、ACレンジの200の所で測りなおして、101.5Vと表示されました。 ここでちょっと疑問なのは、DCレンジで交流を測った事に関して、テスターは、故障しないのでしょうか? また、コンセント側は、テスターのレンジをDC測定で行った事に関して、ダメージはないのでしょうか?

  • テスターの仕組みについて

    電圧、電流、抵抗を測定する際のテスター(デジタル)の仕組みを教えて下さい。また、測定レンジの間違いで起こる現象についてもご教授下さい。 仕組みで知りたい内容は、例えば電圧測定の際に測定端子にテスターをあててもショートしない理由などです。(当たり前かも知れませんが、導通レンジだとショートしますよね??) レンジの間違いで起こる現象については、下記のような場合だとどうなるのかが知りたいです。 ・DCレンジに合わせて、交流を測定した場合。 ・ACレンジに合わせて、直流を測定した場合。 ・コンセントに電流測定のレンジでテスターをあてた場合。 ・コンセントに導通レンジでテスターをあてた場合。  ※レンジの間違いで回路がショートした場合、ブレーカーは落ちるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、テスターの仕組みや、間違った測定をした際に起こる現象を知っていれば、安心して測定が出来ると思ったので、質問しました。その他、測定時に気をつけなければいけない事もあれば教えて下さい。宜しくお願いします。 ○テスターについての分かりやすい書籍ってないのでしょうか??

  • 中性線と接地極を電圧テスターでどちらか判断できるでしょうか?

    中性線と接地極を電圧テスターでどちらか判断できるでしょうか? アース付コンセントの差し込み口に検電器を差し込むと L(ライン)側はすぐに解ります。 次に、N(ニューター)と 接地線の差し込み口が残りました。 アーステスターを使用せずに 又はコンセントを壁から外さずに、 電圧テスターだけで判断できるのでしょうか? L(ライン)と接地線の差し込み口に、 電圧テスターで測定すると当然 100Vが計測されます。 N(ニューター)と接地線の差し込み口では 当然 0Vです。 しかし どちらが N(ニューター)で どちらが 接地極かは 判断できません。 宜しくお願いします。

  • テスターの+側だけをコンセントに差し込むと...

    いつも勉強させて頂いております。 デジタルテスターをACレンジにして、+側だけコンセント(一般電源)に差し込むと、0.8V~1.0Vの表示がされます。 何故でしょうか?

  • 対地電圧測定でブレーカーが落ちる

    ご協力お願い致します。 普通のテスター(MAX500V、AC/DC)で、アースがちゃんと接地されているか 確認しようと思い、コンセントの100V側とアース端子間で対地電圧を測定すると、 当てた瞬間元ブレーカーが落ちてしまいます。 テスターが故障しているのかと思い、コンセントの100V側と0V側で測定すると 普通に100Vが測れます。 私は何か根本的に間違えているのでしょうか。どなたか教えてください。

  • テスターの構造

    いつも勉強させていただいております。 装置のリミットが壊れたようなので、デジタルテスターで導通チェックを しようとしましたら、リミットスイッチ側を測定しているつもりが、 信号ライン側(コネクタの反対)に測定端子をいれてしまい、装置が動いて しまい、ひやりとしてしまいました・・・。 (電源offが基本ですね・・・) そこで、テスターを「導通」にした場合の内部構造はどうなっているのかと 疑問に思いましたので投稿させていただきました。 「導通」にした場合、抵抗値がものすごく小さいので接点がくっついたこ とになり動作したのかと思い、テスターを2個用意し、抵抗を測定したの ですが、測定できませんでした。 ネットで検索したのですが、電圧がかかるような書き方をしている商品説明 は見つけたのですが、なかなか仕組がわからず納得がいかない次第です。 素人質問で大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • テスター

    電気関係の仕事をしているのですが、つい先日、発電所へ仕事に行ってきたのですが、電圧を測るのに、電圧チェッカーという名前のものを、使っていました。それは、AC、DC両方測れ、DCの+だと赤ランプが付き、-だと緑ランプがつくようなものでした。発電所では、デジタルのテスターのレンジ間違いで、短絡事故を防止するために、その電圧チェッカーというものを使っているようです。その、電圧チェッカーについて、メーカー名やどういうものなのか、くわしく知っている方、教えてください。お願いします。

  • コンセントの電圧がおかしいのですが

    コンセントの電圧を測ると、非接地側-接地側間106V、非接地側-接地極側間115V、接地側-接地極側間14V出ます。なにが原因でしょうか。

  • テスターの使い方

    自宅に電気のテスターがあります・・・・が、説明書がないため使用方法がわかりません。 バッテリーのチェックに使用する場合 DC150mA DC V 15 DC V 150 DC V 500 AC V 15 AC V 150 AC V 500 のどのモードでチェックすればいいのでしょうか? また他のモードはどのような用途で使用するモードなのでしょうか?

  • コンセントと取り付け金具の間に電圧あり、なぜ

    接地側か非接地側か不明ですが、コンセントに差し込んで、他方の端子をコンセントの固定金具に触れますと100v?の電圧がありました。これは漏電でしょうか。ただし、もう一方の穴に端子を差し込んだ場合は電圧がありませんでした。 コンセントの接地側から固定金具に触れても本来電圧は無いように思いますが、非接地側からコンセントの固定金具や金属製の枠に電気がながれる場合電力会社に尋ねるべきでしょうか、それとも町の電気工事会社でしょうか。ちなみに7階建ての鉄筋コンクリートのビルです。マンションの管理人に連絡すべきでしょうか。 添付画像は手書きですが、コンセント穴と枠へテスタ―を当てた様子を書いてみました。