• 締切済み

天然で笑わせてしまいます・・・

いつもなぜか面接の時から、会社の人を笑わせてしまいます。1社や2社ではありません。この間も、請負会社の面接で、短期間で辞めたところをテレビドラマ「大奥」を礼にあげ、説明したら、面接官がウケていました・・・。必死に考えたんですが・・・。 それに、帰るとき入口と出口を間違え、笑われました・・・。 いつもそうなんですが、ドジばかりしています。 結局、その仕事は時間的なものが合わなかったんですが、「他の仕事を紹介しましょう」と言う話になりました。それはうれしいのですが、いつも面接が終わったあと、恥ずかしくなります。 私、これで良かったか?と。 私、すごく天然なんです・・・・。自分では普通だと思っているのに、会社では「天然」です。B型です。 これでもこれから会社でやっていけますでしょうか・・。

みんなの回答

  • saion
  • ベストアンサー率45% (107/236)
回答No.2

 なんとなく、どんな感じの人かわかりますね。身近にもいます。  おそらく、発想がユニークなので、面接官が思ってもいない答えが返ってくるのでしょう。それが受けるのだと思いますよ。  これは、決して悪いことではありません。  面接の対策本を読んでそのとおりに答えるよりはずっといいと思います。自信を持ってください。  あとは、その発想を有効に使える部署がその会社にあるか、あなたが発想を要求する場面以外で、きちんと普通に仕事ができるかどうかだと思います。  前者はあなたには責任はありません。会社の出方を待ちましょう。後者はあなたが落ち着いて仕事ができるかどうかです。おっちょこちょいな面もあるようなので、その点に気をつければ良いと思います。  がんばってください。

noname#10811
質問者

お礼

面接のマニュアル本を読んだことはありますけど、結局「御社の○○に興味を持ちました」とか、10人いれば10人同じ答えになるのは嫌いなんです。自分を出そうとすると、笑われてしまうみたいで。 たしかに、おっちょこちょいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ミスすると人の命に関わる仕事はやめた方が良さそうですが、そういう人が職場にいると楽しいので、いいと思いますよ。

noname#10811
質問者

お礼

あ、看護士、保育士の仕事は興味ないので、今後も人命にかかわることはしないと思います。もしやるとしても、注射とかのない、看護助手さんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の相談

    職安の求人にHP作成という職種で正社員の募集を見つけたので、A社を受けることにしました。結果その業種は不採用となりましたが、別の仕事を紹介できますとのことで話をお伺いしに参りました。 B社の条件は給与は曖昧で交通費は全額A社出しで、保険などは全くついてないとのことでしたが、A社の研修制度を受けながらB社で働き研修が終了したら正社員として仕事を紹介するということで、 給料も安定して正社員になれ保険などもつけれるということでした。 研修を無料で受けれることと未経験でもWEB系SEになれるということで 前向きに考え面接を受けることにしました。 A社の別の支店の方に別の請負業者Xの方を紹介してもらい B社担当の請負業者Yの人と面接をしてもらい B社の現場の人とさらに面接して合否が決まるということでした。 面接後請負業者Xの人に話しがあると別の仕事の面接を予告なしに受けることになりました。A社の話ですと先月末から今月最初には仕事をしてもらわないと困ると言われせかされるように面接を受けたのですが、翌月にB社の仕事開始が繰越になるということでA社のほうが今月末から始まるとのことで別のC社での仕事を紹介してきました A社の研修プログラムを受けるにはどこかで仕事をすることが条件らしく結局のところたらいまわしにBがだめならC,Dという形で 仕事を斡旋されているような気がして時間だけ無駄に過ぎるだけでまた仕事開始が遅れてしまうのではないかという不安や、本当に正社員になれうのかとても心配です!請負業者の実態はどういったものですか? 保険などの完備や正社員の求人を出していても結局のところ 保険なしなどで雇われてしまうのですか? 職安の人に相談したら派遣・請負は人数集めでおいしい求人を出して 別の契約で出向したり派遣したりするとのことでした どうぞ御意見を聞かせてください よろしくお願いします

  • 請負での正社員or紹介予定派遣

    本日、先週面接したA社の内定を頂きました。 A社は請負としての正社員雇用で、仕事を安定させたいという気持ちと なかなか正社員(直接)雇用での採用が決まらずにいたので 採用結果を口頭にて承諾致しました。 しかし今現在、派遣会社B社からの紹介で明後日C社に紹介予定派遣としての 面接があります。 条件が良いC社なので、競争率もきっと高いと思いますし 折角正社員としての内定を頂いたので辞退をしようか迷っているのですが… 請負形態について色々と調べてみた所、安定感がなく派遣労働体制と余り 変化がないように思えてきたのですが実際の所はどうなのでしょうか? 請負会社と契約している会社は大手通信会社なので、仕事が途中でなくなり 契約が切られてしまうという事はないように思うのですが… それぞれのA社・C社の各条件にとらわれず、単純に 請負会社の正社員としてのメリットとデメリット。 紹介予定派遣のメリットとデメリット。 どちらに魅力を感じるのかという点についてお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 思わせぶりなのか天然なのか

    職場の既婚者男性に勘違いしてしまって辛いです。 ・手が綺麗だねと褒める。 ・仕事終わりバーで一杯飲んで帰ろうと誘う。 ・私が他の男性先輩と話してるとヤキモチを妬く。 ・仕事が辛いと思ってしまい甘えると、甘えさせてくれる(これは私が悪いです…)。子供に話しかけるような口調です。 ・タイミングが合えば帰り道が同じなのであるいつも一緒に会社を出る。 私はただの後輩だとは思うのですが、他の職場の男性からは感じないドキドキがあります。 ドキドキさせてくるのは天然なんでしょうか。 それともわざとなんでしょうか。 既婚者相手なので若干後ろめたいです。

  • ドジってなおりますか?

    私は、昔から抜けているところがあるみたいで、よく天然とかドジとか言われます。 それが、不快に思われることが多々あったので、人以上に真面目な性格を少なくとも表面上はしています。 それで、いつも注意深く慎重に考えて過ごしているつもりなのですが、それでもやはり抜けているようで友達になった人からは、「初めはすごい人かと思ったら意外と天然なんだね」とよく言われます。 それは、日ごろから私の過度などじっぷりをみているからいうのだと思います。このままでは、仕事や生きていく上で支障がでるのではないかと心配です。ドジの直し方、知っている人がいたら教えて下さい。お願いします。

  • 天然ボケについて(種類)

    こんにちは。26歳の女です。私は3ヶ月以上一緒にいる人には、 必ずといっていいほど、”天然だよね”といわれます。 天然といわれることについて悩んでいます。 それがいい意味なのか悪い意味なのかは、 前までは気にしていませんでした。 幼馴染の友達とかには、”天然”といわれたら、 悩んでいるんだよねと伝えたところ、”それがいいところなんだよ” とか ”○○だったら許されるよ”といって、 長年仲良くしてもらっています。私も、地元の友達と7、8人で 集まったときに、たまに私の発言がおもしろくて盛り上がることがあり、すごく楽しいです。 しかし、長年つきあっているから、私のマイペースな会話の運びや、 行動を理解してくれているからいいんですが、 会社とか、新しい場所では、嫌われることが多いです。 よく、天然=かわいい というイメージがあったんですが、 どうやら私はあまりかわいい天然ではなさそうです。どちらかというと、うざいタイプかもしれません。 例えば・・・ ・大勢の会社の飲み会で会話のキャッチボールがうまくいかなくて いつも座っているだけになってしまうことが多い (2-3名だとうまく喋れることが多い) ・仕事もなかなか覚えられず、同じことを聞いてしまったり 慣れるまでは、要領が悪い(トロい) ・道によく迷う ・失敗のタイミングが悪い ・人に対して、失礼な発言をしてしまうことがある (悪気はほんとにない) ・初対面の人当たりはいいが、馴染むまでには緊張してしまう 素の自分を出してしまうと、嫌われてしまうんではないかと思い、 気をつけるように会社で過ごしていました。そしたら、 おどおどした態度になってしまったり、 声が小さくなってしまったりで、自分に自信がなくなってきてしまいました。私は、いつも一生懸命な姿勢は周りからほめられることが 多いです。ただ、マイペースなところが周りからなかなか 受け入れてもらえません。 みなさんの周りの天然で困るタイプはどんな人でしょうか? また、そのような人を見てどう思いますか? それと、天然は治したり、ましになったりするんんでしょうか? 仲のいい友達からは”天然”といわれても嫌な気はしないのですが 会社とかで、明らかに私のことが嫌いだろうと思われる人から 天然といわれると、なんだか病気扱いされているみたいで、 情けなくなります。 やはり、生理的に私のことを受け入れられない場合は、 私もかかわらないようにしたほうがいいかなと思ってしまいます。 厳しい意見も聞きますので、よろしくお願いします。

  • 二重派遣とは何社目からですか

    最終請負会社と最近契約会社との間に1社入る仕事を紹介されました。中の1社は二重派遣だと思いますが、何社目までを言うのでしょうか。これを解決する公機関が在るのでしょうか??

  • 私→A社派遣→B社派遣→請負先。

    初めて派遣で働く事になりました。 詳しい方教えて欲しいのですが・・・。 私→A社派遣→B社派遣→請負先 A社の面接で派遣として働く事になりましたが、次の日にB社の派遣会社へ顔合わせに行きました。 よく分からないのですが、2社の派遣会社に通してあるみたいです。このような仕組みもあるのでしょうか? 給料はA社からみたいですが、仕事の指示はB社みたいです。 A社から『あなたは経験があるので、B社から紹介派遣予定になるかもしれない』と言われましたが、B社から面接時そうゆう話は出てません・・・。 後日、初出社になりましたが、紹介派遣予定の件・給与面聞いてもいいのでしょうか?それか、その話が出た時に考えて見るべきでしょうか? 派遣の仕組みは勉強したつもりですが、様々で分かりませんでした。

  • すごく初歩的な疑問なのですが・・・

    初めて派遣会社に登録しましたが、友人などのアドバイスもあり、3社に登録しました。 そのうち1社からお仕事を紹介され、近々面接に行く予定なのですが、別に登録したもう1社から休みなどすごく条件の合うお仕事を紹介されました。(こちらは面接などの約束はまだしてません) 派遣会社で紹介してもらって何箇所かに面接に行ってその中で選んでお返事しても大丈夫なのでしょうか?? すごく初歩的な内容ですがよろしくお願いします。

  • 天然石ルースに合わせてシルバーアクセを作ってくれるネットショップ

    こんにちわ いつもお世話になってます。 あまり深く考えずに天然石ルースをいくつか買いました。 いざ、アクセサリーにしようと近所のショップで聞いてみると加工費が高く、結局そのままタンスの肥やしになっています。 できれば、シルバーのリングかペンダントヘッドにしたいのですが、 どなたか、安く加工してもらえるネットショップをご存知でしたら紹介していただけませんか? ちなみに持っているルースはラピスラズリやサンストーン、ルチル等で、大きさも数mm~2cmぐらいと様々です。

  • 就職の採用待ちについて

    就職の採用待ちについて 私はある人材請負会社から企業を紹介され、 10日ほど前に一度面接を受けましたが、その2日後に、私の持病のことで聞き取りの電話があり、 今回は採用について再検討したいので、 今度は現場で見学と面談受けてもらえるかと言われました。 よくよく考えれば、この請負会社に持病を申告したのは今から3ヶ月も前のことです。 それから企業を紹介されるまで2ヶ月はあったと思います。 それなのにそれまで満足に持病に関する聞き取りもないまま企業を紹介され面接まで受けた後に聞き取り、再検討、再面談って、 対応がおかしいと思いませんか。 私の方は、医師から特に企業に申告する重篤な病状がないので申し出る事項はないと言われていましたので、こちらから請負に積極的に病状のことを話したことはありませんが、 知人、家族も、企業の対応がおかしいと言っています。 再面談を受けて3日経ちましたが音沙汰ありません。 一回目の面接を受けて2日後に他の候補者は全員採用されました。 会社の都合でこんなに待たされなければならないかと思うと、腹立たしくなってきました。 他の仕事を探したり書類を書いたりしようと思っていますし、他のところで書類が通ったら、その請負は辞退しようかともおもっていますが、 持病のことでこちらから辞退するのを時間を稼いで待っているのではとも思うと、辞退するのがしゃくでもあります。 ちなみに、医師の意見ももらっており、 持病は仕事をするに全く問題がないと言われていますし、請負にもそのように話しました。 この場合、待ちの状態ではありますが 次の仕事を探しても何ら問題ないですよね。 それと、今回の対応について、クレームするべきでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • USB接続でスキャンができないときの解決方法をご紹介します。
  • EPSON社製品のUSBスキャンができないときの対処法を解説します。
  • USB接続のスキャナーでスキャンができない場合の対処方法をお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう