• ベストアンサー

メッシュテープだけで簡易的に壁を治す方法

五十嵐 正(@oh-Tokyo)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

問題の箇所は <剥がれた部分> ではなく、穴の向うは台も何も無い空洞なのですか? もし、穴だけで何も無い空間だったら、手前側の平面で支える手当をするほかないです。 文房具の下敷を買ってきて穴よりも大きめに切り抜き、穴周囲部を接着剤で仮止めしてはどうですか。 その上で、メッシュテープなりガムテープ (白色など) なりを貼り付け、整えればいいと思うのですが。

関連するQ&A

  • 壁に穴

    質問中ですが、違うこともお伺いしたいので、お願いします。 自宅の石膏ボードの壁に30センチくらいの穴をあけてしまいました。強度を除外するなら、リペアシートや、テープ?みたいなものをくっつけて貼って大丈夫か?と、石膏ボードを使った場合、穴が大きいので、木を入れますよね?その時の釘のようなものは、石膏ボードビスだけでいいのか、ボードアンカーというもの?(釘のようなものに白いカバーのようなものがついているように見えるのですが?)も必要か教えてください。よろしくお願いします。

  • 壁の補修ですが石膏では接着力がないですか?

    石膏ボードの補修に石膏を使用しても接着しないから、パテが使用されるのですか?

  • 大きい壁の穴

    石膏ボードに30センチくらいの大きな穴を開けてしまいました。石膏ボードで補修する方法しか手立てはありませんか?大きいリペアシートを二枚使っては穴を塞げないでしょうか?また、他の方法で直した方がいたら方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ごく小さい壁の穴を埋める方法

    石膏ボードを埋める場合、壁の中に木を仕込んで補修しますよね https://www.icoro.com/201407067892 ごく小さな穴の場合はどうしますか? メッシュは良くないと聞きますが

  • 石膏ボード用ビスというのはありますか?

    石膏ボードを補修したいのですが、当て木を固定するときにネジを入れますよね。しかし石膏ボードってすごく脆いですよね。 普通のタッピング ネジを使用してもいいものでしょうか?

  • アパートの壁の穴

    今月末に引越しを予定しております。 入居中に壁に穴をあけてしまいました。 10cm四方くらいの大きさの穴で、壁紙の裏に石膏ボードの構造だと思います。 見てみると石膏ボードも崩れて貫通しているようです。 現在はガムテープでとりあえず穴を塞いでいる状態です。 退去時には申告はしますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか? 補修する場合、部分補修か、壁全面張替えにするのかは大家さん次第だと思いますが、 それを決めるガイドラインのようなものはありますか? 敷金は10万円くらいを納めています。 クリーニング代なども含め、相殺できるのか、追い金が発生するものなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 壁修理(石膏ボード)

    壁に大きな穴を空けてしまい(30*40cm)修理を考えております。 この大きさなのでパテでは無理だと思いますので、石膏ボードの補修をしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか? 特に石膏ボードのクロスが上手く剥がれずこつのようなものがあれば教えて頂ければと思います。

  • 石膏耐火ボードの修理法を教えて下さい。

    石膏耐火ボードに穴が(20cm)ほど開きました。上手く修理出来たら後でペンキを塗ろうと思っています。石膏ボードは買って来ました。 穴を少し大きめに四角に切って、そこにボードをハメコミしようと思いますが、壁の中は空洞になっています。その際のボードをハメコミの仕方が分かりません。どうすれば、壁の空洞に落ちないで、強度のある補修になるのか教えて下さい。

  • 完全に抜けていない石膏ボードの補修方法について

    石膏ボードが割れていますが、完全に抜けてはいません。裏紙が切れていないからです。 そこで、中央にネジを打ち、手前に引くことで接着できないか考えています。 接着にはセメダイン壁パテを使用します。 ここから質問ですが、他に良い方法などありますか? また、別の質問になりますが、この隙間にパテをうまく注入する方法はあるでしょうか?

  • 壁の手すりの固定方法についてお尋ねします。

    年老いて足が弱くなった父のために手すりをトイレの壁に取り付けたのですが、壁が石膏ボードなので手すりに体重が掛かると取り付け部分の穴が大きくなり次第にガタがでてきて今にも抜けそうな状態になってしまいました。しっかり固定するにはどのようにしたらよいのでしょうか? 現在取り付けている手すりはコンクリート壁用ですが石膏ボード用はあるのでしょうか?。