• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミシンのパワーについて)

ミシンのパワーについて

santosの回答

  • ベストアンサー
  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.2

基本的に、直線本縫いが綺麗にでき、できれば素材は選ばないというのが希望ならば職業用ミシンしか選択肢はないと思います。(例えばブラザーヌーベルクチュール BUNKAとか。服飾専門学校のショップページで何でもきれいに縫えると書いてるくらいなので性能は確かでしょう。https://www.bunka-koubai.com/shop/itemdetail.php?n=93 ) 個人的な見解ですが、家庭用ミシンで不満なく使えるというのは、そのメーカーの家庭用ミシンで一番上のクラスのグループ(いわゆるメーカー希望小売価格が20万円以上くらいでしょうか)の製品ではないかと思います。使ったことはありませんが、それくらいだと縫い速度も職業用に近く(1000spm以上くらい、標準的な職業用ミシンは1500spm)なってきますから、かなりパワフルなんじゃないでしょうか。 家庭用ミシンだと、メーカー希望小売価格が10万円以上であれば、そこそこの馬力はあります。ただ、普通のジーンズの裾上げなどで布の重なる部分はけっこうきつく、ミシンに任せて縫える感じではなくなってきます。薄地のものでも重なりが多くなるとかなり貫通力が必要のようで、スムースに縫いきれないことがあります。 家で使っているのはJUKIのHZL-K10で当初の希望小売価格は約10万円、実際の購入価格は3万5000円程度でしたが、やっぱり厚地もので縫い重ねる部分なんかは、少しずつ手で送ったりとかしながら縫うことが少なくありません。 ジャノメME830は10年前のモデルで希望小売価格が約15万円となっていますから、そこそこいけるんじゃないかとは思いますが、やっぱり家庭用のミドルクラスなので過剰な期待はできないような気がします。

lsidfgrhli
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはりこのくらいの機種では追加機能に料金を払っていると思ったほうが良さそうですね・・・。

関連するQ&A

  • ミシン選び!JUKIかJP510どっち?

    こちらの過去の質問もみたり、価格.comや楽天のクチコミもみたのですが わからず、こちらにて質問させてください。 現在、ミシンの購入を検討中です(というか、もう買わないと!という状態です) いろいろクチコミなどをみたり、店頭にも足を運んだ末、 ジャノメかJUKIにまではしぼったのですが、まだ迷っています。 JUKIならHZL-T470かHZL-E60あたり(HZL-F400JPは予算が・・・) ジャノメならJP510かJP510M が候補です。 パワーや糸調子や縫い目、それに使い勝手としてはどうなのでしょう? どちらかの機種のみ使っている方でもアドバイスいただけたらと思います。 条件などは ・価格はフットコントローラいれて5万円以内 ・よくデニムのすそ上げ、キルティングでバッグなど厚手は縫うので、パワーはほしい ・現在古い安い電子ミシンをつかっていますが、コンピュータミシンに買い換えたい ・使うのは、小物、デニムのすそ上げ、子供服作り、雑巾縫いがメインです。 ・自動糸きりはなくても、今もないので大丈夫 ・小さな子供がいて、出しておけるスペースが現状ないので使うたびにしまうことにはなるけれど、重さはあっても問題なし。 ネットのミシン屋に問合せたらJP510がパワーがある!と押されたのですが、ネットでみるとJUKIのほうがパワーもありそうで・・・よくみたらそのミシン屋さんではJP510を押しているようなので、客観的アドバイスじゃないのかもと感じています。 本当は全ての機種を試せたらいいのでしょうが、JP510はネット販売のみですし、悩みます。

  • ミシンの購入で悩んでいます。

    5年ほど山崎ミシンを使っていますが、馬力に不満があり、ミシンを買い換えようかと思います。 そこで【JUKI コンピュータ HZL-T470】と【ジャノメ コンピュータ ポエットCP-200】の2つで購入を悩んでいます。 縫い目の種類等はあまりかわらないかと思いますが、縫い目のきれいさ、使い勝手の良さはどちらが良いのでしょうか? 主人の仕事着も直せるぐらいの馬力も欲しいです。 (ジーンズ重ね縫い・帆布が縫えるみたいな) アフターはJUKIの方が良いと聞くし、昔からジャノメが一番!と言う母の言葉にも悩まされます・・・。 職業用ミシンにも惹かれるのですが、金額的なものもあり上記2点にしぼりました。 子どもの洋服を型紙どおりに作る程度の私に、 他にもお勧めのミシンがございましたら、どなたか教えていただけないでしょうか。 シンプルで頑丈なものが希望です。 縫い種類は少なくて構いません。 ぜひ、宜しくお願いします!!

  • JUKI ブラザー ジャノメ

    JUKI ブラザー ジャノメ どれがお勧めですか? ミシンの購入を考えています。 いろいろ調べてみて JUKIのHZL-F300JP JUKI HZL-T470 ジャノメCK-1000 ブラザーPC8000 これらの4点で迷っています。 出来れば安いほうが良いのですが長く使えたほうが良いとも思っています。 丈夫さ、パワー、機能、使いやすさどれもそれぞれよさそうに思えるのですが 一般的な手芸の程度ではどれが良いでしょうか? 普段は袋物、クッションカバー程度、子供の洋服などを縫っています。 アドバイスをお願いします。

  • 賢くミシンを購入したいのですが

    現在 友達から中古で買ったjuki jupre hzl-009sを使っていましたが、液晶のバックランプが故障しました。修理に2万かかるので、新しく購入も考えています。ジャノメのjasmine jf590と同じようなものをご存知でしたら教えてください。メーカーはジャノメ、(営業所があるので) 機能は自動糸きりのあるものを捜しています。出来れは、前の型のものも教えて下さい。最新型でなくともよいと考えています。

  • ミシン買い替えアドバイスお願いします。

    30年前母に買ってもらったミシン「JUKI FLORA5000」の動きが不安定になりました。 (1)これを有償で修理するか、買い替えるかがまず一つの悩み。 このミシンは今まで大した故障もなく、ストレスを感じないで使えて重宝していました。 でも古いタイプなので、下糸はボビンケース、上下糸調節も手動で時々糸が絡む事もありました。 ですから、最新式のミシンに買替えも検討しています。(水平がま・自動糸調節・自動糸きりなど) 古い機種は物がいいと聞きますので、これを修理しながら末長く使って行った方がいいのか、新しい機能を優先して買い替えた方がいいのか、迷っています。 私次第とは思うものの、なにかアドバイスいただけないでしょうか? (2)買い替え候補は、いろいろ見て、やはりJUKIがいいかなと思ってきました。 お店では、エクシードのHZL-F400JPがパワーもありお薦めと言われましたが、F300でもいいかも。 ネットでは、HZL-T470 が人気なようで上記のタイプより4万近く安く買えそうです。 私は難しい服は作らず(小物やせいぜいゴムウエストのズボンやかぶって着れるチュニックなど)、刺繍機能も要りません。 この程度の使用目的ならHZL-T470 で十分なのでしょうか? 他にお薦めの機種はありますか? 結局1年以上ミシンなしで済んでいます。(小物は手縫い) でもずっとないのも困ります。>< どうかアドバイスお願いいたします。 (1)

  • どのミシンがいいでしょうか?

    初めてミシンを購入します。これまでは親が使っていた古いミシンしか使ったことがありません。 厚い布をはじめ合皮などでバックなども縫ってみたいです。コスプレの衣装も縫えたらと思います。 これまで殆どミシンを使うことが無かったですが色々挑戦してみたいと思います。 いずれにしても使いやすくていいものを購入したいのですが なかなか決めかねています。 ピックアップしたのはジャノメミシンの中から KP225 (近くのお店のおすすめです) JN-700DX (人気JP510の上位機種のようです) ME830 (メーカーの詳細から気に入りました) DC6030 (ME830よりも上位機種だと思います) ネット販売店で価格を調べたら KP225、JN-700DX、ME830 の3点はフットコントローラーやワイドテーブルを付けて5万円以内に収まりそうです。 DC6030 は10万円近くになります。 性能ををざっと見ると「水平送り」と言う機能が ME830とDC6030にしかないようです。 自動糸きりもありますがそれはあってもなくてもいいと思っています。 価格や機能ではME830がいいように思いますが 発売された時期がME830が3年ほど前でこの中では一番発売が古い製品です。 近くのお店では発売年度が新しいほうが絶対にいいという話も聞きましたので それが気になります。 他にもミシンの重さだとかパワーだとか 比べだしたら色々とあるのですが・・・。 取扱説明書をダウンロードして見ましたが これらの機種ではそんなに大差はないのではと思っています。 DC6030だけ、価格が2倍になってしまいます。 それだけの価値があるのか?ちょっと判断できません。 ミシンに詳しい方 どうかアドバイス宜しくお願い致します。 色々個人的に調べた情報なのでもしかしたら誤りがあるかもしれませんが お許しください。 それでは宜しくお願いします。

  • 母が36万円のミシンを買うと言ってるのですが…

    私の母が36万円のミシン(JUKI製 HZL-010N)を購入すると言っているのですが、ミシンの相場とはそれ程高いものなのでしょうか? 母曰く、「カバンのように厚いものは安いミシンでは縫えない」そうです。 ミシンの相場を知らない私としては何とも言えませんが、ネットで調べてみた限りでは、安いものは3万程度から、高いもので20万円前後と、ピンキリでした。 確かに母は頻繁に裁縫をするので、ヘビーユーザーと言えるかもしれません。 ただ、我が家にある家電でそこまで高価なものはないし、新しい家電(冷蔵庫、洗濯機、パソコンなど)を買うことを考えた場合、20万円もあれば十分高性能な最新機種が買えます。 要するに家電としては高過ぎると思うのです。 JUKIはそれなりのシェアを誇る一流メーカーらしいのですが……。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 家庭用ミシンの購入について悩んでいます。

    こんにちは。 昔衝動買いした安物のミシンが壊れてしまい、次のミシンは高くても長く使えるものを購入したいと考えています。 自分の望む使用用途に対して、どのような機能のミシンがいいのかが良く分からずに悩んでいます。 そこで、どこのメーカーがいいとか、どの機種が使いやすいとか、ミシン選びに便利な(?)サイト等教えていただきたく、質問いたしました。 お店の広告を見て候補に選んでみたのが ・シンガー KN-510DX ・JUKI クロロ HZL-E666 です。 私の使用用途としては、うちの犬(コーギー)の服作りです。 薄物は普通の綿の生地(?)くらいまでしか使わない予定です。厚い物は今はソフトデニムとかしか使いませんが、冬物コートなどで厚手のものも使いたくなるかもしれません。 自動ボタンホール機能も良いなぁと思ったのですが、犬用にはボタンは使わないので不要でした。とりあえず布のふちかがり?と直線曲線をキレイに縫えればそれで満足です。 お店に行って聞いてみれば良いのでしょうが、私自身すごく人見知りでお店に行ってもなかなか店員さんを呼び止めたり出来ず、無駄にウロウロして終わってしまい・・・。(1時間くらい居ました・・・) 今はインターネットでの購入を考えています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 職業用ミシンについて

    こんにちわ お世話になります 今現在電子ミシン、ロックミシン2台持ちの状態なんですが お洋服を作る機会が多いので、職業用ミシンの購入を考えております。 ネット上で色々検索しているんですが、解らなくなってきました。 私が現在購入を考えている機種はジューキのTL-30DX 、SL300EX TL-25SP この3点のいずれか候補です SL300EXは工業針だと思うのですが、工業用針、家庭用針 違いはありますか? 違いがなければ、TL-30DXがいいのかなと思っているんですが、どうでしょうか ジャノメも捨てがたいと思ってはいるんですが・・・。 ブラザーは考えておりません。 そして、オークションでたくさん売られてる職業用ミシン。 10年~20年前の物がたくさんでてると思うのですが、高値で取引させてるのを見ました。 3万円~5万円で取引されてるのを見たことがあります。 それだけ高いのであれば、もう少し出して新品を買えるのにな~と不思議に思っています。 昔の物は今の物よりもいいのでしょうか? たくさんお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いします

  • ロックミシンを購入しようと思っています。

    ロックミシンを購入しようと思っています。 全くの初心者です。 どちらのメーカーのものがいいですか? 先日、某大手スーパーのミシンの特設販売コーナーで見てきたんですが、 そちらでは【ジャノメの3本取りドリームロックミシン50S】をすすめられました。 メーカーにこだわらないなら【JUKI】じゃなくてもいいよねって。 ネットで出品しているお店に【ドリームロックミシン50S】と【トヨタのSL432DX】のことをを聞きましたら、 「ドリームロックミシン50Sは3本ロックでトヨタのSL432DXは4本ロックですので、 かがる幅、延びる布地に対応できるのは、SL432DXは4本ロックですし、 4本ロックなら3本ロックとしても使用できます、こちらの商品方がおすすめです。」と教えていただきました。 今のところはスカートやカフェカーテンなどをを作りたいと思っていますが、 少しずつ慣れてきたら、スパッツなんかも作りたいと思っています。 ど素人なので皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。