• ベストアンサー

故障を検知するツール

nota55の回答

  • ベストアンサー
  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.1

フリーではまずないと思います。 あったとしてもせいぜいベンチマーク系プログラムのオマケ とか,HDDやメモリ用の単体プログラムくらいだと思います。 お金を払えば色々あるのはご存じかと思いますが, JP1とかTivoli等の管理ツールなどになるのでは。 (以前私も探した事があるのですが,結局そういう結論に なりました) 対象台数が少なければWSH(WMI)なんかでイベントログを 自動収集して,アラートだけをフィルタするなんて事も 可能かも知れません。 http://bbso1.nifty.com/nbbin/nb_wrentC_list/fpcu_bbso-005/wr_add=6086/wr_sq=04031310442106004071 でも,これも対象が多いとあまりいい手とは言えなくなる んですよね。

kokokoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 WSHなどの組み合わせで出来るか検討してみます。

関連するQ&A

  • RAID障害の検知について

    お世話になります。 RAIDの障害検知についてご質問させていただきます。 ハードウェアRAIDではRAIDカードとユーティリティがセットになっているものが多いと思います。 そのユーティリティを使用して障害検知を行えると思うのですが、仮にユーティリティがない場合に障害検知をする方法にはどのようなものがあるでしょうか。 イベントログにも記録されずに障害が起こっていることが把握できずに、すでにHDDが壊れてしまっている状態です。 フリーのソフトで障害検知をしてメールを送信してくれるようなソフトを見つけたのですが・・・。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100928_396421.html 仕組みも分からないのですが、同様の動作をプログラムなどで開発できないかと考えております。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

  • 使用外のIPアドレスの検知

    社内ネットワークの管理を行いたいのですが、 使用外(管理外)のIPアドレスがネットワークに 加わった時に検知できるようにしたいと考えています。 例えば社内ネットワークが 192.168.0.x/24 であったとき、 192.168.0.1-20/24 固定IP 192.168.0.21-30/24 dhcpレンジ であったとします。 こうしたネットワークでも、社内のケーブルを利用して 上記の範囲外を固定IP設定してしまえば社内と通信が 出来てしまいます。 こういった、管理外のIPを検出してメールなどで通知する ようにしたいと考えています。 *管理するmac adressをすべて登録してそれ以外を制限、 ・・などとは考えていないです。 単に管理外を検出して通知するようにしたいのです。 もちろん高価な有料監視システムもあるとは思いますが、 できるだけフリーのwindowsのツールで構築が出来たらと思います。 通知方法はイベントログやsyslogではなく、メールであると 助かります。*中継するメールサーバの経路は用意します。 よろしくお願いします。

  • ログが取得できるWinny検知ツールを探しています。

    会社で社員が自宅で仕事を使用する際に使うPCのWinny検知を実施する為 現在シマンテック社の無料検知ツールを各自使用しています。 http://www.symantec.com/region/jp/winny/winny_tools.html シマンテックWinny検知ツール この検知ツールで各自のPCをスキャン、ログを取得し管理者へ提出する形 をとっていますが、この検知ツールはCドライブのしかスキャンしないよう なのです(シマンテックのサポートにCドライブのみしかスキャンしないの かどうか問い合わせしましたが、既にサポート外との回答で教えてくれま せんでした)。 PC全ドライブをスキャンし、ログを排出してくれる(できればフリーで) ようなツールを探しているのですが他にはないでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願いします。

  • CentOS6.5サーバーのディスク障害検知ツール

    以下の構成でデータベースサーバーを構築する予定です。 サーバー機種:DELL Poweredge T110 OS:Cent OS6.5 DB:MySQL HDD:500GBx3(RAID1+ホットスペア) RAM:4GB ディスク障害検知時に自動でメール送信する仕組みを準備したいと思っているのですが、Linuxサーバー構築の経験がなく、どのようなツールを使うべきか悩んでいます。ツールはフリーのもので探しています。 少し調べて以下を候補として考えています。 (1)DELL純正の”Dell OpenManage Server Administrator” (2)Webmin (3)CentOSセットアップ時に追加インストールできるサーバー管理系各種ソフト ※(3)に関してはそもそもディスク障害検知+メール送信できる機能があるソフトなのかも知りたいです。 それぞれの違いと、上記要件を満たすのにどれが一番適しているかアドバイスいただけると助かります。

  • ネットワーク障害を検知してくれるハブについて

    先日、社内LANにてウィルス感染のためにネットワークがダウンしてしまう現象が発生してしまいました。原因としては、PCがパケットを大量送信してしまうことによって、ネットワーク全体のトラフィックが多くなり、しばらくすると全く通信できない状態にまでなってしまったのですが、この出来事を受けて、ネットワーク管理のあり方を見直すことになりました。 そこでまず、ハード面の対策として、ハブについては現行の単純なスイッチングハブではなく、ネットワーク障害が発生した時に、障害が発生したことを検知して、できれば管理者に通知してくれるようなものに買い替えたいと思っています。 オススメの機器があれば、ぜひ教えて下さい。 また、そのような機器を探すにあたり、どのようなキーワードで探せばいいか、あるいは選定にあたっての留意事項なども教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • Windows2000Server障害発生時に通知するツール

    Windows2000Serverです。HDDなどで障害が発生した場合、管理へメール通知するツールを探しています。 おすすめのもの、フリーのものがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • OS混在環境でのサーバー管理ツール(フリー)

    こんにちは、この度はお世話になります。 現在、以下の目的で使用できる管理ツールを探しております。 監視対象のOSは、 ”Windows Server 2003 & 2008” + ”SunOS 5.8” + ”Linux Server 6.0” の混在環境になります。 監視を行いたい内容としては、以下になります。 ※下記(1)~(3)が発生した場合にメールにて管理者へ連絡 (1)ネットワークの生死確認(Ping)   ⇒ネットワーク接続が切断されていないか     ※可能であればIPを保有しているルータも監視対象にしたいです。 (2)サービスの生死確認 ⇒特定のサービスが停止していないか (3)イベントログのエラー監視   ⇒イベントログでエラーが出ていないか エージェントのインストールは避けたいと考えております。 色々と探してはみたのですが、エージェントを使用しないで 上記(1)~(3)が実現可能か記載しているツールを見つけることができませんでした。 ※記載があっても”用途によっては必要”とざっくり 記載されている物しか見つけることができませんでした。 すでに何らかの監視ツールを使用されている方で上記のような監視を 行っておられる方がおられましたらどのようなツールを使用されているか 教えていただけないでしょうか

  • おすすめのパスワード管理ツール

    私用、ビジネス用で様々なサイト、アプリなどのパスワードが多くなり、管理が大変になってきました。 そこでおすすめのパスワード管理ツールをお教えいただけないでしょうか。 ・無料である ・私個人で利用 ・WindowsPCとiPhoneにて使用出来、どちらかで修正をかけると両方に反映される仕組み ・すべて合わせると50個程度のPWがある という状態です。 おすすめの物はございますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • フレッツ設定ツールでインターネット接続できない

    プロバイダはocnでフレッツ光ネクストです。今までフレッツ接続ツールでネット設定してました。 パソコンが故障してハードディスク交換して、再設定しているのですが、なんどやってもできません。 お客様IDは入力できました。 インターネットの接続情報を入力するところで失敗します。 入力した認証IDなどはあってるはずです。 (通知は1回来て、パスワードを変えた覚えはありません) エラー番号T101-030-001 環境コード61‐1-0-99‐07-68 windowsのpppoeクライアント と出てます。 どうすればいいでしょうか?

  • ブラスターっぽい症状ですが、ウイルスを検知できません。。

    はじめまして。 下記のブラスターに似た症状が発生していますが、 ウイルスソフトでは検知せず、処置に困っています。。。。OSの再インストールしかないでしょうか? よろしくお願いいたします! ★症状★ ・ファイルコピー実行後、貼り付けが灰色表示でできない (DOSコマンドCOPYは実行可) ・ドラッグ&ドロップできない ・アプリケーションの追加と削除が空っぽ ・管理ツールのサービス等一部右クリックでプロパティが  開けない ・OFFICEソフトを起動すると「OLEは現在使用できません」 ★OS:Windows2000 SP4