CentOS6.5サーバーのディスク障害検知ツール

このQ&Aのポイント
  • CentOS6.5サーバーのディスク障害検知ツールについて詳しく教えてください。
  • ディスク障害検知時に自動でメール送信する仕組みを準備したいと思っていますが、どのツールを使うべきですか?
  • DELL純正の”Dell OpenManage Server Administrator”、Webmin、CentOSセットアップ時に追加インストールできるサーバー管理系各種ソフトの違いと、上記要件を満たすのに一番適しているツールは何ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

CentOS6.5サーバーのディスク障害検知ツール

以下の構成でデータベースサーバーを構築する予定です。 サーバー機種:DELL Poweredge T110 OS:Cent OS6.5 DB:MySQL HDD:500GBx3(RAID1+ホットスペア) RAM:4GB ディスク障害検知時に自動でメール送信する仕組みを準備したいと思っているのですが、Linuxサーバー構築の経験がなく、どのようなツールを使うべきか悩んでいます。ツールはフリーのもので探しています。 少し調べて以下を候補として考えています。 (1)DELL純正の”Dell OpenManage Server Administrator” (2)Webmin (3)CentOSセットアップ時に追加インストールできるサーバー管理系各種ソフト ※(3)に関してはそもそもディスク障害検知+メール送信できる機能があるソフトなのかも知りたいです。 それぞれの違いと、上記要件を満たすのにどれが一番適しているかアドバイスいただけると助かります。

  • aetan
  • お礼率50% (13/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

 お尋ねの件ですが、CentOSでしたら、mdadm コマンドを利用しましたソフトウェアRAIDか、ハードウェアRAIDですが、双方ともRAID レベルとして RAID0/1/4/5/6/10 がサポートされている場合が多いです。   監視機能については、LinuxRAIDの場合には、状態確認として「cat /proc/mdstat」、RAID監視・通知として「/etc/mdadm.conf」 にメールアドレスを設定(追記)し 、状態ステータスをメールにて送信する方法が主体です。  コマンド設定に慣れていると良いのですが、普段の操作やメンテナンス面から、Webminからの管理を出来る様にした方が良いかと存じます。  ただし、ソフトウェアRAIDですので、HDDのミラー動作や連結動作は、あまりレスポンスは良くないです。  お持ちのサーバ本体で言うと、DELLサポートサイトでは、RAID機能について「PERC6i」、「SAS 6/iR」以降がCentOS5.3での対応(Dell OpenManage Server Administratorのインストールが出来ない、compat-libstdc++要) 、「PERC H710P Mini」にてCentOS 6以降対応(同じく、compat-libstdc++要でのDell OpenManage Server Administrator適用)となります。  よって、個人的にはAdaptec 「ASR-6405T Single」や「ASR-6405E Kit」あたりの増設、Adaptec maxView Storage Manager での管理がインストール面、管理面にてお奨めです。  RAIDボードのメーカー保証期間は、3年です。  ご存じの事と思いますが、RAIDレスポンスは、RAID機能でのCPUやバッファ(キャッシュ)に依存しますので、出来るだけ、ソフトウェアRAIDといったサーバ本体のCPUやメモリに負荷がかかる運用ではなく、外付けのインターフェイスの方が良いかと存じます。  ディスクの障害検知と通知は、AdaptecのRAIDボード付属のソフト、「Adaptec maxView Storage Manager 」にて設定しますが、詳細は「http://download.adaptec.com/pdfs/user_guides/ja/msm_v1_00_19187_users_guide_for_das_ja.pdf#search=%27Adaptec+maxView+Storage+Manager%27」にて。

aetan
質問者

お礼

nnori7142様 詳細な説明ありがとうございます。 ご指摘のようなRAIDコントローラの増設不可、CentOS6.5でのセットアップが必須となると、「ソフトウェアRAIDにてmdadmコマンドによる監視」のみが選択肢となりますでしょうか?

その他の回答 (1)

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 RAIDコントローラ増設不可となると、LinuxRAIDしか無いです。  何か特別な理由が無ければ、RAIDボード増設での管理に移行された方が良いですよ。  

aetan
質問者

お礼

ありがとうございました。 LinuxRAIDで検討したいと思います。

関連するQ&A

  • RAID障害の検知について

    お世話になります。 RAIDの障害検知についてご質問させていただきます。 ハードウェアRAIDではRAIDカードとユーティリティがセットになっているものが多いと思います。 そのユーティリティを使用して障害検知を行えると思うのですが、仮にユーティリティがない場合に障害検知をする方法にはどのようなものがあるでしょうか。 イベントログにも記録されずに障害が起こっていることが把握できずに、すでにHDDが壊れてしまっている状態です。 フリーのソフトで障害検知をしてメールを送信してくれるようなソフトを見つけたのですが・・・。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100928_396421.html 仕組みも分からないのですが、同様の動作をプログラムなどで開発できないかと考えております。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

  • CentOSでサーバを構築したい

    CentOSでサーバを構築したい JavaのWeb アプリケーション(DB連携あり)が動作するサーバの構築として、 以下のOS、ミドルで実現したいと考えております。 ・OS: CentOS 5.5 ・Webサーバ: Apache 2.2.16 ・アプリケーションサーバ: Tomcat 5.5.30 ・RDBMS: PostgreSQL 8.0.1 ・実行環境: JDK 5.0 UPDATE 22 当初は、OSをRHL9で考えておりましたが、 サポートが終了している、HW ドライバとの兼ね合いといった点により、 RHL9と同じくフリーで入手できて、最新ビルドのCentOS 5.5を代替として考えました。 ちなみに、利用するHWには、以前、Windows 2003 SEが導入されておりました。 HWのスペックは以下の通りとなります。 ・筐体: DELL Vostro Desktop 200 ・CPU: Intel Core2 Duo E6750(2.66GHz) ・MEM: 2048MB ・HDD: 80GB 上記構成で実現可能かどうか、実現不可能ならば代替として何を選択すべきかなど、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • solaris8 SDS 環境でのディスク障害

    教えてください。 SPARC Solaris8 環境でSDSを使用してRAID構成で動作しています。 通常ディスク2台でミラーリングしていますが、1台のディスクに障害が発生しホットスペアが動作しました。 で、不良のディスクを交換し、ミラーリング終了&ホットスペアも使用可能になったので、一度システムを再起動したところ再度ホットスペアが作動しました。 交換作業に問題は無いはずなのですが・・・ 手順的には、metadbにて削除、luxadmにてディスク交換後formatにてパーティションの設定、metadbにて作成、metareplaceにて再構築です。 交換後は、metastatで再同期中→正常となるのを確認しました。 messagesで確認すると、起動時にミラーディスクがニードメンテナンスと認識され、ホットスペアに切替えたみたいな感じでした。 どなたか原因を推測できる方よろしくお願いします。

  • RAID10を2本のDISKで構築する利点は?

    最近、仕事でサーバの管理をする事になりました。 私の前任サーバ管理者が詳しくないので聞いても分らないため どなたか教えてください。 RAID1+0でDISKは3本(うちスペア1本)で構成してある、 ファイルサーバです。それほど頻繁に読み書きはありません。 RAIDコントローラは1つです。 スペアを除くとDISKは2本でRAIDコントローラは1つです。 4本のDISKだったらメリットも理解できますが 私の少ない知識では、この構成ならRAID1の方がいいのではないかと 思えてしまうのですが何かメリットがあるのでしょうか? お手数ですが教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに環境は簡単に書くと以下の環境となります。 ・RAIDコントローラはsmartアレイE200 ・OSはWindowsServer2003 ・サーバ導入時からこのDISK構成です

  • サーバーのシステム移行について

    現在、動画配信で2台(PowerEdge 2400、ストリーミング動画用と オンデマンド用にPowerEdge800)稼働させているんですがその2台をそろそろ新しいサーバー(PowerEdgeT100を2台)にシステム(OCはWindows Server2000やアプリ等)をそのまま移行させたいんですが普通の自作PCみたいにチップセットが変わるとOSやアプリなどの入ったHDDを流用しでもOSが起動しない状態になるんでしょうか?そうなった場合、どうすればシステムをそのまま移行いいんでしょうか?また、ネットワークやサーバーに関して初心者なので、一からサーバー構築、ネットワーク関係の知識(中小規模)を知るために良い参考書などあれば教えてもらえますでしょうか?(今かどうさせているサーバーは知り合いの人に構築してもらったんですが今は音信不通で自分で構築しようと思いまして。。。)

  • RAID5のDISKを増設した際、NTの再インストールが必要か?

    現在3台のSCSI DISKをハードウェアRAIDを使用したRAID5構成のNT Serverがあります。 これに新たに2台のDISKを追加し、5台のSCSI DISKのRAID5構成にする場合、NTの再インストールが必要でしょうか? 機種:Dell PowerEdge 6300 OS:WindowsNT Server 4.0(PDC)

  • Mac OS X で障害アラームの取得

    Mac OS X Server 10.4 をファイルサーバとして運用しています。 先日、HDDの障害により共有ボリュームが破壊されたため、RAID-0にて再構築したボリュームにデータを復旧させました。 再度ディスク障害等によりデータを失わないために、サーバ監視を行いたいのですが、常時リモート監視を行うことができないため、RAID障害時等にメール等で障害発生を知らせて欲しいのですが、その類のツール/設定はありますでしょうか?

  • DELLサーバーのRAID構築について

    現在、下記のように使用しています。 DELL PowerEdge2850 HDD:146GB×4個で現在使用中 OS:WindowsServer2003 使用用途:ファイルサーバー クライアント:WindowsXP(16台)WindowsVista(2台) 恐らく現在のRAID構成は0だと思います。 HDD146GBを2個追加しようと思い購入し、サーバーのバックアップとしてバッファローのTeraStation IS TS-RI2.0TGL/R5を購入しました。まだ設定はしていません。 上記の事からPowerEdge2850のRAID構築をやり直す必要があり、どのRAID構成が一番合っているか分かりかねています。 又、PowerEdge2850のRAID設定の仕方及び注意点など教えて頂けると助かります。 以上、宜しくお願いします。

  • データを消さないでRAID1の再構築をする方法について

    DELLのサーバにハードディスクを2本挿してRAID1で運用をしておりました。 ところが、ディスクが1本故障した為ディスクの交換をした所、RAID構成が壊れてしまい、交換したディスクを認識しなくなりました。(ディスク自体は認識しますがRAID1として認識しない為、リビルドがかけれない状態です。) 現状1本のディスクで運用してますが、そのディスクのデータを消さないでRAID1の再構築する方法は無いでしょうか? (ディスク内のデータをイメージとして一旦、全バックアップを取り(OS含め)、RAID1構築後にイメージを戻す方法でも良いのです…) 【環境】 ハード:DELL PowerEdge 1750    ハードディスク36GB×2(SCSI接続)(スロット数3;内空き1) ソフト:OS RedHatLinux9 RAID :ハードウェアRAID 以上、どうぞよろしくご教授お願い致します。

  • サーバーのバックアップについて

    サーバー(DELL PowerEdge OS:Windows2000SP4サーバ、DB:Oracle8i)のバックアップは自動で毎日しております。しかし、正しくされているかの確認はしていません。また、障害時にバックアップからリロードしての動作確認もしていません。 もし、リロードして動かなくなったら業務への影響は大です。 それで、別の使用していないサーバー(富士通 PRIMERGY C150)に、このバックアップしたのをロードしてみようかなと考えています。 ハードが壊れた場合、同じ機種であればいいでしょうが、古くなってくれば見つけるのは大変です。 可能でしょうか?。 アプリケーションは動くでしょうか?。