• 締切済み

お酒ってなんで今も「手作り」なんですか?

今の時代、皮製品も合皮だし、香水もわざわざ花から抽出したりせず殆どが科学品。 また、食品も化学物質で「風味」をだしてるだけ。 なのに、いまだに造り酒屋は麹から育てたり、一生懸命かき混ぜたりするのはなぜなんでしょうか?それは、ワインやビールにも言えるけどすべて科学薬品かなにかを混ぜて「風」なのも作れるのではないのでしょうか?やはり、お酒あるいはアルコールは悪いものを体に入れると何か具合が悪いとか?なぜアルコール類は未だに「手作り」なのか気になります。しかも、何年も寝かせるとか寝かせる期間はお金が入らないってことですよね?効率悪くないですか?

noname#246748
noname#246748
  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

では、聞きますが「食塩」は塩酸と塩化ナトリウムを混ぜれば できます。 でも、両者ともかなりの劇薬。 きっちり計って中和させないと猛毒です。 そういうのを飲みますか? 今は海水を天日干しで作っていますよ。

noname#246748
質問者

お礼

他の方に回答しましたが、わざわざ今の時代法被のようなものを羽織り、デカイ樽の上で木の板でもろみなどをかき混ぜることに意味があるのでしょうか? 温度管理等もオートメーション、 麹も今や、研究室で人工的に作れるのではないのかということです。文化とすることはいいことだと思います。何年も寝かせる技術は長い間お酒を作り続けてるのなら「ノウハウ」くらいは機械に引き継がれるはず。 店に売られてるものがすべて、そういった「手作り」だとは思ってません

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.2

生き物を育てるには相当の時間と手間がかかります。 酵母菌は生きているのです。 これが米を食べてアルコールを出してくれるのです。 今日種を蒔いて明日収穫できる野菜や果物がありますか?

noname#246748
質問者

お礼

私がいってるのはそう言うことじゃなく、 食品だってほとんど摘み立てを入れてる訳じゃなく、科学的に作られたものを加えてる程度です。それは大量生産されるパンにも言えるけど、麹のようなものは蔵で造られるだけじゃなく工場で品種改良したり、 人工的に造られるのでは?ということです。 お酒に絞って言えば蔵や温度などのメンテ、それにかき混ぜる具合など、それは田舎の酒造所じゃなきゃダメなのかということです。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

効率はもちろん必要ですが、質を求めなくなったら日本酒は終わりでしょうね。 ワンカップと同じ価値でしかありません。 ワンカップが悪いんじゃなくて、インスタントラーメンと出汁からこだわるラーメン店との違いでしょう。 そこが日本酒が海外の人からも絶賛される所以じゃないでしょうか。 見た目と利益重視の質は、お隣さんの国が得意なんじゃないかな?

noname#246748
質問者

お礼

回答ありがとうございます。。 確かにラーメン屋はラーメン店だけじゃなく今や、コンビニやスーパーでもインスタント乾麺が売ってる時代だし、大手のビール会社はほとんどスピリッツ系もイチから手作りせず科学薬品かを混ぜ、果汁も風味を加える程度。 それが、スーパーで98円とかで売ってるのは理解できます。

関連するQ&A

  • のみやすいお酒

    お酒を飲んでみたいと最近思うようになって、いろいろと飲んでみたのですが、あまり自分に合うお酒に出会っていません。 飲んだことあるのは、ワイン(辛口、甘口)、ウイスキー、ビール、チュウハイ、フルーツがいろいろ入ったまずいお酒。 この中で、一番ましだったのは、ビールとチュウハイ、ワイン(甘口)くらいかな・・ でも、炭酸が苦手なので、飲みやすいとは思わなかったです。 ウイスキーは度数がたかくて、飲みにくいというより、独特な風味が気にいらなかったです。 ワインは、甘口は飲みやすかったですが、辛口は渋すぎて飲めませんでした。 酒屋にいっても、ネットの通販で見ても、お酒はいろいろあってどれがいいのか分からないですが、どこかに自分の好きなお酒があると思います。 度数はあまり気にしないので、独特な風味があまりないあっさりした、誰でも飲めるようなお酒をお教えいただけますでしょうか?

  • 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純

    【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。

  • お酒の種類のよって頭痛がするのはなぜ?

    飲んだアルコールの種類によっては、翌日頭が痛くなります。 大丈夫なのが、日本酒の純米酒、紹興酒、ワイン・・。 ダメなのが、日本酒の醸造酒・吟醸酒、ビール、ウイスキー、ウオッカ・・。特に日本酒は、醸造アルコールが添加されているのはいけません!醸造アルコールも植物から抽出されていると聞いていますが、どんな作用で頭が痛くなるのでしょう・・? 個人差と言われればそれまでですが・・・。

  • ワインの値段

    ワインの美味しさなど碌にわからない無粋な男です。アルコールは嫌いなものはありませんが、ビールが一番好きです。 それはそれとして、ワインは健康にも良いと聞きますし、フランスへ2~3度出張したりしているうちにワインに興味をもちました。 スーパーや酒屋さんで一瓶500円くらいから並んでいます。それらのワインで、いくら位の値段のものから(自宅で)「ワイン」として味わうことができますか? 最低これくらいの値段からという金額を教えておいて下さい。その時のふところと相談して選びます。

  • お酒との付き合い方(自宅にて)

    1.俗にいう休肝日、週2というのは、連続したほうがいいですか? 2.現在週2休肝日なのですが、休肝日を増やすのと、 一日の量を減らすのはどちらが有効ですか? 3.酒の種類は何がいいですか?(アルコール濃度×量で考えていいですか? 赤ワインは肝臓にややいい(笑)とも聞きましたが・・・ポリフェノール?) 4.ほか、いい飲み方、いいおつまみ、肝臓にいい食品などありましたら教えてください。 補足 旦那がお酒好きで困っています。主にビールで、あればなんでも、量も毎日500ML×7~8本飲みます。最近は週2日の休肝をつくり、量も毎日500ML×5~6本にしていますが、やはり飲みすぎ・・・。

  • ノンアルコールワインはどこで売っているの?

    とてもアルコールが好きなのですが妊娠を気に断酒して1年以上が経ちます。 まだ授乳中なのですが息抜きにノンアルコールビールを飲んでみたりしています。 今週末に結婚記念日を迎えるので、ご馳走を作ろうかと楽しみにしているのですが 折角なので気分だけでもワインを飲みたいなと。 ノンアルコールのワインを探してみたのですが、いつも行くスーパーや酒店には置いていません。 大きめの酒屋さんなら取り寄せたり出来るかと思い聞いてみたのですが ノンアルコールのものは扱かっていません!!と、少しキツめに言われてしまいました・・・ いったいどこに行けば買えるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • アロマチックビターについて

    普段は缶チューハイとかビールとか、ワイン・日本酒・梅酒とか、まあいろいろ飲んでます。 カクテルは外で、本当に気が向いたら......の程度ですが、オーダーする時に中に何が入ってるのか分かんないと頼みにくいので、そのテの本を読んでみたところ、 レシピに「アロマチックビター」というのが入るものがいくつかありました。 ・これはどういうものですか?(原料および役割) ・フツーにスーパーや酒屋さんで売ってるものですか? ・入れないと風味の点でかなり変わるものですか? 詳しい方がおられましたら、教えてください。

  • 二日酔いの原因物質

     アルコール飲料別で、二日酔いになる物質が何かをそれぞれ知りたいのです。  例えば、焼酎は二日酔いになりにくいと聞きますし私も焼酎ではめったに二日酔いになりません。 しかし、酒豪の人で唯一、焼酎だけが二日酔い悪酔いするって人がいますのでフーゼル 油の含有率が多い焼酎で二日酔いする人は、それが原因物質なのかな?って思うのです。 赤ワインだったら色素、その他の物質が他の酒より多いので、また違った物質が原因なのかな?とか ビールもワイン程じゃないにしろ色素に含まれる物質の中に原因物質があるのではないかと思うのです。 全体的には、アセトアルデヒドがメイン物質だと思うのですが、人によりビールだけ駄目な人もいれば日本酒だけが駄目って言う人達が結構多いので個々に反応してる物質が違うはずなのですが論文として見た事がありません。

  • 家飲みでのお酒(酒量)

     今度大学の友人と、私の部屋で鍋パーティをします。  安い酒屋さんが家から徒歩15分くらいかかるので、事前に購入しました。梅酒2リットル・アフターショック(アルコール度数40度のお酒、750ml)・ヨーグリート(もちろん何かで割ります。300ml)がそれぞれ1本ずつ、フルーツワイン(750ml)・スカイブルー(275ml)・ビール(大瓶)がそれぞれ2本ずつ、カクテルパートナー(缶チューハイです)6本です。  人数は5~6人くらいだと思います。鍋をつつきながらすると思うのですが、お酒の量は必要十分でしょうか?みんな飲み会に行くと、チューハイ5本は軽く開ける連中ばかりですが・・回転寿司は回っている雰囲気のため、普通に食べるよりも多く食べてしまうのをテレビで見た事があります。家飲みはどうなのかな~。居酒屋という場所は酒量が増えるのでしょうか?やった事がある人、もうちょっと買い足した方がいいか十分か、アドバイスをお願いします。  予算は今までの親交へのお礼と言う事で赤字が出ても気にせず、気持ちだけ置いていってもらおうと思っています(食費と合わせて1000円以下。鍋の材料は、一括して僕が支払うつもりです)。

  • 鶏肉に合う白ワインを探しています(調理用)

    我が家で白ワインを使う料理といったら 私が作る鶏肉のソテー?みたいなものしか無いのですが 今使っているワインと全く同じのを探すのも大変なので 他に合うワインを探しています。 その料理の作り方は スライスにんにくをオリーブオイルに浸しておいて(10分ほど) 鶏肉は(たぶん胸肉)皮をはずして一口大に切り トマトはスライスして中の柔らかい部分を取り除き にんにくだけをフライパンに入れ 油を結構多めに入れて、(鶏肉を少々焼き揚げにできるぐらい) 鶏肉の表面がこんがりなったら 白ワインを30ccほど入れ中まで火を通した後 トマト・チーズ・しょうゆで味をつけて完成なのですが 結構ワインが美味しくないと全体の味にも響いてきます。 酸味は無いほうがいいので 甘めの白ワインを探しています。 今使っているのは RHEINHESSEN Oppenheimer Krotehbrunnen Spatlese2008 です。 これは元々母が飲むように買ってきたのですが口に合わず 飲まないとの事だったので、私が料理に使ってました。 私が使う目的は調理ですが、 普通のテーブルワインのほうが選択肢も広く、安いものも多いので。 (高くても2000円前後希望です) ラベルの表記を読んでも遅摘みという事だけで 甘さのランク?は分からないのですが このワインも使っていた当初は酸味も無く、甘め?で美味しかったです(料理に使って、その料理を食べた感想です) ただ、栓を抜いてだいぶ経ってしまったので酸味が強くなった気もします。 (火を入れすぎると酸味が強くなる気もするので、火加減には気をつけているのですが(実際に酸味が強くなるのか、気のせいなのかは分かりませんが) オススメの白ワインはあるでしょうか? 普通の酒屋で買うので どういうところの、どういうのがいいみたいな感じで構いません。 母曰く、白いワインは甘口は少なく チリ産とかは甘いけど、シロップみたいにすごく甘いとの事です。 私は未成年のため、またお酒も嫌いで(なので料理酒で日本酒を使う事は絶対にありません。味がおいしくなくなるので(アルコール分が飛んでも、残る風味が…)ただ白ワインだけはそういうこともなく使っています) ワインの事は全く分かりません。

専門家に質問してみよう