• 締切済み

ビタミンDの摂取の為に紫外線を浴びる必要な時間

Alec99の回答

  • Alec99
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

私は骨粗しょう症で整形外科病院に通院していますが、最初に診断した先生は、1日15分程度と言ってました。しかし、私が、1日15分以上日光にあたるようにしますというのに、エルデカルシトールの処方をやめてくれません (^O^)

noname#246430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全身で15分と理解すれば良いのでしょうか? 手のひらだけだとその何倍も日光に曝さないと駄目なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 深海魚のビタミンD

    魚にビタミンDが多いそうですが、深海魚はどうやってビタミンDを維持しますか?ビタミンDが少なくても健康を維持できるのですか?

  • 日光に当るとビタミンDが出来るそうですが

    カルシウムを摂るだけではダメで、日光に当たるとビタミンDに 変わる?か、Dが体内に作られて効果が増して骨が強くなるらしい ですが 1・・日光に当る時間は、1日に何分ぐらいが適当ですか。 2・・例えば、5分づつでも何回か当たればいいのか、連続しないと    効果がないのかどうでしょうか。 3・・当たるのは体の部分ではどこがベストですか。衣服以外では    顔や頭、腕、手足しかありませんが。 4・・海水浴などで裸に近い状態の方が、短時間で効果が多いので    しょうか。 5・・屋外が良いとは思いますが、室内でガラス越しでは効果は    ありませんか。やらないよりはマシとも。

  • 妊婦のビタミンD摂取上限と日光浴

    妊娠1ヶ月の妊婦です。 妊婦雑誌や、プレママ学級などで妊婦はビタミンAとDを過剰摂取しないように(奇形などの可能性があるため)注意を促されると聞きます。 そこで、ビタミンDの摂取について質問があります。 ビタミンDの推奨量は7.5ug(すみません、単位を正しく表記できません)で上限量は50ugであるといいます。 これを守ると、鮭1切れ(100g)食べると23ugになり推奨量を超えてしまいます。 気付いてからは、鮭を食べないようにして他のビタミンDの含有量が少ない魚を食べるようにしていますが、そこまで厳密にする必要がありますか? もう一つの質問は日光浴からのビタミンDの吸収に関することです。 ビタミンD欠乏症になっても困ると思い、 今は具合がすぐれず、日中外出することが少ないため、日光浴をしようと思い、朝1時間ぐらい短パンで腕まくりをして窓辺の日にのあたるところで日光浴をしているのですが、日光浴によるビタミンD吸収の過剰症というものは存在しますか? 常識的に考えて、この冬の時期の弱い日差しで適度な日光浴が害になるようなことは考えにくと思うのですが、日光浴でもビタミンD過剰ってあるんでしょうか? はじめての妊娠で神経質になりすぎているのですが、考えていたら心配になってしまい、どなたかに教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 出産後の膝の痛みにビタミンD有効?

    出産後1カ月ほどたってから両側の膝痛を発症。産後の関節痛については体重増加や育児での加重によるとよく言われている様ですが、本当なんだろうか?カルシウムは乳製品摂取で結構とっているつもりですが・・。そんな時に2012年10月3日今日のNHKためしてガッテン(足腰フラフラ病)見て、またビタミンDの体内半減期が約15~20日という豆知識を別に見て思いついたのですが、もしかしたら出産後1~2か月新生児育児や寝不足などで屋内に閉じこもって日光に当らなかったのでビタミンD不足になってカルシウム吸収が悪くなり、体内ビタミンDが枯渇する1~2か月後に骨軟化症発症しているのでは!? 産後の関節痛が、日光浴したら改善したとかビタミンDを摂って良くなったとかいう御経験ある方いらっしゃいますか? 私は育児や体調不良で長時間日光浴は無理だしあまり子供預けられなくて病院も行きにくいので、とりあえず最低ここ2ヶ月間はビタミンD(とカルシウム)が豊富なしらす干しでも食べ続けてみよう!と思ってます・・。

  • カルシウムと日光について

    カルシウムを摂っても日光にあたらないと、ビタミンDが 作られないので、あまり骨のためにならないとの認識ですが 正しいですか。 正しければですが、一日で日光に何分ぐらいあたればいいの か教えてください。

  • 脂溶性ビタミンの過剰摂取について

    こんにちは。お世話になります。 私は現在、サプリメントを3種類飲んでいます。 鮫の肝油、ブルーベリーエキス、にんにく卵黄です。 しかし最近、脂溶性ビタミンの過剰摂取は人体に害を及ぼすと知りました。鮫の肝油にはビタミンA・D・E群が、ブルーベリーエキスにはビタミンB群が入っています。これらを毎日2粒ずつ摂取しており、一年半くらいになります。健康面では、期待していたほどの変化が見られませんが、続けることにより悪くなってしまうのではないかと危惧しております。どなたか、真実をご存知の方、アドバイス頂けましたら幸いです。

  • ビタミンD摂取のための紫外線って

    人間の体に必要な ビタミンDは、 食物から取れるものが半分と、 あとは紫外線の力を借りて、 体内で生成されるものが半分だということです。 そこで質問です。 その「紫外線の力」というものは、 直射日光でなければいけないのか。 それとも、 例えば外にいて、日影にいても 紫外線というものは浴びれるのか。 教えて下さい。 是非、お願い致します。 <(_ _)>

  • 小動物の日光浴

    外敵が心配なため、窓ガラス越しの場所に置いて日光浴させているんですが、 窓ガラス越しだとUVAが遮られビタミンDが合成されないので骨とかによくないと書いてあります 窓ガラス越しに置いても日光浴の意味がなく、やっぱり直射日光に当てないと骨の合成にはヤバいんですか? ちなみにセキセイインコです。

    • ベストアンサー
  • 5歳児のこども、ビタミンDを取り過ぎていました。

    現在、5歳の子について相談したいことがあり、投稿させて頂きます。 歩き出してから、膝がひどいO脚なことに気付き、約3年間、東京の 北療育医療センターに通っていました。 そちらで、矯正用の靴を作って頂き、順調に膝の曲がりが改善していました。 ですが、母(祖母)が、テレビで「くる病」の番組を観て、 「この子のガニ股はヒドイから、くる病に違いない!!」と、言って、 去年(2014年)の11月に、某大学病院の内分泌科に連れていきました。 (私と夫は、靴のおかげで大分膝の曲がりは良くなっているし、 問題は無いと思っていまし、そう伝えていました) 病院で、レントゲンを撮ってみても、くる病に特徴的な、ひざの骨の変形も 見られませんでしたが、血液中の鉄の量が少ないと言われ、 鉄分とビタミンDを取るように勧められました。 去年(2014年)の11月から鉄分とビタミンDを取り始めました。 ヒュエロミア顆粒とアルファロール内服液(0.8ml)です。 その後の2015年4月、矯正用の靴も不要なくらいに真っすぐになり、 北療育医療センターの先生から「レントゲンも問題無し」と言われ、 普通の靴に切り替えました。 ところが、今年(2015年)5月からは、大学病院の先生から AST?ALT?の値が低いと言われ、アルファロール内服液が1.5mlに増えました。 (この頃、体重は約19kgでした) 8月頃から、身長の伸びが悪くなっていることに気付き、おかいしいなと 思っていましたが、気のせいかと思い、先生には、相談しませんでした。 9月に入ってからも状況が変わらず、いよいよおかしいと思い、 ネットで調べてみたところ、ビタミンDには、副作用がある事を知り、 愕然としました(カルシウムの異常高血中濃度を誘発) 欧州では、 3-10才 25mcg(マイクログラム/日) アメリカでは、 小児 4~8 才 75 mcg (3,000 IU)(マイクログラム/日) の、許容上限摂取量が定められています。 ↓ビタミンDのための許容上限摂取量(UL) http://www.nutri-facts.org/jap/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3d-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7/ ↓アルファロール内用液0.5μg/mLについての説明 http://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/detail/356951/index.htm 日本で処方される際は、大人ですら、1日1回1~2mLと、書かれている薬です。 ビタミンDは脂溶性ですから、体外に排出することも出来ないのですね。 そんなものを、知らなかったとは言え、長期間与えてしまったことに気付き、 悔やんでいます(9月からは、薬を飲ませるのをやめています) 以前は、足と胴体のバランスが悪くなかったのに、 今では足が特に伸びなくなってしまいました。 身長が112.4cmなのに、足の長さは44.5cm程しかありません。 (足のサイズは17.5cmくらいです) 今は、 1)先生に相談して、転院する。 2)先生には何も言わず、他の病院に見てもらう。 の、どちらにするかで、悩んでいます。 また、転院する場合、おすすめの病院はありますでしょうか? ちょっと、遠いのですが、府中の東京都立小児総合医療センターは、 よい病院でしょうか? 乱筆、乱文で申し訳ありませんが、本当に悩んでおります。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 骨の健康に日光浴は関係ないですか。

    膝や股関節など普段日光が当たらない部分に 日光を当てると骨の健康面とかで 違いが出てきますか。 上半身だけ日光浴しておけば 日光浴の効果は同じですか。 骨の健康に日光浴は関係ないですか。 私は、夏でも何十年も長ズボンをはいています。