CrystalDiskInfo最新版について

このQ&Aのポイント
  • CrystalDiskInfoの最新版についての設定方法や使い方について教えてください。
  • CrystalDiskInfoは定番のツールですが、RAIDケースやSSDに対応しているかどうかはどのように調べればよいのでしょうか。
  • Windows10の外付けストレージとしてCrystalDiskInfoを使用していますが、USB接続の設定方法や注意点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

CrystalDiskInfo最新版について

来年はバージョン9がリリースされるそうですが、このフリーソフトの設定の仕方や使い方は慣れないと難しいですか?今までは別のツールを使ってましたが、定番のCrystalDiskInfoが下記のRAIDケースのコントローラやSSDに対応していなければSMART情報を取得できないと考えていますが、対応しているかどうかはどうやって調べればよいのですか?教えてください。 ・RATO RAIDケース RS-EC32-U3R (WD RED2TB×2)ミラーリング1設定。 ・Logitec 4BAY RAIDケース LHR-4BRHEU3(WD RED3TB×4)RAID10設定。 ・Transcend ESD350C 外付けポータブルSSD TS960GESD350C 960GB Windows10 64bit 20H2インストールPCの外付けストレージとして上記の3台の外付けHDDやSSDをUSB3.2Gen1(USB3.1Gen1)接続、USB3.2Gen2(USB3.1Gen2)接続で常時接続しています。

noname#246630
noname#246630

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

インストールして実行すればいいだけです。 対応していなければ選択肢に出てこないだけ。 基本的にはストレージデバイスそのものの情報を得るんだから逆に言えばRAIDケースが要求に対応した情報を返してくれるかどうかですね。 Windowsは7?XP?Vistaの頃からソフトウェアがハードウェアを直接操作することが非常に困難になってきました。だからデバイスドライバーで対応となるんですが、CrystalDiskInfoはドライバーのインストールはありません。つまり、WindowsのAPIを利用していると想像します。だから読み取ったデバイス情報のバイナリデータから独自に作成したコード対応表と照らし合わせて情報を表示しているのではと予想します。 そもそもの話ですが、RAIDケースというのはS.M.A.R.T.準拠なんでしょうか? RAIDケースのSATA I/FとRAIDコントローラは対応しているでしょうが、その情報ってホストであるWindowsパソコンに渡す手段って用意しているのかな? WindowsNT4.0Serverのときの経験から言えば、RAIDコントローラーのメーカーが提供している専用ツールじゃないと見ることができないと思います。RATOやLogitecがそういうツールを提供しているとは思えないんですが・・・どちらかというと使用しているコントローラーのメーカーホームページで探してくださいってスタンス南周ないかな? 一般ユーザーはそんなの見られなくても問題ないですからね。RAIDケース本体のステータスランプで知らせるんだからそれでいいでしょ?ってスタンスのはずです。

noname#246630
質問者

お礼

そのようなスタンスなのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.3

>無理 https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-contact/ >リストに含まれていない USB 接続の外付けディスクの動作を確認された場合、 『テキストコピー (編集 > コピー)』 を添付の上、型番をご連絡ください。 それは要らぬ忖度というものでは。

noname#246630
質問者

お礼

作者様もすべての外付けストレージ、RAIDケースのコントローラーチップに対応させるのは難しい模様です。 使わない方が良いかもね。SMART情報はWD社のツール(内蔵させるのはWD REDだから)で良しとしましょう。この度はRATOCのケース1台と、Seagete Baracuudaさん2台が引退となります。7年以上も故障無し。SMART情報は悪いが 故障まではいってません。良く頑張ってくれました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.1

既に機材を使ってるならソフトを動かすだけじゃないので? 対応してればSMART読めるししてなきゃ読めない。読めないなら変換チップの型番調べて作者さんに対応を依頼する。 それ以外になんか気にすることがあるんですかね。機材買う前に動くかどうか気にするならわかるんですけど。

noname#246630
質問者

お礼

作者にそこまで無理は言えない。

関連するQ&A

  • CrystalDiskInfoでも検知不能なHDD

    Logitec 4BAY RAID機能HDDケースLHR-4BRHEU3に内蔵させたWesternDigital社のWD RED 3TB×4(RAID10)をWin10 21H1 PCの外付けHDDとして利用していますが、CrystalDiskInfoでもSMART情報は表示されず、WDのツールでSMART情報をかろうじて表示させる事ができるという症状に出くわしました。CrystalDiskInfoがSMART情報を表示できなかったのは何故でしょう?PCとはUSB3.2Gen1ケーブルにて接続しております。

  • CrystalDiskInfo v9について

    今年の年末、CrystalDiskInfoという有名なストレージのSMART情報を表示するフリーソフトがver9になるそうです。(予定)有名ですが、 ・Windows11正式版に対応してくださるのか不明 ・外付けHDDとして使用中の、RS-EC32-U3RやRS-EC32-U3RWS等のRATOCのRAIDケース(中身はWD RED)に対応しているのかどうか不明。 ・Logitec RAID10対応の4BAY外付けRAIDケース(中身はWD RED3TB×4本)に対応しているのか不明。 ・Transcend ESD350C ポータブル外付けSSD 960GB 製品型番 TS960GESD350Cに対応しているかどうか不明。作者様にお聞きするようなレベルも無く、CrystalDiskInfoを導入しても上記のストレージのSMART情報が正常に表示されれば正常にソフトウェアがSMART情報を読み取っている、すなわち対応していると考えて宜しいか?

  • CrystalDiskInfoについて

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1298666.html CrystalDiskInfo 9 -Rugenia-という次期バージョンも開発されているらしく今年の11月にはリリースされる予定だとか。Logitecの4BAY RAIDケースLHR-4BRHEU3やRATOC RS-EC32-U3Rの2BAY RAIDケース、外付けポータブルSSDのTranscend TS960GESD350C 960GBについてはこのソフトウェアでSMART情報が計測できるのか、対応しているのか不明です。ぶっちゃけソフトウェアをインストールしてみてSMART情報が表示されれば対応しているぐらいに思えば宜しいか?CrystalDiskMarkは使用していますが、CrystalDiskInfoは使い方が分からないので使用していません。簡単なのですか?

  • Logitec 4BAY RAIDケースはどう?

    外付けRAIDケースの4BAYタイプのLogitec LHR-4BRHEU3について興味を持っています。SATA3対応となっていますが、AMAZOZNレビューによるとSATA3製品は取り付け可能だが、Serial ATA2までのチップしか搭載していないようだとのことですが、SATA2の最大転送速度が300MB/sあることから内蔵させるストレージがSSDでなくHDDであるならば、RAID5や10を組んだとしても別にSATA3でなく、SATA2でも問題ありませんよね?またこの安価な4BAY RAIDケースはどうでしょうか?アドバイス下さい。Win10PCとはUSB3.0接続です。中身のHDDはWD RED3TB×4台ですでに所持しています。

  • リカバリーイメージのバックアップ先について

    AOMEIやEaseUS等のディスクバックアップソフトをWin10 20H2 PCにインストールしています。WindowsPEディスクも作成しております。外付けHDDは2台(WD RED 2TB×2台を内蔵させた2BAY RAIDケース、WD RED3TB×4台内蔵させた4BAY RAIDケース)と外付けポータブルSSD1台(USB 3.2 gen2接続)です。AOMEIでディスクバックアップイメージを保存する際は外付けSSD、EaseUSの場合は、外付けHDDの4BAY RAIDケース等、使い分けた方が宜しいかと思いますがどのストレージにディスクバックアップイメージを保存すればよいのかアドバイス下さい。

  • Win10PCの外付けHDDについて

    20H2をインストールした自作PCの外付けHDDについて。RATOCの2BAYのRAIDケース1台を接続し、Logitecで在庫切れが続出している安価な4BAYのRAIDケースを調達し、それにWD RED3TB×4台入れて(予備でWD REDが3台残っている)RAID5やRAID10を組み、外付けRAIDケース2台体制はどうでしょうか? https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BRHEU3/

  • Windows10PC外付けストレージはHDD?

    Windows10PCの外付けストレージにRAID1を組んだHDDケースを3台接続して使用しています。WD RED3TB×2、WD RED 2TB×2、SeagateBaraccuda2TB×2ともうかれこれ6年ぐらい使用していますが SMART情報でエラーは出ていませんし、故障もしていません。USB3.0もしくはUSB3.1Gen2接続にて常時接続をしていますが、バックアップをする際以外は電源をOFFにしています。(PC内部のストレージはNVMEタイプの爆速M.2SSDを2本使用している為)これらの外付けHDDを使用せず、AMAZONで開催されているセールにて外付けSSD(SATA、ポータブルタイプ、NVMEタイプ)を購入して外付けHDDの代わりに使用するのは勿体ないでしょうか?外付けHDDのRAIDに異常があった際の為にWD REDのHDDの予備2台も保持しています。何となくもったいない気がしてきました。皆さんのアドバイス聞かせてください。

  • Win10PCの外付けSSDやHDD

    Win10 20H2 PCのディスクバックアップ(フル、差分)イメージファイル保存用、データ保存用として外付けSSD(ポータブルタイプでUSB3.2Gen2接続で読み書きが爆速)とRAID10を組んだ4BAY RAIDケースにWD RED 3TB×4台を入れて、外付けHDDとして接続しております。いずれも電源を入れっぱなし、USB接続しっぱなしでもWin10PC本体の処理速度に影響を及ぼしたりはしませんか?常時接続、常時電源ONで構いませんか?

  • 4BAY RAIDケースでRAID10を組む利点

    Win10 20H2搭載のPCの外付けHDDの見直しを行いました。 4BAY RAIDケースにWD RED3TB×4枚挿入、外付けポータブルSSD、という構成にしたいと思って居ます。4BAY RAIDケースではRAID10を組みたいと思って居ます(予備のWD RED3TB×1枚は所持)が、RAID10のメリット(データの生存性、読み書き速度)を教えてください。RAID5とRAID10ではRAID10がおススメと聞いたことがありますが、何故でしょうか?

  • Win10PCの外付けHDDについて

    20H2をインストールした自作PCの外付けHDDについて。RATOCの2BAYのRAIDケース1台を接続し、Logitecで在庫切れが続出している安価な4BAYのRAIDケースを調達し、それにWD RED3TB×4台入れて(予備でWD REDが3台残っている)RAID5やRAID10を組むのはどうでしょうか?RAID5や10はRAID1よりも安全性が高く、HDDの読み書きも速いのでしょうか?教えてください。またRAIDケースで使用中のHDDを新規ケースに入れてRAIDを組むと、使用中だったHDDのデータは消えるがRAID情報も消えるのでしょうか?教えてください。 https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BRHEU3/

専門家に質問してみよう