• 締切済み

相手が居ないまま届け出を出しても大丈夫か?

交通事故を起こしてしまいました。 お互いの救護、連絡先の交換はすんでいます。 車同士軽くぶつかっただけなので共にケガはなく、痛いところもなしでした。 相手方の車に傷がついてしまったので弁償することで納得していただいたのですが、気が動転しており、警察への連絡ができていませんでした。 相手は出張で忙しいと言っており、当初は待つつもりで居たのですが、相手からの連絡がないので、私から連絡したのですが繋がりません。着歴は残っているはずなので折り返しを待っていたのですがそれもありません。 ここで2つ質問です。1つ目は相手が居ないまま警察に届け出を出しても大丈夫でしょうか? 2つ目は事故の連絡が遅れたのですが、この場合は事故不申告に該当しますか?

みんなの回答

  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.3

あいての出方次第であなたがこのお礼のような煽るような仕方をすれば必ず、モメルと思いますよ。鞭打ちは人身事故で、報告義務違反報告になり、必ず出頭して調書を撮られます。今当て逃げの状況にお互いにあることをわすれずに。何なら、今からでも、電話したらどうですか。あいての来年連絡するの意図は、 1、弁護士をつけて連絡する。 2、示談金、交渉屋から連絡する 3、逃げる だけど、逃げなら連絡先交換はしないだろうし、どちらが交換しようと言ったのでしょうか。両者、今後、おとがめを受ける可能性は高いですしかもこんな、じきに。何度でも電話してみたらいかがですか。私の回答は気に入らないみたいですので今後致しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

自身が単独でガードレール・カーブミラー・擁壁等に衝突して 車両・治療保険等使いたい場合は、自身一人で通報・申告も出来ますが 後でも、あまり日が立たないうちに 今回は車両保険絡みと恫喝・恐喝の逃げ道確保 個人間より、第三者が入りのちの不利を是正する為 まずは、相手の車が何時どの場所に置かれているか聞き出し 車両保険会社に連絡 保険は下りないと思います、軽微・免責金額があるので それでも、相手次第で10万と20万と言われれば その保険会社担当が対応します (事故ったら何でも、保険会社に連絡するように、保険会社の判断を仰ぐ) 相手に連絡した時、都合の良い時と、日を設定して 警察に連絡、事故証明が欲しいと 事前に相手が忙しい方で、いつになるか分からないと予約を入れておく 警察での事故実況見分に立ち会う方は被害者・加害者両方 事故にあった車2台で 時すでに直されていて、相手が金銭の請求を求めなければ この話はおしまい 菓子折りと、1から3万ぐらい封筒に入れて渡してください 電話は相手(被害者)からかかってきません、こちらから何度となく連絡すること、誠意を見せなくては 相手から電話が来たときは、クレームか金を早く持って来いと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.1

何度も同じことを書いてますがあなたは、届け出たいのでしょうか。救護を必要とするほどの事故ならなぜそのばで110しなかったのか。報告義務違反にも刑罰を伴う罰則が定められており、「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」を科せられる可能性があります。 したがって、軽微な事故だからといって当事者だけの判断で警察に通報せず、その場を離れるようなことは厳に慎んでください。

kibunyamayu
質問者

お礼

救護は書き方がおかしかったですね。 それは必要ありませんでした 身の安全を確認したらケガもしていないし痛いところもないとのことでした。 警察のホームページを見ても弁護士のページを見ても後日でも受け付けてくれると書いています。 で、質問に答えてもらえますか? 私が調べたら限りでは小言言われる程度でしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の相手に逃げられたかもしれない。

    軽めの事故を起こしました。 お互いの救護等は完了しています。 軽くぶつかっただけでしたので、お互いの車に傷がつき、それを直す話で納得しました。 ただ、相手方が出張でこの辺にいないから年明けにまた連絡すると言われています。 少し不安になってきたので、当初は相手からの連絡を待つつもりでいましたが、私から連絡しました。 そこでどこで直すかや見積等を聞き出すつもりでいたのですが、電源を切っているようで繋がらず、折り返しもありません。 これは相手に逃げられたのでしょうか? それとも本当に年明けに連絡が来るのでしょうか? 相手の苗字と電話番号だけしか聞いていないので、詳しい情報はわかりませんし、車のナンバー等も全くわかりません。 小さなキズなので別に逃げられたら逃げられたでいいのですが、ほっといても大丈夫そうですか?

  • 事故を起こしてしまいました

    何度か質問内容を変えて投稿しています。見覚えある方いたらごめんなさい。 軽微な事故であり、お互いケガなどなく軽く相手の車にキズがついた程度でしたので、向こうも塗装しないといけないからその分だけ出してくれたらいいと言われました。 警察には届けていませんが、自転車等や車同士でも届け出をしないのは軽めの事故でお互いケガ等ないならよくあると以前に警察の方から伺っていますしその場合悪質でなければ逮捕等には至らず、注意のみで終わる場合が多いと伺っています。 それに民事不介入なので呼んでも後は話し合ってとか言われるだけなので… 気が動転していましたしどう対応すればいいかわからなかったので保険会社にも言わず、当人同士で示談にしようと考えています。幸い相手も同じ考えで代車がどうとか出張費がどうとかは全く言われず塗装すると思う。キズの修理代だけ出して欲しい。 今は忙しいので年明けに連絡すると言われています。 素直に相手の連絡待ちでよろしいでしょうか? ありえない金額や関係ない箇所まで弁償しろと言われそうで怖いです。 一応相手方に連絡を入れてどこで直すか直すのにかかる費用はいくらかを聞き出しておいた方がいいんですかね? 聞き出すとしたら直す業者や費用を聞き出して見積書をとってもらい、いくらかかるかわかってから払おうと思っています。 当初はお互いいくらかかるかわからなかったので直してからレシートを見せてもらいそれで払おうと思っていましたがそれでは甘い気がしてきました とても不安で食事も喉を通りません。

  • 教えてください

    質問させてください 本日夕方、娘(21さい)が自転車で車と接触し 転んだ時に手のひらを怪我しました。 娘は車に傷があり弁償するのが怖く大丈夫と言い自分の連絡先を伝えて帰ってきたそうです。 相手は車から降り大丈夫かと聞いてくれたそうですが… 事故状況は自転車で車道左側を走行 青信号で直進 相手は左折してきた時に接触しました。 相手の連絡先を聞かなかった娘も悪いと思うのですが相手のドライバーは救護義務があり警察に連絡しなくてもよいのですか⁇ 警察に行った方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします🙇‍♀️

  • 水曜日に交通事故に合いました

    僕が自転車で相手は車です たぶん相手の一時停止無視でぶつかりました そのとき警察を呼べば良かったのですが事故に合ったのは初めてだし、気が動転していて警察を呼ぶ事が頭の中にありませんでした。相手に名刺を貰いそのときはそれだけで終わりました。 幸い僕に大きなケガはなく腕を打撲した程度なんですが、自転車が壊れてしまいました。 自転車を弁償して欲しいのですが、相手に直接電話して伝えればいいのでしょうか? それとも日にちは経ってしまっていますが警察に届けた方がいいのでしょうか? 僕的には示談で直接自転車の弁償代2万5千円を頂きたいです。 事故当日に警察に連絡しなかったことは常識ハズレだったと反省しています。 回答宜しくお願いします

  • 事故後の連絡について。

    軽い追突事故を起こしてしまいました。 前の車が急ブレーキをかけ、軽く当たり車に傷がつきました。 双方怪我はありません。 きが動転していたことや、相手の方が弁償だけしてくれたらそれでいいと言われ当人同士の間で解決しようとしていますが不安です。 忙しいから年明けに連絡すると言われ返事待ちの状態ですが私から一度連絡しようと思います。 そこでどうやって直すか、いくらかかるかを聞き出して見積書ができてから相談しようと思いますが、何か聞いておいたほうがいいことはありますか?

  • 事故証明の届出について

    事故証明の届出について 信号の見落としで車同士の事故をおこしてしまいました。 幸いにも相手の方に怪我はなかったのですが、加害者の私に 軽微の症状があり、念のため病院へ行きました。 症状は良くなっているので、1回の通院で済みそうです。 警察の方から連絡があり、診断書を提出すれば事故証明が 人身事故になり、そうでなければ物損事故扱いになります。 というお話がありました。 なにぶん始めてのことでよく分からないのですが どちらで届けでたほうが処分が軽くなりますでしょうか? 加害者の自分だけが怪我をした場合でも、人身事故として届けた 場合、刑事処分と行政処分の対象になりますか? 自身の治療費は些少ですし、保険会社から支払われなくても いいので、軽い処分で済むほうを届け出したいと考えていますが 今回のような場合、人身事故としてか物損事故としてか・・ どちらで届け出たほうが処分が軽くなるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 当て逃げ?

    先日、とある駐車場にてバックの際に後ろの車に軽くぶつけてしまいました。 ぶつけてしまったので、謝りに行こうとしましたが‥私も気が動転していたのかもたもたしてしまい その相手さまがそのまま車に乗って帰ってしまいました。 遠目ですが傷は無かったと思いますし、私の車も傷はありませんでした。 相手さまのナンバーも控えておらず、またどこの車だったかもわかりません‥ ここで質問ですが。 この場合、私は当て逃げになますよね‥ 罪悪感もあり胸がもやもやしてしまいます。 もし、警察から連絡あれば素直に謝り、弁償しうと思ってます。

  • 駐車場の接触事故について

    はじめて質問させていただきます。2週間ほどまえに大型スーパーの駐車場でバックをしているときに他の車のフロントにぶつけてしまいました。ものすごくゆっくりバックしていたため自車および相手車ともに傷は認められませんでした。10分ほどその場で待っていたのですが相手が現れないため現場を立ち去ったのですが、やはり相手に一言お詫びしなければと思ってしばらくしてから駐車場に戻ったのですが、相手車はいませんでした。 しばらく考えていたのですが、よく考えたら当て逃げになるという思いと、もし相手車に傷などがあったらやはり弁償しなければという思いから警察に届出をしました。(該当者は届出時点ではいませんでした。) そこで質問なのですが、後から届け出ても当て逃げに該当するのでしょうか?また点数の減点などは発生するのでしょうか? 警察のかたは当て逃げには該当しないとおっしゃっていたのですが。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 示談相手と連絡がとれなくなったのですがどうしたらいいでしょうか?

    3カ月前に私が原付きバイクで車にあてられた事故があったんですが、その相手の車の人と連絡がとれなくなりました。 その事故の時、警察もきて、警察も相手の非を認めており、その相手の人も弁償すると言うってました。そこで携帯の番号だけ交換して、私が最初の電話をした時は、見積もりが出来たら、また私が連絡するという話で終わり、事故から3カ月たった頃に、見積もりができたので連絡してみると、電話がつながらなくなっていました。 交通裁判とかもあると聞いたのですが、どこに行って、どうしたらいいのか、全くわからないので、わかる方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 警察への事故届出に関して

    レンタカーの自動車保険を適用するために必ず事故の届出が必要であるが、もしレンタカーで色々な場所に行き遊んで帰ってきてその夜ホテルで車に傷がついているのに気付いたとします。いつ・どこで・どのようにしてその傷がついたかも分からない不明傷が生じた場合、警察への事故届出は出来ないという解釈で良いのでしょうか? 出来なかったとしても免責補償とNOCを補償するサービスを適応している場合、保険の車両補償が適応されないので、もし8万円の修理費用だと免責5万の差額3万円を実費精算するという解釈で良いのですか? 事故届出に関して勉強したいので教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • Windows10で無線LAN接続しているプリンター【MFC-6490CN】で、ホームゲートウェイを替えたらプリントがエラーになりました。
  • 関連ソフトやアプリは特になく、ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品のFAQで検索中の内容と関連しています。インクジェット/レーザープリンターの無線LAN接続についてのトラブルを解決したいです。
回答を見る