• 締切済み

「産後のダイエット」いくら出せますか?

初めまして。現在、主に中高年の方を対象に自宅でのトレーニング指導をしているものです。今後時間に制限があり、なかなかジムとかに通えない方(特に出産後の女性)を対象にパーソナルトレーニングを実施しようと考えているのですが一回1時間ちょっとで週二回(月に計8回)で月謝を出すとしたらどの程度出せるのでしょう?現在中高年の方には3万円で契約をしているのですがいろいろと金銭的にも制限がある層なのでどの程度出せるのか正直分からない部分があり質問させて頂きました。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんばんわ。20代後半の2児のママです。 私の場合ですが、産後は赤ちゃんのお世話や家事をするのが精一杯でそんなダイエットなんてする余裕なかったですね。2人目を出産後、自宅に補正下着のセールスから毎日のように電話がかかってきました。夜中は2時間おきの授乳で寝不足、昼間は上の子がいるから寝てなんかいられないし・・・ そのセールスの人にも言ったのですが、自分にかまっているお金と時間の余裕なんて全然ないというのが実情です。 うちは収入が少ない方なので、産後のダイエットに月何万円も出す余裕なんてありません。うちの子達はとっても手がかかるので、それがダイエットになっちゃってます。夜泣きをしてくれたおかげで産後半年で妊娠前より痩せることができました^^; 私はママ友達がたくさんいるのですが、その中で1人だけフィットネスジムに通っている人がいます。実家が近所なので子供を預けて週4~6日通っていて月謝が1万円しないようです。それでも周りの私たちからは「すごいリッチ~」と思えます。 高級住宅街に住んでいる方達なら月2~3万でも自分の趣味などにかけられる余裕があると思いますが、ごく普通に専業主婦をしている人は難しいと思います。 貧乏主婦の私の意見では参考にならないと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 お客さんの自宅へ出張してトレーニングするってことでしょうか? 産後半年くらいは睡眠時間もめちゃくちゃだし、家の中もぐちゃぐちゃなので(うちだけかな、、、)、難しいような気がします。赤ちゃんもいつ泣き出すかわからないし、新米ママはトレーニングどころではないかもしれません。誰か、赤ちゃんを見てくれる人がいる(そのためにシッターさんを頼むとか)くらい経済的に余裕がある人、そういう人は自分の体型にもすごく気を使うので、(ダンナさんも理解があるでしょうし)お金のことはあんまり気にしないんじゃないかな、、、。 普通の家では、家が狭いし、掃除するひまもないしって、月謝以前にちょっと躊躇してしまうかも。ひとりだけでなく、ママ友だちとグループで誰かの家で、っていうのだと頼みやすいかもしれません。大勢だと、赤ちゃんが泣いても、そのママだけちょっと抜けて、、、って感じで気楽に楽しめそうです。前後はおしゃべりしたり、お茶したり、ママ友が集まる口実にもなるし(遊ぼうよーとかいってても誰かがお膳立てしないとなかなか集まりにくいんですよね)。それだと、月1万円くらいでも出せるかな、、、。でも、これって地域によってもぜんぜん違うと思います。東京の都心部、港区とか、おしゃれママがいっぱいいるところだと月2、3万なんて全然平気そうな感じがします。私が今住んでいる地方都市だと、よほど安くないと難しいですね。産後の体型戻しのためのトレーニングということ自体が家族に理解されない恐れがありますね、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

その家それぞれの価値観があるとは思いますが、1万ぐらいが限度かな・・・。私の場合ですが。 で、出産後、子どもの世話が忙しくて指導も受ける時間があるかどうか・・・。ついでに世話が忙しく半年後には結構体型も戻ってしまいますし。 安ければ安いほうがいいでしょうね。 子ども預けるにも一時預かりだとお金もいりますからね。

tyarider
質問者

お礼

ジムの月会費から考えても1万円がさほど無理なく出せる金額でしょうね。ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

産後のお母さんだと やれ子供が熱を出した、今日は子供を見ててくれる人の都合がつかなかったから行けない などとなります。 ちゃんと週2回通えるかどうかがネックになって、入会しにくいですよね。 それならいっそ、チケット制にしてはどうでしょう。 それなら自分のペースで通う事が出来ますもんね。 値段は・・・ うーん。 1枚3500円くらいかなぁ。 3000円ならありがたいですが。 10枚つづりで一枚おまけ ってのどうでしょう。 すいません 素人考えで・・・。 汗

tyarider
質問者

お礼

そうですね。自分は在宅介護のトレーニング版みたいな形でやっていて、前は一回いくらでやっていたんですがチケットというのもアリですね。検討させて頂きます。<(_ _)>。値段はやはりどの年代でも3000円程度が一番無難でしょうね。ジムなどでは倍近い価格にしている場合も多いですがなかなか幅広い人へは提供できない価格ですし。 素人考えこそ重要なので助かります!有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエット・筋トレ

    とにかくお酒が大好きで、しょっちゅう飲んでいる為か、最近お腹周りと腰周りに肉がついてきました。 ダイエットを始めようと思い、とりあえずウォーキングから始めているのですが、他に、プールやジムなどでのトレーニングを加えていきたいと思っています。 しかし金銭的な面から、プールは週二 回まで、ジムと言ってもスポーツセンターで済ませたいです。 嫌気がささない程度にやっていくには、どの様なメニューでやっていけば良いでしょうか? 例えば、プールは週一回、ジムは週一回、ウォーキング週二回などと、アドバイスして頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    現在、ジムに入会して一か月が経ちますが、入会時に測定した時より、筋肉の量は少なくなり、体脂肪は増えていました。 週に、2、3回ジムに通っています。 トレーニング内容は、マシンを使用した筋トレを30分、その後ランボードで40分ほど、軽く走ったり、歩いたりのトレーニングです。 食事は、仕事が終わってからジムに行くので、トレーニングが終わってから、10時過ぎくらいに夜ご飯を食べています。 効果が出るまで、まだまだ時間を要すのでしょうか? それとも何か問題があるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ダイエットしてますが…

    29歳。男。社会人。 170センチ。109キロ。 現在ダイエット中です。 週に3回のジム通い。 ウォーキング(心拍数130前後で40分~1時間) 油圧マシンの筋トレ一通り2、3セット。 エアロバイク(心拍数130前後で30分) 食事制限。 朝、ザバスの減量プロテインを水で溶いて300ミリリットル 昼、普通に食べる 夜、トレーニングを行った日は朝と同じプロテインのみ。トレーニング無しの日は普通の食事を腹八分目。 以上のメニューで1週間が過ぎましたが、一向に体重が減る様子がありません。 すぐに痩せるものではないと思ってますが、ダイエットなどはいつ頃から痩せてくるものなのか気になります。 それとも自分のやり方が間違っていて痩せないんでしょうか? ジムのトレーナーも市営のジムなので器具の使い方などは丁寧に教えてくれますが、基本放置です。 だれか詳しい方やダイエットにて同じような経験した方いましたらよろしくお願いします。

  • 中高年のいるジム

    ジムを探しています。 20代の男です。 トレーニングするためなのですが今不況と少子化でジムでも若者少ないです。 どこでも中高年が多いです。平日なんかは若者少ないです。 トレーニングしている同年代に聞くと体育館借りてトレーニングしたり外でラン、トレーニングしているそうです。 専門ジムは遠方にありますが時々行っているだけだそうです。 大手ジム、中高年たくさんいるジムだと話し相手探し、変な人間関係悪口言ったり暇つぶし?トラブル起こす人いてトレーニングに集中出来ないそうです。 中高年でトレーニング真剣にやっている人はほんのわずかで話しているだけ・・・ ジムも不況でスタッフも何も知らないアルバイトだらけで人集め〔金集め)に走っているだけ・・・ 専門ジムでトレーニングしたほうが良いと聞きます。変なジムへ行って金だけ取られて辞めたということを聞きます。 中高年の多いジムはトレーニングにならないと聞きます。 同年代に聞いていると中高年の多いジムはダメダ!!と言います。 専門ジムが近くになく同年代の人のように外、体育館借りてトレーニングしたほうがいいのでしょうか?

  • ダイエットについて…助けてください。

    ダイエットについて…助けてください。 23歳女性です。 身長165センチ 1年前は約40キロだした。 あの頃はほぼサラダとゼリーしか食べず、食べて吐いてを繰り返していました。 (半ば拒食症っぽかった…) しかし、 現在72キロです。 周りから太った太った言われ、自分でも鏡を見るのが耐えられずに、正直メンタルがやられそうです。 せめて20キロ痩せて、50キロぐらいになりたいです。 しかし、地元のジムに毎日通って、有酸素2時間、トレーニング1時間(土日はそれ以上)やっても、 全く痩せません。 1キロもです。 数ヶ月続けましたが、0.5キロぐらいしか減りませんでした。 すごく頑張っているのに減らなくてますます滅入ってしまいます…。 世の中には色々なダイエット方法がありますが、 1日1000キロカロリー以内に抑え、なおかつ運動もしているのに痩せない理由がわかりません。 ライザップや、痩身のエステサロン、 ジムのパーソナルトレーニング、ヨガなど、 色々ありますが、どれを選ぶべきかもわかりません。 一つ一つ数十万と高いので、無駄なものにお金を使いたくありません。 (そもそもそんなにお金ない) 本当にそろそろデブと言われることが限界で辛いです。 もともと見た目に凄くこだわるタイプなので、 こんな見た目なら生きていないほうがマシとも思うようになりました。 みなさんのオススメのダイエット方法など、 なんでも良いのでアドバイスをいただけませんか?

  • 時間があまりない場合のダイエット

    学生なのですが、運動をする機会がなくなってしまってから太る一方です。 学生なので、昼間は時間が取れず、夜も夕方に帰れるというわけではありません。 このように時間がない場合、どんなダイエットが有効だと思いますか? 個人的にはスポーツジムに行きたいと思っています。たとえば、なんとか 週2、3日だけ時間を作って1回1時間だけ(つまり週3時間)ジムへ行き 運動しても効果はあるでしょうか? それとも、お金はかかっても、深夜まで やっているジムへ行き、週4、5日にして、時間ももう少し長めに行うべきでしょうか? あと、ジムではどのようなトレーニングが一番効果的でしょうか? 実は水泳が 特技なのですが、やっぱりそういうトレーニングのほうがやせますよねぇ? よろしくお願いします。

  • ジムをたまり場にして話し相手さがししている中高年男

    高齢化時代でジムも中高年が多いです。女性専用ジムのように短時間集中で女性だけでトレーニングしているようなタイプのジムがあります。 地方は少子化、空洞化で女性専用ジム、大手ジムしかないです。大手ジムに行っていましたが中高年男性、会社退職した60代以上の男性がジムをたまり場にして占拠して一日中生活しています。 女性、若者皆怒っています、 マシン占拠し話しているだけでトレーニングしない事、 ジムの混んでいる時間帯平日は夕方以降、休みは昼間の時間帯に来てトレーニングしないで話し相手探ししている事 女性の周りを徘徊し女性の体目当てで凝視しているだけの中高年のオヤジ、爺さん達 トレーニングする気もなくだらだらノラリクラリ徘徊、占拠しているだけで皆迷惑しています。 スタッフも注意しているのですが改善されません。 高齢化時代で暇を持て余し、行き場もなく、孤独で寂しく地域社会に溶け込めない中高年男性のたまり場がジムとなっているようです。 女性は気味悪くてジムを去っていき、若者はこのような暇な話し相手探しの中高年と関わりたくなくてジムを去っていきます。 なんでジムでトレーニングしないでマシン占拠したまり場にしているのでしょうか? 無縁社会の仲間たち? 自立できないから自分の面倒見てくれる女性を探しに来ている?婚活? ジムがトレーニングできなくなり中高年男性のたまり場になって暇つぶしして場所になっています。 スタッフ、女性、若者皆怒っています。しかし中高年男性は何人も同じ行為していますから注意しきれません。ポスター、貼り紙、口頭で注意しても忘れ同じ迷惑行為しています。 なんで中高年男性はこんなことしているのでしょうか? ジムはトレーニングする場所ですがたまり場にして話し相手探ししています。 体鍛える気もなくメタボな体はいつまでも何も変化なし。 皆迷惑しています。怒って注意して素直に聞けばいいのですがやはり聞く耳持たずでトラブルになります。 トレーニングやる気もなく話し相手さがし、徘徊、ちょっかい出す等迷惑行為してばかりの中高年男性が多いです。 なんでこんなことしているのでしょうか?

  • マッチョさんはメタボさんと一緒は嫌?

    高齢化時代でジムが中高年、老人の溜り場となってしまっています。 毎日ジムに来てはトレーニング眼中無く話し相手探し、デイケアセンター代わりに占拠している中高年のメタボさんがいます。 このような人はトレーニングしないでマシンを占拠しおしゃべりしているだけでメタボな体はいつまでたっても何も変わりません。当然トレーニング方法も理解できません。 一方、若い時から体鍛えているマッチョな中高年もいます。メタボな中高年が多い中でかなりの少人数ですが昔から鍛えていますのでトレーニングも集中して追い込んでいます。 若者ならばメタボな体何とかしようと必死にトレーニングします。 一方中高年のメタボさんはダラダラノラリクラリ暇つぶしでトレーニングやる気ないようです。しかも自分の姿勢に原因あるのに責任転嫁しトレーナーに逆ギレする始末。 同じ中高年でもマッチョな人とメタボな人はお互い対極な立場にあるようでマッチョさんはメタボさんが嫌いなようです。 病気持ちな体でネガティブな事ばかりしている(悪口、罵り合い、批判等)メタボな中高年と前向きに肉体改造しているマッチョな中高年はお互い嫌なようです。 マッチョな中高年はメタボさんとは一緒にトレーニングする気もない、やる気なくす、モチベーション下がっていくだけで関わりたくないようです。 だからマッチョさんは時間帯ずらしています。 なんでメタボな中高年はトレーニングする気も無く暇つぶしでジムを占拠するのでしょうか? マシン占拠し寝ているかおしゃべりしているだけで周りの人のトレーニング妨害してばかり。 メタボな中高年はジムに何しに来ているのでしょうか? スタッフに注意されているのに自分の姿勢に問題あるのに逆ギレし迷惑行為してばかり。 どこのジムも中高年のメタボさんはこんな事ばかりしているのでしょうか? 困ったものです。

  • ジムでのダイエットについて。

    ジムでのダイエットについて質問させて下さい。 二十歳の女です。 身長は150cmと小さいのですが、体重が85kgとかなりのデブです。 そこで、ジムへ通おうと思っています。 ですが、バイトの都合で水、木曜日しか行けません。 もちろん食事も気を付けていこうと思ってますが、週2回のジム通いでも効果はありますか? やはり、日にちは2日連続ではなく月曜、水曜などと少しずらしたほうがいいのでしょうか? また、ジムではどのようなトレーニングがよいのでしょうか?(一日、3.4時間程度の予定です。) デブですが、中学まで部活をしていて高校や大学でも体を動かすことが好きでスポーツはよくするので筋トレや体力にはそこそこ自信があります。 どなたか、ダイエットやジムトレーニングに詳しい方よろしくお願いします。

  • ダイエットプログラムについて。

    体重60kgの方が内臓脂肪減少に伴い腹囲1cm減少を目指場合もっとも適している記述はどれか? (1)食事制限はせず週に2回4METSの運動を1時間実施し、15週続けた (2)食事制限はせず、週に1回5METSの運動を2時間実施し、12週続けた (3)運動はせず、100kcal/日の食事制限を8週続けた (4)週に2回4METSの運動を1時間行い、100kcal/日の食事制限を5週続けた という選択問題があるのですが、なかなか解けません(汗)分かる方いらしましたら教えて頂けるとありがたいです。

子機増設について
このQ&Aのポイント
  • ブラザーMFC J739DNを使用している方で、子機の増設について困っている方へのアドバイスです。
  • ブラザーMFC J739DNを使用していて、新しく購入した子機を増設したいがうまくできない方への解決方法です。
  • ブラザーMFC J739DNの子機増設に関するトラブルやエラーについて、解決策と対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう