• 締切済み

ウェディングドレスの処分

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ジモティーは? 地元の社会福祉協議会や役所の広報紙へ「上げます」投稿など

konsome700
質問者

補足

本文記載のとおりジモティーは検討していません。 理由 取りに来られる想定の場合は地元の人に個人情報を知られたくないので 逆に自分で運ぶのは車がないから無理です(手荷物としては重い)

関連するQ&A

  • ウエディングドレスをオークションにて購入するか悩んでいます。

    来秋に海外にて挙式予定のものです。(帰国後の日本での披露宴は未定です。) 近日大手レンタル会社でウエディングドレスの衣装合わせをしました。 気に入った衣装があり、これにしようかな~と思うものに出会いました。 価格は25万円と、相場くらいの値段なのかな?と思いました。 しかし!今日その衣装と同じものがオークションに出品されていて5万円でした。(個人の方で1回着用とのことでした。) 購入しようか大変悩んでいます。   (1)衣装合わせ時に着たのは9号で少し大きいと言われました。オークションも9号でサイズ直しを検討しなければなりません。 (2)小物等の商品が何も付かないので自費で用意しなければなりません。 等々色々悩んでおります。 オークションで衣装を購入された方、衣装直しの経験がある方等々どんな回答でも結構です。何分オークションが12月2日の夜に締切を迎えてしまうので、少々焦っています。 また、親しい友人に既婚者がいませんので相談できる人もいなくて困っています。 よろしくお願いします。 (2)

  • ウェディングドレスの処分

    家に2着WDがあり、部屋は狭いし、収納もできず、着ないしいらないけど、少しでも高く売りたいなぁとかいろいろ悩んでいます。なにか、いいアドバイスください。

  • ウェディングドレスの処分に困ってます

    15年前ウェディングドレスの処分に困ってます。 どうしたら良いでしょうか?

  • 産業廃棄物収集運搬業の業務範囲について

    以下の場合のごみの運搬と収集について何の許認可がいるのか教えてください。 不要な場合もあるかと思うのですが、一般廃棄物と産業廃棄物の区別や 認可の要、不要の区別がわからないので教えてください。 有料で引き取った場合と無料で引き取った場合でも違いがある場合は教えてください。 (1)お客さんの家へ清掃に入った際、「ついでにごみを捨ててほしい」と頼まれ お客さんの家から直接ごみの焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:収納ケース等の破損したものや、ぬいぐるみ、古着、食器等        壊れたテーブルやベッドなど大型の粗大ごみなど。 (2)お客さんの家へ清掃に入った際、リフォームの業者が入っており、その業者が  出したごみをついでに捨ててほしいといわれ、清掃終了後にそのままごみを運搬し  焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:壁紙やクッションフロア等の廃材 (3)お客さんの家へ清掃に入った際、ごみを捨ててほしいといわれ、リサイクルが必要な  テレビなどを有料で預かった。  会社にもどり、リサイクル券を購入して市に回収を頼む。 (4)お客さんの家で出たごみを回収し、同じ市内の複数のお客さんのおうちから  回収して同一市内の処理場へそのまま持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(ベッドなど) (5)お客さんの家で出たごみを回収し、そのまま同一市内の処理場へ持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(タンス、ベッド) (6)管理会社や管理組合から委託されて分譲マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (7)管理会社から委託されて管理会社が管理しているマンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (8)個人のオーナーさんが所有する賃貸用マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。  回収するもの:食べ物の包み紙、等         または粗大ゴミ(ベッドや大型のものなど。リサイクル家電ではないもの)

  • ヤフオクで買うメリット何かあるのでしょうか?

    フリマサイトやアマゾンと比較して劣る部分しかないですよね。 ヤフオク ★ ほとんどの物が購入者側が送料を払わされる ( さらに実際の送料より余計に金をとる人間はたくさんいるけど、逆はほとんどいない ) ★ ほとんどの物はその場で買えず無駄に終了日まで待たされる、待たされたからといって相場はだいたい決まっているので安いわけでもないので、時間の無駄、さらに吊り上げも多いのでまず無駄な時間を待った所でフリマやアマゾンなどと比較して安く買える事はほとんどない。 ★ 最初の文にも似ていますが、大半は購入者に送料を負担させるので、匿名取引もほとんどない、その為、相手に個人情報を伝えないと届かない(売り側の人間はデタラメの個人情報でも問題ないのに買い側は正しい個人情報を伝えないと商品届かないわけですから買い側の方が損 ) ★ 融通が利く、感じが良い売り主側の率も圧倒的にフリマサイトの方が高い。 ★ 嫌な奴だろうと、フリマサイトのように相互評価でない為、相手に悪い評価やどちらでもない評価を入れる行為は自分にも入れ替えされるリスクが相当高い(あそこの奴はたいていキャンセル以外の時に悪いを入れたら、悪いを入れ替えしてきますからね) などなど悪い点はいくらでもあるのだけど、逆にメリットが思い浮かびません。

  • 過疎っているヤフオクの利点は何かあるのかしら?

    フリマサイトやアマゾンと比較して劣る部分しかないですよね。 ヤフオク ★ ほとんどの物が購入者側が送料を払わされる ( さらに実際の送料より余計に金をとる人間はたくさんいるけど、逆はほとんどいない )購入者に送料を払わせてるくにせ発送方法も売り主が指定している事が大半。メルカリやラクマあたりなら売り主が負担してくれるのに、個人情報だしたくないのでメルカリ便に変更してくれませんか?と質問すると大抵はそのままの値段で変更してくれる、たまに差額を負担しろという奴いるけど、あれらの大半はヤフオクから流れてきた奴なんだろうなぁと推測する。 ★ ほとんどの物はその場で買えず無駄に終了日まで待たされる、待たされたからといって相場はだいたい決まっているので安いわけでもないので、時間の無駄、さらに吊り上げも多いのでまず無駄な時間を待った所でフリマやアマゾンなどと比較して安く買える事はほとんどない。 ★ 最初の文にも似ていますが、大半は購入者に送料を負担させるので、匿名取引もほとんどない、その為、相手に個人情報を伝えないと届かない(売り側の人間はデタラメの個人情報でも問題ないのに買い側は正しい個人情報を伝えないと商品届かないわけですから買い側の方が損 ) ★ コミュ障や社会不適合者の人間が多いからなのか、挨拶一つない売り主が大半。 ★ 融通が利く、感じが良い売り主側の率も圧倒的にフリマサイトの方が高い。 ★ 嫌な奴だろうと、フリマサイトのように相互評価でない為、相手に悪い評価やどちらでもない評価を入れる行為は自分にも入れ替えされるリスクが相当高い(あそこの奴はたいていキャンセル以外の時に悪いを入れたら、悪いを入れ替えしてきますからね) などなど悪い点はいくらでもあるのだけど、逆にメリットが思い浮かびません。

  • ジモティーは詐欺集団か

    ジモティーで8月に、ギターアンプ(PEAVEY Delta Blues 115)を、手渡しで(近隣のホームセンター内駐車場で)売りましたが、購入者側から、アンプに不具合があるので、修理代をよこせという詐欺被害に遭っているところです。購入者は、返品に応じません。かなりの数のメッセージをやり取りしていて、運営側にも申告していますが、全然取り合わないです。「そちらで解決してください」の姿勢です。そうそう、購入者のアカウントは、「けん」です。購入者の過去評価が1個だけですので、辞めておけばよかったと、今になって後悔しています。手渡し時も、妙に胡散臭い奴だなとは、思ったんですが。その修理代よこせのメッセージ内に、修理代の振込先の口座番号を書いてきたり(速攻で、運営に見つかり削除されてますが)、その後は、ジモティー内に、実物の無い金額(修理代)だけのページのリンクを貼り付けて、それを購入しろと同じ内容で何回もメッセージでをして来ています。だから手渡し後30日経過までにかなりの数のメッセージでやり取りしています。それで30日経過したので運営側から、受取評価申請をして下さいとの案内メッセージが来たので、申請をしましたら、以下の理由で、受取評価申請が取り下げられましたとのメッセージが来ました。 ・納品済みと判断できるやりとりが見られない ・購入者より商品の返品に関するメッセージがある 取引の継続またはキャンセルについて購入者とご相談ください。 との内容です。 よくもまあ購入者とメッセージのやり取りを延々やってきていて、受け取ったアンプに不具合があるからとういうことで修理代よこせと言ってきているのに、なんで「・納品済みと判断できるやりとりが見られない」になるんですかね。何回も、返品したらどうなんですかと、こちらからわざわざ言ってるのに、応じないから延々続いているのに。このジモティーの無責任さにも程があり過ぎ、口あんぐりです。 だいたいこの2つの理由が全く矛盾していることに気が付いていないんですから、はっきり言ってバカとしか言えないです。だって、商品を手渡さなければ、返品するメッセージに繋がらないのですから。受け取ってもいない商品をどうやって返品するんですかね。それに、受け取っていないんだったら、「修理代よこせ」ではなく、「早く商品よこせ」で、問題になっているわけだから。どうなんでしょうか、ジモティーでは、詐欺が多いと聞きますが、まさか私が遭うとは思ってもいませんでしたが、それよりもなによりも、ジモティーの運営がバカすぎて詐欺師よりジモティーに腹が立っています。 60日経過後、ジモティーより一方的に、以下の連絡がきました。 ジモティーユーザーサポートです。 いつもジモティーをご利用いただきありがとうございます。 下記の注文がキャンセルされました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 注文ID:J62J8XF0K 注文日時:2022/08/24 10:25 タイトル:PEAVEY Delta Blues 115 商品価格:30,000円 送料:0円 合計金額:30,000円 キャンセル理由:取引期限切れ 理由の詳細:取引期限切れのため、運営によりキャンセルしました。 という内容です。 ジモティーに、3万円持っていかれました。売上金は、結果ゼロでした。ジモティーにやられました。ジモティーは、詐欺集団だと思いました。詐欺を助長してなんの対応もしないで、結果、個人の受け取るべきお金を横取りする集団です。こらが、ジモティーの実態です。気を付けてください。 ま、どうしてもジモティーを利用するときには、 「ジモティーあんしん決済」だけは、絶対に使ってはならないということです。ジモティーあんしん決済を使って詐欺に合ったら、売上金は、帰ってこなくなるという目に合うということです、ご注意ください。ジモティーは、直接その場でお金を貰う行為こそが安全ということです。以上。

  • ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直し?

    こんにちは!初めて投稿します。 来年の春に挙式が決まり、小さい頃からのあこがれだった手作りウェディングドレスにしよう!と決めました。 しかーし「これだ!」と思ったドレスが シャンパンゴールドのドレスで、それを着用して挙式→集合写真→披露宴をし、 披露宴のお色直しでは白のウェディングドレス(友達に貸してもらえるようお願いした)にしよう! と決めたのですが、 母が 「ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直しなんて変だ!!」 と言い張るのです・・・ 自分的には 「自分の結婚式なんだから自分のしたいようにしたいな~。せっかく作るんだから集合写真もそれで撮りたいし。。。色も作るドレスは真っ白じゃないし。。。」 とおもうのですが そんなに変なことなのでしょうか・・・?? もし変じゃないならなんといって母を安心させたら良いのでしょうか?? ちなみに母曰く「作ったドレス→和服(新たに借りる)か、借りた白ドレスで挙式→披露宴(お色直しで作ったドレス)にしなさい!!」とのことなのです。 よろしくお願いします!

  • ウエディングドレスについて!!

    女性の方に質問です!!! 1. 着てみたいドレスラインはどれですか?       A. Aライン(Aの形でシンプル)   B. プリンセスライン(結構ゴージャス)    C. マーメイドライン(体のラインがででほそみ)   D. エンパイヤライン(キャミソールの長い版?)   E. ミニ(丈がひざくらい) 2. なぜそのドレスラインを選びましたか?(大人っぽい、可愛い、ゴージャスなど) 3. ドレスの入手方法      A. レンタル   B. オーダーレンタル   C. セル   D. フルオーダー   E. セミオーダー 4. 年齢、身長 5. 普段の服装を選ぶ基準はなんですか?(ブランド。価格など)      ◎次は実際に着た方のみご回答ください。 実際にきたドレスライン 選んだ理由 入手方法 最後にウェディングに対してご意見ご感想をお聞かせください。 ご回答よろしくおねがいします。

  • ウェディングドレスについて。

    ウェディングドレスについて。 ウェディングドレスは凄く気に入ったドレスがあるのですが、カラードレスがいまいちどれもしっくり来なくて決まりません。。。 いっそのことカラードレスは着るのをやめて、お色直しとしてブーケや髪型や小物を変えることを検討しています。 一般的にどうでしょうか?都内挙式で、両家ともに風習とかはありませんので好きにやらせてくれます。 またはウェディングドレスで、もう一着気に入ったのがあって、トレーンが短すぎたため却下したのですが、それをお色直しに着るのはどうでしょうか? (どちらも肩が出るタイプなので、変わったことに気付かれない可能性あり…です。男性の出席者が多いです。) よろしくお願いします。