- ベストアンサー
自治会費とは別の慶弔費について
- 自治会では慶弔費〔500円〕を集めていますが、現在の制度に問題があります。昔のままでは増え続ける家数に対応できず、負担が大きくなっています。
- 現在、1~3班と4班に分かれていますが、1~3班は家数が多く、4班は家数が少ないです。これは昔のままの制度であり、新しい家庭の負担が増えています。
- 私は班長に相談し、1~3班をきちんと分けるか、もしくは1班だけ抜け出すことを提案しました。また、すべての慶弔費をなくすことも考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3番回答者です。補足質問を拝見しました。 > 今のコロナ禍で、難しいという話でした。 コロナのため、総会も役員会も開催できない、ということでしょうか? 「だからアンケートで」ということかもしれませんが、アンケートでは規約改正のような決定は許されませんよ。 アンケートや世論調査で大統領が決められるなら、アメリカ大統領なんて去年の内に決まっているでしょうし、韓国の世論調査なんて外れるので有名です。アンケートからはなんの効果も産まれません、というか効果を産ませてはいけません。 幸い日本には「持ち回り」という制度があります。閣議にも「持ち回り閣議」というのがありますので、ハッキリと「コロナ禍における自治会総会に代わる役員会 議案」とでも銘打った書類を役員内で回して決を採るほうがマシです。 コロナ禍で総会は無理だと判断して役員だけで…というのは十分正当な理由になると思います。「コロナ禍でも総会をすべきだった」と言い張る人はいないのではないでしょうか。実際、私のいる自治会もこの春、役員だけで前年度決算を承認し、今年度予算を決めました。 もちろん「持ち回りの自治会員総会」でもいいですけど、それならある程度は異論反論を覚悟して、議事だけ書いて「反対の方は××日までに各班班長宅までお届けください。お届けのない方は賛成とさせていただきます。なお、ご質問がある場合は○○(質問者さん)まで御願い致します」等々、反対者に面倒事をかけるようにすることをお勧めします。 そうすれば、「提案者の○○さんがきらいだから反対」みたいな大した理由のない反対論は消えると思います。 第4号議案について、 > もしかしたら継続していく可能性もありますよね? はい そうなります。 前回提示の記述は、「原則として慶弔費は廃止」という書き方です。 今回は「但し、慶弔費の継続を希望する班は、班員の過半数の賛成をもって額その他の継続方法を定めて継続することができる」とだけ決議しますか。 慶弔を送る、もらうを辞退する事もできるなどの細かな内容は、「続けたい」と言う人に「意見のとりまとめ」を任せてしまえばいいと思います。 そんな面倒なことをしたい人はいないと思いますが、いたら、ホントに提案された時に質問者さんが反対意見を述べればいいだけだと思います。お金に関する事ですから、決を採れば反対のほうが多いと思いますよ。
その他の回答 (3)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
横合いから失礼。 1番さんへの補足文を拝見しました。 すでに役員さんたちから了承を得られているなら、アンケートのような議決権のない調査(意見がいろいろ出て収拾がつかなくなる)ではなく、総会や役員会などで提案するのが筋だと思います。 議案なら無駄な事を書く必要はありません。 第3号議案 1~3班を、4班同様にそれぞれ分ける。 理由:昔と異なり戸数も増え、今はどの班の戸数も同じ程度になった。 戸数が多いと話がまとまらない。 第4号議案 慶弔費の徴収を廃止する。但し、班員の過半数をもって存続させることもできるものとする。 理由:各班の自主性の尊重 ※4号議案は、これまで慶弔費を払ってきたのに、今後はもらえないことになる家庭から不満がでるかもしれません。理論武装が必要かもです。「じゃあ、存続させるということで班員を説得してください」とでもいいますか。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
自治会は任意の団体であって強制加入でないし、加入していない家も多いはずです。本当に自治会加入が必要ですか? いまどき慶弔費を集めることをするなんて遅れた田舎ですね。 コロナの影響もあって家族葬で質素にするのが多くて費用もあまりかからないはずで慶弔費に困ることはないはずです。 かえってお返ししたりで余計なことをしなければならないので迷惑がかかるはずです。 私は参加できない環境になって自治会から脱会しましたが、回覧を回す手間や会費など要らなくなって、近所付き合いもごみの問題なども変化なく暮らしています。 自治会の役員は既得権を守りますから改善するのは困難です。 要らない慶弔費を全部無くすように働きかけるか、脱会しても良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 田舎だけど、いい場所です。 いずれはなくす方向で進めていきます!
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
自治会の本部役員さんに、まずは相談かと思います 私のいる自治会では、規約が存在し、そこには一律1万円で、自治会から出されているので、その都度金額を回収することはありません ので、質問者様の自治会にも規約が存在していると思いますので、その確認をされてください
お礼
考えて文章を作りたいと思います。
補足
早速の返信ありがとうございます。 補足です。 自治会の班長さん、自治会長さんにも了解済みで、私が文章制作することになりました。 自治会としての規約はなく、ただ昔から続いてるからそのままらしいのです。そして自治会からはなにもできないとのことでした。 話し合いをして決めてくださいとの返答でした。 回答者様のように規約があれば、素早くどうにか行えるのですが、、、言い伝えみたいな感じでなのであやふやです。 よろしくお願いします。
補足
fujic-1990様 詳しい進め方をありがとうございます。 今のコロナ禍で、難しいという話でした。 私もそれが一番早く結果が出る方法なのにと思いますが、参加しない人へは同意しますという一筆が必要ですかね? 第4号議案 慶弔費の徴収を廃止する。但し、班員の過半数をもって存続させることもできるものとする。 理由:各班の自主性の尊重 この文について、もしかしたら継続していく可能性もありますよね? ○ 存続させる事もできるし、慶弔を送る、もらうを辞退する事もできるとする。〔後者文の上手く言い回しができてませんが〕 このように書いてもいいものなのでしょうか? ※4号議案は、これまで慶弔費を払ってきたのに、今後はもらえないことになる家庭から不満がでるかもしれません。理論武装が必要かもです。 ↑これは難しいですよね。不満が出てきそうですよね。私なりに説得できるような文句を考えないとダメですね。 お手数ですが、○のところもう一度アンサーを頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。