• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドクリーニングを4回やったが、黒が直らない)

ヘッドクリーニング4回でも黒が直らない!ブラックの印刷に問題があります

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを4回行ったにもかかわらず、ブラックの印刷に問題があります。他の色には問題はありませんが、ブラックだけ線に切れ目が残ります。また、他のものを印刷する際には量が多いと薄い部分が出てきます。年賀状のシーズンなので、早急に問題を解決したいと考えています。
  • ヘッドクリーニングを4回行ってもブラックの印刷が正常にされず、線に切れ目が残ってしまいます。他の色には問題はありませんが、ブラックだけが印刷に悩んでいます。また、他のものを印刷すると量が多い場合には薄い部分が出てくることがあります。年賀状のシーズンなので、早急に問題を解決したいと思っています。
  • ヘッドクリーニングを4回行ったにもかかわらず、ブラックの印刷に問題があります。他の色には問題はなく、ブラックだけが印刷時に線に切れ目が残ってしまいます。また、他のものを印刷する際には量が多い場合には薄い部分が出現することがあります。年賀状のシーズンなので、早めに問題を解決したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.5

お使いの機種が不明ですが、 ・インクカートリッジ式で、 ・メンテナンスボックスに対応していない機種 を前提として記載します。 使用しているインクは純正品ですか? 記載の質問文の症状からすると、 非純正品を利用している典型的な症状、 印字ヘッドが必要なタイミングで、 必要なインク量が正しく供給されていないことによる、 印字かすれや抜けの印象があります。 そうなると、噴射経路に空気が入ってしまっていて、 クリーニングのための噴射もままならない状態の可能性があります。 純正品を継続して使用しているのならば、 本体の取説に記載の所定のセット数(機種によって2~5セット)を 1日の上限に、 ノズルチェックパターン印刷→ヘッドクリーニングのセットをおこなって、 それでも解消しない場合は、電源ボタンで電源を切って一晩おいて(供給されたインクで徐々に溶解する時間を確保する)から、 改めて翌日ノズルチェックから再開、というのが基本になります。 決して一日の上限数を超えてクリーニングをしないことです。 頑固な固まりの場合、溶解に時間がかかるので、 全くのインクの無駄になってしまうばかりか、廃インクパッドの残容量を急激に消耗させますので、百害あって一利なしです。 昨年の年賀状以来使用していなかった、という場合には、 インクを新品交換した方が良い場合もあります。 (黒はどうしても色素沈降が起きやすいので) 未使用期間が長くなる場合は月1回でも電源を入れて、 ノズルチェックパターンの印刷をするだけでも 良好なコンディション維持につながります。 一般的に月イチでのノズルチェックの方が 1回のクリーニングよりも消費量は少ないです。

takatenn1945
質問者

お礼

大変詳しく丁寧にお教えいただきありがとうございました。 使っていたインクは 非純正品でしたので、新しく純正品を購入してチャレンジすると ほとんど支障がない程度に改善できました。試し刷りをして見ましたが大丈夫でした。 本当はこちらにベストアンサーにしたいのですが、もう他につけてしまっていたので ごめんなさい。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6603)
回答No.4

冗談抜きで言いますが、4回でダメなら40回やってください。 カートリッジ1本使うつもりで執念を燃やすんです。 もひとつ、インターバルクリーニングという裏技があって、クリーニングと交互に色ベタのデータを印刷するんです。 そうすれば20回で目標達成できるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2397/7767)
回答No.3

メーカー純正のインクをずっとお使いだという前提ですが、しばらく使っていなくてヘッドが乾燥した可能性があるならば、一晩放置して、明日また4回クリーニング(都度テストパターンを印刷して直っているかチャック)ダメなら、また翌日に、、と言う方法が宜しいかと。

takatenn1945
質問者

お礼

非純正品のインクを使っていたので、新しく純正品を購入しトライしてみると、大幅に症状が改善されました。これなら十分に使えます。ご親切にお教えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (199/996)
回答No.2

どうしても直らないようなら修理しかありません。インクジェットプリンターは、2~3か月使わないで放置するだけで目詰まりして再起不能になる事があります。 私は懲りて、カラーレーザープリンター(複合機)に変えました。 一気に悩みが解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

無理です。 買い直してください、 修理するでも お時間かかりますよ。

takatenn1945
質問者

お礼

無理ですか? 修理するのだったら 新しく購入ですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • TD-50Xのメトロノームのクリック音が正しくカウントしない問題について質問があります。
  • メトロノームのクリック音が正しくカウントしない問題に困っています。設定の方法や対処法を教えていただきたいです。
  • TD-50Xのメトロノームのクリック音が正しくカウントしない状況についての質問です。対処方法や設定の仕方について知りたいです。
回答を見る