• ベストアンサー

暴君伝説のある人物

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 徳川綱吉はダメかな? 暴君というよりも、信心に厚かった結果ではありますが。 あと、板倉重政・勝家父子。 島原の乱の当地の領主です。 これは、業務上なので、ちょいと可哀想でもありますが、親子二代ってのがすごい。 キリスト教徒に対するすさまじいまでの拷問と、良民に対する過酷な重税は十分その名に値すると思いますが。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 徳川綱吉は暴君の名にはあたらない気がします。 悪意や私利私欲があったわけではないですから。 板倉重政・勝家父子のことはよく知りません。 ただ、時節柄キリスト教を弾圧せざるとえなかったのでしょうね。 苛酷な重税は暴君にふさわしい行為です。

関連するQ&A

  • 実在していたかどうか疑わしい人物

    卑弥呼や神武天皇は実際に実在していたかどうかは 疑わしいですがかなりの大昔の人物ですね では実在していたかどうか疑わしい歴史上の人物で いちばん最近というか新しいのは誰になりますか?

  • 本当は実在してない歴史上の有名な人物

    日本国内で 1 あたかも実在したかのように扱われがちな 本当は実在してないことが明らかな歴史上の有名な人物 2 確かに実在したが、実際とはイメージがかなり変えて扱われがちな歴史上の有名人 (実際とは専門家や機関による報告や学説) というと、例えばどんな人がいるでしょうか?

  • 武田信虎=スパイ説

    武田信虎は武田家家臣団から駿河に追放されたことになっており、ほとんどの文献がこの見解で一致しております。 武田信虎は追放されたのでしょうか。信虎の実績、当時の甲斐の情勢、隣国(今川氏・北条氏)との関係を勘案すると追放されるような人物ではないような気がします。 自分の国の歴史に関することですから、価値ある歴史的資料がないことを理由に考察を放棄するのではなく、考えるべきことは考え、理論整理したく、この度質問いたします。  甲斐を平定し、信濃侵攻の足がかりを築いた信虎は、国力をつけるためには西に勢力を拡大せざるを得ないことを痛感し、やむなく自ら追放劇を自作自演し、巧妙に駿河に潜り込んだのではないでしょうか。迎え入れた今川義元は義父の信虎に対してなんら疑念を抱くことがなかったのでしょう。駿河攻略の戦略を練り、今川軍の尾張侵攻(桶狭間)の際には、今川家家臣を予め味方につけて義元討伐の段取りを整え、自身の実績(飯田河原合戦)を引き合いに出して本陣を攻撃する手段を織田方に進言。義元を討ち、武田の駿河侵攻を可能にした。 以上が私の考えですが、信虎追放に関してはどのように考えるのがよいかご教示願います。

  • 実在していたかが疑問視されている歴史上の人物

    実在していたかが疑問視されている歴史上の人物(要するに、歴史書などには載っているが伝承に過ぎなかったり著述家の創作だという説が出ているもの)を教えてください。個人的に知ってるのは聖徳太子と佐々木小次郎ですが、おそらくもっといるのではないかと思い質問しました。 日本史か世界史かは問いませんが、歴史の知識は並程度なのでせめて山川出版社の高校生向け用語集に出てくる位の知名度の人か、前述の佐々木小次郎のように有名な歴史的エピソードの登場人物くらいの知名度の人にして下さい。 あとヤマトタケルとかは流石に伝説的要素の方が強いですし、天皇もはじめの何人かは架空の存在とも聞いたことがあるので、近世の人についての回答が特にうれしいです。 さらに注文をつけて申し訳ないのですが、東洲斎写楽のように正体が知られていない人については、「実は葛飾北斎の別名だった」みたく既に有名な人の別名義だった的なもの以外は、正体不明でもやはり存在しなかった訳では無いのですから含まないで下さい。 注文だらけで申し訳ないですが、宜しければ回答宜しくお願いします。

  • 「バラ」が似合う人物。あなたは誰だと思いますか?

    今、韓国のロックバンド「NEMESIS」にはまってます。 彼らの1stアルバム「ベルサイユのバラ」というタイトルで、 1曲目に同名タイトルの「ベルサイユのバラ」という曲が入っていて、 この曲に乗せて動画を個人的に作ってみたいのですが、 バンドメンバーの写真を出すだけじゃつまらないので、無関係だけど、 「バラが似合う人物」を画像に入れたいのです。 実在、架空は問いません。実際にバラを持ってる画像があれば最高です! 私はマンガキャラなら『セーラームーン』の「タキシード仮面」、『幽☆遊☆白書』の「蔵馬」とか…? 芸能人なら「ミッチー(及川光博)」、「狩野英孝」とか…? 歴史上では「クレオパトラ」(バラの花びらを浮かべた風呂に入っていたらしい)、 「暴君ネロ」(バラ好きでバラの香油を体に塗っていたらしい)とか…? 他にどんな人物が思いつくでしょうか? (歴史上人物については真実か不明だし、絵とか像しかないですが…。) 回答者様自身の趣味思考で構いませんので、提案ください。 紀元前から2009年までに存在するあらゆる人物、ALL OK!です。 多ければ多いほどよいので、よろしくお願いします!

  • 私の尊敬する歴史上の人物は「明治天皇」。変ですか?

    私の尊敬する歴史上の人物は「明治天皇」。変ですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87 「尊敬する歴史上の人物は?」と聞かれたら、私は「明治天皇」と答えます。 「明治天皇って何した人?」と言われたら、別に何もしてません。 「明治天皇ってどんな人?」と言われたら、分かりません。 なんとなく、「つよくてえらくてかっこいい人」というイメージです。 明治天皇は何か技術を発明したわけでもなく、また日露戦争の戦略を立てた わけでもありません。 明治時代とは、幕府の滅亡から始まり、驚愕的な勢いで欧米と方を並べる 近代国家へと急成長したという、世界史上類を見ない稀有な時代です。 明治天皇は日本の近代化の象徴と言われており、明治天皇に対する敬意とは、 イコール明治時代の日本人に対する敬意だと私は考えております。 (ちなみに私は特に偏った教育を受けたわけでは、変な団体に所属しているわけ ではありません。) 私の尊敬する歴史上の人物は、私が何も知らない「明治天皇」。 こんな私は変わってますか?

  • 朝鮮における歴史上の有名人物

    日本においては、戦国時代の3傑を筆頭に戦国大名、源平合戦、幕末、南北朝など・・・ 歴史上の有名人物をあげると結構でてきます。 また、中国でも、三国志や秦末の楚漢戦争時や明朝の成立時など、乱世の時代の有名人物は結構知っている方です。 でも朝鮮において有名人物を挙げると ・・・・・あれ?全然うかばないんだけど・・・ となるんですけど、 少なくとも、朝鮮では王朝が新羅からいっても、高麗、李氏朝鮮と王朝が変わっており、そのときに有名武将がでてきてもよさげなのですが 李舜臣くらいしか浮かばない・・・・(この人物も乱世での英雄でないし) たとえば、タイやベトナムなど有名人物を挙げろといわれたら知らないよとなりますけど 中国、日本ではすくなくとも数十人~数百人は浮かびますけど、なんで隣国でそれなりの歴史があるのに、有名な武将とかいないんですかね。 韓流ドラマで出てくる人物は新羅統一以前の伝説の人ばっか。 実際に、信憑性のある有名人物はいないのでしょうか? それとも、朝鮮の人なら知っているという人物がいるのでしょうか? 逆に朝鮮の人から見れば、日本の戦国時代の 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信や 幕末の坂本竜馬、西郷隆盛、高杉晋作、 鎌倉時の源義経、頼朝、北条時宗など・・・ しらない人いるんですかね。

  • どうして徳川家康は麦飯を食べていたのでしょうか?

    お世話になります。 「麦飯」を調べていたら、次のようなことがウィキペディアに書かれていました。  「…その優れた栄養価から、支配的階級の人物にあって麦飯を食していた人物も少なくなく、徳川家康や昭和天皇は生涯、麦飯を主食として食し続けたことで知られている。ちなみに徳川家康も昭和天皇も、長寿であり生涯を通して健康体の持ち主であった。」 栄養ということでだったら昭和天皇は理解できますが、徳川家康の時代に麦飯の栄養価という考え方はあったんでしょうか? というか、私は麦飯はどうしても好きにはなれないので、お殿様のような人が麦飯を主食としていたのが不思議に思えます。 歴史のカテゴリーにするか迷いましたが博学の方がいらっしゃると思ってこちらにさせていただきました。 よろしくお願い致します。教えてください。

  • 武列天皇は実在しましたか

    第25代武列天皇は実在しない架空の天皇であるという説を雑誌で読みました。 その根拠は悪名高いことと、次の継体天皇と血のつがなりがないことです。 しかし調べてみますと傍丘磐杯丘北陵にお墓があります。 また架空の人物だったとしたら父親の仁賢天皇も架空である可能性が出てきます。 武列天皇が崩御したのが、506年ですでに6世紀に入っています。 実存確実な蘇我稲目などが生存していた時代です。 実在の人物で、悪行の部分のみ改ざんされたと考えるのはどうでしょうか? 学会などでも実存が疑われているのでしょうか?

  • 岡山の鶴姫様の本

    ローカルな話ですみません。 地元、岡山県に歴史上の人物「常山城の鶴姫」、 1575年ごろの実在の人物ですが この方の小説、などありましたら教えてください。 「女甲冑録」東郷隆著は持っています。 広島にも伝説として同じ名前の方のお話がありますが、 常山城の鶴姫とは別人です。