• ベストアンサー

紙の新聞を購読してますか?WEB版を購読してますか

sng3gsの回答

  • sng3gs
  • ベストアンサー率15% (57/370)
回答No.15

昔、「電波新聞」を購読していましたが、現時点では紙/Webともどの新聞も購読していません。 購読を止めた理由は、10年近く前の引っ越しを契機に止めました。 ※補足 現在は、スマホのニュースアプリで、幾つかの新聞/雑誌/ネットニュースのメディアを設定しているので、これで充分だと思ってます。

ANTOH
質問者

お礼

sng3gsさん、ご回答ありがとうございます。 「電波新聞」ですか。沢山ある業界紙の一つですね。 名前からすると電機業界の業界紙なのでしょうか? sng3gsさんは大手家電メーカーとかにお勤めされて るのでしょうか。定年退職ではなくて引越しを契機 に購読を止められたのですか!販売所が居住圏に無 かったのでしょうか。違いました?

関連するQ&A

  • 新聞の電子版のみを購読したいです。

    掲題のとおり、新聞の電子版のみを購読したいと考えています。 しかし一通り調べてみた(読売朝日など主要な全国紙)ところ、どこも紙+電子版 の料金でしか扱っていないようです。 溜まった新聞紙を処分する手間がいやなので、電子版のみで十分だと考えているのですが、 これだと、その手間がかかるばかりか、電子版料金を上乗せすることで紙版よりも高額な購読料を支払う事になってしまいます。 日経などは電子版のみもしているようですが、紙版と同じ料金です。 できたら、紙版よりも安価に抑えたいと考えているのですが…。 新聞(赤旗などではなく、普通にニュースが載っているものがいいです)の電子版のみを扱っている新聞社を ご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • あなたはなぜ新聞を見ない・購読しないのですか?

    こんばんは 私自身は新聞を見るのは社会人として鉄則だと考えています。 でも昨今見ない方が増えています。 そこでお聞きします。 あなた様はどうして新聞を見ない・購読しないのですか? 理由を教えて下さい。

  • 新聞購読について

    私は一人暮らし独身者です。PCは毎日頻繁に使用しております。 来月から新聞を購読したいと考えていますが、通常の紙面タイプか、Web版のどちらにしようか迷っています。 どちらのほうがお勧めですか? やはり、紙の方が読みやすいかもしれませんが。。。

  • 日経新聞の定期購読

    日経新聞の定期購読 今、日経新聞を定期購読をしている社会人です。 しかし最近、新聞の定期購読(月4350円ほど)をかけるか、 朝、ネットで日経ネットを読む時間を20分から30分とるか、 で迷っています。 できることなら金もかかりますし(年間で5万円)、定期購読はしたくありません。 しかし社会人たるもの、そんなんでいいのかな、って思ってしまうのです。 自分は良くても、年配の方々はやはり紙媒体を使う人も多いです。 日経ネットを読んでいるからといって、 紙の日経新聞に載っている記事を 全て追っていけるとは限りませんし(というか、それはほぼ不可能だと思います。) どうなんでしょう?必要でしょうかね? 一応、今は毎朝欠かさず読み、(20分くらい) 夕刊にも目を通しています。

  • 新聞を購読しようと思っていますが・・

    就活を控え、日経新聞をとろうと思っています。 今、1週間のお試し購読をしているのですが、いざ購読となると出費がかさみ正直痛いです。 なので、ネットで月利用料を払ってもいので、就活生にお勧めの新聞サイトがあれば教えてください。

  • 購読新聞の決め方

    みなさんはどのようにして購読新聞を決めていますか?「この新聞のここが良いから。」などというように、新聞の内容による決め方について、アドバイスをいただけたら幸いです(「強引に勧誘されたから」などとのコメントは控えていただけたらと思います)。よろしくお願いいたします。(なお回答の際には、「○日新聞」などと書いていただけたらと思います。特定の新聞名を記載することが問題になるかどうか分からないので、よろしくお願いします。)

  • 新聞購読

    1人暮らしをしております社会人です。 今まで料金が掛かるため新聞購読をしていませんでした ですが、社会人たるもの日経新聞を読めとの上司のありがたい お言葉で日本経済新聞を購読しようと考えています 家の近くには、読売と朝日の販売所があり両方とも 日本経済新聞を取り扱っているそうです。 そこで質問ですが、どちらで購読しても同じ料金なのでしょうか?? また、直接お店に行って契約しようと思うのですが 料金が安くなるような方法ってあれば教えて欲しいのですが。 勧誘の人は強引や後でのトラブルがある可能性があるので避けようと 思っています

  • 新聞を購読しているかた、新聞を読んでるかた、教えてください。

    新聞を購読しているかた、新聞を読んでるかた、教えてください。 読売、朝日、毎日、日経、産経、中日、その他地方紙  多種ありますが、読まれている新聞名とそれを選んでいる理由をぜひ教えてくださいませんでしょうか。 ■チラシが多い、フォントが読みやすい、配達が早い、契約時にいいものもらった、好みの記事がある、周りが読んでいるから、圧倒的に地域ニュースが充実している、安い、配達が早い、会社でとっているからなどいろんな理由があると思いますのでどうか宜しくお願いします。 また、複数読まれているかたは、どの紙がお気に入りか教えていただけませんか。 明日、ある全国紙に企画を提案するのですが、紙面を選ぶ理由を資料として載せたいのでぜひご協力くださいませ!

  • 新聞の購読料はどうして同じ?

    こんにちは。 新聞の購読料ですが、三大紙(読売、朝日、毎日)は同じですよね? どう考えても読売は毎日よりページ数が多いし、よく売れています。 両者にコストの差があってもおかしくありません。 そこで質問です。 1、それでも同じ購読料なのはどうしてなのでしょうか? 2、料金改定(値上げ)の時期まで同じなのはどうしてなのでしょうか? 3、これは「特殊指定」と何か関係があるのでしょうか? 4、この件を問題視しているページがあれば教えてください。 以上の4点お願いします。

  • 新聞の購読に関して

    最近、日経新聞主催の講演会なるものに行ってきました。お金にまつわるとてもためになる話で、自分の生活の中にもうまくいかして行ければいいなぁと思う内容でした。そこで経済や株など金融に関して特化している日本経済新聞がお役に立ちますよ!的な流れになっていました。私としては納得して購読を決めましたが、一緒に行った友達は参考になれども時間・費用からいってネットで検索すればもっと多くの情報が見れて便利だと言っていました。 そこで皆さんにお聞きします。私はこのような流れで購読をしましたが、他でもなく日経新聞(私の中ではとても高尚で難しい内容だと思っています)を今からあえて購読しようとするきっかけって何だと思いますか?または、こういうきっかけで読み始めたという方のご意見も聞かせてください