Windows10 20H2の累積更新プログラムとChromiumEdgeの更新頻度について

このQ&Aのポイント
  • Windows10 20H2には最近頻度が上がっている累積更新プログラムがあります
  • ChromiumEdgeも更新頻度が上がっています
  • Windows10 64bit HOME 20H2を使用している自作PCのバックアップはどのタイミングで行うべきか
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows10 20H2について

18日本日も20H2の累積更新プログラムのようなアップデートがありました。最近頻度が上がっているように感じます。ChromiumEdgeも更新頻度が上がっています。Windows10 64bit HOME 20H2をインストールした自作PCを使用していますが、CドライブのM.2SSDにはOS、ドライバー、アプリをインストールしているので、その都度、AOMEIやEaseUSのバックアップソフトにてディスクバックアップイメージを外付けHDDに保存していました。1度目はフルバックアップですが2度目は差分バックアップで宜しいそうですが、時間は結構かかります。バックアップのタイミングはどの時点で行えば良いのか ご参考までにアイデアを聞かせてください。

noname#246630
noname#246630

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

イメージへのバックアップは、毎月のWindows Update(原則第2水曜日)の適用が完了して、使用上の問題が見られない段階でよいのではないですか? 私は、月一回のイメージをバックアップし、古いイメージは2回分を残しているだけです。 アプリなどを含む何らかの更新があるたびにバックアップをおこなうのは大変でしょう。

noname#246630
質問者

お礼

毎月第二週目の水曜日にMSの更新が入りますので その時ぐらいでほどほどにしないと、いちいち細かい変化があったときにバックアップしていたらきりがありませんから。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.3

それほど頻度高く取る必要はありません。2ヶ月に1度ぐらいでいいのでは。仮に復元で2ヶ月前の状態に戻ったとして、Win Updateですぐに最新バージョンに戻ります。 差分ではなく、古いのは捨てて(もしくはファイル名を変えて)、新規バックアップを作っておくべき。バックアップはコントロールパネルのWindows Image Backupで十分。

noname#246630
質問者

お礼

MSはWindows10のバックアップ機能を推奨していません。 途中からサードパーティー製のバックアップソフトを使うようにと変更したことから、復元率に問題があるのではないかと思っています。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5924)
回答No.2

Windows10 VerUp はだ年2回行われるようなので https://pc-karuma.net/windows-10-version/ 私は夏・冬2回、2台のPCのフルバックアップイメージファイルを外付けHDDに作成し、2回分を保存しています。 それ程データを保存していないからか 使用ソフトAcronis True Image の能力が高いからか ブルーレイレコーダーに録画した映画を見るなど他のことして 放置しているので作成時間は気になりません。 就寝前に実行すれば朝には終わっているでしょうけど 外付けHDDもSSDにすればストレスなく終了するでしょう。 VerUp の方が時間がかかる場合があります。 妻の富士通製ノートPCは1909から20H2へのVerUpだったからか1度目は失敗し12時間以上かかりました。

noname#246630
質問者

お礼

1909から20H2は、2004が抜けていますから時間が かかりますね。

関連するQ&A

  • Win10 PCでディスクバックアップ

    Win10 20H2 PCにおいて、ディスクバックアップソフト(市販のAOMEIやEaseUS)でCドライブ(OSを含むシステムドライブ)をいつでも復元できるように外付けHDDやSSDにイメージファイルとして保存(フル、差分)するタイミングは、インストールしているアプリケーションやドライバーソフトウェアのバージョンが新しくなった、WindowsUpdateが行われた等の変化ある時が宜しいでしょうか?こまめにバックアップしておかないと、BSoDが起こった時怖いです。教えてください。

  • 差分バックアップについて

    AOMEIやEaseUSの安価で永年アップグレードが可能なディスクバックアップソフトウェアをWin10 21H1 PCにインストールしております。外付けHDDやSSDには、両メーカーのソフトのディスクバックアップ機能を利用して、Cドライブ(システムドライブ)を丸ごとイメージファイルとして保存しております。OSが起動しなくなった場合に備えて両メーカーのソフトウェアの機能でWindowsPEディスクもUSBメモリに作成しております。ディスクバックアップの1度目はフルバックアップ、2度目は差分、3度目も差分、4度目はフルバックアップと3個までのイメージ保存に設定しておりますが、OSが不安定になり、リカバリーする場合、フルバックアップ1個、差分バックアップ1個、合計2個のイメージが必要なのか、それともフルバックアップイメージ1個のみ、若しくは差分バックアップイメージ1個だけでもリカバリー(復元)可能なのですか?教えてください。メーカーには質問中です。

  • AOMEIやEaseUSでのバックアップについて

    Windows10PC(様々なソフトやドライバーをインストールしている)を使用しています。すぐにソフトのバージョンが上がったり、ブラウザーのバージョンが上がって其の度ごとに外付けHDDにイメージバックアップを保存しています。AOMEIとEaseUSの両メーカーのソフトでディスクバックアップを行っています。WindowsPEブータブルメディアもUSBメモリやDVD-Rに作成しております。(EaseUSについては英語版も)差分バックアップを行い、初回のフルバックアップと最後の差分バックアップの2つあれば復元できるそうですが、本当に復元に成功するのでしょうか?失敗して元に戻らない場合もあると考えています。教えてください。

  • ディスクバックアップのタイミングについて

    Windows11 64bit PCを使用中。 ①ChromiumEdge(ブラウザー)の更新頻度が高い ②MicrosoftStoreアプリの更新頻度が高い(スマホ同期等) ③Windows11の月例更新や、Cパッチリリースが時々ある ④インストールしているアプリケーションのバグ修正やセキュリティー向上の為のバージョンアップ ⑤各種ドライバーソフトに更新があった時 上記が重なった時に、その都度、Windows11の標準機能である、システムイメージの作成、市販有償ソフトウェアによる、外付けストレージへのディスクバックアップの実行、イメージ保存(フル、差分等)実行の頻度が高くなり大変です。PCに欠かせないバックアップは面倒でも①から⑤等のPCの状態に何らかの変化があった時に行うべきでしょうか?変化があった時にリアルタイム(手動)にてバックアップしているので大変です。アドバイス頂けたら幸いです。

  • Windows10PCの外付HDDからSSDへ?

    現在Windows10 64bit HOME 20H2をディスク0のNVME Samsun970EvoPlus1TBにクリーンインストールして(GPTフォーマット済み)1つ1つ色んな箇所を修復中です。(かなりの月数がかかる)クリーンインストールとアップデートでは何故かスタートメニューのアイコンが変化したりして気持ちの良いものです。面倒ですがクリーンインストールの方がレジストリーの残骸やシステム破損が無くて気持ちの良いものです。OSがクラッシュして仕方がなく行っているのですが、外付けHDDにAOMEIやEaseUSの有償バックアップソフトを使用してディスクバックアップを行う上で、今まではRAID1を組めるHDDケース3台にWD RED3TB×2台。WD RED 2TB×2台、Seagate Baraccuda 2TB×2台を搭載し、自作デスクトップPCのUSB端子に接続し、データは手動でコピーしておき、ディスクバックアップを行う時のみ、外付けHDDをONにしていました。普段は電源を切断しNVME M.2SSDのスピードを生かすようにしています。システム用のM.2SSDと データ用のM.2SSDは分けて2台搭載しています。システムドライブのみディスクバックアップしたほうが時間短縮されます。AOMEIやEaseUSのバックアップソフトの仕様にもよりますが、外付けHDDをSanDiskのようなUSB3.1Gen2対応のNVME M.2SSD搭載の1000MB/sクラスのポータブル外付けSSDに変更すること、もしくは通常のSATA 外付けSSD(500MB/s)クラスを使用することにより、ディスクバックアップ速度は体感できるぐらい速度が向上しますか?

  • リカバリーイメージのバックアップ先について

    AOMEIやEaseUS等のディスクバックアップソフトをWin10 20H2 PCにインストールしています。WindowsPEディスクも作成しております。外付けHDDは2台(WD RED 2TB×2台を内蔵させた2BAY RAIDケース、WD RED3TB×4台内蔵させた4BAY RAIDケース)と外付けポータブルSSD1台(USB 3.2 gen2接続)です。AOMEIでディスクバックアップイメージを保存する際は外付けSSD、EaseUSの場合は、外付けHDDの4BAY RAIDケース等、使い分けた方が宜しいかと思いますがどのストレージにディスクバックアップイメージを保存すればよいのかアドバイス下さい。

  • 自作PCのディスクバックアップについて

    2月にWindows10が起動しなくなり、M.2SSDに改めてOSをUEFI BIOSモードでインストールし直しコツコツと作業を進めてきました。不具合を楽しむのが自作なのですが、中々楽しむところまでいかず外付けHDDに未だにAOMEIやEaseUSを使いディスクバックアップをすることが出来ません。インストールしているソフトの新しいバージョンが出たりしてかなりイライラしています。家庭で使用するPCですが、ディスクバックアップをしないとOSがクラッシュした事が1度あるので大変な事になります。ディスクバックアップは必要ですか?

  • Windows10 20H2からIE11は削OK?

    Windows10 64bit HOME 20H2をインストールした自作デスクトップPCを使用していますが、ChromiumEdgeの最新版を使用して大満足しており、マイナポータルサイト等も昨今はChromiumEdgeをサポートしており助かります。MSはIE11からChromiumEdgeへ移行せよと推奨しておりますが、IE11を削除すると(アプリと機能のオプションから可能)システムが不安定になるということを聞いたことがあります。 ChromiumEdgeにて有名でないソフトウェアをダウンロードすると偶にブロックされるケースもありますが強制ダウンロードは可能です。 IE11にお別れを告げたいと思うのですが、システムが不安定になったりChromiumEdgeのIE11モードというものがあるそうで、連動している可能性もあり、IE11をアンインストールするのは危険ですか?IE11削除してWindowsがおかしくなったなんてことあり得ます?

  • 21H2は最新?

    先ほどアップデートがあり「Windows 10 Version 21H2 の .NET Framework 3.5 および 4.8 .1の累積的な更新プログラム」が正しくインストールされました。 この「 21H2」は最新版なのでしょうか? 「22H2」が出てると言うことなのですがどうすれば「22H2」にすることができるのでしょうか

  • バックアップ

    1. フルバックアップ 2. 増分バックアップ 3. 差分バックアップ 4. 累積増分バックアップ 5. 差分増分バックアップ 6. 増分更新バックアップ これらをタンクの水や食べ物でも何でもいいので小学生にもわかるレベルでご解説頂けるかたはどうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう