• ベストアンサー

会計情報システム論についてです。

「会計情報システム」における「取引処理システム」の機能について教えて頂きたいです。早めに回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/691)
回答No.1

唐突に『取引処理システム』といわれても、一般的に通じる用語ではないでしょうから コメントするのが困難ではありますが、 https://okwave.jp/qa/q9620901.html#answers ここで私がコメントしたものの延長で考えてよければ、 思いつくままに書きます。 なお、 私は会計の専門家ではありませんし、 会計学として学んだことがありません。 単なる実務経験者の思いつきとの理解してうえで よかったら参考にしてください。 大まかにいえば、 ・会計に置ける諸々の作業のゴールは決算書 ・決算書は科目残高の一覧 ・科目残高は仕訳の積み上げ でしょう。 とすると、 『取引処理システム』に求められるものは 経費精算システムであれ、給与計算システムであれ、 それぞれに自明な機能があり、更に期待される機能として、 会計に使うデータの作成、出力がありましょう。 つまり、仕訳データの生成です。 仕訳データは会計側で使うデータなので、 制度会計に必要な情報が必須となりましょう。 具体的には、 消費税の申告に必要な課税非課税、輸入取引、対価の返還などの情報や 事業区分などです。 さらに欲張れば、 管理会計に生かせるデータも出力できることが期待されます。 例えば ・どの部門の仕訳? ・どの取引先の仕訳 ・資金繰(運転資金の動き)の集計に生かせる情報 ・キャッシュフローに生かせる情報 などが思いつきます。 むろん、 経費精算システムであれ、給与計算システムであれ それらを扱う皆さんは会計とは無縁の方々ですので 会計を意識することなく、自動的に収集、出力することが望まれます。

関連するQ&A

  • 会計情報システムの構成要素

    会計情報システムの中に生産システムとかマーケティングシステムが含まれるのはなぜですか。

  • 会計システムをつくるために必要なプログラミング言語は?

    コンピューターに関してはHTMLでHPをやっと作れる程度の初心者ですが質問させてください。 会計システム(POSシステムのように、販売した時点でそれが財務諸表に反映されるようなシステム。イメージとしては、ただの会計ソフトのようにそのソフトを利用している会社の中だけで完結しているものでなく、そのシステムを利用している会社がこちらに販売情報を送り、その情報を元にこちらで会計処理を行い、財務情報等をシステム利用会社に示すといった感じのシステム)を作るにはどのようなプログラミング言語が適しているんでしょうか?会計知識以外で、その他に必要な知識があれば教えてください。

  • コンピュータ会計の質問です。

    取引処理システムと総勘定元帳システムとの関係について答えて下さい。 取引処理システムとは業務活動で認知される取引に限定して,損益計算書や貸借対照表のような財務諸表を作成するための機能と構造を有する体系であり、総勘定元帳システムとは現金勘定や売上勘定などすべての勘定科目の記入欄が設けられているノート(帳面)であり、勘定科目ごとに全ての取引を記載する勘定口座を集めた会計帳簿として仕訳帳とともに主要簿を構成するシステムであります。これを踏まえて関係について答えてください。

  • 会計と情報、選ぶならどっち…?

    私は情報系の商業高校に通っている3年生です。 資格は 日本商業会議所簿記検定2級 全国商業高等学校簿記検定1級 全国商業高等学校情報処理検定2級 あと、簿記のコンクールで10位に入賞しました(全国大会には行けませんでした)。 商業生にしてはまあまあの実績なのではないかと思って自惚れていたのですが 推薦入賞に失敗し現実の壁を知りました。 あと1カ月と少ししかありませんが、なんとか簿記と英語だけで現役で一般入試に合格したいと思っています。 しかし、現実的に考えて、簿記は大丈夫ですが、英語は全くと言っていいほどの初心者なので難しいでしょう。 そこで、進路を専門学校とも考えています。 専門学校では、会計系か情報系(パソコン)のどちらに行くかを悩んでいます。 会計系だとすると日商簿記1級を目指し、情報系だと……、情報系についてはよく知りません(高校生活は簿記漬けだったので)。 しかし、教えてgooの回答を色々見ていくと、どうも日商簿記1級はあまり役に立たないのではないかと思い始めました。 なら、会計を学ぶより、将来確実に役立つであろう情報系の資格を取得したいと漠然と思いました。 公認会計士を目指し推薦で(設備がかなり行き届いた)大学に臨んだのですが頓挫してしまいましたので諦めようと思っています。 一般入試で入った大学には、会計のサークルがあるのでそこで日商簿記1級を目指そうと考えています。

  • 会計システム

    今、楽一という事務処理機をしようしているものです。会計システムをつかっているのですが、決算が終わった後に年次繰越を行います。すると損益科目の残高が0円になるだけです。できれば、期末材料棚卸高の金額が期首材料棚卸高に自動で振替をしてくれるといいのですが・・・ 弥生会計や、勘定奉行などのソフトは、自動的に振替をすることはやってくれるのでしょうか? 感情的な文章でお恥ずかしいですが、会計ソフトを御導入されている方、教えてください。

  • 会計システムの営業

    お世話になります。 今年の8月から自社の会計システムの営業に携わっております。 会計の知識、システム営業は未経験です。 今まではハードの営業を行っておりました。 しかしながら会社で会計パッケージを作ったがいいが、専門に営業をする人間がいなかった為、私に白羽の矢があたりました。 全く畑が違うので分からないことだらけです。 パッケージソフト自体は他社と比べて遜色はないと思いますが、秀でるものもありません。 会計単体しかパッケージがないので、ERPではありません。 営業スタイルはTELコールです。 300件~400件かけて一件アポがとれるかどうかです。 現在悩んでいるのは売り方がよく分からないことと、ユーザーが導入するにあたってのメリットが私自身感じることができないことです。金額は有名なパッケージソフトと比べてスタンドアロンだと間違いなく高いです。クライアント&サーバーでなんとか同じくらいになるのかなと感じます。 さらに機能に差がありません。 オプションは減価償却しかありません。 ※カスタマイズは可能です。 質問したいのは新規開拓で「金額や機能に特徴がない商品を売る為にはどうすれば良いか」です。 数をこなす事、自分自身を売る込むのは大前提ではありますが、会計システムを売り込む為のヒントを掴みたいのです。 ちなみに会社では会計システム担当は私のみです。 まわりからのアドバイスや営業方法を真似をすることは出来ません。 上司に現状を相談しても、上司は会計システムを営業していないので良い打開策は生まれません。 会社としてはそうそう売れる物ではないと理解を示しておりますが、私は何とかして販売実績を作りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「会計系システムエンジニア」って、英語でなんて言う?

    私はシステムエンジニアをしているのですが、経理の仕事の実務経験があり、会計について良く知っているという意味を込めて、自分の職種を「会計系システムエンジニア」とか「会計SE」とか言うことが多いです。 そこで質問なのですが、「会計系システムエンジニア」って、英語ではなんて言ったらいいでしょうか。 単純に「Accounting SE」とかでいいんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 会計システムのリプレイス

    現在会計システムのリプレイスを検討しております。 現在はPCA会計を使用してます。 候補にあがったのはミロク情報のガリレオプトなんですが、少し高いと いうことで別ソフトを探してます。 PCAとガリレオプトの間あたりの500万くらいのソフト何かないでしょうか? 必要な機能は売上データをインポートできてそのまま売上伝票の起票。 売上伝票がそのまま顧客毎の回収予定表になり、その回収予定表上で 消し込みができる。消し込んだ明細はそのまま回収仕訳が起票される。 また、HP制作を行っているので個別原価管理ができる機能も必要です。

  • 導入したシステムの会計上の扱い

     システムを導入した場合、広義では、システムは会社 の資産になるかと思うのですが、会計上どのように処理 するのでしょうが?ケースバイケースだと思いますし、 ソフトとハードで扱いも変わるかと思いますが、お教え いただけますでしょうか。リースの場合もあるんですか ね?    

  • 情報システム

    「組織が機能的に働く情報システム」とはどういうものですか? ご存じの方、お教えください。

専門家に質問してみよう