• ベストアンサー

サイト作りの流れについて

yuukkwiの回答

  • ベストアンサー
  • yuukkwi
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

私の場合、手順は 1.企画書段階でほぼレイアウト・色・フォント・統一形式(CSS記述方法・タグの組み方・その他フォーマット)をIndesignで作成します 2.お客様と相談後、最終レイアウト等を決定して、 3.写真加工は基本的にPhotoshop、イラストはIllustrator、画面ラフはFireworksで作ります 4.FireworksからスライスしてDreamweaverでコーディングします。 参考になる本ですが、 デザインに偏りが出るのが嫌なので読むには読むのですが知識として貯める感じで使っているのが『WebDesigning』。 それ以外はAdobe公式などの本を読むようにしています。 あんまり参考にならなかったかも。。。

greatpuncher
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 fireworksでスライスですか。 自分もスライスするのはphotoshopよりやりやすいよう 思ったりしてます。 今度画面ラフはfireworksでやってみようと思います。 参考本は自分も同じ感じですわ。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HPを作る際の全体の流れ、手順

    会社でHP用のソフトを覚えるように言われ、勉強中です。 個々のソフトやなんかはマニュアルなどで学べるのですが、作る際の全体の流れがいまいち理解出来ていません。 サイトマップやだいたいのラフをおこしたその後の手順です。 使えるソフトはillustrator、Photoshopです。(グラフィックが現在の仕事なのでだいたいは使えます) 手持ちのソフトは、illustrator、Photoshop、DREAMWEAVER、Flash、Fireworks、Freehandです。 DREAMWEAVERはもちろんいりますが、その他どれを使えるようにしたらいいのか、という根本から?です。(全部覚える方がいい、というのはわかりますが…(^^;)) illustrator、Photoshop+DREAMWEAVERでできればそれが一番私としては楽なのですが、やはりFireworksなども覚えなきゃでしょうか? illustratorでデザイン→スライス→DREAMWEAVER、では無理が出てくるのでしょうか? DREAMWEAVERもスタンダートビュー、レイアウトビューなど、結局どれを使うべきなのか分からず、全部覚える、というのも厳しいです。(いずれは覚えたいですが) illustrator、Photoshopが使えるならこの手順が一番手っ取り早い、というのがありましたらぜひご教授下さい。 会社の経費でSTUDIO MXを買ってしまったので、GoLiveを買いなさい、という返答はご容赦下さい。(^^;)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • photoshopでサイト作成

    今までfireworksのみを使いdreamweaverで組み込んできたのですが、これからphotoshopを使ってのサイト作りを勉強していきたいのです。なにかphotoshopを使ってデザイン、スライスなどの過程が勉強できるサイトを教えて頂けないでしょうか?持っているソフトはphotoshop7.0です。

  • fireworksを使ったwebサイトのデザインについて教えてください。

    はじめまして。ホームページ作成は初心者ですが、dreamweaverとfireworksを使っています。webサイトのデザインをするとき、fireworksで全体のレイアウトをしていらっしゃる方に質問したいのですが、まず、レイアウトを決めたあとのdreamweaverへの書き出し方など、とにかく、ベテランの方の作業の流れを教えていただくことってできますでしょうか?特に、スライスを使った書き出しの仕方を詳しくおしえていただきたいのですが。おねがいします!

    • 締切済み
    • CSS
  • illustraterでスライスした画像をDreamweaverで読み込む方法

    WEB制作初級者です(*^^*) イラストレーターでクリックボタンなどを含む画像を描き、それをスライスしてDreamweaverで読み込みたいのですが、どうすればよいのでしょうか? スライスまでは出来たのですが、どうやって書き出して、どうやって読み込めばいいのかがわかりません。ちなみにFireworksでスライスすると便利・・・と聞きますが、私の持っているソフトはillustrater,photoshop,Dreamweaverなので、Fireworksは使えません。 どなたか、初心者マークの私にご指導いただけますか?

  • はじめてwebページを作る

    Dreamweaver Illustrator Photoshop を使って、初めてwebページ(サイト)を作るのに 使える本、サイトがあれば教えてください。 それぞれのソフトのテキストは1冊づつありますが レイアウトを考えて 素材を作り ワイヤーフレームを作り 素材を並べてレイアウトを考えたり そういった流れを簡単につかめるような ものはありませんか? デザインの基本や よくあるパターンを書いた本は あるのですが まとめて作り方の手順とか 使える技とか が必要です。

  • webサイトのデザイン方法について

    webサイトのデザイン方法について 自分はillustrator photoshop dreamweaverを使ってwebサイト制作を勉強しております。 最初に全体のデザインをillustrator上で作って、使用した画像を個別にphotoshop illustratorでgifなどのファイルに書き出してdreamweaverで組み立てています。 しかしこんなやり方は効率が悪いのではないかと不安になります。(illustrator上でデザインしても、その画像の大きさはdw上のメモ リを参考に大体で決定しています。) illustrator上でpx数を決定して、全くそのデザイン案通りに作業を進めていくような上手なやり方を知りたいです。 fireworksというソフトは持っているのですが使ったことがありません。 みなさんのデザインの行程を是非詳しく教えていただきたいです。 例えば、まずは、illustratorで ~px × ~pxのドキュメントを新規作成して~~~という風に教えていただけたら幸いです。 fireworksを使っている人や使っていない人の両方の意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイト製作初心者です。

    サイト製作初心者です。 参考書がFireworksなのですが、使用ソフトはイラレでスライスの違いで困っています。 スライスしたらDreamweaverでコーティングするつもりなのですが、イラレでスライスすると自動スライスができてどうやってDreamweaverに持っていくのかが分かりません? Fireworksでは必要な所だけスライスが可能だったので自動スライスはどうしたらいいのでしょうか?

  • Adobe Photoshop cs4とIllustrator cs4

    現在Adobe Photoshop cs4を所有しております。 デジタル一眼レフ加工のために購入しましたが、趣味でwebサイトも開設してるので、その素材作りにも大きく利用価値があると知って、いまではグラデのバナーなども製作できるようになりました。 ところで最近はコンテンツも増えて充実してきたのでこれを機にリニューアルを計画してます。 そそこでますwebサイトにグローバルナビを付けたいのですが、デザイン的には下記サイトのようなものを自分で作成してみたいと思っております。 こういうのはAdobe Photoshop cs4ではなくIllustrator cs4のようが作りやすいのでしょうか? http://css-happylife.com/template/07/ またIllustrator cs4はweb製作に関して、どのような場面で出てくることが多いですか? ご意見をお聞かせください。

  • WEBデザインど素人WEBサイトの見栄えがショボイ

    XHTML+CSS+PHP+JavaScriptを勉強しているのですが、 これだけではテキストベースのWEBページになり、そっけないので困っています。 コーディングは独学で勉強してある程度知識がつき、構造記述についてはまぁまぁ可能なのですが、 絵心がないのでWEBデザインや画像加工がとても苦手で、配色センスもなく WEBサイト製作において非常に困っています。 今作ろうとしているのは自営工務店のWEBページです(一人で全部作る予定) ※企業サイトではないので公開して恥ずかしくない程度のデザインや見栄えであればOKな考えです。 WEBページの見栄えを「シンプルかつ、おお!」って思わせるためには、 XHTML+CSS+PHP;+JavaScriptだけ勉強しても無理ですよね? WEBサイトを作る上でphotoshopとかfireworksでの画像加工やデザインカンプ? すら作れません。(絵心がないから?w) ロゴ1つやWEBページで紹介する施工例写真やナビゲーションボタン1つも かっこよく作れず苦戦しています。 例えば、ここはメニューはこのフォントを使うべきだとか、文字をぼかすべきだとか、 影をつけるべきだとか、角を丸くすべきだとか、そういった画像加工のセンスがないのです(泣) こういう人は何千時間かかってもWEBデザイン(画像加工)センスは身につかないのでしょうか? 少しでも早く、具体的にWEBデザイン(画像加工)を学ぶサイトはないでしょうか? デザインカンプを1から作ってパースをスライスしてサイトを作る方法(初心者向け) のサイトなどがなかなか見つかりません。 ある店舗さんや会社さんのWEBサイトを一人で全部作っておられる方など いましたらよろしくお願いします。 【製作環境】 windows XP Adobe イラストレータ CS3(ちょっとだけ使えるが、画像加工のセンスがまったくない) Adobe photoshop CS3(ちょっとだけ使えるが、画像加工のセンスがまったくない) Adobe Fireworks CS3(ちょっとだけ使えるが、画像加工のセンスがまったくない)  Adobe Dreamweaver CS3 (普通に使える) Adobe Flash CS3 (まったくできない。)

  • illustrater cs3について!

    illustrater cs3について! illustrater cs3でスライスするには、どうすればいいのですか? もしくはfireworksで加工するには、どうするのでしょう? というのもFirework/PhotoShopの使い方がいまいち分からないのです。 できれば、illustrater cs3でDreamweaverでWEBページを作成したのですが? よろしくお願いします。