• ベストアンサー

フケについて

gakushaneko60の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

『一番の問題は、シャンプーを変えたらフケが出たという事なんです。』 私の予想(飽くまでも「予想」ですよ)は、前回の回答内に書いてありますが……? 『以前、使用していたシャンプー剤(女性向け頭皮ケアシャンプー剤)には肌を保護する成分が含まれていて、今回のシャンプー剤(男性向け頭皮ケアシャンプー剤)には肌を保護する成分が添加されていなかった為に、フケが出るようになったのではないかと考えられます。サクセスシャンプー剤(男性向け頭皮ケアシャンプー剤)も肌の保護成分は入っていなかったと記憶していますから、ほぼほぼ、間違いないかと思われます。』 コピーだけだと削除対象になるかもしれませんので、もう少し、書き足します。 「肌を保護する成分」は、シャンプー剤ごとに違いがありますが、仕組みとしては、皮脂の代わりをするものです。 ただ単に皮脂と違うのは、流れて行かないと言う事です。また、皮脂の出口である「毛穴」を塞ぎやすいと言う事も挙げられそうです。これは、脂性肌の人には一見有り難い事の様に思えるでしょう。しかし、角質が変質する可能性は、保護幕の内側に洗浄成分が残る可能性がありそうなので、私は捨てられないと考えています。まぁ、メーカーも馬鹿ではありませんから、そのあたりの対策はされていると思いたいですけどね。 この様な成分が入っていますと、シャンプー後、髪の毛がコンディショニングされた様に感じるかもしれません。もし、その様に感じるようでしたら、「スルスルしたりサラサラする感じがなくなるまで」と言うのが、すすぎ洗いの目安となります。とりあえず、「髪の毛が軽く指に絡み出すまで」すすぎ洗いしましょう。 ここまですすき洗いしていなかったとしましたら、シャンプー剤を肌保護成分無しに変えた為、フケが出やすくなったかもしれませんね。 でもまぁ、飽くまでも可能性の話ですよ。 それから、他の回答者さんの回答で、「スースーしませんでしたか?」みたいな事が書かれていたと思います。 この「スースーする成分」について説明しておきますと、この成分の作用は「収斂(しゅうれん)作用」と言い、簡単に言えば、「縮むものはなんでも縮ませる」作用です。ですから、スースー感じるのは、頭皮の毛細血管などが収縮し、若干血流を悪くする事で、頭皮が涼しく感じているのです。 タンパク質で出来ている血管が収縮するのですから、同じタンパク質の角質も縮まっても不思議ではありません。 と言っても、恐がる必要はありません。シャンプー剤の扱いさえ間違えなければ、皮脂の過剰分泌やフケの増加などのトラブルには、まず、ならないはずですからね。 あなたのフケ増加は、単独の理由では無い可能性もあります。複数の原因が絡み合って発生した可能性も考えて良いでしょう。 でも、一番の理由は、「すすぎ不足」だと思うなぁ……。

macmac1974
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 早速ですが、今までシャンプー液をそのまま頭に付けていたのを、手のひらで泡立ててから軽く添えるようにするようにしました。 すすぎは大体2分以上はやっていると思います。 理髪店と同じような感じで。 今の所、質問時のようにフケが出ることも無くなりましたので継続したいと思います。

関連するQ&A

  • フケに悩んでいます。

    髪の毛は毎日洗っています。シャンプーは色々使いましたが「サクセス」が一番合っている気がします。メリットなどのフケ、かゆみ用シャンプーや薬用シャンプーよりサクセスを使った方がフケは少ないです。 髪を洗うときはサクセスのブラシを使用しています。だんだん乾燥する季節になってきてスーツなどにフケがつくと目立ち困っています。皮膚科にいくのがいいのでしょうか?なにかおすすめのシャンプーなどありますか?

  • 頭皮に油、フケが溜まりかゆくて困っています。

    最近、頭皮の油やフケがひどくて困っています(>_<) 頭がかゆくて かいていて、爪の間を見ると…湿り気を帯びた、フケのような油が爪にたくさん付いてきます。 前はこんな事なかったのですが、シャンプーを@cosmeでかなり人気があった、サクセスのエクストラクールにしてから、頭がたびたび かゆくて、湿り気のあるフケや油が頭皮にかなり溜まっています。 わたしの中で原因として考えられるのが、、、 ・シャンプーをサクセスに変えた。 ・髪が前に比べ長くなっているから? ・シャンプーは毎日せず、2日置きにしている。 です。 サクセスの前は、シーブリーズを…その前はメリットを使っていましたが、こんなに湿り気を帯びたフケが出る事はなかったです。 ちなみに、地肌ケアにはかなり気を使っています。 わたしの住んでいる、家のまわりは水圧がかなり弱いので、シャワーの出が、かなり悪く…地肌系のシャンプーやトニックシャンプーで洗わないと、頭皮に油が溜まって、これまた かゆくなるんです。 なので、シャンプーは、ずーっとメリットやシーブリーズを使ってました。 なので、同じ地肌シャンプーのサクセスもわたしには、合うと思って、買ってみて、最初はよかったんですが、使って行くうちに頭皮にかなりの油のような湿り気を帯びたフケが溜まるようになり。地肌シャンプーなのに何故?ってカンジです。ただ、サクセスのシャンプーで洗うと今までにないぐらい 髪がサラっサラになるんです。 シーブリーズやメリットで洗うと髪がバサバサだったのに、髪の毛だけに関してはサクセスがサラサラになります。 あと、地肌ケアで わたしの中で気をつけている事は、 ・髪を毎日洗い過ぎない(油を取りすぎてもよくないらしいので) ・爪は伸ばさず、いつも切ってます。 ・リンス、トリートメントは地肌に付かないようにしてます。 ・シャンプーの際、クレンジングブラシを使って洗ってます。(サクセスのヤツです) ・シャンプーの前には、シーブリーズの「毛穴すっきりクレンジング」で、クレンジングしてます。 ・シャンプーを洗い流す時、髪が生えている流れに逆らって、マッサージしてます。 ・髪にシャンプーを付ける前に予洗いを念入りにしています。 あと、サクセスのCMで、見たのですが、冬は夏より頭皮に油が溜まりやすいらしいので、やはり毎日髪を洗った方が良いんでしょうかね? ちなみにわたしは 20代後半の女の者です。 髪の長さは、鎖骨ぐらいで、髪の量は多い方です。 頭皮はかなり脂性肌で、1日洗わなければすぐ油っぽくなり、2~3日洗わないと少し臭いがします。 何かイイトニックシャンプーとかありますか? あと、ノンシリコンのシャンプーって地肌にイイとよく聞きますが…油っぽいわたしが使っても地肌がかゆくなったりしませんか? それが心配でノンシリコンのシャンプーに手が出せないでいます。 ちなみに頭皮はかなり頑丈で、シャンプーによって油が溜まってフケが出てかゆくなる事はあっても 頭皮が荒れたり、赤くなったりといった事は 今まで1度もありません。 長文になり、すみません。 頭皮や地肌ケアに詳しく方がいらっしゃったら、教えて下さい。 お礼は、遅くなっても一人一人必ずさせていただきますのでね。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • フケが多い。 

    30代男性。 近年、薄毛が気になり スカルプDを継続していますが、フケが多く又頭皮の痒みに困っており フケ防止のシャンプーを購入したくても 洗浄力が強すぎる為、抜け毛が酷くなりそうで手が出せません、、 わたくし的な案ですが、 スカルプDを継続しつつ、週に1回 フケ防止専用のシャンプー(もしくはフケミン)を使用を考えています。 頭皮・シャンプー系に詳しい方 別の案があれば助言をいただきたく存じます。 ちなみに、わたくしの髪質は、すごく細く、くせ毛です。

  • フケが…

    私は中学生の女子です。 なのに、去年ごろからフケが大量に出ます! 特に冬はすごくて、髪を少し触るとポロポロと落ちてきます。 制服着てるとフケがものすごく目立ちます。 当然、男子からは白い目で見られてます。 もう耐えられません!! 何かいい方法教えてください! ちなみに、私のいつもの髪の洗い方は下のとおりです。 ・シャンプーは「イチカミ」を使っています。(フケがひどいときは父の薬用シャンプーを使うことも) ・シャンプーの分量は1プッシュで地肌をおもいっきりゴシゴシ(ゴリゴリ?)洗っています。 ・リンスは地肌をマッサージするようにしています。 ・すすぎは30秒ほどです。 ・タオルで水分を取ってから、ドライヤーで2・3分ほど乾かします。

  • フケ

    最近、頭皮がかゆくなり、かくとフケの大きいのがゴロッと取れます。サイドと頭部後ろが特にひどく、頭部上はいつもお風呂上りにサクセスをつける為か比較的かゆくありません。頻繁にかゆくなり、フケ(大)がポロポロ取れるので心配です。原因と思われる事や対策を教えて下さい。 シャンプーは毎日(やさしい頭皮マッサージを含め、適量を使い行っています。)

  • フケ・痒みに効く、市販のシャンプー(男性向け)

    男性型脱毛症なので、頭皮には気を使っているのですが ネットで調べた感じで綺麗に洗って、ドライアーも冷風でしっかり乾かしているのですが 痒みやフケが止まりません。 ・頭皮は脂っぽい ・シャンプーは30秒くらい ・しっかりシャンプーが残らないように濯ぎ ・乾かすときは冷風で、水気がなくなるくらいまで乾かす それでも痒いので、頭皮用のメディクイックやムヒHDなどを使っています。 シャンプーも気を使わないとと思っていたのですが 毎回ネットで買ったり、高額のものを買うのはなかなか続きません。 今まで使っていたスカルプDのパチ物みたいなシャンプーを(スカルププレミアム) ネットで調べたらかなりボロカス書かれていて、これをずっと使っていたのかとショックでした。 (スカルプDも使ったことがありますが、パサパサになるだけでした) 男性用で頭皮の痒みやフケによくきき、市販で売っていて そんなに高くないシャンプーがありましたら教えて下さい。 髪の艶とか香りがいいとかは全くきにしません。かゆみ優先でお願いします。

  • フケがとまりません

    こんばんは。 現在の中学2年生の女子です。 最近細かいフケが止まりません。 夏はほとんどフケが出ないんで、きっと乾燥です。 もともと乾燥肌なのですが・・・ 頭皮にはなかなか保湿できません。 ちなみにいろんな種類のシャンプーを試しましたが・・・ フケがとまるものは全然ありません。 リンスも毛先しかしていませんし、シャンプーもかなり長い時間すすいでいます。 どうすれば乾燥によるフケは止まりますでしょうか? あと・・・髪を洗ってすぐドライヤーをしないとフケが出やすいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頭皮のフケ、痒みについて

          1年半くらい前にフケが突然増え、その時は皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されました。 塗り薬とシャンプーをもらいましたが改善せず、無添加のシャンプーを使い始め少しずつ落ち着いていました。 しかし半年くらい前から以下の症状に悩まされています。 ・髪を洗った次の日には、もう頭皮が痒くフケが出る。  (家族に見てもらったところ、後頭部辺りの頭皮が白く乾燥しているようです。) ・頭皮を指で触った後、嗅ぐと独特な脂っぽい臭い。 ・ブラシで梳かすと使っているブラシに灰色っぽい色をした脂みたいなものが付着。 ・同様に髪を乾かす際、手で軽く梳きながらドライヤーをしていると終わった後その手だけ脂っぽく。 どうすれば良いのでしょうか?本当に悩んでいます… ちなみにアトピー持ちです。 回答よろしくお願いします!!      

  • 抜け毛(脂漏性フケ)

    閲覧ありがとうございます。 抜け毛についてなんですが、二週間ほど前から、かなり目立つようになって困ってます。 現在は洗髪50本 1日にしたら100本弱位は抜けていると思います。頭部を触った時に分かった事ですが、側頭部や後頭部は普通にサラサラしてるんですが頭頂部は明らかに根元にガサガサした脂っぽいフケの固まりがある事に気づきました。 (引っ張ったらストロー?みたいな真ん中の空洞のフケが大量にでで脂っぽい感じです) 今は薬用スカルプシャンプーで揉みながら洗ってるんですが、取れる気配もなく、抜け毛も変わらず、かなり精神的にも辛い状態です。 この脂っぽいフケが抜け毛の原因だと思うのですが、除去する何かいい方法はないでしょうか? フケ位で皮膚科へ行くのもな…と思い行ってないのですが、やはり皮膚科へ行くべきでしょうか?。

  • 頭のフケ、かゆみで悩んでいます

    頭のフケと痒みで悩んでいます。 髪型はショートです。 シャンプーとリンスはフケ・かゆみ予防と書いてあったのでメリットを使い、爪を立てないように指の腹で洗って流し残しがないようにしています。ドライヤーは頭皮からできるだけ離して乾かすようにしています。 しかし、痒みとフケがあり、薬局で売っているCMでやっているような頭皮に塗る薬を使っていますが効果がありません。 皮膚科に行きたいのですが時間がなかなかとれないので、何か対処法などありませんか? オススメのシャンプーや薬があれば是非教えていただきたいです。